ワイ将棋初心者、この一手詰め問題が解けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:51:11.26ID:2OeCId1Z0

0002風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:52:01.18ID:qJytoOLz0
飛車

0003風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:52:24.86ID:kjEcWEap0
飛車を前に出すだけで終わりや

0004風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:53:13.10ID:J6mhla6j0
飛車1個前に出すだけやで()

0005風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:54:16.19ID:7tuUa7HA0
不成でも詰みだよねこれ
正解二つはあまりいい問題ではないね

0006風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:54:20.55ID:Qq2PLqkE0
飛車出して詰み?理解不能

0007風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:54:23.87ID:2OeCId1Z0
これ合い駒できないのか

0008風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:54:56.17ID:yBprEt4P0
でなんの意味が庵の?

0009風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:54:59.77ID:Qq2PLqkE0
合い駒出来るやん?

0010風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:55:11.37ID:RAyKTNFZ0
なんで1手詰めなん?
合い駒すれば延命できるやん意味はないけど

0011風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:55:41.96ID:3TDbF6VQ0
合い駒できても一手詰めなの?

0012風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:55:44.29ID:ktxM8/na0
相手が藤井くんでも詰むんか?

0013風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:55:51.60ID:EzWQFNLp0
合駒って1手詰めは変わらんのやっけ

0014風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:56:09.45ID:oQXHSxII0

0015風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:56:11.20ID:NXJJJ5720
>>13
せやで、

0016風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:56:11.30ID:7tuUa7HA0
>>7
無駄な合駒は禁止っていうのが詰将棋のルールなんや

0017風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:07.34ID:tCGeLSb00
合駒のあとそれを成った飛車で取って終わりなら3手詰みやないんか?
そうでないなら飛車前に出して詰みなのもこの時点で詰みなのも変わりなくね?

0018風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:20.58ID:k7E6rROc0
合い駒しても飛車で取れば終わりだから意味ないってこと?

0019風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:21.11ID:RAyKTNFZ0
詰将棋で9×9盤描く意味が分からない

0020風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:33.96ID:2OeCId1Z0
>>16
知らんかった
お陰で1日悩んでしまった

0021風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:57:54.70ID:tCGeLSb00
>>16
はえーなるほどな

0022風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:58:05.86ID:8rvtt0bn0
>>14
93打って龍入るんじゃねえの

0023風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:58:31.19ID:ZHBOABFB0
>>16
弁協になるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています