X



就活の話したる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:02:58.87ID:Ae4+NZ8+0
イッチは今ニートなんか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:03:03.24ID:iNVMOpGA0
ポイントは3つだけや
1.勉強
2.バイト(社会勉強)
3.プライベートを充実させる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:04:00.29ID:iNVMOpGA0
>>2
ちゃうで
さっき就活の話をレスしてたら話したくなったからスレ立てた
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:04:19.28ID:ppHTvo/wd
ペラッペラで草
お前…就活の話する権利ないよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:07:02.13ID:RjaXiZ8L0
さっきの駅弁電電の人やが何の仕事してる?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:07:15.57ID:iNVMOpGA0
ワイは所謂3流大の理系私大卒やけど
大事なんは上の3つだけやと思ってる
これさえできない人間が山ほどおんねん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:07:20.49ID:x4tB98fc0
文系にしてもポイントからして雑魚すぎる
就活した業界のインターンと早期選考の流れぐらいは言及しろや
下手な就活サイト以下やん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:08:08.66ID:iNVMOpGA0
>>9
インターン→行ってない
説明会→行ってない
推薦→使ってない
はい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:08:32.12ID:iNVMOpGA0
ワイは1社しか受けとらんしインターンも行ってないしなんなら一回書類落ちてるからな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:08:57.91ID:wWDXIVT50
で、26卒の就活時期はどれくらいになるんや?
一応26卒から自由化よな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:09:51.25ID:iNVMOpGA0
基本的に理系の話しかせんから許してくれや
まず1つ目やけど
基本的に理系の連中は大学でやったのとおんなじような仕事すんねん
業界、会社からしてそうやんな

せやから大学の勉強をバカにしたらいかん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:10:51.95ID:jVxkOZvT0
ワイ理系やけど大学の勉強全く関係ない仕事しとるわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:12:13.13ID:iNVMOpGA0
例えば電動機設計を大学で習ったとするな

製品ができるまでにはいろんな過程があるわけで

設計
テスト
製造など

どっかしらで知識が生きてくるわけや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:12:44.45ID:iNVMOpGA0
>>13
知らん
でももう始まっててもおかしくない
だからちゃんと3つやりなさい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:13:00.79ID:x4tB98fc0
内容も薄いし的を得てないな

そもそも理系なら何故学会の話が出てこない
M1の春には研究発表成果携えてインターン戦が開始するのが理系就活やろが

日本企業なら入ってから勉強分野と全然違う仕事するのもごく普通や
イッチは自分しか見えてないし、その自分が優等生でもないからたちが悪い
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 00:13:45.14ID:iNVMOpGA0
>>15
そういう人もいっぱいおるな

でも特に強みがない人間こそ愚直に専攻の内容を仕事にするのが賢いと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況