X



【悲報】EU「すまん、EV車推進してる国ってアホなん?時代はガソリンやろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:10:40.85ID:blRInGeS0
欧州連合(EU)は25日、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。エンジンの全面禁止により電気自動車(EV)シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。

 EUの行政府、欧州委員会とドイツ政府が25日に協議。その後、欧州委のティマーマンス上級副委員長がツイッターで合意したことを明らかにした。再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e28440722d81151606cc38845673910ba518ce20
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:12:09.07ID:PkRJZ1+5a
クリーンディーゼル(笑)はどうしたん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:12:49.66ID:KzUSzRXj0
EUしぐさ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:12:53.72ID:VVxb4U7g0
EVキチガイだったやつ
怒らないから死んで詫びろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:13:29.06ID:tFnsvGgHd
そもそもEVって環境にええもんなんか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:14:50.92ID:VVxb4U7g0
>>5
内燃機関よりめちゃくちゃ良いなら意味もあったんやろけどね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:05.86ID:PkRJZ1+5a
密約で先んじて開発してたんだな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:24.58ID:YF0g3TNz0
あいつらガソリン発電機でEV充電してるからな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:37.98ID:3qInUXuJa
エンジン車は今後投資対象になる!とか言って無理やり中途半端な車買ったやつが大損だな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:15:46.14ID:t7vStgQI0
>>5
原発でバリバリ電気作るんなら環境にええし安いやろな
なお
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:16:18.22ID:mIsGozKhp
こいつらほんま何事につけてもぶれぶれやな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:16:19.78ID:6NVFH/2p0
死ねよ白豚ガイジ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:16:24.69ID:CyeKI9ETM
結局化石燃料を車で燃やすか発電所で燃やすかの差よ
なら送電ロス少いほうがええやろに
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:05.96ID:aBVCujLuM
>>6
内燃機関よりめちゃめちゃいいのは間違いないぞ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:17.29ID:NBFg+FnWM
阿見ガイジ涙拭けよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:22.34ID:whhYZvBwr
そもそもフランスとドイツがガソリン廃止に反対してたんだよなぁ…
あれほんま意味不明やったわ
車作ってない国だけがEVしかダメとか言い出してて
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:31.91ID:YF0g3TNz0
>>10
結局鉱物資源暴騰するから核融合発電始まっても微妙やと思うわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:32.74ID:wTs/6HJHM
なんかウルトラCの詭弁で原油も再生可能エネルギーに組み込まれそう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:39.92ID:lAHetvn40
ガッソガッソリン!ガッソガッソガッソリン!
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:43.98ID:DDJDgwT30
流れに乗ってEV買ったEU民は充電ステーションそこまで増えず不便で仕方ないやろこれ...
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:52.74ID:LawMJDG6M
全部EVなら原発100基いるんやろ
最初から無理ゲーやん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:18:45.86ID:2e2Wuc+B0
合成燃料ってなんや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:18:54.94ID:zrhz+sHxM
EUップさん…どうして…
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:19:06.41ID:qYIqJCQcd
EV派ごめんなさいは?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:19:13.18ID:6HDpXGMV0
このニュースに夢見すぎちゃう
e-fuelとやらがよほど安くならな結局客はEV買うんやろし
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:19:45.20ID:/VqJEG4/0
中国が安くてそれなりの出してきてヤバと思ったのかね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:04.07ID:zzUM1XSSd
家に太陽光つけてるやつなら蓄電池が割りにとなるし全然アリや
家に太陽光もないのにEVつけてるやつは何考えてんのかようわからん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:07.59ID:c1uAaYkJa
お前が始めた物語だろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:18.79ID:h8NV5DTq0
ハイブリットはあかんのか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:30.23ID:v212yLyMd
まーたパラダイムシフト失敗しちゃったんかこいつら
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:41.92ID:qYIqJCQcd
>>23
天気悪き日が続く時期は?東北や北海道は?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:20.56ID:5REg9ZWY0
合成燃料てなんや?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:42.47ID:zBVEoC1s0
アメリカ「ほーん(燃費最悪環境汚染マッスルカー)」
https://i.imgur.com/ebsE3xx.jpg
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:02.42ID:VVxb4U7g0
>>23
効率悪すぎだよこのEVガイジ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:30.00ID:ScDflwk8M
>>29
あと30年でなくなるぞ
なお30年前の試算では今頃はとっくに石油はなかった模様
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:34.18ID:50JZnpIs0
>>20
フルタンクでcrashing it's ok
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:43.79ID:jcBSDOZv0
トヨタ大勝利
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:22:53.33ID:zrhz+sHxM
>>37
100キロまで1秒台とか首もげそう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:23:09.45ID:5/d8TXRtd
核融合炉が実用化されない限り無理やろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:23:20.37ID:mkvMYgMza
自分達の都合で世界基準を作るのって楽しいだろうな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:23:23.89ID:h8NV5DTq0
ハイブリットに対抗してEV推してみたけどあかんかったから内燃エンジンを新燃料で動かす方針に変えたって認識でええん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:23:33.98ID:YF0g3TNz0
EVの問題は電気じゃなくて鉱物資源だから
レアメタル消費しすぎて家電まで高くなる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:23:34.08ID:AfawatUtp
>>8
うーんこの
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:00.41ID:IQB4WjH60
>>16
太陽光パネル作る時のなんとかって言い出すぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:02.70ID:FQ++1MdOr
移民環境問題ポリコレEV車

正直EUとかアメリカとかの過剰国の失敗見て後追いしたほうが得だよな

まあ後追いで同じミスすんのがわー国なんだけども
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:45.43ID:G8tcUC+5r
ニッケルコバルトの青天井化
原発廃棄物よりも長い時間のかかる廃棄物の処理

ワイは原発推進派やから技術革新にかけてどんどんEV進めてくべきやと思うけど
日本やとEV推進派が原発反対派ばかりなのがほんまアホにしか見えんわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:58.98ID:ztvNUJHT0
ガソリン車を出来るだけ低燃費で乗るしか無いわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:07.96ID:aBVCujLuM
>>48
それがほんまなら中国があれダケ投資してるわけないんだよなあ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:22.34ID:t7vStgQI0
>>50
たしかに天気のいい日もあるな
盲点だったわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:25.44ID:FQ++1MdOr
まあでも改善はしなきゃアカンのよな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:31.64ID:VwUYCEYg0
EUって最初は大きく出て期限が迫ったら現実が見えて後方修正するけど
小学生の夏休みの宿題とやってること変わらんよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:41.26ID:lrdviyNZ0
なんでそんなに内燃機関嫌ってるん?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:25:51.86ID:sPXdiKAe0
ハイブリッドで充分やろって散々言われてたのにTOYOTA潰したい一心でアメカスが頑張っちゃった結果wwwwwwww
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:03.38ID:eu5gh4EJ0
っぱ水素よ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:04.89ID:VVxb4U7g0
>>57
ガイジを理解しようとしてはいけない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:09.45ID:qYIqJCQcd
>>39
それはない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:09.94ID:t7vStgQI0
>>57
トヨタに勝てないからや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:17.60ID:YF0g3TNz0
>>57
トヨタが強すぎるのと中国のレアメタル利権
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:40.69ID:FQ++1MdOr
過激派がやりすぎるせいでアホかコイツラと一歩引いてしまうのは分かるんだけどやらなきゃいけないのは事実
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:47.84ID:UU/yRqzta
理想やるで

現実あかんわ

この繰り返しがEP
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:49.49ID:snIm6hFC0
火力発電でEV使うのどうなん?っていうと発電効率がってなるけど
その理屈でいうとハイブリッドもかなり効率いいわけでダメな理由ないと思うんやけどな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:51.80ID:dEyOaQsT0
ワイのヤリスHVが最強確定や。
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:53.84ID:6HDpXGMV0
>>57
そら街中でものを燃やされたら空気悪くなるのは素朴に理解できるやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:26:56.37ID:ZjyYdjpU0
確かな記憶じゃないんだけど電気自動車とかって廃棄にかかるコストが高いんじゃなかったっけ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:27:10.34ID:zJ7Wak0Pd
ドイツの車メーカーがしたこと忘れたんか?
偽装しまくってた馬鹿共
EVにシフトしたら中国やらの新興国にまけるのやっと理解して方向転換しよった
豊田社長は神
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:27:11.91ID:du1ZuUaha
EV「充電に数時間かかります、初期投資バカ高いです、耐久性ありません、冬はまともに使えません」

ガソリン「1分で満タンになります、どこでもスタンドあります、冬でも使えます、歴史あるエンジンなので耐久性もあります」
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:27:38.28ID:2TAGMQb3M
>>57
ドイツと日本が強いから
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:27:39.38ID:aBVCujLuM
>>49
アメリカが派手に逝ってるのに
なぜかアメリカの後追いするよな
わーくに
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:27:48.80ID:Gb4agyZi0
中東マネーに屈したんやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:28:19.51ID:qYIqJCQcd
>>50
車は毎日乗るだろ
天気は毎日変わるよね毎日使う分の蓄電容量は確保できんのかって聞いてるんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:28:34.90ID:YF0g3TNz0
>>71
製造時の環境負荷も高いで
半導体やバッテリー材料も値上がるし現状マジで良いこと無い
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:28:48.24ID:aBVCujLuM
>>51
日本での話なら原発反対派が正しいやろ
ガイジかよお前

猿に火は扱えない
倭猿に原発は扱えない
同じことや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:28:49.06ID:Fzt44y4FM
>>57
今起きてる気候変動の要因として最大最悪の敵というテイで二酸化炭素を槍玉に上げてしまったからもう後に引けない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:02.88ID:LL8yfMgYa
100年前「石油はいずれ無くなるぞぉぉぉ!!!」

10年前「石油はいずれ無くなるぞぉぉぉ!!!」

今「石油はいずれ無くなるぞぉぉぉ!!!」

100年後「石油はいずれ無くなるぞぉぉぉ!!!」
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:10.83ID:81NR/Ry00
自分の言いたいことスレタイでいってるだけのアホってジジイにありがち
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:12.73ID:GYq3Ecin0
次のEUが米中に勝てそうなの探し中なんやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:25.29ID:aBVCujLuM
>>56
やらない理由探して
なにもやらない某国より
それでも少しずつ進歩してるけどな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:29.41ID:fEUpPeZK0
合成燃料ってトヨタの水素燃料電池とは別物?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:32.00ID:snIm6hFC0
>>49
ポリコレはどこまで進むんやろな
スポーツや女湯女子トイレに入っていいよってどう考えてもおかしいというかトラブル起こすとしか思えん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:52.34ID:kzaGjFM4M
>>57
efuel推してるんやし内燃機関は嫌がってないんじゃない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:53.76ID:WnggyzxK0
>>44
そこに日本を混ぜてくんねえんだよな
ルール作りに日本を混ぜてくれる国がねえ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:55.89ID:L2TilRDI0
電気作るためのCO2がね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:29:59.16ID:ZjyYdjpU0
>>78 やっぱそうなんか まあ無理に推進せずに時代が来るまでゆっくり適応してけばいいな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:29.61ID:VVxb4U7g0
>>76
逆やな
中東マネーから脱却したいからこんなムーブメントが起こるんや
政治家とかな
クルマメーカーの思惑だけでこんな事にならんから
トヨタがーって言ってるやつは全員馬鹿と思ってええで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:43.12ID:P3BnBskj0
>>17
嘘書くな
フランスはガソリンはもちろん、合成燃料使用エンジン車も反対してるぞ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:46.37ID:oSEGIRTE0
これ水素の勝利なんじゃねぇの?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:47.81ID:aBVCujLuM
>>67
それでも少しずつ進歩してるやん
どうせ無駄でなにもやらんのが最悪やぞ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:30:53.56ID:snIm6hFC0
>>79
EVで足りない分の電気どうすんの?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:31:02.07ID:r7ZX8ZByd
もしかして現在の技術やとハイブリッドって環境にいいのでは...?😲
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:31:06.43ID:+IXYjz5ta
実は蓄電技術が全然間に合ってません
実はエネルギー以外の環境負荷バカ高いです
実は材料中国に握られてます

アホアホ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 10:31:09.35ID:tQvri2z3M
ただでさえ夏場ギリギリの電力なのにこれでEV普及したら無理やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況