ワイ「タコピーおもろw斬新やん!」敵(オッサン)「鬱だのループだの21年前流行って廃れたゴミやぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:37:05.76ID:ADrX4Cs2d
そうなん?
※前スレ
ワイ「タコピーおもろw斬新やん!」敵(オッサン)「鬱だのループだの20年前流行って廃れたゴミやぞ」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648265765/

0034風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:44:00.32ID:kj4V9L430
>>29
まりな父

0035風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:44:13.19ID:Kjw5V9S/d
もう世間はコロコロスライム漫画に乗り換えたぞ

0036風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:44:57.77ID:kj4V9L430
>>35
オンライン限定でガッカリしたわ
ハナから大友狙いやん

0037風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:45:00.66ID:SHm0rLW8a
淫売の娘が淫売の娘らしい動きする王道タフ漫画

0038風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:45:19.77ID:of3uSlQM0
>>18
完璧なラスト3話が想像出来んぐらい既定路線しか残されてなかったやろ
元々自殺とか虐待とかインパクトだけで話題になってるような漫画やし

0039風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:45:27.29ID:Q5WNOcQVd
コロコロのやつ近藤るるるみたいやな

0040風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:45:38.14ID:LF1l0trF0
漫喫で1巻読んだけど言うほど続き気にならなくて草
切り方悪かったんかな

0041風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:46:12.65ID:F8dZoSsW0
>>32
いかにも泣いてくださいというあざとさが引くよな

0042風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:47:01.35ID:uMoHFrTT0
最後ハッピーエンドなのはええんやけど
唐突に出てきたハッピー力とかいうものでもう一回ループってのは強引な気がしたわ

0043風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:47:20.91ID:R11tufAqa

0044風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:48:01.45ID:lE2YgNzu0
ハッピーエンドにするためにラスト3話強引だったのは間違い無いけど
上下巻の短編やしある程度はしゃーない

0045風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:48:31.91ID:16zhDpSDa
>>41
ヒカ碁のサイが消えるシーンの方がよっぽど悲しいわ

0046風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:48:40.16ID:F8dZoSsW0
>>44
逆にいえば強引なハッピーエンドにするために短編にしたんやろ?

0047風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:00.18ID:3+em5Yip0
まあ見とけ
グッズ量産して映画化する100ワニ路線や
実際にそこまでの人気ではないと断言するで

0048風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:10.34ID:AxrKTcc60
>>43
ひとしいは他人事じゃないから萎える

0049風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:23.49ID:Q5WNOcQVd
あのタコが消えても言うほど悲しい感じないよな

0050風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:44.40ID:8H6QQSOP0
>>44
短編なのに最後強引って構成ミスってるやん

0051風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:51.88ID:pZUtQAqb0
未だに100ワニに粘着してるのここだけやぞ

0052風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:49:55.03ID:ikywmBt00
ループものエンディングランキングつけたら何より上?
ひぐらしより上か?

0053風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:50:08.99ID:Q5WNOcQVd
たコピーのグッズなんてタッセル以外いらんやろ

0054風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:50:16.59ID:cYU/kJ5k0
>>47
お前の負けや

0055風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:50:38.46ID:F8dZoSsW0
子供の絵本とかならわからんでもないんやけど、そこに虐めとか虐待とか露悪的な装置を使って先行逃げ切りしとるだけやん

0056風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:50:47.68ID:uMoHFrTT0
>>52
流石にひぐらしよりはずっとマシやろ

0057風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:50:58.68ID:0VMBDX0r0
なんか人気あるコンテンツはとりあえず叩くやつおるよな
ワンピースとかライダー叩いてる奴も似た層やろ

0058風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:51:13.88ID:aOSns5KOd
原罪がなんにもかかっとらんかったな

0059風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:51:37.47ID:b6WYld1P0
今日も読解力と考察のスレ立ってるね

0060風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:51:58.15ID:C7ET5FqYa
ワイが初めてまともに読めたタイムスリップものだわ
アニメだけどシュタゲとかキモすぎて3話で切ったもん
タイムスリップものってこんなにおもろいんやなってタコピーで初めて知れたわ

0061風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:52:01.00ID:AxrKTcc60
>>58
いうほど罪深くもないしな

0062風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:52:17.07ID:Xs8JL1hWd
>>57
東京五輪も電通案件とか言ってるヤツおったぞw

0063風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:52:26.81ID:6wm6IKxad
完走もしてないのに次スレが立つようになったんやな

0064風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:52:49.07ID:aOSns5KOd
匂わせて話題かっさらってオチしょぼい
旧式名作の条件やね

0065風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:53:09.25ID:xroOeTOMd
>>60
タイムリープな
タイムスリップは全然違う

0066風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:53:32.52ID:rho+EHNQ0
>>50
東周りのこと長々とやりすぎやわ
ラストのおはなしのために入れたんやろうけど

0067風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:53:57.81ID:Q5WNOcQVd
>>60
バックトゥーザフューチャーみたことないんか?

0068風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:54:33.62ID:7tRtPPAva
>>65
こういうすぐムキになって発狂するやつがタコピーアンチなんだろうな
要はキモオタ

0069風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:54:57.47ID:uMoHFrTT0
>>58
そもそも原罪って生まれながらにして背負ってる罪みたいな意味やんな
タコピーにそんなんあったか?

0070風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:55:04.75ID:7tRtPPAva
>>67
うわでた専門用語でまくしたてようとするキモオタ特有の行動

0071風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:55:10.76ID:cYU/kJ5k0
>>65
どっちでもええわw

0072風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:55:48.73ID:cYU/kJ5k0
>>69
親やろ

0073風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:02.73ID:ELGkZQBta
広告代理店電通しか知らないんかってぐらい電通の名前出す奴おるよな

0074風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:09.34ID:QnuQ7yX50
>>57
なんJで絶賛されてる戦隊は売上低迷中やしな

0075風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:23.00ID:PRVSAruW0
タコピーがいなかったら東寝取られただけで終わってるからな
タコピーのせいなんや

0076風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:40.95ID:qO9EpUFMM
>>70
常識ないんかお前は

0077風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:47.65ID:gSBm/Dx/0
>>65
カメラ使ってるからタイムトラベルやろ

0078風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:55.98ID:yCntGNFN0
いうほど面白くないけど叩く程はつまんなくない漫画だよな
ってかジャンプラ金曜日って元々あの位の短編漫画よく連載してるけどその中ではかなり上程度の面白さ

0079風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:56:58.32ID:4OqEVE+M0
>>65
タイムリープとタイムループも違うんよ……
シュタゲは両方の側面あるけどメインはタイムループや

0080風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:57:12.48ID:QnuQ7yX50
>>73
それなのに実際に電通が関わってるジブリやボーボボや進撃には何も言わんのがな

0081風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:57:20.02ID:TzTFasOPd
>>76

0082風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:57:23.49ID:w8Xm1Wmpa
>>57
ワンピはともかくライダーって
あべんじゃーずと同じでガキが見るものだし中身ねえだろ

0083風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:57:48.45ID:uMoHFrTT0
>>70
バック・トゥ・ザ・フューチャーが専門用語は草

0084風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:57:55.45ID:Q5WNOcQVd
タコのキャラデザが単純過ぎて類似品商法しても怒られなさそうなの大丈夫なんやろか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています