ミッションオイルの交換工賃4400円で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:27:13.44ID:Lf5IDYqvd
高すぎワロタ
ちなAB

0002風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:27:31.50ID:Lf5IDYqvd
オイルは持ち込みね

0003風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:29:09.11ID:tjkf+CB/0
まぁまぁやない?

0004風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:29:30.94ID:YTTCVHkJ0
工賃抜きにしてエンジンぶっ壊されたことあるからオートバックスとか絶対行かん

0005風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:29:32.95ID:Lf5IDYqvd
>>3
持ち込みやと倍らしいわ
ほんま高い

0006風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:30:18.40ID:Lf5IDYqvd
エンジンオイルは安いのにミッションなんでこんな高い年

0007風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:30:37.43ID:tjkf+CB/0
>>5
何リッターや
オイルやLLCは処理代含めやし多少はしゃーないと思うで

0008風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:30:55.07ID:Lf5IDYqvd
>>4
どんなことしたらエンジンこわせるか逆に気になる

0009風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:35:01.53ID:pAwJViHt0
>>6
添加剤まみれやからやで

0010風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:35:33.36ID:SGfHUZCwd
ミッションオイルならしゃーない

0011風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:35:39.33ID:jP5TIhY40
普通はいくらなん?

0012風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:36:17.48ID:f9kQpVzP0?2BP(1000)
ミッションオイルって下手に交換したら壊れるんやろ?

0013風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:38:12.65ID:+l84QozZ0
安くね?

0014風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:38:31.78ID:SGfHUZCwd
>>13
わいもそう思うわ

0015風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:39:35.53ID:pAwJViHt0
>>12
トルセン式のミッションは油圧回路が複雑で細い
新しいフルード入れると洗浄力高いから内部の汚れが剥がれて詰まる
動脈硬化性心筋梗塞みたいなもんや

0016風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:40:55.58ID:QpgpJCtv0
2stバイクに乗ってるんかもしれんやろ

0017風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:41:37.26ID:f9kQpVzP0?2BP(1000)
>>15
古いのはじわじわ交換しないといかんみたいやな
循環させながら

0018風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:42:00.38ID:pAwJViHt0
>>16
2stバイクのミッションオイルなんてエンジンオイルやぞ?

0019風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:42:36.23ID:pAwJViHt0
>>17
エア噛みもあるから余計にムズい

0020風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:44:37.93ID:GmdFsZE30
>>17
はえーできないことはないんやな
前のオーナー替えてないっぽいからそのままやけど

0021風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:47:28.19ID:qP+IaXs4d
トルセン式のミッション?デフとごっちゃにしとる奴おるやん
そもそもあれオイル変えるもんじゃねーし

0022風吹けば名無し2022/03/26(土) 17:47:30.45ID:pAwJViHt0
デフオイルMTのギアオイルの臭さは異常
硫黄入ってるからしゃーないんやけども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています