26こどおじやけど一人暮らしの初期費用っていくらくらい必要なんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:18:22.22ID:NtYAHWw+r
敷金礼金家電用品すべて込みでいくらや?

0002風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:19:13.86ID:RMnLIDzyd
最低でも20だな
これは田舎の話な

0003風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:19:53.06ID:RMnLIDzyd
アイテムは少しずつ集めてけばええんや
最初から欲しいなら最低30やな

0004風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:20:03.23ID:DCAcPgGdd
家賃の3倍と欲しい家具家電やな

0005風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:20:27.95ID:NtYAHWw+r
>>3
詳細教えてや

0006風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:21:19.73ID:xEDSrjxAr
100はかかるやろ

0007風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:21:34.80ID:zIM3b7DM0

0008風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:21:47.63ID:fdGYhVok0
三人暮らしするのに150万ぐらいかかったから
50万ぐらいちゃうかな

0009風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:23:24.85ID:B+VMwkzl0
3月にこどおじ卒業民
貸主になんかもろもろ40万払い
いれた家具等はここまで15万だがまだ冷蔵庫もテレビもなしで最終的には30万くらいいきそう

0010風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:24:07.31ID:RWra++lld
仲介料とかとられる

0011風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:24:26.59ID:NtYAHWw+r
>>9
何払ったら40万にもなるんや

0012風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:24:49.80ID:ShG1Rx6ea
そんなことも調べられないからこどおじなんだぞ

0013風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:25:12.34ID:DCAcPgGdd
家賃1月分
不動産に払う紹介料(通常家賃1月分)
保証会社の保険料3万くらい

この辺は絶対かかる、それに家具家電

0014風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:25:28.46ID:YsQvtSweM
4,50くらいやろ
敷金礼金とか仲介手数料とかが結構でかい

0015風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:25:39.25ID:BPctMs8K0
どんな生活を望んどるのかにもよるやろ

0016風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:26:16.07ID:TaasCB3Ed
ママになんとかしてもらえばええやん

0017風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:29:42.74ID:fdGYhVok0
家具は家電屋行って展示品限りのやつ買うとちょいお得やで

0018風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:31:05.16ID:GBQ3L+Spd
>>13
不動産屋に払う仲介料は大体の大手が0.5ヶ月やし半分に出来るやろ

0019風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:31:23.37ID:d2o/OYYid
50

0020風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:32:13.82ID:4DdspX7Bd
>>18
値引きとかできるんか?

0021風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:32:25.47ID:OesknCWod
仲介屋じゃなくて管理会社調べて電話しまくっていい物件探せ
運が良ければ仲介屋にもまだ出してないいい物件教えてくれるで

0022風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:32:30.38ID:bMFQekcz0
賃貸で家賃7万だとしたら引っ越し代諸々含めて30以下に収まる

0023風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:34:05.40ID:sosuqW8xa
>>11
敷金礼金家賃クリーニング代鍵交換代

0024風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:34:20.76ID:ooRC6ygq0
ジモティで見つければ0円で済む
金なんて出す必要ないんだよ

0025風吹けば名無し2022/04/07(木) 12:34:23.32ID:GBQ3L+Spd
>>20
出来るぞ、仲介手数料って法的には両者から1ヶ月やから本来は半分ずつが正当やし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています