E3には正直がっかりした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:47:57.59ID:20Jh8OGDa
ゲーム業界は戦争程度で日和るような物だったのか

0002風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:48:19.89ID:20Jh8OGDa
パリコレやディズニー見習えや

0003風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:48:43.68ID:nfUqrXPG0
去年やってた?

0004風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:49:14.64ID:20Jh8OGDa
>>3
オンラインイベントだった

0005風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:50:07.56ID:8YvOljjB0
単純に弾がないのでは?

0006風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:50:22.17ID:vFOVGTiS0
発表するもんないだろ

0007風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:50:47.40ID:20Jh8OGDa
>>5
一理ある
出し抜くチャンスだと飛び出るキチガイが現れても良いと思うけど

0008風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:51:06.91ID:dswWN4h30
ニュースに集客できんからとか書いてあったし金の問題じゃないの

0009風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:51:30.27ID:LNNopA+30
今やっても生で青沼の謝罪が見れるぐらいしか見所無いやろ

0010風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:52:01.29ID:20Jh8OGDa
>>8
こういうイベントは途切れたらあかんと思うんだけどなあ

0011風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:52:11.52ID:iMHtu82U0
E3は毎回全部リークされるやんけ
リークが正しいか確認するだけのクソイベントや

0012風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:53:04.79ID:0hufZWX20
いうて任天堂はもう何年も昔からE3出なくなって
自社でデジタルイベント流してるから何の影響も無いのよね
新作ゲー発表会から予定の予定発表会(発売10年後)になってからE3はオワコン

0013風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:53:53.26ID:b6u9O+p10
言うて毎回ニンダイ見るだけのイベントやし今年もそれはやるんやろ?

0014風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:54:19.34ID:TsM4+1ipa
E3とか久しぶりに聞いたわ

0015風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:54:53.28ID:8YvOljjB0
毎年ベセスダだけは楽しみにしとったけど、もうええわ

0016風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:55:32.67ID:M0/jNYlQ0
いーすりー笑
もう誰も見向きもしねぇよ

0017風吹けば名無し2022/04/04(月) 22:56:11.56ID:20Jh8OGDa
このスレみたいに鼻で笑われても開催側が打開したろうっていう意気込みがない限りはどうにもならんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています