X



【悲報】シン仮面ライダーがコケた理由ってコレだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 11:45:13.04ID:evgn08mv0
ゴジラ54、84←言わずと知れた名作&良作
旧劇←アニメ史に残る傑作
初代ウルトラマン←意外と面白い
初代仮面ライダー←普通におもんない

コピー元のオリジナルの面白さの差
0400風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:03.55ID:SoYld02g0
>>74
どんな名作になっても叩く自信しかないわそれならリュウキか555や
0401風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:16.66ID:U12oNeDw0
よう知らんけどシンとブラックサンはどっちが上なん?
0402風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:28.42ID:tB4fCeaja
仮面ライダーだけ予算少なすぎね?
東映がケチなんか?
0403風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:36.39ID:9PCPpcxoM
>>7
鉄也出演シーンで泣いたぞ俺は
0404風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:46.97ID:CSgR4HcHM
>>393
只々庵野がやりたいようにやった仮面ライダーがコレや
リスペクトというより模倣に近い作品やな
庵野は昭和特撮を現代に復活させたいだけだと思うで
0405風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:48.57ID:aaB8+XMC0
そもそもエヴァから「僕の考えた〇〇!」的な作家性の人間やろ庵野って
0406風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:22:50.46ID:hICx9VBb0
予算不足を補うために工夫して乗り切った当時の映像を予算潤沢な現代で再現することの意味ってないんよ
当時の人にとっては誇りであり恥でもあるのにそれをわざとやってみせるのは本人の目の前でモノマネをやるような馬鹿にした行為なんよ
0407風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:23:05.72ID:3AC9b6oId
>>402
売れると思ってないからやろ
0408風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:23:09.67ID:25QPpxsP0
オリジナル論争はともかく新しい仮面ライダーみせてくれたのかいうとそうやないからな
シンウルですら当時できなかったことをしたけどシン仮面ライダーは昭和の映像限界そのままだされた感じやし
0410風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:23:21.74ID:fct0dF/m0
>>383
いやつまらんやろ
アニヲタはアニメしか観てないからゴミも宝石に見えるだけ
0411風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:23:34.86ID:N9wjLlSJd
かっこいいパーツをとりあえず作れるだけ作って
まとまりがなくなっちゃったのに無理矢理接着したら
接着剤がのりしろからハミ出てきてよくみたらパーツも形はかっこいいけど素材がすごくチープで
逆に不恰好になっちゃったみたいな映画
0412風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:23:58.63ID:LO7cJuAbd
>>386
普通に楽しみにしてるで
シンゴジラ以来の久しぶりの日本のゴジラ映画やし
0413風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:18.45ID:tB4fCeaja
>>407
キムタクの信長映画よりは売れるんだからこっちに金掛けろよ😂
0414風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:43.60ID:G0OJLXPC0
>>406
アクセントとして見せるならいいけど全編通してだからな 
初めから終わりまでスープしかないコース料理みたい
0415風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:47.47ID:6G235CmF0
Firstの方が100倍かっこよかった
話は別にして
0417風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:48.77ID:CSgR4HcHM
>>402
仮面ライダーはベルトと装備品を売る為の存在やからな
再現性の無いベルトは売れへんやろ
0418風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:50.22ID:3AC9b6oId
>>413
まぁキムタクの方が売れそうだったし…
0419風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:57.85ID:25QPpxsP0
>>413
20億届かない可能性でてきたからレジェバタのが売れる可能性あります…
0420風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:10.40ID:J00HkUls0
評判聞くとオタクが好きなように同人作品作っただけみたいやなこれ仮面ライダーの時点でこうなるのは散々予想されてたけど
0421風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:26.06ID:kKFZOzjk0
>>386
予告まだ出てないからなんとも言えんけど正直楽しみ もしアルキメデス路線なら期待できる
0422風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:31.13ID:S82xCWlc0
シンウルトラマン話題になってるから見たけど
無理やり詰め込んでないか?っていう感じ
エヴァは詳しくないけど庵野監督はそういう三部作とかの方が得意なんじゃないかと感じたよ
0423風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:40.43ID:LO7cJuAbd
>>401
マジでいい勝負やぞ
どっちも結局酷い出来なのは変わらんが
0424風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:42.13ID:W5bVItOU0
単純に物珍しさの差やないかな
仮面ライダーとか本家が毎年1,2本やってるし
対してゴジラって日本産のは十数年ぶりとかやなかったっけ
0425風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:56.56ID:dTfg/ZVx0
シンシリーズで仮面ライダーだけ小さいんだよな
スケール感がないよね
0426風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:25:59.38ID:4W4NAtPl0
柄本家って不気味だなあって思ってたけど今回ちょっとかっこよく見えたわ
0427風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:09.62ID:25QPpxsP0
ブラックサンのがテーマははっきりしてただけマシって意見でる程度にはシン仮面ライダー酷いからな
0428風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:15.19ID:LJBwIEYu0
邦画の現状嘆くくせにこんなもん乱発してりゃ誰も邦画なんて見なくなるわな
0429風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:25.00ID:5FIvBsyb0
庵野作品というより劇場版仮面ライダーと思って観た方が面白い
0430風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:36.46ID:CSgR4HcHM
>>416
それはそう
ワイから見たらだいぶエヴァ色減ってるし見やすかったって印象や
てか批判ばかりなのは何を求めてるんや?
0431風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:40.37ID:1ywOGG0t0
>>419
ネームバリューで売ってたから一定価値保証されてたけどもしそれがなくなったら痛いな
特にシンライダーは続編ぷんぷん匂わせてたから
0432風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:44.80ID:CujEJQpN0
長澤まさみみたいなババアをいつまでも使ってるのが
時代遅れのスケベジジイの加齢臭しか感じないんだよなぁ
0433風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:44.92ID:kcD8sxOUd
ショボいCGとiPhoneで撮った映像の画質の違和感以外はそんなに悪くないような気がしてきた
0434風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:54.26ID:FstmgA170
>>412
ALWAYSの監督が昭和設定でゴジラ映画撮るんなら期待できるよな
ドラクエは世代じゃ無かったからああなっただけで
0435風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:54.32ID:kKFZOzjk0
>>426
三人とも風格あってええ俳優やと思う
0436風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:26:59.09ID:6mvtAI08d
>>406すごいしっくりくるレス
やるやん
0437風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:27:22.66ID:b22L5iCj0
>>424
ほぼ全てが子ども向けで脚本も子供だましな感じがゴジラの典型やったから
真面目な軍事シミュレーションした点でも珍しかったわ
0438風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:27:26.72ID:p156utmn0
ギーツの方がよっぽどちゃんと特撮ヒーローしてるんよ
アクションもしっかりしてるし
0439風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:27:46.35ID:1ywOGG0t0
>>435
奥さんの角替さんもライダーファンには馴染み深いいい俳優やったわ
早くに亡くなったが
0440風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:02.74ID:0JOzCH7j0
>>417
DXでシン版タイフーン出しとるで
一応おもちゃ売る気もあると思うわ
0441風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:10.05ID:dTfg/ZVx0
長澤まさみは出演すれば10憶は行く女優だったのに
これで途切れたか
0442風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:12.88ID:kasliMHp0
何が糞かってオタク向けにしても昭和特撮オタクというより現代の中二病オタク向けのきしょいし内容だったことだわ
良い歳したおっさんがつくる内容じゃねぇだろ
0443風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:13.34ID:kKFZOzjk0
>>406
これシンエヴァの時にも思ったわ ほんまに過去をリスペクトしてるなら今の技術で乗り越えていくべきやと思う
0444風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:28:49.17ID:GRS07p+u0
シンゴジシンウルより良かったと思ったけどなぁ
小難しくなくてひたすらカッコいいを詰め込んだ感じ
0445風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:04.61ID:MFE0THnC0
主人公シンイチ、その父親ゲンゾウは13使徒の1人
13使徒は人間を改造して生物を超越した魔獣を作る
シンイチは改造された母親シズエと融合して使徒に復讐する
石川賢がすごいのでは?
0446風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:17.39ID:CSgR4HcHM
>>401
ブラックサンは仮面ライダーをミリとも知らない人が頑張って読み込んだ結果思想性が強い作品
シン仮面ライダーは特撮オタが大金出して作った同人作品や
0447風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:26.04ID:69jvc8o00
>>7
原点回帰としては正解やったろ
0448風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:29:42.66ID:uIbHV63T0
このスレ自体が特撮オタクのめんどくささの象徴みたいなもんやろ
0450風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:07.13ID:tB4fCeaja
リバイスとギーツの映画も興行収入悲惨なことになってたよな
0451風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:11.54ID:6mvtAI08d
>>441
3日で5億って書いてたけど厳しいん?
0452風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:21.79ID:fct0dF/m0
シンゴジで音楽を昔のままミスまで再現させて新録したのを結局オリジナルが良いと使わなかった話聞いて
こいつは自分のこれと決めた小さい枠からはみ出れない男だと思ったわ
ウルトラマンで確信したので二度と庵野の映画観ることないと思うわ
0453風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:26.79ID:69jvc8o00
>>401
あれより下の作品てそうそう無いぞ
0454風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:40.99ID:McIzFBfr
まさみ空気でもないけどなくてもええなぁ…

るり子ちょっとアップ多いなぁ…
0455風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:48.19ID:CSgR4HcHM
>>440
それは大人向けのコレクションやろ?
ライダーは子供達のヒーロー変身願望を叶えなきゃ子供達にはウケんやで
0456風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:54.56ID:J00HkUls0
ぶっちゃけ思想強めに入れた分ブラックサンの方がギリマシまであったりする?
0457風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:55.88ID:FstmgA170
>>424
大人向け仮面ライダー路線が既にやられ過ぎてるのも苦戦の原因だわな
ZOに真にクウガにFIRSTにNEXTにアマゾンズにBLACKSUNに…
0458風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:30:57.03ID:TuQk6ls4d
>>443
「○○は〜のオマージュだから」ってショボい映像を無理やり擁護するのって
引用元の作品に対してもものすごく失礼だよな
0459風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:09.86ID:1ywOGG0t0
>>444
味方サイドが終止完全に善玉だったのはテレビの仮面ライダー踏襲してて良かったと思う
0460風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:33.63ID:5FIvBsyb0
>>401
ブラックサンはあれ仮面ライダー侮辱してるやろ
0461風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:44.09ID:MEgdbBpk0
コケたこと自体は宣伝の不足と
シンウルトラマンの評価が反映されてるからだと思う
0462風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:53.36ID:BG6PjQmS0
仮面ライダーはもうええから次のシンを何にするか考えるべきやね
0463風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:01.06ID:6mvtAI08d
>>458
バカがそれを嬉々として持ち上げるから悪い
Twitterの特撮オタクさんとか
0464風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:15.98ID:4W4NAtPl0
ブラックサンは変身シーンだけマジでかっこよかった
ここだけは手放しで褒められる
0465風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:32:29.19ID:CSgR4HcHM
>>449
まぁ映画なりコンテンツなりは期待値を高めて見ると損するだけやぞ
どうせ庵野だしなを枕詞で考えておけばええだけやろ
0466風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:06.98ID:hh42PnVl0
多分来年くらいには名作扱いされとるで
0467風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:22.40ID:jA9XnFpO0
制作費
シンゴジ 20億
シンマン 8億

シンライダー 4億くらい?、金がなかったんやろ
0468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:53.08ID:1ywOGG0t0
今気付いたけどマジで一時間ルール撤廃されたんやな
0470風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:57.10ID:TiPrObVgd
庵野「アニメ飽きた見てるやつは卒業しろ」
ファン「」
庵野「特撮映画上手くいかななった…せや!」
庵野「真シンエヴァンゲリオン作ります!」
ファン「二度はない」
0471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:33:58.44ID:25QPpxsP0
土日合算 156268 → 5.2億
月曜    42990
火曜(祝) 46466
水曜    27700
木曜    17922

ここまででおそらく9億前後や数字の落ち方が春休みで立て直せない赤信号
祝日にあんまり戻せなかったの怖いとこやね 
0472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:07.15ID:J00HkUls0
ワイ初代信者やけどあれは当時の試行錯誤を見てこういうことやりたいんかなあって考えるのが楽しい部分もかなりあるから今の技術で初代ベースの映画撮って当時のそのまんま再現とかがっかりもええとこやと思う
0473風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:08.46ID:nykXK8gud
Q.仮面ライダーvs量産型のアクションシーンは暗くて見ずらかったが何か意図はあったのか

庵野.僕が仮面ライダーを見ていた頃はブラウン管で、僕の部屋はちょうど電波の調子が悪い位置だったんですよ
だから暗くて何やってるかわからない、でもカッコイイ。そんなあの頃の思い出を形にしてみました。
0474風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:12.07ID:6mvtAI08d
>>46シンマンまじ?
映像面やらで馬鹿にしてたけどそれ見るとかなり頑張ってるなすごい
0475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:26.72ID:kKFZOzjk0
団時郎亡くなったな
0476風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:51.85ID:69jvc8o00
>>473
素直に暗い方が手抜き誤魔化せるって言えばええのに
0477風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:55.96ID:1ywOGG0t0
>>473
テレビの映りが悪かったんじゃないですかをほんまにやってくるとは
0478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:34:56.32ID:6mvtAI08d
>>470
ファン「うおおおおおおおお!!!アスカアスカアスカアスカ」
こうなるやろ
0480風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:15.24ID:1Rqm1hPsa
そもそも「シン・○○」シリーズってなんなん
ゴジラもウルトラマンも仮面ライダーも関係ないやん
0481風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:32.64ID:CSgR4HcHM
>>469
せやで
庵野は特撮オタなだけなんやで
その目線で見ると面白いんや
0482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:39.11ID:TdtVNdPj0
最新の告知動画見ると滅茶苦茶面白そうだけど
ひょっとしてあの動画に収録されてる以外見どころ皆無なのか?
0483風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:35:42.80ID:OgKNMNizd
仮面ライダーで1番売れた作品

【仮面ライダー ディケイド オールライダー対大ショッカー】 19億


これシン仮面ライダー超えるよね
つまり仮面ライダー史上1番売れた作品になるってこと
0484風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:00.61ID:25QPpxsP0
ごめん悪いけど暗いけどなんかすごいことしてるでなく
ただ暗くてストレスたまるだけな映像やったわ少年時代の庵野君ちゃうねん観客
0485風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:09.79ID:uIbHV63T0
>>482
自分で見て判断しろ
0486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:13.19ID:6mvtAI08d
>>480
庵野の精液をぶっかけられた作品群につけられる総称です
0487風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:20.11ID:FstmgA170
ブラックサンは中村倫也の変身シーンで5回白飯食える
ただ在日韓国人をゴルゴム怪人に例えて描いてるのに
「これ以上ゴルゴム怪人が増えてはいけない」とか結構ヤバいこと言ってない?ってなる台詞はあった
0488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:34.13ID:OgKNMNizd
>>480
リメイクみたいなもんや
0490風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:51.46ID:kKFZOzjk0
>>480
庵野ブランディングされた作品群や
0491風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:36:55.12ID:MEgdbBpk0
>>480
なんか唾つけたのアピールしてるみたいで気持ち悪いんだよな
0492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:37:07.21ID:OgKNMNizd
>>489
浜辺って口元がちょっとあれよな
0493風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:37:13.29ID:BG6PjQmS0
言うほど特撮も残ってないな
シン・ガメラで終いか?
0494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:37:37.33ID:dTfg/ZVx0
次はシンガメラか
0496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:37:56.97ID:CSgR4HcHM
>>487
それは思ったわ
在特会みたいな存在がおるのに在日が怪人だからな
脳がバグりそうやで
0497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:05.96ID:25QPpxsP0
>>493
そっちは平成ガメラあるんでノーサンキュー
0498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:12.62ID:LE81+H6f0
>>388
むしろオリジナルやらせたほうがええやろ
シンカメみたいにオマージュ暴走させて模倣するより、オマージュしていいからあくまでオリジナルでやればオタクワールドに引き籠もらずに他のスタッフも介入する余地あるし
0499風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:18.51ID:dTfg/ZVx0
新ゴレンジャーでもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています