社員30人の中小企業の社員やけど辞めて夢追ってもええか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:33:31.60ID:ruqhEKaW0
安定した正社員の職を捨てるの怖いけど

0005風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:31.86ID:ie9M0J3Hd
ええよ
うまくいくとええな

0006風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:38.03ID:3JoxALby0
漫画はやめなくても描けるやろ

0007風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:42.54ID:HmqU8ylh0
30人って零細企業やないの?

0008風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:49.89ID:XW8yktx0r
アホやん
会社終わりの時間にやればいいだけやん

0009風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:56.50ID:8apTG3gq0
>>3
兼業でよくない?

0010風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:34:58.24ID:7ZHPFMNF0
なんで働きながら作品作りせんのや?

0011風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:35:17.25ID:h6Xwcis40
頑張れ

0012風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:35:59.99ID:ruqhEKaW0
>>7
かもな
>>10
残業多くて家に帰れる時間ほとんど無いんや

0013風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:36:00.15ID:byYJZyqSr
お、ワイの会社か?

0014風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:36:09.26ID:oGuNCZPL0
そもそも安定してねーだろ

0015風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:36:20.53ID:ruqhEKaW0
さくらももこも出版社2ヶ月で辞めたっていうてたし

0016風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:36:38.25ID:2pKuf6pUr
1日1杯のアルコールで脳の構造が変化する可能性 夜の最後の1杯を止めることが大事 米大学で研究 
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c2c63a0e275e5fe9ed3512a3d1a7f01bdd6871 

0017風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:36:53.06ID:8apTG3gq0
>>12
転職でいいじゃん

0018風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:37:10.65ID:f4dfFgAVr
>>14
これ
どうせ会社潰れるやろから好きなことしろ

0019風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:37:43.45ID:8apTG3gq0
自論だけど夢おってるやつってガチで寝る間も惜しんでどんどんやるからね
なぜならそのコンテンツが好きだから、正直なんJに聞いてる時点でそこまで本気ではない気がしてしまう

0020風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:37:53.05ID:+mRB4ITy0
その規模の会社ならまた入れるやろ
漫画に全力費やせ

0021風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:38:15.10ID:7ZHPFMNF0
とりま絵うp

0022風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:38:32.34ID:+mRB4ITy0
>>19
ええこと言うやん
その通りや

0023風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:38:46.05ID:h6Xwcis40
>>17
環境変わるストレスでパスフォーマンス落ちてもしゃあないやん
それならネットでイラスト請け負いとかしながら小銭稼ぐとか工夫のしようはあると思うで

0024風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:39:39.86ID:QII9bhZ00
https://www.youtube.com/watch?v=nnk84zSxzjM&;t=233
咬むしになるのもええがこれ見て考えてみてや

0025風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:39:46.17ID:h6Xwcis40
>>19
誰かに聞いてほしいことってたまにあるやん

0026風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:39:53.47ID:8apTG3gq0
>>23
給料気にしないなら薄給でもいいからとにかく拘束時間少ない職でいいじゃん

0027風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:40:47.40ID:TW/O3vZz0
>>15
新井英樹も1年で営業マン辞めて漫画家やぞ

0028風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:41:08.28ID:TW/O3vZz0
人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだから、やりたいことやりなよ

0029風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:41:33.04ID:h6Xwcis40
>>26
とりあえず漫画で勝負できるかやってみて判断するのもええやん
保険かけたつもりが足引っ張られてもしゃーないやん

0030風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:43:01.65ID:8apTG3gq0
>>29
意味がわからん
働いてるから好きなことやれるじゃん
親とか知り合いにも文句言わせないしむしろより自由に集中できると思うが

というか何歳か知らんけど社会人なら自分が本気で漫画だけで行けるかそうじゃないか判断くらいつくだろ
その時のセーフティネットとして仕事続けるのは賢明だと思う

0031風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:43:08.08ID:Ws9sad370
別に辞めたからって漫画家になれる訳じゃないからな

0032風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:44:28.40ID:h6Xwcis40
>>30
せやろか?
イッチは遊びや無いんやろ?

0033風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:44:36.68ID:Z3w1GrwV0
働きながらできない時点で大した才能も覚悟もないやろ
働きたくないことの理由に漫画家を使ってるだけ

0034風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:44:46.33ID:7ZHPFMNF0
実際兼業漫画家ってどのくらいの割合いるんかね?
ほとんどいないなら、実質無理でしょう働きながら漫画家

0035風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:45:35.09ID:OOslMnkiM
>>34
作家はよっぽど名前売れてる人以外ほとんどみんな兼業って聞くけどな

0036風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:45:40.21ID:8apTG3gq0
>>32
真剣にやったからって成功するほど甘い世界じゃないだろ

0037風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:45:51.57ID:puWHPAt+a
ワイの知り合いはガチで親ガチャ勝者だから
家の金で自分専用のスタジオ作って漫画家やってる
お世辞にも全然売れてないが売れなくても生活には困らないからいいらしい

0038風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:45:51.87ID:0VErlYgJ0
歳による
20代なら夢なくてもそんなとこやめちまえ

0039風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:46:09.99ID:Ws9sad370
>>34
現業タクシー運転手のタクシー漫画売ってたで

0040風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:46:26.61ID:hDuzU8h6d
ええな頑張れ

0041風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:46:37.60ID:7ZHPFMNF0
>>35
そう考えると小説家の方が漫画家よりぬるいんやね

0042風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:47:19.03ID:OOslMnkiM
>>41
連載作家じゃない限りしめきりとかあるわけじゃないしな

0043風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:48:15.66ID:MXoxtsZEd
>>34
デビュー前の漫画家でだいたいバイトかアシスタントの仕事で生活してるやろ
逆に言えば生活できる程度の仕事をしつつデビュー作まではこぎつけとる
定時で帰れて週休2日の仕事なら成り立つんやないか

0044風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:48:25.44ID:/HA1OzMyM
いいよ

0045風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:48:38.87ID:6LmcwvEy0
描いた漫画見せて

0046風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:48:42.98ID:/HA1OzMyM
30人とか人間関係濃そうで嫌やわ

0047風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:48:58.27ID:Z2q+KFZw0
本当に夢なら長く取り組めるように働きながらがいいぞ

0048風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:49:12.29ID:h6Xwcis40
>>36
せやから半端にやらずにやれるだけやって無理なら無理となった方がええと思うんや
残業うんぬん言っとるけど本気で取り組みたいなら残業やらなくてもいいように仕事工夫するやろ?それしとらんのやから一回切り離した方がええと思うんや

0049風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:49:26.16ID:dYNrbqt/0
現実逃避にしか見えんわ 転職して定時で帰れる仕事しながらでも漫画は書けるやろ

0050風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:50:13.03ID:oOoHBHbAd
辞めようか迷うレベルなら続けたほうがいいぞ
スキルがあって転職なんて余裕、くらいじゃないとマジで辛い目に合う

0051風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:50:27.15ID:+K6+TCtG0
イッチおらんやん😅

0052風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:52:16.73ID:a/6ibVjj0

0053風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:54:49.26ID:/+ZNt7mv0
背中押してほしいだけやろ
さっさと辞めろや

0054風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:58:21.31ID:/ACyx5Ee0
30人て安定してないやろ

0055風吹けば名無し2022/04/09(土) 19:59:45.08ID:9XqevyNk0
イッチが50になる頃には会社つぶれとるやろ
安定なんてしとらんのや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています