X



ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:27:42.85ID:uWqivia60
それよりも人体の構造とかを理解して図解できるようになることと
トレスとかで線の強弱の付け方とかを理解した方がええ?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:29:01.64ID:NukhnW/k0
模写の前にトレスはマジ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:30:06.10ID:0Eeaq1Vj0
今北産業
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:31:03.59ID:5teWDCEDp
トレスして毛先だけはめっちゃ上手くなったわ
毛先だけめっちゃ活き活きしてる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:31:56.74ID:ovNLqogMd
模写は絵柄を手に入れるための努力であって
画力上げとは別ベクトルやぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:32:07.67ID:r3Enpvs40
模写なんか時間かかるしゴミや
あれは行き詰まった上級者が気付きを得るためにあるもんや
初心者はもっと他に吸収すべきことがたくさん思い付くはずや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:33:33.81ID:0Eeaq1Vj0
>>9
ありがとう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:33:51.44ID:NukhnW/k0
絵を描く楽しさ見出す前に模写とかガイジよな、やたら推す奴おるけど
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:34:17.73ID:0Eeaq1Vj0
毎日描いてりゃ上手くなるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:35:31.36ID:KoqmlBJn0
模写っつーか模写元を脳死で写すだけだと意味ない
誰でもわかる例えをすると授業中に黒板ずっと見ながらノートに板書するみたいな
模写元をじっくり見た後に頭の中で映像を思い出して別紙に再現する、ってことを意識して模写するとすごく上達する
ただし脳死模写より疲れるかなり
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:36:13.72ID:uWqivia60
今日ボロクソに言われた模写
自分でも下手やと思うしこんなもんずっとアウトプットしてたらいつまで立っても上手くならんわな
https://i.imgur.com/9CsJ2Fe.jpg
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:36:35.37ID:0Eeaq1Vj0
上手くね?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:36:42.50ID:5teWDCEDp
>>6
わ、ワイは漫画家志望やから億が一ヒットしてなんj民とバレたら消されかねんで
そして下手っぴやから堪忍してや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:37:07.22ID:KoqmlBJn0
>>14
上手いよ
バランス感覚が良い
もっと良くなる余地はあるけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 00:37:27.89ID:wF03DrY60
そんな君に 解剖学
これはガチやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況