彡(゚)(゚)「アマで解説囓(かじ)ってる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/27(日) 23:42:42.60ID:FyYlQD8o0
103 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 10:50:50.59 ID:Ai2ljNA1 [1/26回]
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、
腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼

0098風吹けば名無し2022/03/27(日) 23:59:52.48ID:He/n5IUqa
なんで後から加速してんだよ

0099風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:00:16.00ID:d7BZyKZa0
初速からMAXやのに加速っていう時点で理論以前に文章が破綻してないか

0100風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:00:24.14ID:rDodkf0c0
>>93
常識を疑うのはまだ分かるけど物理法則も疑ってええんか…?

0101風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:00:39.99ID:+3b6L/+zd
位置エネルギーはあるしマグヌス効果もあるけど
マグヌス効果によって浮力を得るということはそのまま運動エネルギーを消費しているわけやん
マグヌスニキはマグヌス効果をなんのエネルギー消費もなく空気の滑り台が生まれるものやと考えていたんや
やから坂道をボールが転がるかのように加速すると考えた

0102風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:00:47.86ID:hrlUSMT80
鶴岡の質量が地球より遥かに大きいって結論出ただろ

0103風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:01:55.11ID:TsFX2BYh0
全く関係ない中村がマグヌス中村呼ばわりされてるのほんま草

0104風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:02:08.77ID:kak0d1kE0
>>99
たしかにそれやと初速がMAXじゃなかったことになるな

0105風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:02:31.69ID:arLg65Kj0
キャッチャーミットにブラックホールを生成すればボールは吸い込まれるしなんなら素粒子以下のバラバラの状態に千切られるよな?

0106風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:03:36.66ID:IBYKrBRb0
もうすぐ10年経つのが怖いわ

0107風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:06:27.78ID:h3FXEzZBd
ピュータンの野球の球は平均速度が140キロといい勝負

0108風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:07:00.89ID:gUYOKjGVd
加速し続けるの草

0109風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:07:24.00ID:+pYFZ9xb0
アマ齧が10年語り継がれてんの草

0110風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:08:24.22ID:5qt4TwBe0
加速したくはないか?

0111風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:09:28.98ID:eUfQKUuq0
アマで解説齧ってて稼げるんか?

0112風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:10:14.41ID:d7BZyKZa0
真空で仮定すると一応リリースポイントとミットの高低差の位置エネルギーで加速しうるけど到達するまでの0.5秒で垂直方向にでも18km/hしか加速せんしマウンドからミットまでの距離とリリースポイントとミットの高低差の比率考えると進行方向では1km/h未満の加速やろ
真空でこれやから実際は空気抵抗のが圧倒的にでかくなる

0113風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:10:26.07ID:eUfQKUuq0
>>8
スピードガンって物理法則無視してるんか?

0114風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:11:52.29ID:9o75zC/d0

なんJだろ

0116風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:13:53.76ID:y5/9pQdE0
中村が自分がネットでマグヌスって呼ばれてるの知ってるの草

0117風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:17:08.28ID:ET2bF/As0
>>113
違う
側面もあるだけや

0118風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:17:27.75ID:W9JuuHrR0
>>30
怪文書ほんと笑ってしまう

0119風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:17:37.97ID:TZi4KS1a0
マグヌスニキがGoogle日本語入力の予測変換で出てくる事実

0120風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:18:15.20ID:h/NfQKC6M
素人の思考
⬅(球の進行方向)
◯→(空気抵抗)
↓(重力)

マグヌスニキ
↙(進行方向)
↖︎(マグヌス力)
◯→(空気抵抗)
↓(重力)

0121風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:18:51.19ID:d7BZyKZa0
マグヌス力で位置エネルギー無駄にしてるの笑う

0122風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:19:31.30ID:jPIH8qDu0
こんな狂人が横に座ってるかもしれない事実

0123風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:20:10.18ID:aFWQmivH0
マグヌスニキってちょっと拗らせちゃってる痛い人って認識でええんか?

0124風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:20:20.43ID:fLOWdsSv

0125風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:20:34.93ID:W30001W60
マグナス効果定期

0126風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:21:36.71ID:KtwWG5o30
深淵の主マグナス

0127風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:21:55.04ID:eUfQKUuq0
>>18
このレスのアスペ感すき

0128風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:22:21.66ID:W9JuuHrR0
齧(かじ)っている←ここで興味引かせるのは才能あると思うわ

0129風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:22:46.13ID:KtlEIymo0
勝手に結果速報送るとか実質怪文書

0130風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:23:12.08ID:sqwvs0QjM
>>100
位置エネルギーとか好きそう

0131風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:23:25.17ID:TZi4KS1a0
>>120
      ↓(重力)
←(進行方向)◯→(空気抵抗)
      ↑(マグヌス効果)
やろ

0132風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:26:16.90ID:VJ9Vcc8s0
こいつの野球版みたいなもんやろ
https://i.imgur.com/7Co66cz.jpg

0133風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:26:17.16ID:A9riA3BY0
カリフォルニアサイコー

0134風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:27:38.11ID:aFWQmivH0
>>132
知らんけどこの人実績あるやん、比べものにならんやろ

0135風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:27:51.92ID:igUWsj3+a
単なる野球オヤジのぼやきで草

0136風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:28:59.16ID:vLpfdRVX0
YouTubeで野球の動作理論語ってる人とかいるけど
あれってどれくらい正しいんや?

0137風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:29:06.90ID:Bwwwhm9n0
こいつのせいで中村勝がまともに語られなかったという事実

0138風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:29:12.23ID:W9JuuHrR0
>>132
今やったらYouTubeとかで解説動画上げてたんやろか

0139風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:29:24.40ID:vmtGd4490
独り言定期

0140風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:29:28.71ID:kZdIeQzf0
レス欲しくて釣ってる説もあったけど
演技ではとうてい出せん凄味あったし本物やわ

0141風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:29:56.20ID:vLpfdRVX0
>>134
実績ないやろ
サッカーの競技経験なしやぞ
元芸人やし

0142風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:30:37.98ID:eaEdccESa
ワイも火曜日からyoutuberとしてアマで解説デビューするわ、よろしくな!

0143風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:31:46.08ID:YkRXdrnt0
これ多分めっちゃ頭ええやつがふざけて言うてるよな
ガイジではおふざけでも至らん領域やと思う

0144風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:32:05.40ID:B/5lWLXC0
>>142
物理学囓っとけよ!

0145風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:32:27.10ID:aFWQmivH0
>>141
プロに雇われてるやん

0146風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:32:53.16ID:h/NfQKC6M
>>131
マグヌス理論のキモはマグヌス力が進行方向に対して垂直に働くとことリリポキャッチャー間の高低差やぞ
マグヌスニキ自身坂の例あげてるやろ

0147風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:33:59.35ID:L4WKBkN50
なんか嫌な人ばかりだすこ

0148風吹けば名無し2022/03/28(月) 00:35:58.12ID:vLpfdRVX0
>>145
どこに雇われてるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています