なんで東京タワー333mなのに東京スカイツリー666mにせんかったんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:57:30.30ID:4dy1EL130
なあ

0002風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:57:47.57ID:4dy1EL130
ほんまに

0003風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:58:23.77ID:hw1+z3jCd
たし蟹

0004風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:58:29.94ID:A3xQRWRsa
634(武蔵国)やならな
666は悪魔の数字やし

0005風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:59:23.23ID:O9dYqD7C0
>>4
ほなら333はなんの数字なんや

0006風吹けば名無し2022/03/27(日) 04:59:44.15ID:juOobY2L0
陰謀論者のテロの標的になるからな

0007風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:00:22.93ID:9mK5U090M
フリーメイソンや

0008風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:01:25.24ID:A3xQRWRsa
>>5

昭和33年、全長は333メートル。なぜ、ここまで“3”という数字にこだわったのか。実は、3という数字は日本人にとって特別な数字なのだ。


相撲の力士が懸賞金をもらうときに3回手刀を切るのは、日本を創った造化三神に対する感謝の心を表すため。天皇が代わるときには皇位継承の三大儀式が行われる。ほかにも三大祭り、御三家、三冠王、相撲の三役・三賞など、“3”という数字は神聖な数字として浸透している。

そして、日本人にとって最も高貴な神宝であり、鏡・玉・剣によって構成される皇位のシンボルは『三種の神器』。実は東京タワーこそ、この三種の神器そのものなのだ。

0009風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:01:44.27ID:FkjA/4n/d
>>5
確変や

0010風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:05:04.55ID:kqC31lKrd
777mに出来なかったのかな

0011風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:06:17.52ID:26qPx5j7a
999の方がご利益ありそうやん

0012風吹けば名無し2022/03/27(日) 05:07:09.23ID:Bapx8EVZ0
東京バベルタワー構想とかいうマジキチ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています