X



【悲報】ギター初心者ワイ、Fコードが弾けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:21:45.18ID:EjNDcANc0NIKU
>>1
なんで難しんや?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:21:59.91ID:SS9eZ0X+0NIKU
いや余裕やろ
人差し指伸ばすだけ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:22:16.39ID:I2LOVjC40NIKU
クリアしてもBが待ってる模様
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:22:21.34ID:1+Q7qOW80NIKU
>>2
やって見たら分かる
指開かんし人差し指を横にして弦押さえるなんて無理だし
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:22:45.22ID:hfnqJmJkrNIKU
>>3
やったことも無いエアプがしゃしゃんなん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:13.57ID:SS9eZ0X+0NIKU
>>6
ワイは音大生やが
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:17.35ID:XS7X+7SC0NIKU
アコギならともかくエレキでそれはぶっちゃけ素質無い
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:29.80ID:0AB1cjPI0NIKU
>>1
ちゃんと構えろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:36.64ID:fczv+wdT0NIKU
才能ないからやめとけ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:40.61ID:jTeLH+hb0NIKU
人差し指は6弦の1フレットに一番力入れるイメージやで

あとネックの裏側と弦側の両方から洗濯バサミみたいに挟むイメージ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:41.70ID:hfnqJmJkrNIKU
>>7
だとしたら尚更わかるやろ
初心者なら1ヶ月はかかると思うわ
実際まだ出来てないし
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:23:53.14ID:EjNDcANc0NIKU
>>5
握力ないんか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:24:11.59ID:hfnqJmJkrNIKU
>>11
サンガツやで!
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:24:15.75ID:yX3RPTd00NIKU
ろっくざぼっちを見て初めてそうw
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:24:33.89ID:jTeLH+hb0NIKU
素質ないとか才能ないとか言ってるやつ全員無視しろ
人を嫌な気持ちにさせたいやつしかいないから
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:24:49.08ID:hfnqJmJkrNIKU
>>13
30くらいしかないです
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:09.22ID:nC53PLGF0NIKU
まずパワーコードのF覚えろ
それで指足してけ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:13.83ID:hfnqJmJkrNIKU
>>15
ボカロに憧れて買った
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:37.69ID:EjNDcANc0NIKU
>>19
なんでボカロに憧れたんや?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:38.97ID:hfnqJmJkrNIKU
>>16
多分大半がやったことない奴らやと思うから無視しとくわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:41.25ID:sP5cNlu/0NIKU
ローコードのEを半音ずらして
5.6弦親指で1.2弦人差し指でガッと握るだけや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:42.22ID:oXNTm6kL0NIKU
Fはやってればすぐ行ける
Bは慣れてもキツい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:44.72ID:u/xRTLth0NIKU
パワーコードでええやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:52.03ID:fczv+wdT0NIKU
>>16
この悪魔の囁きこそ本気にするなよ
音楽はガチで才能ゲー
例えば極端なこと言えば手が赤ちゃん並みに小さかったらギターなんて引けるわけもなく
努力でどうにかなる幅は狭い
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:54.35ID:SS9eZ0X+0NIKU
>>12
Jポップやアニソンを1曲弾くには
ドラムギターベースは2〜3か月やな
ピアノは1年以上かかる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:25:54.88ID:EjNDcANc0NIKU
>>23
なんで慣れててもきついんや?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:09.51ID:jTeLH+hb0NIKU
>>25
いやイッチたぶん趣味でやってるだけやろw
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:19.73ID:hfnqJmJkrNIKU
>>18
今調べたら簡単なFとかあるんやね
そっちから練習してみるわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:46.77ID:0AB1cjPI0NIKU
4弦 3フレ
3弦 2フレ
2弦 1フレ
1弦 1フレまたはミュート

これで弾いとけ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:26:50.79ID:EjNDcANc0NIKU
>>29
簡単なFひいてどうするんや?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:27:09.21ID:hfnqJmJkrNIKU
>>28
せやね
完全な自己満足
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:27:36.13ID:hfnqJmJkrNIKU
>>26
ヒェッ
挫折しそうで怖いンゴ…
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:27:52.02ID:vxAgbrf6dNIKU
FとB押さえられるようになればあとはスライドすればメジャーコード全部弾けるんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:28:26.68ID:zCkdn2msaNIKU
FF言うけどあれずらしたらM7やから全部使うんやないんか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:28:41.67ID:SS9eZ0X+0NIKU
>>33
クラシックは10年以上かかるし幼少期からやってないと無理
音楽はクラシックとポップスで全然違う
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:28:47.01ID:oCvDe+4fdNIKU
ワイの統計上コード抑えるのに躓くやつは上達しない続かない
辞めちまえ時間の無駄だぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:28:50.75ID:l1e5W2KyaNIKU
>>33
初心者レベルでギターより鍵盤の方が難しいとか言うやつは信用するな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:30:03.77ID:hfnqJmJkrNIKU
>>38
Fは早くても数週間はかかるって聞いたから大丈夫だと思う
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:30:10.62ID:79xdQmdP0NIKU
Bを毎回瞬時に完璧に押さえられる人ってどのくらいいるん?
プロでも難しい気がする
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:30:37.89ID:o7s/sepqaNIKU
Fに数週間かかるやつは流石に向いてないやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:31:10.55ID:HY4slrfZrNIKU
始めたばっかで抑えるのむずいと思うかもやが大丈夫やで
本当の挫折ポイントはコードチェンジ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:31:21.64ID:gX95vTwRpNIKU
みんなFF言うから難しく感じるだけ
Fは全く難しいコードじゃない
CとかBの方が素早くコードチェンジして綺麗に鳴らすのはむずい
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:31:32.22ID:sP5cNlu/0NIKU
>>40
普通に数時間掛からんぞ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:31:35.54ID:hfnqJmJkrNIKU
>>42
いや数週間かかるって聞いただけで
練習し始めてからはまだ数日しかたってないです
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:31:39.49ID:SS9eZ0X+0NIKU
>>39
クラシックピアノ歴18年や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:09.19ID:0AB1cjPI0NIKU
>>46
ちゃんと構えろって
それだけでかなり押さえやすくなる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:29.04ID:oXNTm6kL0NIKU
>>27
ワイの指の太さかもしれんが
中指~小指の3本でAの3フレット押さえるのがキツい感じや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:30.13ID:fczv+wdT0NIKU
>>40
そういう奴らは挫折してるって話や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:33.04ID:hfnqJmJkrNIKU
>>44
Cは案外簡単に出来た
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:51.28ID:00BYo/PHxNIKU
Cで指つった
基本の顔しといてムズすぎ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:32:57.57ID:MZgVVS+W0NIKU
指の側面に骨があるやろ?
そこでセーハするのがコツやで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:33:29.60ID:o7s/sepqaNIKU
F難しいって鳴らすだけなら初日で鳴るけどコードチェンジとかが難しいって話やろ
何日かかけても鳴りすらしないのは流石に何か問題があるわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:33:30.05ID:hfnqJmJkrNIKU
>>54
参考にさせてもらうで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:33:59.03ID:hfnqJmJkrNIKU
>>55
似通った音は鳴らんことはないけど
なんか鈍いんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:33:59.42ID:l1e5W2KyaNIKU
>>47
ゆゆうたって奴も初心者の話でギターよりピアノの方が難しいとか言ってたけどさあ
初心者にとって難しいのは明らかギターなんよ

初心者の話な
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:12.67ID:aCi6eV5g0NIKU
ピアノより超絶楽に思えるが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:44.05ID:MZgVVS+W0NIKU
斉藤和義みたいにB系の抑え方を薬指だけで抑えられるやつかっこいいわ
テンションノート弾くにも小指と人差し指余ってるから使いやすいし
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:44.11ID:hfnqJmJkrNIKU
>>48
構えってそんなに大事なの?
今まで適当にやってたけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:50.31ID:o7s/sepqaNIKU
>>57
なら鳴ってないやんけ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:34:51.41ID:nC53PLGF0NIKU
ワイ指ガリガリで関節ゴツゴツやから10年経ってもバレーコード綺麗に鳴らんで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:35:17.04ID:hfnqJmJkrNIKU
>>62
お母さんドラムとピアノしかできない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:35:40.80ID:MZgVVS+W0NIKU
>>65
お母さんかっけえな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:35:56.03ID:1+Q7qOW80NIKU
>>65
お父さんは?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:00.62ID:u/xRTLth0NIKU
>>61
膝に抱える角度で結構変わるで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:01.69ID:1+Q7qOW80NIKU
>>65
お父さんは?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:14.97ID:EjNDcANc0NIKU
>>69
なんで知りたいんや?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:22.29ID:hfnqJmJkrNIKU
>>69
ハーモニカ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 14:36:43.36ID:1+Q7qOW80NIKU
>>68
ありがとうやで
試してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況