ゲーミングパソコン壊れたwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:40:16.87ID:hXcd6EEq0
最悪だああああ

0007風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:41:32.28ID:gjrAWzJl0
バックアップあるし大丈夫

0008風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:41:44.79ID:hXcd6EEq0
やっぱゲーミングパソコンって壊れやすいんだな
構造複雑だし

0009風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:41:44.94ID:W/TdpQ9m0
(´^ω^`)

0010風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:42:26.97ID:0yiAG24T0
中古て

0011風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:42:53.40ID:hXcd6EEq0
>>6
もう寿命と思うしやめる
次はゲーミングノートパソコンにする

0012風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:43:02.96ID:Fymn2wFJ0
マザーボードに接点復活剤かければ復活するやで👍

0013風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:43:10.78ID:LKFlvUX/0
中古でゲーミングPCwwwwwwww

0014風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:43:10.89ID:nRvcYfEa0
家電を中古で買うもんじゃない

0015風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:43:40.40ID:hXcd6EEq0
>>12
もう諦めるよ
修理してもまたすぐ電源とかHDDとか壊れるでしょ

0016風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:43:44.37ID:OXN8/ctK0
ssdの寿命だな

0017風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:44:00.91ID:cjqDfUwYM
>>11
ゲーミングノートとか新品でも
寿命2年とか言われてるもの買うんかwww

0018風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:44:40.50ID:cjqDfUwYM
>>15
ゲーミングの中古って壊れかけを売るもんやぞ

0019風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:45:18.38ID:hXcd6EEq0
ジャンクのゲーミングPCってハードオフで売れるかな?

0020風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:45:51.30ID:BYJJB/hEd
ワイに一万で譲ってくれや

0021風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:46:45.77ID:0yiAG24T0
イッチのPCはグラボ何なん?

0022風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:47:04.76ID:hXcd6EEq0
>>20
HDD抜くがいいか?

0023風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:47:21.78ID:gi7h1O5E0
エルデンリングとかペックスやりたくてゲーミングPC買いたいんやが快適に出来るスペックのPCってなんぼするんや?

0024風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:47:30.32ID:9ie3B+v40
中古地雷掴んだマヌケ

0025風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:48:00.79ID:aCqvNtZU0
>>23
20万

0026風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:48:35.09ID:5RfPSz4j0
パソコン詳しいJ民なら直しそう

0027風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:48:58.62ID:LDejK7ZL0
>>23
やっぱり20万くらいか?
ワイは10万までしか出せん
ノベルゲーしか遊ぼんが

0028風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:49:41.52ID:QkvMbPpYd
よかおめ

0029風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:50:17.53ID:8hkH7/hha
今はやめとけ 時期が悪い

0030風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:51:35.84ID:gi7h1O5E0
もっとするかと思ったけど20万でええんやな
天皇賞で儲けた金で明日買いにいくわ

0031風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:51:49.54ID:XHVE0jgyM
中古はパーツごとの劣化程度が分からないからなかなかリスクあるんよな

0032風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:52:39.12ID:CEOOvq63d
だいたい電源交換したらいける

0033風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:52:49.26ID:keCNp1aL0
>>4

0034風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:53:15.29ID:M3TTs1tY0
無駄にピカピカ光らせてるから余計な負荷かかってるらしいやん

0035風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:53:16.80ID:hXcd6EEq0
>>32
もういいよ
デスクトップは場所取るしもうノートにする

0036風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:54:01.48ID:owgP2f3id
おれもそろそろ買い換えねぇとな
ノート十年使ってるわ

0037風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:54:35.64ID:0yiAG24T0
>>35
なあ
グラボなに?

0038風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:55:06.69ID:hXcd6EEq0
>>36
10年動くのはラッキーだね
やっぱゲーミングは電流とか負担かかるからすぐぶっ壊れるか

0039風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:55:40.62ID:hXcd6EEq0
>>37
わかんねえ
適当なやつ買ったけど
ゲームはヌルヌルだぞ

0040風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:55:51.04ID:3iB+sWIed
訳あってエイリアンウェアの型落ちノート手に入れたんやが
i7 11800HとRTX3070のメモリ16GBでエルデンリング快適にやれるんやろか

0041風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:56:01.03ID:F0NG4oMYM
>>15
HDD・・・?

0042風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:56:20.94ID:ScwNQmEb0
掴まされてて草

0043風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:57:08.78ID:2bd5J55A0
ゴミ買ってて草

0044風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:57:25.44ID:qk7VV4mc0
企業から引き払ったやつにエントリーグラボ突き刺しただけのゴミをゲーミングPCとして売ってんの
マジで悪魔か何かかよと思う

0045風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:58:04.58ID:cjqDfUwYM
>>34
それくらいで負荷になるわけ無いやろアホ

0046風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:58:23.31ID:cjqDfUwYM
>>38
中古買うからやアホ

0047風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:58:25.21ID:WoIHxXM80
>>23
自作するなら15万くらいやな
今は自作しても安くならないって言ってるのはBTOで買った自分を納得させたい連中が言ってるだけ

0048風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:59:01.06ID:cjqDfUwYM
>>47
安くならないぞアホ

0049風吹けば名無し2022/05/01(日) 16:59:09.67ID:fG0K+uHU0
>>17
そんな短いんか!?

0050風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:00:15.84ID:owgP2f3id
>>38
マウスコンピューターのゲーミングノートだけど
意外と持った

0051風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:00:20.99ID:WoIHxXM80
>>48
悔しいいいい

0052風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:01:14.59ID:cjqDfUwYM
>>49
デスクトップでもゲーミングは排熱に苦労してるんやで
熱で寿命はかなり左右される
ゲーミングノートは排熱は絶望的やから
パーツがすぐに痛むのは覚悟せなあかん

0053風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:01:45.18ID:cjqDfUwYM
>>51
ワイジサカーやけど?

0054風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:03:00.23ID:bHb5Tqfk0
こんなんどうみてもアフィカスかレス乞食の釣りやんけ

0055風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:03:46.05ID:AnEe4oOO0
いやほんとPCに無理させながらゲームするくらいなら素直に解像度下げるわ

0056風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:04:38.46ID:fG0K+uHU0
>>52
それって普通のノーパソより廃熱悪いってこと?
それともゲームやるからそれだけ発熱するだけ?

0057風吹けば名無し2022/05/01(日) 17:05:11.97ID:veL8HpaO0
ハードオフでジャンク品集めていつ壊れるかのスリルを楽しめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています