新卒でNTTデータと朝日新聞どっちがええ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:30:16.98ID:2AOqEGFYM
どっちもエンジニア採用

0002風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:30:30.34ID:2AOqEGFYM
どっちがええと思う?

0003風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:30:54.63ID:2AOqEGFYM
ホワイトはどっちなんや?

0004風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:31:05.34ID:jzchlVkS0
朝日やな

0005風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:31:20.80ID:dDUIaaiRM
朝日のほうがホワイトやで

0006風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:31:39.02ID:2AOqEGFYM
>>4
やっぱそうよなー

0007風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:32:09.01ID:2AOqEGFYM
>>5
プロジェクトの規模的にそうなるってこと?

0008風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:32:49.12ID:2MUM8hMg0
データとかSIってどこまで行っても下請けやからな
朝日の方がええ

0009風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:33:16.33ID:2AOqEGFYM
>>8
ユーザー系のほうが色々できそうよな

0010風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:34:56.86ID:7wpUgdpda
朝日のエンジニアってことはベンダコントロール主なのかね
事業会社は自分で開発とかはあんましないイメージがある

データはむしろ朝日に依頼される側やな

0011風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:35:31.12ID:aj34grEAM
朝日

0012風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:37:02.06ID:2AOqEGFYM
>>10
朝日は自前で人工知能研究所持ってるし結構エンジニアを囲い込んでる印象持ったわ

0013風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:37:09.44ID:2AOqEGFYM
>>11
ですよねー

0014風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:38:19.46ID:FTwA0W+t0
データは今NTTの改変で給料安くなるかもしれんからまだ朝日やろ

0015風吹けば名無し2022/03/26(土) 13:39:43.94ID:k9xf+nf3r
朝日でええやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています