X



年収500万って中流?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:06:23.55ID:gaOsMj3/0
ワイ的によくやった結果やわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:32:12.65ID:oEM5CdIld
>>71
トヨタ自動車労働組合は31日、2023年春季労使交渉の執行部要求案を決めた。
職種や階級ごとに賃上げの要求額を示し、例えば、総合職にあたる「事技職、主任職」は標準的な考課で月5860円と前年実績に960円を上乗せして求める。
要求額は「この20年で最も高い水準」(光田聡志書記長)とした。

物価高に対応し、賃金を一律で引き上げるベースアップ(ベア)を要求することを3年ぶりに明らかにした。

大嘘ついてて草
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:32:33.24ID:gaOsMj3/0
>>85
車はステップワゴンスパーダや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:32:35.41ID:rqErT+Z30
>>87
趣味作りなよー!その年収なら結婚できるんやない?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:32:55.73ID:vbqlivTe0
>>88
ベースアップと昇給は別やで
これマジモンの無職か?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:02.29ID:eyQVbV5Td
底辺からしたら600万、700万って年収は夢みたいな額なのか?
これが信じられないってどれだけ底辺何だろ?
自分が稼いで無くても周りにもそのレベルの普通の人間が居ないのか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:06.13ID:/uN6XVlxd
>>88
辞めたれ
ニートなんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:19.80ID:6W11Z8eT0
>>62
そらガチの自分の年収書いたら悲しくなるやろからな
匿名掲示板くらいは見栄張りたいもんや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:23.54ID:imFQbfQL0
>>85
年収600万で、嫁専業(手帳持ち)やけど家も車も中古やわ😭
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:24.49ID:rrpW/CW1d
>>88
ガチニートやん君
これはベアの要求額で定期昇給はこれとは別にあるんやで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:59.49ID:vbqlivTe0
>>90
なんJで底辺煽るのが趣味やな
そんなことでしか生を実感できない終わった人間や
こんなワイが家庭持つとか考えられへん
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:34:10.44ID:biNfwXE/0
>>87
900万稼ぐ行動力あってその絶望を持ち前の行動力で解消せんのがよくわからんわ
彼女なんて作ろうと思えば作れるやろ
900万稼ぐ頭あるなら
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:34:36.72ID:rqErT+Z30
>>99
からおけとかは?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:10.19ID:DIBGx+Gu0
>>84
就職氷河期やったんや
5社受けてお断りの末そこに至った
国公立大卒だからって理由で結構昇進は早かったで
給料は安かったけどな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:16.29ID:EceEC92x0
働きまくれば年収1000万近く行く
20半ばだけど900万くらい
なお休日無し
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:28.52ID:oEM5CdIld
>>91
>>まともな企業なら定昇+ベアで毎年1万円は基本給上がる

ガイジもう負け確定で草
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:43.47ID:imFQbfQL0
>>102
おっちゃんやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:52.22ID:+VYWBQy00
死にはせんが贅沢はできんな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:35:58.08ID:JLaQhKw2d
年収でイキるほど虚しいもんはないで、来年もその額が貰える保証はどこにもないんやで
マウント取りたいなら純金融資産でイキれ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:36:07.63ID:vbqlivTe0
>>100
彼女はどれだけ努力しても無理やったから諦めた
そもそも人を好きになれんし

昔人生楽しかった頃と比較して何が足りないのかを何度も考えてるけど、全く答えが出ない
何でワイは人生つまらなくなったんやろな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:36:54.87ID:vbqlivTe0
>>101
歌うのは好きやが下手くそすぎて虚しくなるからもう行ってない
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:37:38.25ID:gaOsMj3/0
>>107
一応基本給での話や
会社潰れたら元もこもこないけどな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:37:53.49ID:37X0kwhd0
それより社会保険料の欄見るたびにイライラするわ
20代のワイの給与から厚生年金という名目でジジババサポート費用を毎月3万円ぐらい引いていくとか頭おかしいやろ
しかもこれって会社と折半ってことは実質毎月6万円ぐらい払ってるんやろ?
ほんま頭おかしなるで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:38:08.80ID:/uN6XVlxd
>>108
そりゃニートやもんな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:38:11.93ID:Gnx5BQNG0
いくら金あってもなぁ…。金あれば幸せちゃうもんな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:38:45.14ID:vbqlivTe0
>>111
祖父祖母から3万貰えばええんやで
若者にはその資格がある
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:39:29.94ID:vbqlivTe0
>>112
学生ニートしてた頃のがよっぽど楽しかったな
もう人生消化試合で飽きてもうた
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:39:56.54ID:oEM5CdIld
>>112
派遣社員ちゃう?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:40:11.36ID:q9kbZaFv0
実際東京とそれ以外で価値観全然変わるよな
ワイ地方やけど東京の家賃調べてドン引きしたわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:40:51.42ID:37X0kwhd0
雇用保険料←許せる
所得税←まあ許せる
住民税←ギリギリ許せる
健康保険料←ワイはほとんど病院なんか行かんのにジジババ井戸端会議費用のために毎月1万円以上
厚生年金←ワイがジジイになる頃にはどうせ支給年齢80歳とかになってるのに毎月3万円

なんで給与明細見てみんな正気でいられるんや
ワイは見るたびにガチでイライラして明細破り捨てとるわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:41:07.70ID:oEM5CdIld
>>115
じゃニートちゃん社会保障費と所得税で収入金額に対して何割引かれてるか言ってみ😉
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:41:21.46ID:n4cuk9AS0
ワイがんばって14万あるかなくらいやわ。ちな42歳やからもう終わりやな。
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:41:40.66ID:5oAGwdkbd
>>28
ちょうどうちで20h残業するとそんなもん
これに切れてるやつはどんな悲惨な境遇で働いとんねん
高卒中小とかならまだ分かるわ大卒で発狂してるやつヤバいやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:41:43.12ID:SmNTUx9Ud
地方で33で500ならようやっとるほうやろ
ワイなんか40代半ば一番年収高い時期で590しかないで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:42:55.22ID:79MbUN4k0
ワイ地方で40歳560やわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:04.31ID:oEM5CdIld
>>118
アメリカみたいに毎年個人で確定申告させるべきやと思うわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:07.56ID:vbqlivTe0
>>119
そんなの調べればいくらでも出てくるんやから意味ないやろ
無職でも余裕で答えられるわ
ちなみにワイは額面70万で手取りにすると54万やね
2021年の住民税安いからちょっと手取りは多いで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:07.67ID:B0B10zZg0
こんなとこで見栄張るのやめようぜ
どうせ300あるかないかくらいだろ?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:28.30ID:Zv3TyGp+0
お前ら派遣社員をよく馬鹿にしてるけど
ブラック中小企業よりもよっぽど勤務条件も良いし収入もまともだぞ
特に技術職なら一般リーマンよりも年収は高い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:41.10ID:biNfwXE/0
ワイは自分の人生消化試合としか思ってないから基準がニートとかナマポで、正社員とかでそれなりに責任感持ちながら働いてるだけで自分偉すぎやろって認識やから、年収500万ってだけで上々やと思うけどな
年500で満たされないやつって何に金使ってるんや
みんなそんなに金使うんか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:43.53ID:oEM5CdIld
>>126
源泉徴収票という存在すら知らないニートいて草
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:43:44.29ID:eyQVbV5Td
>>127
逆に300万の仕事ってなんや?
清掃とか?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:30.87ID:yplE8bPYa
26歳のリアルやでこんな引かれてる実感あんま無いけど
https://i.imgur.com/LWGEfiy.png
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:41.04ID:vbqlivTe0
>>130
まさか源泉徴収票で手取り分かるとでも思ってる?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:44:53.75ID:imFQbfQL0
>>129
家族持つとさすがに気になるわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:45:01.11ID:Mrpan4zT0
この手のスレになるとエリートがワラワラと集まる流石なんJや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:45:16.50ID:g0q99NSX0
>>131
前の会社の自動車部品メーカーがそんくらいだった
俺は360ぐらい貰ってたけど
割と300万がこの衰退国の中央値だよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:45:27.02ID:gaOsMj3/0
ワイは年収500万が中流かどうか聞いただけやけどな
なんで荒れてるかは知らんけど
土曜日なんやし余裕もとうや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:45:36.62ID:imFQbfQL0
>>132
26でこれはすげーな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:02.63ID:oEM5CdIld
>>133
ぶひゃひゃひゃwwwwwwwww
あひーwwwwwwwww
あー本物のニートいて草
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:02.75ID:yplE8bPYa
バレんように源泉徴収票貼ればええんやないの
そうすりゃぐうの音も出ないやん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:29.11ID:SmNTUx9Ud
>>129
酒、女、ギャンブルやらなきゃ老後心配にならないくらい十分貯金できる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:33.39ID:vbqlivTe0
>>132
すまんけどそれ手取りじゃないで
税金のこと何も知らんの恥ずかしいから勉強した方がええで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:52.57ID:SjVNUKaE0
ごちゃごちゃ誤魔化してないで学歴スレみたいにパッと源泉徴収票出せばええやん
ワイは26歳600万、はい次はお前の番や
https://i.imgur.com/ucSKirq.png
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:46:54.37ID:biNfwXE/0
>>134
それはあるやろなあ
ワイは独身こどおじやから金のことはそこまで頭よぎらんけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:47:35.65ID:eyQVbV5Td
>>136
部品メーカーとか現場だと安そうやもんな
高卒と関わり無いからわからんけど300万円代普通なのかな?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:47:46.07ID:vbqlivTe0
>>139
>>132と同じ勘違いしてそうやな君
なんJ本当に多いなこの手の連中
所得の概念知ってたら勘違いするわけないのに
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:48:11.52ID:biNfwXE/0
>>141
そうだよな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:48:35.04ID:oEM5CdIld
>>140
つーか源泉徴収票すら見たことないガイジがいるのは草やろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:48:36.65ID:B7BtVMub0
嘘っぽいのを除くと今のところワイが一番かな
商社不動産金融はおらんのか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:48:40.22ID:gaOsMj3/0
ワイは高卒や
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:01.31ID:yplE8bPYa
>>142
普通年収て源泉徴収票に記載されてる金額の事言うのかと思うんやが
スレタイもそうやないんかね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:11.84ID:vbqlivTe0
>>150
何度でも言うけど源泉徴収票じゃ手取り金額なんて分からんで
税金がいくらかも当然分からん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:18.64ID:imFQbfQL0
>>144
けど親もいつまでも元気なわけやないしな、とか考えへん?家が裕福ならええんやろうけど
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:44.74ID:oEM5CdIld
>>147
源泉徴収票見ても手取りの金額わからないんだもんな…w
一体何の金額出してると思ってるの?ちなみに
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:55.35ID:RAh4rqMz0
こういうのって年齢と手取りを一枚で証明するのってできんのか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:13.76ID:vbqlivTe0
>>153
引かれてる、のところを突っ込んだだけやで
右の金額は手取りとは全く関係ない、むしろ低ければ低いほど手取りが増える
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:41.76ID:biNfwXE/0
>>155
裕福ではないな
元気じゃなくなったらなんかあるんか?
介護とか老人ホームは子供が家出ようが出まいがどの道利用するんやないか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:48.07ID:gaOsMj3/0
>>157
子供2人おるわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:08.52ID:xXArukmL0
500万じゃほんと無理だわ
子ども育てられん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:09.50ID:B7BtVMub0
手取り民は何で手取りに拘っとんの?
額面でええやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:46.48ID:5qGuiKQ1d
>>161
2人はいけそうだけど3人目となるとキツいよね?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:49.41ID:vbqlivTe0
>>156
1~12月の収入と基礎控除や給与所得控除などを差っ引いた金額が出てるな
ワイも税の専門家じゃないから深いところは知らんけど手取りは全く乗ってないで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:15.96ID:gaOsMj3/0
>>154
源泉徴収って所得税いくら払ってるか書いてないか?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:18.72ID:SmNTUx9Ud
>>137
嫁さんもらって世帯年収700もあれば十分子供大学通わせたり住宅ローンも組めるやろ
それ以下の年収だって金利とか条件で割は食うけどやれない事はない
ごくごく普通の人生は送れるで
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:25.92ID:imFQbfQL0
>>160
まぁそうなんやがこどおじって大なり小なり親の援助受けながら生活してるわけやろ?それが無くなるもしくは援助が必要になる可能性も出てくるやん?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:28.86ID:g0q99NSX0
>>137
荒れてるのは年収500万円が中流じゃないから
ゴミ会社から転職して500万超えたワイなら分かるけど
500万超えは正直羨ましい
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:45.25ID:RAh4rqMz0
>>143
年齢わかるもんだせや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:55.01ID:gaOsMj3/0
>>164
三人目は考えてないな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:22.44ID:oEM5CdIld
>>165
源泉徴収票はその年の収入金額に会社が差し引いた社会保障費と所得税の金額も出てるけど…

しかも支給金額もしっかりと記載もある

お前本物やね😌そもそもワイさん「税理士」やで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:26.17ID:4qfYWYQPr
>>71
恥ずかし過ぎて消えちゃったんか?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:35.89ID:hDc0a2P20
26で額面570はようやりすぎとるやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:04.72ID:gaOsMj3/0
>>167
戸建ても買ってるし
子供2人大学行かせるだけの保険も入ってるで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:16.59ID:uhQEMmUh0
ワイ29で550、これ以上上がる見込みがなくて逝く
上詰まって出世はないやろうし下は入ってこないしで10年後には会社なくなるんちゃうかと思うわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:39.99ID:eyQVbV5Td
中流かどうかだけて言えば中流じゃ無い
最低でも600万は無いと皆が思い描いてる中流の生活は無理
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:40.97ID:Zv3TyGp+0
昭和なら消費税も無かったから
可処分所得も実質1割近く多かった計算なんだよなあ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:49.82ID:gaOsMj3/0
一応まだ上がりしろ、伸びしろはあるんや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:55:28.38ID:imFQbfQL0
ジュニアNISA3年分だけで学費なんとかなるかなと期待してるんやが甘いかな?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:44.10ID:oEM5CdIld
そろそろ弱いものイジメやめとこうか

ちなみに総収入金額に対して所得税と社会保障費は3〜4割引いた金額がおおよその手取り言われてる

普通に働いてたら誰しもが知ってる知識やな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:42.71ID:vbqlivTe0
>>172
調べたけど確かに社会保険料と所得税は乗ってるみたいやな
まあ住民税は計算しないと分からんし正しい手取りが見えないのは事実やで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:51.67ID:Zv3TyGp+0
>>180
240万では国立大学も難しいですね・・・
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:57.68ID:biNfwXE/0
>>168
そうなったら出費が一人暮らし独身と同じくらいになるだけやな
光熱費とか食費とかで
何にせよ20-50,60くらいまでの間家賃とか浮かせられるから結果的にはプラスかな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:28.86ID:/uN6XVlxd
>>182
調べんとわからんことか?
毎年見るやろ?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:36.79ID:vbqlivTe0
>>181
年収500万なら手取り380万程度やろ
年収1000万でも手取り720万ってとこやが3~4割って会社負担分も含めてるんか?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:43.79ID:yplE8bPYa
>>159
ああそこ突っ込んでたんやな
手取りのことは勘違いしてたわ

手取り=支払い金額-(源泉徴収税額+社会保険料等の金額)
給与所得控除後の金額は手取りじゃないんやな
概ね8割くらいだからこれが手取り表しとるんかと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況