駅弁工学部から中小企業の^_^事務職になったが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:54:39.19ID:Su9yz/FR0
これって「負け」か?
実家から通える距離で正社員ならどこでもいいかなと思った結果これ

0002風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:55:19.65ID:H6sJZfOS0
幸せならいいんちゃう?

0003風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:55:33.17ID:QTsAli+Md
ホワイトなら最高やろ

0004風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:56:19.96ID:Su9yz/FR0
>>3
手取り16、ホワイトじゃないな

0005風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:57:02.55ID:QTsAli+Md
>>4
やばい人間とかいるんか

0006風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:57:54.98ID:Su9yz/FR0
>>5
いないけど若手はあんまいない

0007風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:58:03.31ID:uDiSsWLc0
せっかく工学部でてるんやからなんかつくって儲けようや

0008風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:58:17.34ID:CxPYo1zSd
そんなもんやろ

0009風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:58:44.25ID:Su9yz/FR0
>>7
ごもっともだが地元の大手メーカー受けて落ちたんだよね

0010風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:59:16.11ID:b/dyqcIF0
実家どこ?

0011風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:59:34.57ID:bixyEfVJ0
別に本人が満足なら勝ちやろ
人の倍働いて倍給料もらうほうが幸せなやつもいれば楽して生きていけるだけもらうほうが幸せなやつもおるんちゃうの

0012風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:59:44.95ID:Su9yz/FR0
>>10
長野

0013風吹けば名無し2022/04/20(水) 15:59:59.48ID:bixyEfVJ0
大学どこ?

0014風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:00:06.44ID:flj4K0nw0
>>12
エプソン的な

0015風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:00:08.40ID:QTsAli+Md
ちなみにワイはMARCH文系からSESやで(;;)

0016風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:00:24.14ID:rfZGl9Tc0
エクセルのマクロ書いて終わる人生
ええやん!

0017風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:00:46.91ID:dKRi7pgF0
学生から出た時点ではそう思うんや
ただ歳を重ねていくと、もっとお金欲しいし
結婚や育児も考えるとキツイぞ

0018風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:00:52.03ID:Su9yz/FR0
>>14
ビンゴ、派遣でもエプソンの方が良かったかなと今でもちょっと思う

0019風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:01:00.12ID:b/dyqcIF0
>>12
ワイと同じやんけ
24卒だけど新光電気工業とか狙ってる

0020風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:01:20.58ID:flj4K0nw0
>>18
ワイもエプソン落ちたわ
仲間やな

0021風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:01:22.61ID:lUM/2vU60
>>15
もったいねー

0022風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:02:42.09ID:Su9yz/FR0
>>19
新光もいいよな

>>20
君はどこ大?

0023風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:02:53.53ID:H0qmrM3vM
負けかどうかは自分で決めろ
でもなんJ基準だったら負けだから二度と就活とか年収スレは見ない方がええで

0024風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:03:09.30ID:gCoklo6IM
残業無しならまあええんちゃう

0025風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:03:13.44ID:X0f79nei0
将来絶対後悔するな
せっかく工学部出たのに俺は何やってるんやろって

0026風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:03:29.74ID:flj4K0nw0
>>22
ワイは駅弁や
なお生物系

0027風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:04:15.18ID:Su9yz/FR0
>>26
生物系からエプソンはきつそうやな
電電のワイでも落ちたんやし

0028風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:04:18.87ID:uDiSsWLc0
>>9
いや、中小とかもないんか?わいガキやからようわからんけどさ、実績さえありゃ金もらえんだろ?

0029風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:04:33.70ID:+MLEldL60
>>15
まあこの業界入るにはしゃーない
ワイも似たようなもんや ちな研修中

0030風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:04:56.23ID:6glZQ9vY0
事務職ええやん
女多いし食いまくれるやろ

0031風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:05:20.19ID:flj4K0nw0
>>27
ふつーに1次面接で落ちたわ

0032風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:05:50.09ID:fFWg51wiM
選べる立場で妥協するとだいたい後悔するから頑張れるなら頑張れ

0033風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:06:09.28ID:Su9yz/FR0
>>28
実家から片道30分以内の大手メーカーはエプソンだけやね
中小メーカーの方が良かったのかな

0034風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:06:20.35ID:Iqhtarkt0
複写機系って給料良くない割に面接の倍率高いよな

0035風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:07:33.97ID:flj4K0nw0
>>34
エプソンは利益率の割にボーナスええで

0036風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:08:06.68ID:XLnM0e1G0
地元企業にこだわる理由あるん?

0037風吹けば名無し2022/04/20(水) 16:09:09.85ID:Su9yz/FR0
>>36
シンプルに暮らしやすいなと思った、実家に居ればお金もだいぶ浮くし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています