X



カード屋「世界に数枚しかない“幻の遊戯王カード”買い取った!店の入口に飾って客に自慢したろ!w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:47:03.32ID:PsayRbiU0
無能
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:47:12.66ID:z1+baRXWM
もったいねぇ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:47:21.13ID:GqnpxIza0
害悪やんけ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:47:30.42ID:KKHc4fbUp
トレカバブルで無知なカード屋が増えた結果やね…
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:47:41.83ID:RFmRv/n30
はえ~
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:48:31.32ID:i+3+pZTu0
>>6
カード屋って全部メルカリよりだいぶ高いけど需要ある?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:48:32.37ID:9qQrbX5pM
😭
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:49:04.96ID:H4NfU+zf0
>>8
メルカリ(笑)
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:49:41.59ID:KKHc4fbUp
>>8
傷とかよく見られるから高額カードは店で直接の方がええで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:49:59.33ID:P8kAz5hZ0
買い取った時からこうなんじゃないの
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:50:04.37ID:ATT7E0Q7M
コナミはもし倒産しかけてもこういうカードをこっそり何枚か刷って売れば金が作れるんやから強いよな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:50:28.29ID:u4Yqt6wha
世界に10000枚な
店舗管理で6万円のホルアクティなんて初めて見たわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:50:34.49ID:4aSjIqBj0
これホルアクティだからレアなんか限定カードだからレアなんかどっちなんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:51:22.84ID:4aSjIqBj0
>>13
遊戯王に限らずTCGの偽造ってあんま聞かんな
お札より簡単そうやけど
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:52:15.86ID:tOsnEn4y0
>>13
コナミが倒産するならこんなのを何枚か刷ってもどうにもなるわけねーだろバーカ
無知は死んどけカスクズ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:52:54.04ID:BsbL0pEzM
カードゲームとか好きそう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:53:09.11ID:tOsnEn4y0
>>4
お前はただの紙切れや鉄くずをなんで大事そうに集めてんだ?
価値も知らねーバカはすっこんでろゴミムシ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:53:22.10ID:jtLHJyoI0
ようこんな縦掛けの棚に並べるわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:53:37.27ID:MRWQq3iy0
アホス
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:55:14.84ID:O1nsQXfi0
これは見本で本物は奥にって感じやないの
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:55:31.39ID:ATT7E0Q7M
>>17
なおステンレスカオスソルジャーをこっそり作れば10億になる模様…w
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:56:10.05ID:tOsnEn4y0
>>23
ワイの負けです
すみませんでした
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:56:11.83ID:eskbKHqe0
>>13
カードの需要がある状態なら倒産せんやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:57:39.74ID:fA7fMxEk0
>>16
割と聞くし結構出回ってるで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:59:19.44ID:AlYfIH7V0
レアだったら強いカードじゃなくても高い?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 13:59:41.82ID:m75bEr3Oa
>>16
いくらでもあるぞ
昔から祭りの屋台で偽造カードを景品にしてたくらいやし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:00:55.40ID:MRWQq3iy0
>>24
潔すぎる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:00:55.46ID:g+zSHhky0
MTGのα版とかこの世に何点出回ってるんだろうって感じだしな
まじで当時の人間からするとプロ野球チップスのおまけのカードぐらいの価値しかないものが
いまや数千万とかだもんな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:02:49.00ID:4aSjIqBj0
>>26
マ?
デュエマとかポケカも偽造あるんか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:03:39.41ID:GnTnDEqp0
カードゲームで発展するいじめとか世の中沢山あるんだろうな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:04:59.01ID:0HHLRwWI0
>>27
値段が強さ(環境)に左右されるんなら乱高下激しすぎて投資として機能せんやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:05:59.21ID:YtmOC9c20
20年前くらいカード押し入れに眠ってるんだが売ったら富豪になれるか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:07:10.44ID:1X2gipIu0
もとのカードの色がわからん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:07:12.81ID:AlYfIH7V0
>>34
じゃあ弱くてきもい見た目のモンスターのカードでも
レアなら高くなる?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:07:50.02ID:ZxbkUwzl0
>>13
コナミが傾く時は既に遊戯王カード死んでるから無理
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:08:10.40ID:COLqu6Wr0
これ元々いくら位するんや。?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:08:28.43ID:et78DTLU0
>>23
そういうのってどうやって本物って判断されるんや
本物同様に作ったとしても証明できるんか
公式として出せば証明できるけど単純に価値落ちるやろうし
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:09:10.66ID:1yKmE9Fu0
通常モンスターみたいな色の枠になってるやん
元からこんな色なんか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:09:30.05ID:m75bEr3Oa
遊戯王なんかは青眼とかブラマジみたいな人気がある奴除けばカードの強さと値段は割と比例するよな
ポケカみたいなそもそもキャラ人気があるようなのは強さに関係無くレアなら高くなる傾向にある
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:11:31.54ID:obmtOmAz0
すごいねえ紫外線
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:12:21.84ID:et78DTLU0
>>44
遊戯王もバカみたいに高額なのは枚数少ないやつちゃうの?
実用性での価値は高が知れてそう
知らんけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:12:25.53ID:3icANx5d0
茶色が緑色になったって事?
すげえな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:12:42.23ID:h5iy0EBIp
通常モンスターみたいな色になってて草
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:13:39.10ID:zddGOvShd
遊戯王とかポケモンカードが最近すごい高いとか、買えないぐらい人気とか言うけど
どの層のひとたちがやってるんや?
30代ワイの周りでも、20代妹の周りでも、子供の周りでも一切聞かないんやが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:14:06.39ID:srPzi35S0
世界に数枚レベルでこれくらいの値段なのか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:14:58.88ID:yBhbRUWW0
最近レトロゲームの箱付きでもこれやる店あってビビるわ
自分とこの商品の価値自分で下げてどうするねん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:15:27.16ID:h5iy0EBIp
>>51
スレタイは人寄せの誇張でこれは1万枚とかの応募抽選ものや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:16:06.61ID:+1LXJauL0
わら
まあこれぐらいだと適当でいいんだろうな今や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:16:48.32ID:A9BLAraY0
それだけ長い事売れへんかったいうことか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:16:56.96ID:K7WuN9QR0
光の創造神のくせに…
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:16:58.60ID:srPzi35S0
>>53
サンガツ
ふと思ったんやけどカードって偽造とか出来へんの?紙幣よりはずっと簡単よな?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:17:37.98ID:qYrCX3u40
数枚しかないのに6万なんやな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:17:41.44ID:srPzi35S0
>>57
真ん中と右側何が違うのか全くわかんねえ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:17:41.51ID:R1KuX9ACa
>>37
割と見た目はデカい 強さ以上に
需要がなきゃ中々値段上がらんから
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:17:54.87ID:km0z8zQB0
紫外線カットしてれば防げたのかな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:18:55.04ID:wmox5KRh0
普通のカードショップだと高額カードはコピーでも置いておくもんなん?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:19:06.39ID:wp11+OPNa
>>57
αとβってどう見分ければええんや?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:19:11.21ID:C02d/Wg/0
>>57
ショップなんて仲介屋なんやからそこからさらに利益乗っけて売れる前提やろ?
買うやついるんか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:20:09.57ID:wRZAqpuh0
カードってどう保存すりゃいいんだ?
光当たるところにおくだけでアウト、湿気あるとこはアウトってめんどいぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:20:19.04ID:E+xTFt9VM
>>60
四隅のカットの仕方がちゃうんや うんで左が初版も初版のカードで値段がぶっ飛んどる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 14:22:01.96ID:srPzi35S0
>>67
自分で高い方の角みたいに加工してもバレるんやろなやっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況