もう耐水cpuつくって水の中で冷却したらいいんじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/18(月) 11:57:55.95ID:WGA+hw4V0
すごい効率いいやん

0002風吹けば名無し2022/04/18(月) 11:58:39.65ID:PUkxevIxp
>>77
ついでにお湯を沸かしたらさらに良さげ

0003風吹けば名無し2022/04/18(月) 11:58:40.56ID:sfI8HWwva
スパコンとかは実際絶縁性の液体に浸かってる

0004風吹けば名無し2022/04/18(月) 11:58:43.96ID:cW8QKZVT0
油に沈めてるやつあるよな

0005風吹けば名無し2022/04/18(月) 11:59:09.50ID:y3pTib1g0
https://i.imgur.com/vjGhiav.jpg

昔からある油没PC

0006風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:00:48.81ID:MRl1Hb3Ud
水冷でも最終的には空気で冷やすから無駄やぞ

0007風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:01:21.69ID:776LQE/K0
アルコールでええんちゃう?

0008風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:02:44.30ID:77vpFwdB0
絶望的に手入れがめんどくさそう

0009風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:03:47.79ID:UOQJtGapp
水槽にマザボ取り付けてる人とかたまにおるな

0010風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:04:06.76ID:Yr4bxU990
やっぱ考えあるんだ
もうここだよなあ

0011風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:05:10.90ID:w2S7uaOVd
冷凍庫にPC内蔵すればええやん

0012風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:05:20.18ID:nxtLtTuj0
プロは液体窒素やぞ

0013風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:08:17.63ID:TA38qJD7d
配線も銅線やめて液体にしたら断線しなくね?

0014風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:09:34.92ID:xkBA/VP10
SFでよくある液体型コンピュータを作ればいい

0015風吹けば名無し2022/04/18(月) 12:11:08.83ID:OwXuMToB0
結局扇風機よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています