おまえらってメガネどこで買ってるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:29:55.66ID:131HQqUEp
フレーム逝ったから新調しようと思うから聞きたい
https://i.imgur.com/9C3OjJc.jpg

0046風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:39:36.33ID:131HQqUEp
眼鏡市場先週ちょっと覗いたけど
前に買った頃より全体的に根上がってるよな

0047風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:40:28.30ID:131HQqUEp
>>41
これはマスクしてたら違和感無さそう

0048風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:40:51.08ID:QUBRHeEcM
メガネはいつも三千円メガネやな

0049風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:41:00.82ID:131HQqUEp
高級の一つ買うか
安いとこで使い捨てるか
って感じか

0050風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:41:09.48ID:vb7nt+Mbd
近所の眼鏡屋やな
9999のフレームおいてるのここしかないねん

0051風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:41:48.56ID:kSkTcQ4D0
メガネを求めて服を買え〜

0052風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:42:01.16ID:qts1ddG/0
鼻の頭に跡残らないメガネおすすめある?
仕事のあととかコンタクトにするけどめっちゃ残って恥ずかしい

0053風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:42:18.06ID:1zj+3dY/0
メガネ洗うのって風呂の温度のお湯でもアカンのか?
なんでなんや?

0054風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:42:18.31ID:mFmvAwJJa
普段コンタクトの人もフレームは2、3万出したほうがいいと思うけどな

0055風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:42:49.33ID:1zj+3dY/0
>>52
無理や
終日コンタクトにするしかない

0056風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:43:20.04ID:131HQqUEp
フォーナインかっこいいな

0057風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:43:29.43ID:1zj+3dY/0
鼻当ての部分すぐ歪むからフレーム鼻当て一体型のメガネしか買わんようになったわ

0058風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:44:09.02ID:RFwo5RLqM
近くにあったからジンズて所で始めてメガネ買ったわ
5500円で30分くらいで出来た

0059風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:44:47.44ID:4CyecIbC0
富士メガネな

0060風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:45:03.28ID:QthrJDudd
5000円と3万のやつで違いわかるもん?

0061風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:45:21.12ID:O+ph56+30
メガネスレ強いよね

0062風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:46:23.27ID:1zj+3dY/0
>>60
高いと軽くて鼻が痛くならないのとフレームが形状記憶合金で歪まないのがある

0063風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:47:44.72ID:1zj+3dY/0
それにしてもジンズとかゾフもそうなんながなんであそこまで安くできるんや?
眼鏡スーパーとかボッタクリに見えてくるわ

0064風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:48:17.19ID:131HQqUEp
フレーム一体型見た目は好きで使ってたけど
パッドあった方がいいのかもしれないと最近思ってきた

0065風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:48:58.69ID:Jv7cjTra0
メガネの愛眼
使ってるのはPtolemy48とかいうフレームやが
オシャレでええで

0066風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:50:56.49ID:bXRi2nSOr
エフェクター

0067風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:51:49.83ID:ALxmzr9r0
安いからZoffとJINSや

0068風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:53:27.29ID:131HQqUEp
>>65
高級やな なかなか良さげ

0069風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:53:41.98ID:dxTjgXpfa
JINS

0070風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:54:25.45ID:sJVjEXU80
赤札堂

0071風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:54:37.87ID:qn4UIcQk0
>>52
こめかみ挟むタイプにするか、チタンの軽い眼鏡にするとかぐらいか

0072風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:55:39.64ID:xmJHuaeh0
近所の個人店の眼鏡屋や
今どき生き残ってる個人店はやっぱりサービスええで

0073風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:55:58.66ID:CSTgsRLfd
>>45
どこでって答えになってなくね?
直営店ってこと?

0074風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:56:35.31ID:tIQEbSMF0
目が小さくならないメガネ出してや🥺

0075風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:56:42.69ID:KV5ELrxqd
>>56
999.9ってかっこいいか?
機能性重視のイメージやわ

0076風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:58:14.42ID:rdCfLYdS0
ブルーライトカットってあんまり意味ないんやろ?

0077風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:58:23.22ID:3JeyC9hzp
ワイは仕事用にはシャルマン
遊びにはless than human推しや
あと999.9扱ってる眼鏡屋は信頼できるとこが多い

0078風吹けば名無し2022/04/07(木) 09:58:57.83ID:rnKDhA7r0
伝説の眼鏡屋行ってみたい

0079風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:02:11.66ID:AtdEQlzFp
東京住みなら秋葉原のメイドの眼鏡屋いいぞ

0080風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:03:10.39ID:ZjmLaGcDM
👓
👃
👄💨

0081風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:04:47.15ID:Aiagq5cxa
眼鏡市場高いよなあ

0082風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:04:58.84ID:Ad/CnQ9sM
チェーン店は対応がウンコやで

0083風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:05:26.10ID:EtqCQjsLM
>>63
中国産のおもちゃみたいなもんやし

0084風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:05:39.45ID:Aiagq5cxa
>>14
お湯で洗わないで何で洗うんや?みず?

0085風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:05:52.18ID:2QEHeszha
今日眼鏡市場のやつが出来上がるわ

0086風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:06:11.43ID:CH+VAHGCM
>>76
少しならあるとでも言いたげな

0087風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:06:37.59ID:2QEHeszha
憧れの天神愛眼

0088風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:07:21.32ID:/bYD7Nbcp
zof遠いからJins

0089風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:08:34.83ID:EtqCQjsLM
>>60
見た目からしてちゃうから現地で見ねい

0090風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:09:40.20ID:HFCZFTukM
ゾフ→クーレンズ→TGC
          ↑今ここ

0091風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:09:54.03ID:0gzUELHe0
安いフレーム使ってるけど
機能性のいいフレームに買い換えたい

0092風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:11:13.86ID:ANaO/1J0p
ガネスーやで
ちなこれ
https://i.imgur.com/HJMjcKg.jpg

0093風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:11:51.55ID:gLsIM4Gt0
廉価ブランドだったらown daysが1番ええよな??

0094風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:11:54.95ID:N+jKjBGL0
お前らメガネなんかかけとるんか
やっぱチーやん

0095風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:12:35.95ID:YZyoHBlA0
メガネと眼鏡型ルーペって何が違うんや?

0096風吹けば名無し2022/04/07(木) 10:13:04.76ID:gLsIM4Gt0
高いやつならモスコットかオリバーピープルズがええよな??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています