【悲報】ワイ大学、筆記体でドイツ語の授業を開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:42:56.08ID:iO58wOya0
習ってないから読めんし書けんわ
課題も筆記体じゃないと受け付けんらしい
行かなくてええか?

0002風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:43:44.50ID:7+LI5Y+N0
情報集めとかんからやな
お前が悪い

0003風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:43:50.66ID:iO58wOya0
ええんか?

0004風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:44:13.08ID:/XECIE8t0
2週間でなれる

0005風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:44:18.53ID:iO58wOya0
>>2
そいつ新しく来た講師や
初見殺しやで

0006風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:44:42.48ID:3HkxpsYPM
むしろ筆記体くらい書けろ

0007風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:44:51.06ID:lZNOwcMx0
必修やろ?
終わったな

0008風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:45:16.43ID:iO58wOya0
>>4
mとnが重なっただけでウネウネしててようわからんわ
しかもドイツ語だからßも筆記体やしぐちゃぐちゃやほんまやってられん

0009風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:45:25.66ID:685rBQAu0
そんなん怖いわ

0010風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:45:47.37ID:iO58wOya0
>>7
せやで
何でアルファベット書くだけでヒイヒイ言わなあかんのか訳わからんわ

0011風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:45:55.46ID:AQI/gXdo0
第二外国語なんて参考書買って独学でええやん

0012風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:45:58.49ID:TRi9fuGn0
ゆとり教育以降なくなった筆記体

0013風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:46:16.81ID:iO58wOya0
>>6
習う機会無かったが
使う機会もないし

0014風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:46:34.96ID:d/8msU/X0
ダンケ!

0015風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:47:06.44ID:iO58wOya0
本番アメリカは筆記体使わないんやろ?
ヨーロッパは知らんけどイギリスとかは古い栄光に縋ってそう

0016風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:47:19.25ID:iO58wOya0
>>14
ビテシェーン

0017風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:47:54.68ID:XN/HOF8A0
ドイツ選んだのアホすぎて草
1番むずいやろ

0018風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:48:10.49ID:iO58wOya0
>>11
仮にドイツ人でも出席して単位とらな卒業できんで

0019風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:48:14.69ID:R3vM1B1pa
正直筆記体だの草書体だのはただの汚い字をそれらしく言ってるだけやろ
楷書の方が普通に美しいやろ

0020風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:49:32.66ID:iO58wOya0
>>17
der die dasはゴミやがまあ何とか理解出来るで

0021風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:49:39.60ID:MgXcwXMdM
>>12
アメリカでも使われなくなっているから残当や

0022風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:50:00.26ID:7+LI5Y+N0
筆記体とかカッコいい以外に意味あるんか

0023風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:50:43.37ID:MgKfGfV+0
ドイツ語の筆記体とかカッコイイだけやん

0024風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:51:25.84ID:iO58wOya0
>>22
早く書ける以外メリットあるか?
タイプライターの方が早いし綺麗やがな

0025風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:51:52.35ID:iO58wOya0
>>23
かっこよさなんざどうでもええからブロック体で書けやって思うわ

0026風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:52:33.61ID:JokqbZ0k0
ワイ私立やったけど英語の授業で筆記体習わされたぞ中1で
書くの早くなるからってな

0027風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:52:46.72ID:R3vM1B1pa
>>26
おっちゃんやん

0028風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:53:05.88ID:iO58wOya0
>>27
敬意払おうや

0029風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:54:12.18ID:iO58wOya0
ほんま老害教師に当たったらろくなことにならんな

0030風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:54:22.61ID:MgXcwXMdM
ボーへアホーメンズィーぐらいしか覚えとらんなぁ

0031風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:55:12.20ID:iO58wOya0
>>30
まあ使わんからなドイツ語なんて
単位取るためだけの付き合いや

0032風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:56:43.07ID:KSiE5S110
グーテンモーゲーン!

0033風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:57:13.13ID:iO58wOya0
>>32
シャイセ

0034風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:58:30.26ID:iIcNJSuGd
わざわざ可読性の低い文字を使うってやばいよな
その講師発達やろ

0035風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:59:21.31ID:iO58wOya0
>>34
ワイもそう思うわ

0036風吹けば名無し2022/04/20(水) 17:00:16.30ID:9zFBQsaV0
ドイツ語はieとeeの区別が全くつかん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています