旧帝理系院だけど就活の弾全部なくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/03/25(金) 23:32:32.03ID:2LvArLIR0
早期で受けてたとこ絶対受かると思って全く就活してなかった
昨日落ちたことに気づいて他の企業調べたら締め切ってるとこ多いor二次募集しかなくて詰んでることに気付いた

0337風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:24:32.66ID:3MRompNCa
>>299
社会人なって知ったけど推薦はやっぱり相当優遇されてるよ、学歴あるし当たり前だけども
研究はそれほど大きな成果あったわけじゃないけど上手く喋ったのと留学ネタが好評だった

0338風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:24:41.73ID:u4eAiP5F0
30歳で残業代次第で700いくのってどれくらいすごいん?
ちな転勤なし首都圏勤務

0339風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:24:49.15ID:DMffdSa90
みんなサンクス
他にまだ間に合うおすすめの企業あったら頼む

0340風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:24:53.68ID:DFhgbpdV0
>>292
やっぱ189あたりが人気なんかな

0341風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:25:26.58ID:pTJyRaeUp
>>332
院ロンダしてもダメなん?😭
できるか分からんけど

0342風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:25:35.29ID:qhyWL9cLd
>>292
top4とかこの売り上げで平均800越えてるとこないの本当ひでぇ
とくに日本電産はやばい

0343風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:25:36.49ID:pOy6SDTk0
>>328
専攻化学やで〜
実際やってる事は本当に化学かは微妙や

0344風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:25:40.07ID:peo/m4UG0
>>340
9は相当人選ぶやろ
まあ技術系なら営業ほどではないかもしれんが

0345風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:16.97ID:akhFvhN60
>>338
首都圏ならまあ貰う金全部含めてならそんなもんな所はそこそこあるんちゃう
ワイ4年目で650くらいやけど関西やとホンマにあんまりおらん

0346風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:22.03ID:VIsaHnyGa
>>334
海外工場の量産体制のノウハウとかが強いらしい
あとベアリング

M&Aででかくなってるキメラ企業やけど

0347風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:24.25ID:pDNBKGQs0
>>336
秋田市ならまだしも
秋田の中でもにかほとかいう謎の土地に幽閉されるぞ

0348風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:31.17ID:pTJyRaeUp
>>335
アカンやん😭
一応情報系も学べるのにそんなもんなんか

0349風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:34.16ID:f7JVMH9lp
>>343
理論系か?
ならD進して研究職大学教員orニートのガチャ決めたれ😤

0350風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:36.22ID:DMffdSa90
>>337
留学か〜
第一希望っていうのは当たり前やが推薦にしないの?っていう質問は本当にないんかね
倍率高いのは仕方ないけど後付け推薦とか、その辺どうなるかが不安

0351風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:54.26ID:Hdd1MIip0
博士行って大手子会社に行く事になった敗北者の話してええか?

0352風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:57.61ID:kJhoLSeF0
>>334
元々ベアリングが強かったんやが、いろんな企業と経営統合していって精密機器全般やっとるよ

0353風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:58.65ID:yNQr4EWwM
ワイも来月同じ状況なりそう

0354風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:58.87ID:z7MiovN20
>>347
ガチでTDK関連ですら聞かんよな

0355風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:26:59.32ID:2sQE5D+Pd
>>342
日本電産はあの社長がブチ切れてホワイトになったんちごたんか?
まぁあんなワンマン企業嫌やけどな

0356風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:12.08ID:z7MiovN20
>>354
TDK関連でしか

0357風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:12.30ID:+mP40ODZ0
バイオ系院生ワイ、未だに就活をしていない

0358風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:23.96ID:+S6GmbOa0
理学部が就職悪いって言うけど実際工学部の連中の方が早くからマメに就活やってて
理学部の連中は単に始めるのが遅いしあんまり詳しく調べないんだよな
専攻内容じゃなくて興味の問題が大きそう

0359風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:34.09ID:peo/m4UG0
>>350
その辺は人事も察してるで
敢えて聞くのはかなり意地悪やと思うわ

0360風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:50.61ID:i3kqHVj6a
>>322
ワイ大ミネベア結構いってるけど初期配属は地方の工場やぞ
てかメーカーならどこもそうや

0361風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:27:53.90ID:V/U5bbLa0
>>226
特別区とか一番カンタンやろ

0362風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:00.95ID:z7MiovN20
もはや後付け推薦ばっかで推薦って形骸化しとらんか

0363風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:04.53ID:DFhgbpdV0
>>355
給料増やしたってのは聞いたことあるけど
企業文化は変わらんのとちゃうか

0364風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:04.89ID:DMffdSa90
>>353
その時はスレ立ててくれ

0365風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:26.76ID:akhFvhN60
>>340
人気ならやっぱ1と8と10やない?
ある程度レベル低い大学でも入れるっての考慮したホンマのただの人気って話なら2と3も食い込んでくるやろうけど
キーエンスの理系は狭き門やし特殊やわ

0366風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:27.18ID:peo/m4UG0
>>358
正直今なら数学科とかでも余裕で見つかると思うわ、自分の売り方が分かってない

0367風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:43.15ID:RQtX2Cs1d
>>358
そもそも理学選ぶ時点で就活への興味足りてなさげやしな
不利って訳ではないが

0368風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:43.33ID:pINq+GNG0
>>306
うちはそこそこ内需のウエイトがある。将来性は微妙だなぁ

0369風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:43.94ID:z7MiovN20
>>358
いや機電はその専攻しか行けない職種があるから格段に強いぞ

0370風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:28:56.64ID:DMffdSa90
>>359
そっか!サンクス
ES書く気出てきたわ

0371風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:29:08.76ID:Fg9sRWOoM
>>342
モーターとかいうメジャー部品で世界シェアダントツ一位なのに平均年収600万とか頭痛くなりますよ

0372風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:29:09.68ID:cvgzQyXmM
院の単位取り切れてません
碌に研究してません
ガクチカありません
早期で一つ落ちました
今の所4月に選考で5月に結果出る企業しか考えていません
😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇😇

0373風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:29:29.13ID:f7JVMH9lp
>>358
理学部は良くも悪くも勉強好きが多い印象
あと工学部は高校生のうちから将来を見据えてるやつも多いやろうしそら強いよな

0374風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:29:40.92ID:z7MiovN20
>>368
わざわざスタンダード選んでるのって1部の中でも無名なとこがほとんどやからな

0375風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:29:52.79ID:yNQr4EWwM
>>364
痴呆国立院やから伸びへんわ

0376風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:30:10.34ID:akhFvhN60
>>369
いうてある程度規模でかい会社なら理学部欲しい所もあるで
メーカーやと理学部から人気なくて枠余ったまま終わるみたいなのあるあるや

0377風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:30:39.30ID:2sQE5D+Pd
>>358
そら民間就職に興味あったら工学部に入るからやろ。

0378風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:30:41.21ID:PUhUV5Er0
二次募集って詰みなの?

0379風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:30:43.86ID:DMffdSa90
>>295
マジ?知らんかったありがとう

0380風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:31:01.47ID:peo/m4UG0
>>379
行けると思うなよ

0381風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:31:55.25ID:DMffdSa90
>>375
普通に就活スレは伸びる
あと就活ちょっとやってわかったけどES通ったら学歴マジで関係ない
推薦じゃない旧帝早慶の友達みんな苦戦してる

0382風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:24.80ID:5bn8I27n0
日本企業の就職はくわしくないけどマーチが受かって宮廷が落ちるってどこで差がでてんの?

0383風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:28.15ID:PNXel/4+a
イッチには日本電産向いてると思うわ

0384風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:29.46ID:3MRompNCa
>>350
第一志望って言ってたのに、推薦にしないの?は面接では2社とも聞かれんかったな不思議と
後付け推薦、企業によってはあるらしいね

0385風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:32.63ID:z7MiovN20
>>376
理学部じゃなきゃいけない訳じゃないからそれ

0386風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:38.85ID:DMffdSa90
転載禁止なアフィども

0387風吹けば名無し2022/03/26(土) 00:32:56.18ID:2sQE5D+Pd
>>382
一緒に働きたいかそうじゃないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています