手取り17万の最適な家賃額

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:33.43ID:yhTXMQQl0
3万くらいか?

0100風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:23:26.37ID:0biLTPlb0
>>95
意外と食費抑えてる定期

0101風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:23:46.89ID:iYoskMcD0
>>75
そうか
君の気が晴れるのであればええんとちゃうか

0102風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:23:56.72ID:Ct39OkUZp
¥55,000

0103風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:24:01.61ID:XaiCHadD0
4〜5万やな

0104風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:24:16.97ID:r8bCfVYa0
>>47
まじか
探せばそんな安いのもあるんやね

0105風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:25:10.53ID:ht8OUTDBa
じゃあ手取り24万は?
ワイなんやけど

0106風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:25:25.05ID:XaiCHadD0
確かに大阪市は日本第二の都市やのに家賃安すぎておかしいな
都心でも安い

0107風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:26:05.99ID:ROKBfpM9M
>>99
青梅とかならあるやろたぶん

0108風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:26:11.62ID:ndm+RcSn0
財形貯蓄と実家への送金を引いたら手取り14万円やけど7万のとこに住んでるわ
通勤嫌やししゃーない

0109風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:27:08.27ID:mvZHXbyMd
42000

0110風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:27:13.18ID:XaiCHadD0
>>95
食費3万ってすごいな

0111風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:27:24.03ID:0Wvt2eHl0
五万やろなぁ

0112風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:27:24.41ID:b31pi6ek0
0円でこどおじやね

0113風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:27:44.20ID:tBUBm+vT0
>>105
ワイは7.7や

0114風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:28:22.01ID:f7+gTMkAd
>>99
他県から通っとけ😂

0115風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:28:30.92ID:ptDVIL8O0
社宅に住め
1万以下で住めて貯金が捗るぞ

0116風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:28:41.20ID:XaiCHadD0
>>41
西区かな?

0117風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:29:11.29ID:+8T2sg3wa
手取り22万ならいくらまで?

0118風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:29:58.53ID:fBAUOSbc0
共益費込みで5万5千まで

0119風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:30:01.05ID:nM3/qpRj0
手取りの2分の1までオーケー
やっぱいいとこ住んでたらモチベあかるぞ!

0120風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:30:59.90ID:eKnGi8wHM
>>117
ワインそれくらいだけど6.6
8くらいまでなら出してもいいと思う

0121風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:31:04.54ID:o+7CqAFsa
地方住みは仕方ないけど
家出る必要ないのに一人暮らしする奴ってなんなんやろう

0122風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:31:23.96ID:wncmTrhW0
手取り23で家賃5.1万や
ちな駅前

0123風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:31:41.71ID:wncmTrhW0
>>121
ワイは会社の近くに住みたかったから一人暮らし始めたで

0124風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:31:44.73ID:nNtZBWQha
一切外出せずに贅沢もしなけりゃ貯金もできるやろ

0125風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:32:22.20ID:tBUBm+vT0
>>121
誰にも甘えれない環境に身を置きたかった

0126風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:32:31.33ID:80so1+AH0
4万(プロパン)

0127風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:32:32.81ID:WGvXKp680
3万まで
それ以上出費するなら実家におるかルームシェア

0128風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:32:43.74ID:P5aeoFJU0
4万

0129風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:32:46.53ID:ZXjiw3fNM
>>7
逆やろ

0130風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:33:14.51ID:1kYVIYSU0
ワイ大卒2年目手取り17万、4万のレオパレスを契約

0131風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:33:21.57ID:DNSf1AOg0
家賃スレよく立つけど、値段より先にその部屋で何をしたいのかを決めろよ
そうすれば自ずと絞られるだろ

0132風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:33:30.04ID:B4UUsy4i0
都心ボロアパート+24時間営業のスポーツジムや

0133風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:33:54.54ID:wncmTrhW0
>>125
仕送り13万定期

0134風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:34:06.02ID:o+7CqAFsa
>>126
これがあんのよな
プロパンだと3倍は違うからねガス代

0135風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:34:07.00ID:wtd2jTzg0
東京で手取り17万って逆にあり得るの?週3勤務とかか?

0136風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:34:39.84ID:GNO2pMwvd
>>131
部屋ですることなんかオナニーとなんJくらいやから気にするのは家賃だけでええんやぞ

0137風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:34:44.75ID:IP6gpNGg0
手取り17万とかザラにあるだろ 

0138風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:34:53.99ID:JeV2PE7L0
埼玉手取り17万30歳底辺ワイ、実家を出るつもりないで

0139風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:35:17.32ID:iYoskMcD0
>>135
年収で250万ならありえるやろ

0140風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:36:33.43ID:bmdBISBGd
ワイ手取り22万だけど3000円の社宅から出られへん
5万くらいの部屋借りたいけど…

0141風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:37:20.42ID:4NZncFKR0
>>140
社宅あるならそっちのほうがええやん

0142風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:38:25.56ID:2w8J0qFH0
安ければ安いほどええわ

0143風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:38:34.08ID:5KmysHN/a
一人暮らしにしたけど貯金の貯まりが鈍化しちゃった
彼女さんなり居なかったら孤独感少しある

0144風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:38:48.46ID:eKnGi8wHM
>>134
そんなに変わらない
せいぜい+2〜3千円程度

0145風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:39:42.32ID:aqjLxsvR0
そもそも、月にいくら貯蓄したいかによるやろ?アホなんか?

0146風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:40:21.41ID:gS9Xg/eR0
手取り17万って言ってもこれから上がる見込みがあるかどうかによって変わるよな

0147風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:40:23.08ID:NwCmnbzl0
諸々込み6万いけるやろ

0148風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:41:53.28ID:Uhe2CT6X0
上限4万

0149風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:42:23.55ID:jGCVmjXD0
8万で駐車場込みなら余裕

0150風吹けば名無し2022/03/27(日) 20:42:43.64ID:edR6UAY/M
一人暮らしだとボーナス貰っても使い道がない
車買い変えるために貯めてることにしてるが実際貯まったら躊躇しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています