【悲報】麻雀で危険牌を覚える意味、なし!wtwtwtwtwtwtwtwtwt

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:47:01.43ID:rkttAmpf0
みーんなツモするやんけクソが

0002風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:47:25.15ID:rkttAmpf0
もうこれ全ツッパの方がええんか?

0003風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:47:39.01ID:rkttAmpf0
負けがこむと自分の麻雀が分からなくなるわ

0004風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:47:52.13ID:DCKMy2av0
覚えるってなんやねん

0005風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:48:17.66ID:wMF+AyuDH
>>3
自分の麻雀がないからだろ

0006風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:48:31.89ID:rkttAmpf0
>>4
危険牌予想で裏筋とかあるやろ

0007風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:49:53.16ID:b31pi6ek0
確率じゃないからな
こいつスジひっかけしてそうとか
場の空気を読め
どこで押してどこで引くかの勝負

0008風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:50:30.00ID:eEP/6vV/0
>>6
金かけて何度も負けてたらそのうち金を取られたくなくて負けない方法を体で覚えようとなるからその時がきたらでいいよ、結局覚えらんないから

0009風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:51:09.24ID:vIk5Xyrd0
アプリやネトマではあんまり意味ない

0010風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:51:22.42ID:aKkHNYZDr
つまりツモられるのと自分が振り込むのが同じだと思ってるってこと?
それは違うんだよ

0011風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:51:34.42ID:g8kr+/YU0
他家が捨て牌で教えてくれるからな

0012風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:52:10.61ID:dff9mkFnr
テンパイ即リーしたら待ち牌読む必要ないよね

0013風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:52:20.78ID:dR1/e7D60
初心者ワイ「テンパイ即リーや!」
中級者ワイ「振込怖いからテンパったけど、ここはダマや!」
高齢者ワイ「テンパイ即リーや!」

なぜなのか?

0014風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:53:30.40ID:eEP/6vV/0
即リーが1番楽しいよ

0015風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:53:38.22ID:vIk5Xyrd0
立直後放銃のまあしゃーない感

0016風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:54:10.79ID:S/sF/96Y0
>>7
結局ギャンブルはこれに尽きるよな
大体浮いてる瞬間はあるもんやし

0017風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:55:04.03ID:ZUSX5W2Vr
麻雀はスピードやからな
強いやつは速い
手作りなんかどうでもええ

0018風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:55:17.74ID:RNhFmbHo0
>>13
なんでこれ定期になっとるん?

0019風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:55:17.75ID:rkttAmpf0
>>12
単騎待ちの追っかけにリャン面が負けるとクッソ腹立つわ

0020風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:55:34.12ID:1RfMU7rb0
>>13
お前毎回それ言ってんな

0021風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:56:26.46ID:vIk5Xyrd0
>>19
じゃんたまやと3面が辺待ちとかによく負ける🥺

0022風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:57:38.28ID:rkttAmpf0
>>21
こういう場合大体相手のツモ上がりなんよな😩

0023風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:57:47.04ID:QrmB6KhWr
麻雀である以上下ブレが来るのはしょーがないやろ
それを実力でいかに乗り切るかや

0024風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:58:23.17ID:vIk5Xyrd0
>>22
しかも親はワイだったりする😞

0025風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:59:08.95ID:O6E5J2YXa

0026風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:59:46.61ID:vIk5Xyrd0
>>25
かわいそう

0027風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:59:52.04ID:UhiMmSrud
スジ覚えただけで振り込み率激減したわ
やっぱ先人が言うことにはちゃんと理由があるもんやね

0028風吹けば名無し2022/03/27(日) 18:59:58.39ID:oKeHXusu0
>>25
こんな鳴きと待ちしてる時点で無いから

0029風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:00:28.63ID:/AdeJAu2M
三流未満やな
ツモがロンに変わるだけや
全ツッパしたいならしてろ

0030風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:00:34.32ID:eEP/6vV/0
>>25
そんだけ偏ってるなら他のやつも偏ってて楽な手作りだろうからさもありなん

0031風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:00:37.65ID:oyZtvMrs0
>>25
さすがに草

0032風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:01:03.28ID:/AdeJAu2M
>>25
たかが役満張ったぐらいで最大級の暴牌か

0033風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:01:46.47ID:WeizPXuh0
>>32
天牌やん

0034風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:01:48.34ID:vIk5Xyrd0
>>32
いうて金かかってへんしここで降りれるか?
ワイは無理や

0035風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:02:14.81ID:0wCFHrFy0
まぁ配牌が良いってことは相手側も良いってことやからな
浮かれてたらあかんな

0036風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:02:19.81ID:oyZtvMrs0
スジってよく分からんのやけど2が切られてたら5も安パイな可能性が高いとかそんな感じなんか?

0037風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:02:34.40ID:95YJRzai0
>>35
これどういう意味?

0038風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:02:57.93ID:SHnkc12f0
>>25
一人に振り込むとムカつくけどこうなったら逆に楽しくなるの不思議よな

0039風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:03:09.37ID:vIk5Xyrd0
>>36
34でテンパってたら当たりは2と5やろ?

0040風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:03:25.86ID:SHnkc12f0
>>36
せやけど67からの5ってこともあるし

0041風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:04:14.17ID:FihX115er
天鳳7段、雀魂は雀聖2くらいまで行ったら上級者か?

0042風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:05:19.48ID:NE7YP8BD0
>>41
流石に中級者やろ

0043風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:05:54.76ID:WeizPXuh0
天鳳7段は割と普通
特上レベルなら誰でもいける

0044風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:07:17.09ID:t5NqvF6C0
ネトマは現物以外は危険牌やろ

0045風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:08:05.07ID:vIk5Xyrd0
>>44
シャボ辺待ちカン待ち単騎地獄待ちなんでもありや🤮

0046風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:08:58.26ID:UhiMmSrud
>>37
配牌がええってことは役になるグループの一群が自分に来てるって事やろ?
ってことは他の人のとこには役の邪魔する牌が少なくなる=配牌が良い可能性が高くなるんや

0047風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:09:18.34ID:GMwAZYsKa
役満の上がり筋もうないやん

0048風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:09:57.43ID:RYON3+Qd0
放銃率17パーなんやけど何があかんのや
危険牌とかわからんわ

0049風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:09:59.32ID:lYahnn8Q0
>>36
リャンメン待ちに対しての安全牌の考え方なだけや
2は切られてても58の待ちがあるからスジでの安牌にはならんで
5が切られてたら28はスジになる
28が切られてたら5ほスジやな

0050風吹けば名無し2022/03/27(日) 19:10:21.31ID:lLS6oQUh0
覚えるってなんやねん
市川か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています