吉野家が炎上してるけどお偉いさんでも即座に切り捨てる姿勢は企業として評価されるべきじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:28:29.82ID:tMfXQO+ba
うやむやにして居座られるよりよっぽど良いやろ

0002風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:29:26.99ID:tMfXQO+ba
真面目に働いてる従業員のためにも不買運動とかしたらあかんと思うわ

0003風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:30:26.22ID:tMfXQO+ba
どうなん?

0004風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:30:30.26ID:Iw/Zym80a
韓国じみてるなと思った

0005風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:30:52.69ID:8p5rEIAn0
スベったらクビとか可哀想

0006風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:30:57.14ID:U9HfXvDz0
これはその通りだと思う

0007風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:31:36.04ID:mbY8e5DE0
なんj民って急にまともなこと言い出すとそれはそれでキモいな

0008風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:31:52.58ID:tMfXQO+ba
>>6
共感してくれてありがとや

0009風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:33:05.12ID:tMfXQO+ba
親子丼食べてみたいわ
発売してくれや

0010風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:34:43.79ID:tMfXQO+ba
これでも売上に追われる店長さん可哀想やで

0011風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:35:37.39ID:tMfXQO+ba
こういう時こそ食べて応援やと思うわ

0012風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:36:23.67ID:BDOiAkll0
昔はほとぼり冷めるまで閑職やったが今はクビが主流ちゃう?
五輪の組織委でも吉本でもやらかしたやつってだいたい切られとるやん

0013風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:36:53.16ID:smuz5dmsp
ええこと言うな
今日の晩飯は松屋で牛丼食べて応援するわ

0014風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:37:59.41ID:tMfXQO+ba
>>12
そうやってまともな人間だけで運営できる会社になったら良いねん

0015風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:39:33.09ID:nIdGeWBEd
これが一族経営かワンマンやったら無理やったやろな
後者だと某アニメ制作会社が脱税やったのに作品プロデューサーどころか社長も辞めてへんし

0016風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:40:47.73ID:Iw/Zym80a
吉野家の利用率は変わらないと思うけど、昔の「嫌ならくるな」発言等も考えると結局そういう企業なんだな、と思う。

そしてこういう企業体質は絶対に変わらない。

0017風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:40:53.81ID:tMfXQO+ba
>>13
松屋から応援したってくれw

0018風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:42:22.27ID:iUDc+kM4d
安倍晋三

0019風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:42:43.88ID:tMfXQO+ba
>>15
一族経営とかほんまクソやもんなぁ

0020風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:43:15.93ID:tMfXQO+ba
>>16
さすがに時代が違うやろ…

0021風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:43:27.21ID:JkDDJdH+0
牛丼屋ってそんなもんだぞ
松屋も「これが高いと思う人は来なくていいです」って言ってたし

0022風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:44:01.37ID:U+BUTeml0
あの会社腐ってるんだろな

0023風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:44:24.26ID:QKW8Twkp0
叩き上げやなくて最近雇ったばっかりの人間なんやから替えは効くんやないの

0024風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:45:14.18ID:Iw/Zym80a
>>20
変わらないよ。太陽が西から登る事は数百億年単位の時間の中ではあり得るかも知れないけど、日本の企業体質が変わる事は絶対にない。約束するよ。

0025風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:45:58.66ID:/uvi3qnha
伊東正明批判するならこれ二度と使うなよ?
伊藤がP&G開発販売して成功させた商品だぞ??
・アリエール
・ジョイ
・ファブリーズ

0026風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:46:52.75ID:tMfXQO+ba
>>24
悪い慣習ほど残るのは身に染みてるけど悲しいなぁ

0027風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:48:52.42ID:TIgotMzG0
公の場でシャブ漬け発言するようなやつは普段から社内でも同じような発言しとるやろうし、問題になる前に注意できる人がいない企業やったんやなって思うだけやろ

0028風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:51:03.11ID:Iw/Zym80a
>>26
日本の全ての組織はお家大事文化で成り立ってるからしょうがないのです。社長とかリーダーとかがどうしようと一切関係ない。

敢えて言えば法人という絶対的な意思決定機関が存在して、全ての関係者はそれの奴隷に過ぎないという悲しい現実があるだけなのです。

0029風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:52:08.26ID:QKW8Twkp0
コンサル用語やし意識高い系のとこでは飛び交ってる言葉なんちゃうの
38万という設定にしたなら上流しか来ないと踏んでたところに素人が入って告発しちゃったんや

0030風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:52:34.26ID:ErVBEsxk0
外部の役員だし切りやすいだろう

0031風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:52:48.16ID:s45lB0Eld
あの吉野家がこんなスピーディーな対応したってことは相当やばい案件だで

0032風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:53:33.08ID:RMRRlB2w0
お偉いさんって言っても実質外部からのアドバイザーだから切れただけだし
その方針で改革してたくせに切ったら関係ないってのはどうなん

0033風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:55:30.64ID:L5b+/v97d
社外取締役なんて企業のコンプラ維持やワンマン社長のストッパーとしているのに、そいつが暴走すれば即切られるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています