【疑問】なんでハリポタの魔法界は一世紀前レベルの文明レベルなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:29:42.34ID:QtcqWVJ4a
わざわざ旧式にこだわらなくても良くね?

0029風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:46:21.72ID:VWHuTww30
>>26
ドリフターズやぞ

0030風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:46:37.39ID:ACsvVaYT0
アイツら姿表し使えるくせにバスとか公共交通機関必要あるんか

未成年が使えないのはわかるけども

0031風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:47:21.27ID:JXyoPLP/r
ロウソクふわふわさして照明代わりにしてるけどロウが垂れて火傷しそう

0032風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:47:33.37ID:+iRIGc/La
魔法界は時間の感覚が違うから
マグルはいまだに魔女狩り時代だと思ってる

0033風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:48:35.08ID:1N9eLAjT0
>>25
魔法があるならあるでそっち準拠の文明の発達をしとる
みたいな創作ってあんま無いのよな
ブレイクブレイドみたいなのは割とええ感じやと思った

0034風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:49:01.18ID:zwyZOxXba
つってもダンスパーティーに呼んでたバンドの楽器なんかはバリバリマグル製やったよな

0035風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:50:28.91ID:SI8FD38X0
でも古い築年の大学は偏差値高い大学と思うよね

0036風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:51:11.29ID:pwu1StbQ0
マグルとガチ戦争した場合
姿現しがあまりにもチートすぎて魔法界圧勝って聞いたことある

0037風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:53:08.75ID:JsD/fCra0
銃持てばその辺のガキでも脅威になる人間と
魔法使うために何年も勉強してさらに練度の差が出る魔法使い
どちらが上かな?

0038風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:53:41.19ID:1LVz7gn20
クィディッチ観戦くそおもんなさそう

0039風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:54:05.44ID:WnuEW/THp
射程距離考えて自動小銃の方が強いやろ

0040風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:54:06.75ID:ACsvVaYT0
>>36
じゃあグリンデバルドが戦争恐れてたのは単なる見せかけなんけ?

0041風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:54:17.27ID:Rke99VM+d
盾魔法って銃弾とか防げたっけ?
それなら盾の帽子で余裕やろ

0042風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:55:26.05ID:7PmI4kEj0
>>30
バスとか列車は大体子供用だな

0043風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:56:03.68ID:GCLxpnZ70
>>29
そういえばあの世界魔法ないな
陰陽術はあるけど

0044風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:56:23.01ID:ueS1QdfBM
戦車とかに勝てなくね?

0045風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:56:23.71ID:JXyoPLP/r
マグル嫌いな癖にマグルでごった返すクソデカ駅に隠し通路仕込む謎

0046風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:56:45.92ID:bmgEdoYm0
でも魔法界にはふくろう便があるから

0047風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:57:06.94ID:fR30EtVo0
ハリー達が入学したのが1990年やから
あんなもんやろ

0048風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:57:53.57ID:QtcqWVJ4a
>>46
ドローン便のがフクロウからしたら鳥権費減って助かるやろ

0049風吹けば名無し2022/03/28(月) 07:59:06.09ID:HMoXp0o5p
あいつらマグル大嫌いやし

0050風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:04:02.33ID:NADo0kQ0M
円環少女ってラノベでは電気の魔法使えるんやから魔法使えない地球人より科学力劣ってるわけ無いやろ
とか言って全身サイボーグがビーム撃ってたわ

0051風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:06:02.38ID:fsaRfOjN0
ガンツも異星人の文化レベルがまんま地球で草生えたわ
作者の想像力の限界やね

0052風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:06:22.67ID:wgo+o+V4d
児童書やぞ

0053風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:06:44.38ID:uNezavegd
アナクロやろ
側は古いけど中身は最新みたいな

0054風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:07:46.80ID:7hD/cI1d0
スマホとか見たらたまげるやろ

0055風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:07:49.36ID:d5tNGBf7r
魔法とかあったら飛行機技術とか発達しなさそう

0056風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:08:03.21ID:mvji77LcM
電話すら無いのは草

0057風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:08:56.10ID:oF5TF37l0
あいつら特に不便感じてないやろうしな
明らかにマグルよりも優れてる点もたくさんあるし

0058風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:09:16.26ID:ioZZPQnF0
エロゲーとかできないんだろうな
可哀相

0059風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:09:23.00ID:RAd6jz710
>>11
世界大戦にコッソリ傘下しとるで

0060風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:09:26.27ID:4Et2Bhtb0
スマホ出てきてから魔法が便利とは思わなくなったよな

0061風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:10:36.47ID:zM/Qylhl0
姿あらわしとインペリオがチートすぎるからね

0062風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:12:27.92ID:YV+DuvVC0
ハリポタって小さい頃読んでおもろいんやけど
読んだ後めちゃくちゃ悲しい気持ちになったのよく覚えてるわ
なんか狭い世界のマウント取り合いとか戦争とか 滅び行く種族の小さい世界の話なんやなって

0063風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:13:39.17ID:MkzrDOPBd
>>48
人権費だと思ってそう

0064風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:16:54.49ID:nKkjqPvUa
マグルの世界でもイギリスの学校なんてあんな造りなんじゃないの

0065風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:17:49.01ID:gMyk7Q1cM
作者がそこまで細かく考えてないからや

0066風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:18:40.92ID:hg2pkKDh0
ヴォルデモートって銃で殺せるんやないか?

0067風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:18:58.25ID:zbhqZAjt0
ドクターストレンジじゃ魔術師もWi-Fi使ってるというのに

0068風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:19:17.78ID:7x/PZBAFa
あのスーツの方のダンブルドアがあれになるんかなしにそう感がすごい

0069風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:20:58.61ID:B4kot0UP0
作者の限界では?

0070風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:22:15.69ID:QAslx98D0
アバタケタブラを無詠唱で使えないの不便じゃない?

0071風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:23:25.63ID:w1eJ1fME0
伝統と格式やぞ

0072風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:25:11.48ID:RAd6jz710
ハリポタ刊行時にスマホ無いし
呪いの子は家庭の詳細左程無いし案外使ってるかもよ

0073風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:26:20.01ID:11VVBAO30
魔術ってのが既存の人間文明と分裂したのが中世あたりだからそこで止まってるんじゃないの
ホグワーツがゴシック建築なのはマグルの建築家に城の設計を依頼したからじゃなかったか

0074風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:26:43.12ID:1N9eLAjT0
BORUTOの科学忍具やっけな
ああいう能力を科学的な要素で封じ込めて
一般人でも扱えるようにしたわみたいなどっちも両立させたようなのは結構好き

0075風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:27:24.25ID:B4kot0UP0
今は読者が考察してくれるからそれでいいしね。

0076風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:27:44.89ID:GXAL7Zdw0
現実でもハンコ屋潰れるからハンコ使え!みたいな事やっとるしな

0077風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:28:59.34ID:+ERFOjaB0
>>11
マグルが一方的に負けると思う

0078風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:29:07.04ID:8lar+MMAr
>>22
戦闘機の爆撃とか見たことないのか?ヴォルデモートとダンブルドアなんか一瞬で炭になるぞ。

0079風吹けば名無し2022/03/28(月) 08:29:50.91ID:injM7irZ0
>>30
全員が魔法得意なわけではないので

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています