X



15万円のゲーミングノートパソコン買おうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:42:00.23ID:it+Sozj00NIKU
Victus by HP Laptop 16-d1000 価格.com限定 Core i7/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD/144Hz/RTX 3060搭載モデル
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:42:30.73ID:w+udSXMKaNIKU
PS5買ったよ☺
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:42:43.00ID:it+Sozj00NIKU
これでフォートナイトできるよな?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:00.80ID:cOcYJ1MTpNIKU
詳しくないけど60みたいなのって一番グレード低いんじゃないんけ?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:09.91ID:la3JPeSN0NIKU
ノートでFortniteってw
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:13.64ID:tvDafxPT0NIKU
ノートパソコンとか正気か?
一番コスパ悪いとか言われてるらしいけど
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:15.91ID:it+Sozj00NIKU
>>2
ゲーム目的以外もあるからな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:23.47ID:M9tqc+i9dNIKU
フォートナイトってまだ人いるんか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:41.64ID:WKpsBtt/0NIKU
デスクトップにしないの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:47.63ID:xjWXM+9tdNIKU
今はAIがあるから予算が許す限りのMAXのスペック買った方がいい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:49.04ID:it+Sozj00NIKU
>>4
50ちゃうの?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:52.67ID:J+IbWWpZ0NIKU
ゲーミングノートはやめとけおじさん「ゲーミングノートはやめとけ」
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:43:55.39ID:19hpZAnt0NIKU
フォトナはできる
15万でこれはちょっと高いかなと思わなくも無いけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:05.34ID:q3rM/S4L0NIKU
ゲーミングノートはバカしか買わんぞw
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:28.56ID:it+Sozj00NIKU
>>12
ある☺
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:30.47ID:VOXcD3lo0NIKU
まあスペック的に値段は妥当だと思うけど何でノート?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:33.21ID:la3JPeSN0NIKU
ryzen7 5800xとrtx2060sのゲーミングPCが13万ってどうなん?
買おうか迷っとるんやが
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:02.99ID:WRVpDASAMNIKU
イッチの思考→好きな場所へ持ち運んでゲームもできるし最強じゃん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:13.43ID:J+IbWWpZ0NIKU
AIがあるからスペック高い方がいいは意味わからんな
AIの意味知らないアホなんやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:32.32ID:M9tqc+i9dNIKU
>>20
結局どこにも持ち運ぶことは無いんよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:42.55ID:w+udSXMKaNIKU
>>7
持ち歩かないならデスクトップのがイイんじゃないか☺
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:42.83ID:Nei6aLvorNIKU
>>3
Switchでもできるゲームができないパソコンなんてないだろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:50.73ID:3hJB2vVSpNIKU
>>19
2060SのPC今でも使ってるけど流石に型落ち感あるぞ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:51.43ID:it+Sozj00NIKU
>>17
持ち運びできるし
1Rで机置きたくないねん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:52.92ID:79xdQmdP0NIKU
フォトナなんて適当なおじいちゃん向けノートパソコンでもできるで
メモリ8gb、i3第10世代
これだけあれば可能や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:46:27.11ID:it+Sozj00NIKU
>>20
だからゲーム以外も使うって
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:46:54.91ID:xjWXM+9tdNIKU
>>18
今後10年間でAIは社会にどんどん普及していくから
絶対にAIからは逃げられない
だから早めにやっておいて慣れた方がいい
そのためにはできる限りハイスペックなPCが良い
スペックがしょぼいとその分AIの選択肢が減っていく
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:46:59.87ID:it+Sozj00NIKU
>>24
えっ? Switchもってるんやが
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:03.94ID:m9Njx/aSMNIKU
ゲーミングノートは仕事に使ってる
ゲームやるならデスクトップにしとけ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:05.28ID:Gc7zaHN30NIKU
FHDは草
ゴミ?笑
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:13.20ID:J+IbWWpZ0NIKU
いうてデスクトップがばかでかいのは部品がでかいからじゃなくて排熱スペース確保するためやで
それを削るということはつまり故障しやすくなるということ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:16.95ID:HD7XQl2RpNIKU
冷静になって考えて13万の精密機器そんな持ち運ぶか?
時計とかスマホならともかくPCは被弾面積デカすぎやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:21.39ID:gtXsBglK0NIKU
>>26
ワンルームなら持ち運ぶことに利点なんてないだろ
どこに持ち運ぶつもりなんだ?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:36.24ID:2d9Ptu0+rNIKU
>>28
お前みたいなのがノート持つと駅の公衆トイレに持ち込んでエロ動画見てシコリそうだし素直にデスクトップにとしけ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:47:44.58ID:dld0iDMTMNIKU
フォトナどころかBFCODでも余裕やろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:06.47ID:it+Sozj00NIKU
>>29
チャットGPTはどのくらいのスペックで動くんや?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:21.11ID:bteIsczMMNIKU
やめとけ
マジで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:24.76ID:dld0iDMTMNIKU
>>34
ワイ部屋の模様替えでデスクトップPCちょっと動かすのも気が滅入って嫌やわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:52.80ID:la3JPeSN0NIKU
>>25
型落ちやけど比較的安いからええかなと思ったんや🫨
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:55.99ID:Gc7zaHN30NIKU
画素密度は137ppiくらいかなぁ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:58.16ID:19hpZAnt0NIKU
>>19
i5と3060のほうがよくねと思う
やること次第ではあるけど
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:35.25ID:eFr6PXrqrNIKU
>>35
超が付くほどのド正論で草
一階の居間から二階の寝室に持っていくとかそういうのが無けりゃまず持ち運ばんからな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:36.15ID:DqrRMszd0NIKU
15万ぐらい屁や
迷ってる時間が無駄やぞはよ買え
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:40.64ID:bteIsczMMNIKU
持ち歩いてまでゲームしないから
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:41.66ID:la3JPeSN0NIKU
>>43
3060やとちょい高になるんよな
用途はゲームや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:45.42ID:I+dOWonraNIKU
ええやん
ノートPCだと引っ越すとき邪魔にならんしな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:45.89ID:xjWXM+9tdNIKU
>>38
chat GPTはネット経由やからスマホでも動くけど
今後新しいやつが確実に出るからスペックは良いに越したことはない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:50:00.50ID:1XffuG6x0NIKU
もう4060ノートPC出てるのにGIGABYTEとか
在庫処分3060に15万はない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:50:20.41ID:gtXsBglK0NIKU
>>33
ショボスペでもノート使ってると夏場アチアチなるもんなあ
ゲームじゃなくてただブラウザでネットしてるだけで
もうあんなしんどい思いはしたくない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:50:24.49ID:it+Sozj00NIKU
>>40
それもあるし
あと捨てるのがめんどくさい
モニターはPCリサイクルとかだしケーブルは別だし
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:51:20.29ID:Nhat7Cwn0NIKU
グラボ搭載デスク+軽めのノート これが一番汎用性高い
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:51:40.96ID:it+Sozj00NIKU
>>44
デスクトップはコンセントの位置によって机の位置が決まるからな
タコ足でだらだらしたくないねん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:51:51.17ID:J+IbWWpZ0NIKU
まあ多少不便でもデスクトップにしといたほうがいいとだけ言っとくわ
デスクトップなら同じ値段でももっとグレード高いの買えるし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:52:29.08ID:bteIsczMMNIKU
今は普通のノートでも軽いゲームなら遊べる。ゲーム以外でパワー使う用途があるならとっくにPC持ってるだろ
ゲーミングノートなんてのはある程度良いデスクトップPCやノートを持ってるやつがサブで買うもんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:52:35.40ID:jFbSykr10NIKU
>>53
そうなん?
わいの大学の寮のゴミ捨て場とか普通にモニターとかPC捨てられてるけどだめやったんやな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:52:43.88ID:it+Sozj00NIKU
YouTubeで動画上げたいから、編集とかもしたい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:52:59.88ID:QsV4uGuGrNIKU
ゲーム用途でノート買うやつ頭に蛆虫湧いてる知的障害持ちしかおらんから何言っても無駄やで
好きなゴミゲーミングノート買って基盤のハンダとかして壊させときゃええよいうだけ無駄無駄
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:53:17.22ID:ROrwR3+S0NIKU
割とマジでPCは数万は目を瞑ってでもいいの買ったほうがええ
その数万を惜しむくらいなら買い時ではないと思うわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:53:26.48ID:I+dOWonraNIKU
1回考えて持ち運ぶこと無さそうならデスクトップの方がええかもな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:01.95ID:la3JPeSN0NIKU
rtx3060が今の人権ラインなんか
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:09.28ID:it+Sozj00NIKU
>>61
ワイの買おうとしてるパソコンのスペックじゃあかんの?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:10.17ID:Gc7zaHN30NIKU
デスクトップPCって楽しいよね
ラップトップは引っ越し準備で荷物まとめているときでも使えるからいいよね
それぞれにいいところがある
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:20.13ID:Vbe1UF1v0NIKU
>>60
それはそう
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:22.97ID:j37rMu9E0NIKU
ゲーミングノート買うくらいならSteam Deck買え
6万でそれと性能変わらんし性能足りんと思ったらデスクトップ買ってリモートでやればええ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:42.73ID:hjUlM6OjaNIKU
ノートパソコンてメインにデスクトップ使ってる人がサブで持つもんだと思ってた
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:54:55.75ID:gtXsBglK0NIKU
>>60
これね
どうせ数年後にはスペックや容量足りんくて増強したいけどノートじゃ難易度高くて
無駄に高い買い物した数年前の自分を呪うことになるのに馬鹿は経験しないと分からんから
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:55:06.54ID:Ko6z03cJ0NIKU
>>8
つい最近アクティブ7000万って公表してたで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:55:25.21ID:bkRaWIJR0NIKU
排熱が全然いかんで鉄板みたいになるって聞いたぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:55:31.69ID:DOhrbZmA0NIKU
ネットのパソコンお兄さん達ゲーミングノート目の敵にしすぎやろ
そんなにマウント取りたいんか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:55:51.25ID:it+Sozj00NIKU
>>69
数年後には今のやつ売って買い替えてるやろアホか
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:04.57ID:Gc7zaHN30NIKU
今1060 6GB搭載っていくらなんやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:09.06ID:Ko6z03cJ0NIKU
>>72
別にノーパソでもええけど型落ちになった場合がめんどいな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:09.55ID:zUpOyuW90NIKU
ゲームって家でするならデスクトップの方が安くてええやん
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:28.78ID:xjWXM+9tdNIKU
ハイスペックノートが欲しいのって
基本的に自宅で作業したくない派やろ?
ノートという枠の中でハイスペックが良いって理屈は理解できる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:33.49ID:DOhrbZmA0NIKU
>>68
今のご時世ノートPCとデスクトップは9:1の割合やで
もちろん一般用途含めた全体の数量やけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:34.26ID:15UQ4EXRrNIKU
>>73
じゃあええやん
早くゴミノート買ってどうぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:36.98ID:gtXsBglK0NIKU
>>73

ゴミみたいな使い古しノートに良い値段つくといいね(笑)
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:42.97ID:la3JPeSN0NIKU
>>72
ゲーミングノートってどうやってゲームやるんや?
キーボードやりにくそうやし
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:56:52.88ID:j37rMu9E0NIKU
>>72
実際ゴミやん
ワイらの優しさを理解しろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:57:02.95ID:jFbSykr10NIKU
>>78
個人で買うならデスクトップでよくねって思うわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:57:25.28ID:xjWXM+9tdNIKU
大学のゼミとか研究室でちょっとエルデンリングしたいって需要はわかる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:57:38.90ID:jFbSykr10NIKU
>>72
ゲーミングノートって結局別でキーボードとかモニター買うことになるんだから最初からデスクトップでええやん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:57:42.41ID:Ko6z03cJ0NIKU
>>81
ワイならモニターつけてキーボードマウス別にするやろなあ
利点は持ち運びができるところやな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:58:02.48ID:jdxzyKAN0NIKU
ワイはゲーミングノートありやと思うよ
デスクトップもノートも両方ゲーミング持ってるオタクの意見やけど
主に車中泊やホテルで使う
コロナ隔離中のホテル暮らしにも最強のお供やった
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:58:07.94ID:J+IbWWpZ0NIKU
>>72
いやゴミにゴミいうてるだけやし
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:58:41.31ID:OgFKRHH60NIKU
ゲームなんてそうそう一日に何時間もやらんし
他の事使うならノートでもいいと思う
かさばるし掃除も大変電気代も食う
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:00.69ID:wIN8H73q0NIKU
定期的にゲーミングノート検討民出てくるけど家以外でもゲームするつもりなんか?不思議や
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:03.23ID:4kvCJv6i0NIKU
ゲームとか負荷かかるソフト使うとキーボード触れないぐらい熱くなるんだよな
やめとけデスクトップにしとけ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:04.36ID:la3JPeSN0NIKU
>>86
持ち運びするには重そうやしなぁ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:17.54ID:D87C14d20NIKU
重量2.5kgの現実はしんどいぞ。いざ本当にモバイル用途のPCが必要になったとき、
これを持ち歩くのは無理だ。バッテリーもUPSかわり程度にか持たないっぽいし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:19.75ID:it+Sozj00NIKU
>>80
高く売るために売るんじゃないからな
使わないものは部屋に残さない
これを分かってない君は駄目人間だと思う
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:27.97ID:jFbSykr10NIKU
>>90
外で数値解析とかするんやろ
知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況