教師(超ブラックです、志望者減ってます、教師の犯罪増えてます)←ここから復活する方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:44:46.43ID:nuvp1B3R0
どうしたらいい?

0002風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:45:07.57ID:aPRjd2Ss0
子供が減れば解決だな

0003風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:45:23.67ID:ISUqVryd0
人工知能埋め込む

0004風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:45:42.80ID:PHpyJ3tDd
ライバル減って嬉しい

0005風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:45:45.72ID:BAXYVQm40
生徒食べ放題

0006風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:46:15.70ID:yvEZvcJ4d
AIにまかせちゃう

0007風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:47:05.29ID:Wqji9+KqM
>>5
男の5割教師志望になるで

0008風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:47:45.44ID:fHy1TDHRa
とりあえず部活の管理を普通の教師に任せるのは廃止やろ

0009風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:48:54.04ID:jRHrr8V7a
子供も思いのほか邪悪やしな
それでいて反撃したら問答無用でクビなんやし関わらんのが正解よ

0010風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:49:09.21ID:5fNyyvA10
出す物出せばえんちゃうかな

0011風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:49:33.87ID:zZu5mbk80
>>8
これやね

0012風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:49:37.65ID:8AZvHg+UM
いうても倍率3倍とか4倍とかやからな
教育について4年学んで結局民間就職するリスク高いんやから単純に倍率上げるのが正解とは思えん

0013風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:50:09.57ID:alvqYmpua
保育所併設して教師が手をだしてもよしとする

0014風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:50:11.21ID:hayySLEQ0
高学歴は予備校の講師やってるしな
まともな環境がじゃないんやろな

0015風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:51:16.99ID:y/CqTzXm0
教壇に立つ以外の仕事が多すぎる

0016風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:51:43.55ID:x+p5ugefa
小学校の一種取ったけど他人のゲボとかうんちしっこが嫌で試験受けんかった

0017風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:52:13.86ID:LoE/2k8d0
学生時代のいじめの主犯格が教師になってて草も生えない

0018風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:52:54.00ID:BSn+uji80
>>17
そら学校楽しかったんやから仕事にしたいやろ

0019風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:53:08.23ID:BSn+uji80
部活なくせばええねん

0020風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:53:48.22ID:zo3EcQSQa
>>17
いい思い出しかない職場やん

0021風吹けば名無し2022/05/02(月) 11:55:38.61ID:i+iS7CjX0
大学生向けに教員職に対してどんなイメージ持ってるのかアンケート来てたな
文科省もちょっと焦ってるのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています