関学と立命館受かって関学選んだけど普通だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:39:08.46ID:T+tY73Iad
ちな文系

0018風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:42:36.12ID:xA/jlkZf0
この発想自体がもうコンプだろ

0019風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:42:42.45ID:neXygU/O0
そりゃ関学やろ兵庫じゃ私大ナンバーワンやし

0020風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:42:51.35ID:T+tY73Iad
>>15
それを傍から笑ううんこ乙

0021風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:43:05.98ID:nukQqSgQ0
同志社ならね

0022風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:43:35.09ID:KccGc3de0
>>20
ワイは旧帝理系だから😤

0023風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:43:35.12ID:eXyLcGBe0
タックルを避けれる素早さがないと死ぬ

0024風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:43:49.14ID:3iZRgQYG0
好きな方でいいんじゃない
同じレベルでしょ

0025風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:43:53.65ID:T+tY73Iad
ちな関学経済と立命法

0026風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:44:04.10ID:T+tY73Iad
>>22
なんJしててよう言うわ

0027風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:44:24.24ID:3iZRgQYG0
資格取得とかは立命館のほうが熱心らしいけど

0028風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:45:06.76ID:r+7ZZKO10
学部による

0029風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:46:36.29ID:uzqXeBI50
公務員なら立命館ってイメージある

0030風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:46:43.01ID:eWQ3g7v2M
心底どうでもいい

0031風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:46:53.61ID:KccGc3de0
>>26
???
なんJ民って普通に高学歴多いで?

0032風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:07.53ID:T+tY73Iad
関学→Mastery for Service

立命館→自由と清新(笑)

0033風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:18.04ID:QOqRUtQY0
文系なら立命館
理系な関学やろうけど
就職で立命館が少し強いくらいかなで誤差や
自分の気に入った方行けばええ

0034風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:24.88ID:G2K+vYPz0
>>31
大卒自体2割ぐらいしかいねーだろ

0035風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:33.74ID:sDdo/7WVM
https://i.imgur.com/sd3odvs.jpg
もうマクドナルド行けないねぇ

0036風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:42.27ID:t1mK30ZEr
立命館法とか資格に強そう

0037風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:47:43.55ID:neXygU/O0
京都でバカにされて4年間過ごすより西宮でチヤホヤされる方がええやろ

0038風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:48:06.84ID:PGiVnCRm0
>>35
推薦猿のせいだろ

0039風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:48:53.87ID:nukQqSgQ0
立命館って同志社にいけなかった人が行くんやろ
関西学院大のがええやろ

0040風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:49:27.59ID:GlsUjgqca
立命は他地方からの知名度があるだけや
関西での関学ブランドは健在やから関学でええで

0041風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:49:43.42ID:GNggEJ5id
>>31

いや東大前ジョーカーで刺された受験生を東大受験生と勘違いして煽りまくってたじゃん
共通テスト受けたことある奴なら志望校と受験大学になんの関係もないことはわかるだろう

0042風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:00.79ID:uYs5pZiBa
同志社〈立命〈〈関学〈関西

0043風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:08.42ID:neXygU/O0
>>39
>>40
せやせや

0044風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:30.81ID:neXygU/O0
>>42
それは無い

0045風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:36.75ID:KccGc3de0
>>41
あのスレはガチで低学歴多かったな
学歴スレ内なら平均学歴MARCHはあると見てる

0046風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:46.73ID:Gpfixdjud
ワイ同志社、キャンパス内のスタバが羨ましい

関大関学立命館にはあるんやろ?

0047風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:50:57.94ID:uzqXeBI50
関西大の偏差値見たけどこれ成成明学レベルやないの

0048風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:51:20.99ID:G2K+vYPz0
>>47
コスパええんやな知らんけど

0049風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:51:58.61ID:JmTyCjYd0
関学は一番推薦多いイメージや

0050風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:51:58.83ID:QOqRUtQY0
他地方からのブランドあった方が良くねw

まーワイからしたら立命も関学もどっちも一緒やけどw

0051風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:52:41.44ID:Gpfixdjud
お前らマスタリーフォーサービスしてるか?

0052風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:52:46.69ID:y3REES26p
実際その二つはほぼ一緒よな?

0053風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:52:49.96ID:QOqRUtQY0
>>47
近畿大学が関西大下げてウチを上げろいうくらいやしまぁ

0054風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:52:52.46ID:P3r2RtBJ0
どっちも大差ないやん
立地と友達で選ぶべきだったやろ

0055風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:53:33.06ID:tie/oXbl0
関東やけど立命館が明治で関学は中央ってイメージや

0056風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:53:39.15ID:KccGc3de0
実は関関同立の関2つ、名前を知らない

0057風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:53:49.60ID:38uIf6bb0
立命法は教授陣がキチガイ揃いやからやめて正解

0058風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:53:50.54ID:/7sI59lmr
>>49
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より

2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)

34.6% 関西学院大学
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
51.9% 中央大学
53.9% 慶應義塾大学
56.5% 早稲田大学
56.7% 法政大学
59.3% 青山学院大学

0059風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:54:18.64ID:PGiVnCRm0
>>58
二人に一人推薦ってすんげーな

0060風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:54:45.56ID:G2K+vYPz0
>>55
関西→法政or明治
関学→青学
同志社→立教
立命館→中央

雰囲気はこんな感じ

0061風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:54:48.86ID:PGiVnCRm0
>>56
月のマークがかっこいいと言うイメージバッヂほしい

0062風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:55:13.10ID:P6crLgGqd
1つしょぼいキャンパスがありますね…
https://i.imgur.com/5MzBLNf.jpg

0063風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:55:14.17ID:tie/oXbl0
>>60
はえー全然違うイメージやったわ

0064風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:55:23.64ID:neXygU/O0
>>55
全然ちゃうな
関学は成城、青山、慶応
立命館は法政

0065風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:56:00.32ID:QOqRUtQY0
>>58
W関西終わってるな

というか私学ってこんなもんなんか

0066風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:56:38.65ID:6JjwR+hg0
近い方
でもわざわざ一般で受けたんやったら立命かな

0067風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:57:27.93ID:OrqfYi/S0
大阪キャンパスなら立命だけどそれ以外なら関学の方が良さそう

0068風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:58:55.08ID:neXygU/O0
どこの県でも県内1番のとこ行くのが幸せよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています