1ドル126円WIWIWIWIWIWIWIWIW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/13(水) 15:25:22.51ID:csYYmd+d0
終わった

0433風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:00.95ID:Ffg9rXqS0
生命保険会社の株は良い選択に思えるけどな
銀行なんかより長期金利上昇の恩恵もデカいっぴ

0434風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:06.17ID:mzfwXZjQp
日本に価値がないのバレたか?

0435風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:09.65ID:UPzKuyg/0
>>410
日銀の当座預金残高推移見るとアベノミクスの凄さわかるで
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2019/09/irepo190926.pdf

0436風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:16.78ID:OdV7QlH70
>>410
間違えたも何も日本人が経済成長より安定を求めたんでしょ
成果主義を否定して終身雇用年功序列で解雇規制維持してるんだから

0437風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:19.93ID:MVoR3f3uM
>>396
避難した人が!みたいなのは置いといて実際被ばく線量は鼻で笑えるレベルだし食品等の線量もゴミ以下だったよね?

0438風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:17:40.33ID:cWUD0rVid
ワイのVYMが爆上げや
老後まで売る気無いのに売りたくなるやんけ

0439風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:09.88ID:IvaMUYaU0
>>368
地震起こっただけで逼迫してたじゃねーか
カツカツやんけ

原発を利用し続けるべきかどうかは置いといて少なくとも目先は原発必要やろ
脱炭素も控えとるぞ

0440風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:13.82ID:AtpX9aBd0
少し前まで115円くらいじゃなかった?
日本人の資産が10%も減ったんかw

0441風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:18.68ID:IQSDLTD4F
13日の経済関連の予言当たったな

0442風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:19.50ID:MVoR3f3uM
>>412
今停めてる原発を動かさなかったら廃炉の目処とやらはたつのか?

0443風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:24.52ID:7sEZCu220
アホノミックス

0444風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:34.62ID:PtS/Dq+8d
義母の遺品の金アクセサリーを売りたいんやがタイミングわからん
せいぜい20万円くらいなんやけども

0445風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:39.03ID:6ZZCWhSM0
>>418
直接のほうがわかりやすそうだっぴ🐙100万円を銀行に持っていってドルに変えてもらって、円の値段が上がったら換金すればいいんだっピか🙄?

0446風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:41.26ID:Qu0hUwki0
わざと円高にして海外の企業買収させまくって世界中の売り上げ国内に持ってきたらあかんの?

0447風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:18:46.91ID:kFoh5q6T0
ルーブルバカにしてたジャップランドの通貨w

0448風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:19:12.66ID:GMMcy40M0
>>437
経済の話から逃げ続けてて草
お前の負けです。。。

0449風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:19:20.82ID:31c0P6nBd
>>446
アメカス「ダメです」

0450風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:19:22.57ID:MVoR3f3uM
>>431
少なくとも電力供給基盤がよりしっかりしていたら解決できていた問題だと思うがどう思う?

0451風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:19:37.23ID:b3BzjefKd
ワイが子供の頃は1ドル100円もいかんかったしタバコも200円くらいやったのに…

0452風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:19:46.27ID:OdV7QlH70
>>446
円安にしたいわけじゃなくて金利あげられないだけだぞ

0453風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:02.07ID:Jw6/YIJMd
>>446
とっくにそういう構造になってたんだけどな
わざと円高にする方法あれば今はやってるんちゃうかね

0454風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:05.76ID:MVoR3f3uM
>>448
危険が危ないって言い出したから反論してるんやけど…

0455風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:07.25ID:vHUqbuCx0
>>446
海外の企業買収で成功したイメージがほとんどないんやが

0456風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:11.05ID:nd7c7m1L0
>>435
グラフにすると黒田の前の白川がいかに仕事しないクズだったかがよくわかるな

0457風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:17.38ID:Jf8DwM4s0
これってドルがインフレしてるってことも原因のひとつだよね?
それはなぜなん?2022年はインフレ対策するとか言ってなかったっけ

0458風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:20.04ID:PtS/Dq+8d
>>451
ガソリンも90円とかやったな

0459風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:22.24ID:qYdUleJx0
>>417
いやもう採れるものあるのか?石灰岩か?

0460風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:28.90ID:Ffg9rXqS0
リフレ派の高橋洋一とかあの辺って今なんて言ってるんや?
藤巻がイキっててウザい

0461風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:20:37.26ID:Ha17VqLw0
今までが高すぎただけやろこれ

0462風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:21:34.71ID:qYdUleJx0
>>444
貴金属はこの先、ずーっと上がり続けるから持っておけ

0463風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:21:47.87ID:5xcmEnLf0
>>437
なぜ目に見える被害がその程度だったかを追及できずに
ただ被害が少なかったからなんの問題もないって思うのはやばいで
福一が奇跡的にそこまでの被害ではなかったってだけ
しかもそれも実際は大きいんだけど気づいてないだけって可能性もある

0464風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:21:50.13ID:UPzKuyg/0
長期金利上がると国債で自転車操業するのきついから買いオペします、なので円安に誘導されます
インフレ対策で政策金利上げると当座預金の利払いで日銀が死ぬのでゼロ金利維持します、なので円安に誘導されます

0465風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:21:53.73ID:XlKiqPD70
結局、何やろうが日本企業の価値が落ちてるから無駄なんだわ

0466風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:02.48ID:WIohphRDM
物価も本当はとっくに上がりまくってんだろ?インチキ統計で認めてないだけで

0467風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:07.37ID:n89UlzzmM
投資エアプやけどこれ逆に始めるチャンスやったりせんのか?🙄

0468風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:08.13ID:Jw6/YIJMd
>>455
なんやかんや海外からの配当等の収入は日本は世界トップクラスや
貿易黒字よりはるかに多い

0469風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:32.18ID:2yyx+dOhp
円安で輸入品爆上げ
原油高で物価爆上げ
小麦高でパンやラーメンもろもろ爆上げ
税金も値上げ濃厚
しかし給料は据え置き

ほんまどうにもならん状況になりつつあるわこの国

0470風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:40.17ID:Ol0vJG5cp
日本って戦時中やったんやな

0471風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:22:57.02ID:Jw6/YIJMd
>>464
後半は今の日本に当てはまってない

0472風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:23:06.94ID:UPzKuyg/0
>>456
それは確かにそう
リーマン対応がめちゃく遅れた
でも黒田はばら撒きすぎや

0473風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:23:16.04ID:AGxqIRer0
ドルの売り時いつなん?
介入しないって言ってるうちはホールドでええ?

0474風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:23:22.42ID:hwYMElBW0
>>444
金なんかどうやっても落ちないから現金必要になるときまで大切に持っとけ

0475風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:23:28.12ID:OdV7QlH70
>>465
株価上がってるぞ

0476風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:23:50.62ID:OcowtayV0
今日の黒田ンゴも相変わらずの発言だったわけか
もうとことんまで円安止める気ないんやろな

0477風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:24:00.80ID:+ibVQQs80
>>469
アベ「年収150万増やすぞ」
キシダ「年収倍にするぞ」

0478風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:24:23.44ID:WiCQvM7W0
>>457
インフレして価値が下がるはずのドルに対して円が安くなってるんだが。

0479風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:24:31.69ID:b3BzjefKd
もう世の中ほぼ全ての物が値上げしとるって事はどっかの誰かがより儲けてるって事やろ?
人間全体の生産量が減ってるならともかく

0480風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:24:45.26ID:UPzKuyg/0
>>476
円安止める手段が日銀には無いだけ

0481風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:25:12.50ID:5xcmEnLf0
>>442
そもそも廃炉の計画を立てた形跡がないから
それが核心的な問題なの
どれほどの費用がかかるかすら誰にもわからない
そんな代物が日本には30以上もある

0482風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:25:39.48ID:L/Loryzd0
>>475
ドルベースでかわってないだけじゃん

0483風吹けば名無し2022/04/13(水) 16:25:49.35ID:OdV7QlH70
>>479
企業の売上が伸びて税収増えるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています