【朗報】ワイGTX1070使い、RTX4000シリーズが楽しみで仕方ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/10(日) 21:28:27.00ID:eZ1x+7EC0
4080辺り買っとけばガチで4倍くらいの性能のPCモニターになりそうや

0198風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:17:42.89ID:vp5VrHMK0
>>187
MSIの3080オススメやで
安定しとる

0199風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:17:58.37ID:j/yJ8tSo0
今やってるゲームで重いのてVRぐらいなんだよな
4K興味無いしこれ以上スペック上がってもなぁって感じ

0200風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:18:42.58ID:fHcDhuY90
>>179
マジ?
それなら5月にPC組むで

0201風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:18:44.78ID:ksTM5+rL0
>>199
つーか
VRの為に組んだPCやからなぁ

0202風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:18:44.92ID:NYK4Iw270
PCスリープにしたらGPUのファン止まってグラボ激アツなんやが、設定悪いんやろか
PC起動させてるときはファン回ってるからヒエヒエなんやが

0203風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:18:57.57ID:PAybUB440
FHDでRX6800でも重くなるX4とかいうやべーゲームは次世代ならいけるんかのう・・・

0204風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:19:52.61ID:LZzROhWT0
誤解を恐れずに言うとVRゲームはソフト側がカスだからグラボの性能をどれだけ上げても限界がある

0205風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:13.57ID:P5Pl3qhu0
>>202
そもそもスリープにしてグラボ激熱になってる時点でどこかイカれてるやろ

0206風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:20.46ID:nP8WLqR50
 『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の第5弾が実施され、4月1日より募集の受付が始まったことが発表された。
第5弾は、本日からリクエストをスタート。「もう一度見たい映画」や「世代を超えて多くの人に見てもらいたい映画」を大募集する。リクエストは番組ホームページの特設応募フォームから。受付けは4月22日23時59分まで。

応募フォーラム
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/65a9a8ce-e5af-49df-874a-ca71cc037236.html
↑こちらのフォーラムからみんなで「AKIRA (1988) 」と記入して投票ヨロ

0207風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:20.98ID:H4LD1+PS0
ワイの1060すぐに熱くなる
一昨日グリス塗り替えたはずなのに

0208風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:29.24ID:/qhcIXTj0
>>202
スリープで熱々ってどういうこと…?

0209風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:33.32ID:iZjoO85+p
今グラボ買おうか悩む様なやつが4000シリーズ出て買えるのか?
どうせクソ高いぞ

0210風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:46.69ID:CZuuKdqn0
スペック的には4080欲しいけど消費電力やばすぎて4070に妥協するかもしれん

0211風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:52.38ID:CLbrynBS0
スモールPCユーザーワイ、今ASUSのTUF3090使っとるけどギリギリやからRTX40は無理やと悟る
2.5スロとか無理やろ
というか電源が多分足りない

0212風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:20:58.75ID:5y4SKFFv0
VRのために3080で組んだのにHMDに埃被せてsteamのインディーゲーばっかりやってるワイ

0213風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:21:17.26ID:zs90Vz+g0
>>202
スリープはやめておけ
メモリ上にあるデータを全部SSDに書き出す処理されて
SSDの寿命減る上に大して節電にならん
アイドルの方がええぞ

0214風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:21:17.84ID:H4LD1+PS0
あと二ヶ月後くらいしたら今よりは安くなるべ?

0215風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:21:28.40ID:NYK4Iw270
>>208
分からん、昨日の晩に自動スリープされたPCのグラボ直接触ったらクソ熱かった

0216風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:01.64ID:fHcDhuY90
VRタイトルってHalf-Lifealyx以来なんか目ぼしいのあるんけ?

0217風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:17.74ID:xEXKC+sgd
どうせ4060が3070相当やろ?
値段もどうせ変わらんやろうし渋る必要あるんか?

0218風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:32.08ID:IuDvuD900
>>113
そのうち半値になる

0219風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:38.24ID:PAybUB440
>>213
勉強になったわ
めんどいからほったらかしてアイドルなワイは正解やったか

0220風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:43.32ID:bySqm0PL0
>>180
そういう人はXeonとQuadroちゃう?

0221風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:22:46.03ID:8cvE4nL40
5nmプロセス(5nmではない)
これほんまいい加減やめーや

0222風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:15.04ID:+a5I1JvC0
>>216
ワイはCyanの作ってるMYSTっぽいアドベンチャーゲームに注目しとる
2番目に高いバッターになったで

0223風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:20.38ID:/qhcIXTj0
>>215
グラボはデフォでも40℃くらいあるし別に気にせんでもええんやないの

0224風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:30.56ID:P5Pl3qhu0
>>211
消費電力絞ってないの?
80%にしても性能ほぼ落ちないし、750wあれば4090でも耐えれそうな気するが
もちろんCPUは省エネのやつになるけど

0225風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:34.30ID:jViZzYpg0
ワイrx6600xt、あと3年は戦えると確信する

0226風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:42.83ID:AVrA7x11p
CPU:INTEL Core i9 11900KF
GPU:NVIDIA RTX3080 10GB
RAM:16GB
SSD:500GB
HDD:1TB
このPCを349800円で買ったんやけどどうなん?

0227風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:23:54.44ID:+a5I1JvC0
>>213
それスリープじゃなくハイバネーションちゃうか

0228風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:24:00.93ID:NYK4Iw270
>>213
ディスプレイだけ自動で切っとけばええか

0229風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:24:38.87ID:mRctIbBr0
>>191
おおーええやん
勉強するやで

0230風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:24:40.72ID:CZuuKdqn0
>>213
ちょっと調べたけどSSDに負担かけるのは休止状態では

0231風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:24:47.25ID:dTyBzJzZd
>>213
ワイ30分放置くらいで全てのファンが停止して静かになるんやけどこれはスリープか?
アイドルとスリープって何が違うんや

0232風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:03.41ID:K9CWHCH00
やるゲームがないのは事実やな
グラボは50や60番台のローエンドモデルを渡り歩くのが最適解やな

0233風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:07.92ID:0dvcMVxJa
>>226
悪い
というか高いなやっぱり

0234風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:32.97ID:jViZzYpg0
4000はtsmc5nmになるから省電力になるやろ

0235風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:45.38ID:8WG3lo91M
コイカツとハニセレがヌルヌル動くにはどれくらいのグラボがええんや?

0236風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:47.20ID:zs90Vz+g0
>>214
マイニング次第
掘れなくなったら異常な量の1660tiと1660sが中古市場に溢れて1万円切る可能性が高い
8000円くらいかもしれん
流石にコスパいいぞ

0237風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:53.93ID:fHcDhuY90
>>222
はぇ〜
後でPV見てみるわ

0238風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:25:54.14ID:/qhcIXTj0
>>232
ワイもやるゲームなくて困っとるわ
BF2042の為に3060ti買ったけどクソゲーやし50XXシリーズ出るまで買い替えなくて良さそう

0239風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:26:01.02ID:CLbrynBS0
>>224
今の3090でも電圧いじっとるで
CPUは今は5900Xや
ただ4090が600Wとか言われとるから震えとる
3090tiで450Wぐらいみたいやし

0240風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:26:13.94ID:+a5I1JvC0
あとはOperation Lovecraft: Fallen Dollが気になっとるな…
エロゲやけど

0241風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:26:18.05ID:3lYahJ630
>>202

なんか壊れてるちゃうの

0242風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:26:33.43ID:Z7lv4CIC0
>>234
性能上げるためにコア山盛りにするから電力自体は増える

0243風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:26:47.54ID:8cvE4nL40
3080なんて今では15万〜20万するんやからかつての幻影求めて値段高い高い言うのはやめーや

0244風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:27:18.70ID:mq7y1sQr0
ワイ10万円3080の民高みの見物

0245風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:27:24.40ID:fHcDhuY90
>>236
ガチ?
そうなったら飛びつくわ

0246風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:27:27.39ID:r47FMKNR0
>>213
調べてみたらハイブリットスリープとやらがアカンって出てきたで
それオフにしとけばええんちゃうんか

0247風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:27:41.41ID:+a5I1JvC0
>>237
ちなタイトルはFirmamentや
クラファンは速効で達成したけどだいぶ遅れとるな…

0248風吹けば名無し2022/04/10(日) 22:27:56.89ID:l6dSiJPJd
実際3000シリーズから4000シリーズになったらどれくらい性能上がるかおおよそわかるん?
4060が3080くらいの性能あったら今買わないでおこうかと思うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています