X



【謎】シン仮面ライダーさん、なんか褒められも叩かれもせず公開二週目へ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:04:00.43ID:QakfoLwJd
考察しなくてええんか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:16:04.37ID:uo3DPWbBa
>>36
シンゴジ→庵野初の実写ってことで宣伝ガチった上にハリウッドゴジラやって注目されてた、ゴジラ見てなくても話わかる
ウルトラマン→シンゴジ気にいったやつしかみない、ウルトラマンしらないとダイジェスト
シンライダー→シンウルトラマン良しと思ったやつしかみない、ライダー知らないとわりと意味不明

こうや、毎回みる人が減ってる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:16:20.42ID:9AKhJnmZ0
シンウルには山本メフィラスとかネタになる要素あったけどライダーはなんもないからなあ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:16:23.83ID:b6d5IDDB0
それ考えるとオリジナルで140億越え3連続叩き出してる深海って割ととんでもない事やっとるな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:16:46.25ID:yAZGQmSg0
あのCGに耐えられる現代人いるんか?
蜘蛛の糸のとこマジで素人の作ったMAD動画かなんかで上からコピペしてちょっと動かしただけにしか見えんかったわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:16:52.27ID:6q42UW8N0
シンウルトラマンみたら
期待できないのわかるし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:01.42ID:HzBpVv78d
シン〇〇ゴジラ以降全部ゴミで草
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:02.55ID:kbTWOO6Rr
特撮ファンは「あの敵が出てきた」とか「必殺技の再現度が~」とか色々思うところがあるから敵たくさん出てきて戦闘シーンがあれば満足なのかもしれないけど映画ファンとしてはもっと人間ドラマ見せろよって思うんやろ
それがシンゴジラではクリアできたけどシンウルトラマンとシン仮面ライダーではクリア出来なかった
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:05.58ID:HFZBaker0
戦闘がPS3レベルだよな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:31.00ID:Me4939Rd0
春休み入ったし4週目のドラえもんに普通に抜かれると思う
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:37.52ID:g8+OdopA0
ユーチューブでこの映画検索したら
今じゃ批評家系YouTuberみたいの大量に湧いてるのな
井筒、宇多丸、岡田斗司夫とかに憧れてるんやろな(冷ややかな目)
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:39.49ID:ImoCA5Jz0
>>45
アメリカもそうだけど90年代中盤~00年代前半がCGクリエイターの技術的ピークとされる

当時のPCやワークステーションであのCG作るのは現代のクリエイターにはありえないみたい
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:40.05ID:Vn2GqGE0p
シン・ゴジラ>>>>>>>>>>>>式日>>ラブ&ポップ>シン・エヴァ>>>>シン・ウルトラマン>キューティハニー>>巨神兵東京に現わる>シン・仮面ライダー
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:17:54.19ID:uo3DPWbBa
シンゴジ→現代リメイクオリジナルストーリー
シンウルトラマン、シンライダー→リメイクで元ネタなぞります

これなんでなん?
シリーズ一作の映画に圧縮したらそらあっさりになるやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:18:06.21ID:FtYij4RAd
テンポがよすぎて浜辺美波が死んでも「あ、そう…」としか思えない
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:18:16.20ID:e7O/CFP90
>>65
庵野これまでに何本が実写撮ってるけどな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:18:30.09ID:yDBKvFk5p
ラスボスが1番クソだったな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:18:47.67ID:0vU5CtZp0
文字通りオタクがオタク向けに作った自己満オナニー映画
「オタクじゃないやつが見ても文句言うな」っていう閉じコン感がパネェ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:11.77ID:g8+OdopA0
叩き側も必死じゃない?
今やってるギーツやキングオージャーなんかの信者なんだろうけど
あれこそCGガチャガチャでただの玩具CMで薄っぺらい
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:19.53ID:UV6I/vlA0
>>73
ドラえもんどころか
わたしの幸せな結婚にすら抜かれるかもしれんぞ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:24.52ID:ImoCA5Jz0
>>49
メトロン回のカメラワークとセブン最終回のオマージュ(コピー)やったからセブンはやんないだろう
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:25.04ID:/zGMsawR0
>>71
特撮ファンでも流石にクソだと思ってるぞ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:25.46ID:yDBKvFk5p
ラブ&ポップと式日って面白いの?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:41.81ID:kbTWOO6Rr
>>77
庵野はゴジラと初代ウルトラマンには大して思い入れがない
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:47.57ID:Vn2GqGE0p
>>36

ゴジラのテーマは反原爆
ウルトラマンのテーマは侵略
仮面ライダーのテーマは反体制

シン・ゴジラは原爆を震災に置き換えて上手く行った
シン・ウルトラマンは侵略者と被侵略者の逆転現象を描ききれなくて批判された
シン・仮面ライダーはそもそも石ノ森章太郎が伝えたかった反体制と環境問題のテーゼが丸ごと抜け落ちてる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:53.71ID:KXwt4N5J0
ブラックさんは冒頭の腹切開グロシーンがガチでキツくてアホかと思うわ
あんなん見させられたら切るやつ相当おるやろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:19:58.62ID:uo3DPWbBa
>>71
所詮リメイクダイジェストでしかないんだよね
でも序と破はそれでもよかったんだけどな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:31.66ID:KHjXJrQO0
シンゴジは初動より口コミで伸びた
そうならないのはそういう事
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:34.13ID:g8+OdopA0
庵野実写はこれだからとか言うやつおるが
ラブ&ポップもキューティハニーもガメラメイキングもまあまあ傑作だけどな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:41.80ID:09KhzECH0
CG白組やろ?
個人のレベルは凄く高いのに組織として出すと残念クオリティになるな

たまに仕事一緒になるけど、優秀なやつから独立してる印象
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:42.69ID:yDBKvFk5p
ナデシコのルリルリ思いっきりパクってたけど大丈夫なん?
というか何故今更ナデシコ?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:43.65ID:zfmjsYEP0
庵野と同じぐらい知識あれば~いうけど
仮面ライダー好きなくせに石ノ森が仮面ライダーのテーマとして反体制ガチガチに練りこんでるの知らんで愛に満ち溢れてるとかいっちゃうやつ大杉なんよね
なんのためにショッカーと政府繋がってるってやってた思ってるんやと
庵野の作風は常に体制側なことしか描いてないから結局作品テーマでなく見た目ガワだけしか好きやないんよ庵野褒めてるやつも
何が知識レベルだ何が愛だと
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:44.34ID:FtYij4RAd
こんなんでも今実写で一番客呼べる監督なんだよな
たけしが新作撮ったら越えるだろうけど
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:49.92ID:uo3DPWbBa
>>84
なんかもうライダーオタ最近元気なくなってる気がする
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:54.19ID:IIhy33YTM
庵野の絵コンテというか構図はいいけど相変わらず誰かコントロールする人いないと話が明後日の方に行くよねって言う
シンエバもそうだったし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:20:59.24ID:tzYMJQJk0
シャザム観た後にシンカメ観たら邦画ってマジでおままごとだなと思った
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:11.57ID:xkdpVSDJ0
磯光雄とかがいなければエヴァの設定もないし弐号機vs量産機の珠玉のアニメーションもないし、庵野ってわりと周りに恵まれたディレクターなんよ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:15.51ID:LFwm2rfqr
なお今後のシン・ユニバースの予定


続・シン・ウルトラマン(仮題)
シン・ウルトラセブン(仮題)
シン・ゴジラの逆襲(仮題)
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:18.99ID:gYy1m7v70
今日初めてトップをねらえ観たんやけど泣いたわ
この頃の庵野どこ行ってもうたん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:25.62ID:AWSFZB+XM
>>2
ネトウヨwwとかで盛り上がってただけや
空気よりかはマシなんかな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:43.70ID:UV6I/vlA0
>>95
優秀なやつから独立するは
独立しやすい業種は仕方ないよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:21:43.70ID:9AKhJnmZ0
等身大ヒーローなんやからショボいCG使わんとアクションで見せてほしかったな
ハイローとかアクションだけはキレキレでカッコええのに
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:08.73ID:g8+OdopA0
Twitteではrわりと口コミされてるけどね
玩具売るだけの日朝なんかより愛されちょる
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:09.65ID:ImoCA5Jz0
>>77
ウルトラマンやライダーの映画作るノウハウは現在現役でウルトラマン撮ってる奴らにしかない

ゴジラは映画シリーズだから、基本映画の主役やってたウルトラマンゼロならひたすらなぞるような映画にはならんかったかもね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:17.24ID:IIhy33YTM
>>89
同人時代にウルトラマン作ったりウルトラマンやりたくてエバ作った庵野がウルトラマンに思い入れないは無いよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:20.03ID:Vn2GqGE0p
>>88
良し悪しは兎も角、訴えたいメッセージは伝わる
シン・仮面ライダーやシン・ウルトラマンにはそれがない
ただ「ウルトラマンと仮面ライダーかっこいいよね。子供のころ好きだったんだ」
これしか伝わってこない
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:22.06ID:OGbjJycq0
伊集院がラジオで褒めてたわ
ちなみに伊集院が褒めてる映画は基本つまらん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:33.60ID:IVh2J6230
マジでクソつまらんかった
まさかシンウルトラマンよりつまらん映画出されるとは思わなかった
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:40.93ID:iI1S+wpwd
特撮オタクが昔の好きだったもの真似して映画監督ごっこしてるだけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:41.50ID:KXwt4N5J0
シンウルはとにかくCGがショボくてヤバかったわ
メフィラスとかゼットンあれ大日本人と変わらんクオリティーやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:41.65ID:MOsFNap90
どこにもスレ全く立たないのが何よりもヤバいと思うわ

こんなに盛り上がらんの考えられんわ令和やぞ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:43.56ID:HFZBaker0
庵野信者が凶暴すぎるから叩かれてないだけで監督のところに三池って書かれてたら評価ボロクソやと思う
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:49.02ID:hQBOx5Rla
>>88
当時の庶民レベルの機材でエヴァ終盤のような精神世界映像を
実写で撮ろうとした実験映画として見たらラブアンドポップは興味深い
式日はガチの虚無
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:52.53ID:k4DVyg930
>>86
そうなんか…
大スクリーンでセブン観れたら嬉しいけど、このクオリティでやられたら発狂するからどっこいどっこいやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:22:58.29ID:qssuJW3u0
それこそ庵野と同じ年くらいで子供の頃に原典見たよって人しか楽しめん映画なんやろな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:00.38ID:5cQZpBzE0
口癖でキャラ付けするのやめろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:02.57ID:UV6I/vlA0
>>102
わたしの幸せな結婚を見てみ
まさかの出来が良かったから
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:13.83ID:ifjNpkIq0
シンウルトラマンはゾーフィ出てからイマイチだったけど、それまでは搦め手メインの宇宙人の侵略で割と面白かったけどな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:17.45ID:uo3DPWbBa
ブラックサンは逆に叩かれてるほど悪いとは思わんかったけどな
ブラックになるのおせーしもっと戦え間延びしてるとはおもったけど
なんであんな叩かれてるんだ
最近の中ではマシなほうやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:21.66ID:SrbI0Z470
>>99
令和ライダーが合わな過ぎてほぼ消えたぞ
ギーツは評判ええけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:24.22ID:yAZGQmSg0
いやなんていうか特撮オタクのジジイクリエイターってほんと終わってんなって感じだわ
今時生まれた頃からハリウッド映画で本物も同然のCG見てきた普通の連中からしたらギャグにしか見えんのよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:37.70ID:2kyMTfQFd
キューティーハニーから大した進歩してないという意味でもう20年前から進歩してへんのよな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:39.14ID:ImoCA5Jz0
>>120
樋口が総監督やって田口清隆に監督やらせればワンチャンス
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:39.16ID:DVDPO8Du0
よく考えたら幹部の陣地おしかけて倒してくだけで一般人が襲われて助けるヒーロー描写全く無かったな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:40.77ID:C8cIG3rA0
シンで一番好きな作品やが一番既存ファン向けや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:47.63ID:MOsFNap90
本スレも愚痴だらけやし興行スレもよくわからん恋愛映画やドラえもんに負けてて煽られまくってるしヤーバいでしょ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:47.68ID:1Y0dTBbR0
>>36
シン・ゴジラは単にゴジラってだけじゃなくて実質3.11映画やろ?
それに庵野はそんなにゴジラ好きって訳でもなかったのが幸いしたんやろな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:23:57.45ID:xE85/gIK0
濃縮された庵野汁が~
褒めてるやつこんなんばっかやで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:05.80ID:g8+OdopA0
Twitterでこの映画叩いてるやつら普段何を崇めてるのかエゴサしたったけど
たいていニチアサ民なんだよな
ギーツやリバイスやドンブラザーズやキングオージャーでキャッキャしてるやつらに叩かれてもな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:16.23ID:KXwt4N5J0
シンカメハそもそも主役の俳優選びの時点で見る気せんわ
ホンマに誰得なんだよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:16.38ID:ejHjxm7N0
同じヒトからは同じような物語しか出力されないんだなっておもった
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:21.27ID:zfmjsYEP0
反体制テーマを無視するにしても作中でやってたこととっくにTV版ライダーでやりまくったことやしな平成に
映像もわざわざ見にくくしてそれを古い盗撮のオマージュとして擁護するのは度が過ぎてる
仮面ライダーのデザインだって目づらい古い時代に頭使って視認性高める努力してたのになんで令和に悪化してんだよ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:21.37ID:fhgxw+Mx0
観終わった後めっちゃ爽やかな気分になった
なんでやろうと思い返してみたらただロケーションが良かったからいい気分になっただけで内容はそんなにやったわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:28.63ID:ATzxVfao0
>>125
監督が天才やからな
期待がデカすぎた
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:35.69ID:Cjf6juwmd
元々ある特撮モノでやるから昔と比べられてあーだこーだ楽しめんなるんや
シン宇宙戦艦ヤマトとかシンサイボーグ009とか実写化されてないコンテンツ使えばそれだけで目新しくて楽しめるのに
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:45.08ID:IIhy33YTM
>>125
現代の社会問題露骨に取り扱う話は大抵チープに映るんだよねアニメだけどエウレカセブンaoもそれでコケた
あとはヒロインがテロリストになるとかいうクソみたいな終わり方がね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:24:56.57ID:uXKJLs+g0
ゴジラはあんまり好きじゃなかったから面白く作れたって説好き
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:01.63ID:uo3DPWbBa
>>126
平成末期は無理矢理キッズ向けを楽しもうとしてたが
令和になってそれかなり減ったよな
なんでやろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:03.00ID:hyNZxaNb0
正直庵野はair/まごころを君にだけの一発屋だと思ってる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:09.34ID:9AKhJnmZ0
>>113
リアルタイムで見てたおっさんには懐かしくてええのかもな
初代ライダーが映画で見れるだけで喜んでる感じやったし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:09.42ID:iI1S+wpwd
>>135
こういう庵野信者さんも映画褒めるんじゃなくて叩いてるやつを叩くしかなくなってるのがシン仮面ライダーの駄目さを表しとるね
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:17.08ID:2DpvSvuWr
なぜか石ノ森の原作に寄せた結果昭和ライダー的なノリの再現を想像してた連中にコレジャナイを起こして
平成ライダーしか知らない層には地味な印象のせいで波及せず
なんとなくで観に行くとひたすらドン暗くて胸糞悪い展開を浴びせられる
そんな映画
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:26.18ID:kbTWOO6Rr
>>111
庵野は帰ってきたウルトラマンとセブンが好きなだけや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:41.77ID:MOsFNap90
>>134
庵野がまたやりやがった!とかいう臭すぎるノリほんま嫌いや

あと「漫画版読んでないニワカが酷評してる」とかも草生える

たった6話しか収録されてない太古のコミカライズを読んでるのが前提とかアホちゃうか
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:45.62ID:Z3bdremU0
パンフに書いてあったが庵野は多くの人が共感できて楽しめる作品を作っているつもりだけど
見た人は賞賛でも批判でも大多数は庵野が好き勝手やったと受け取っているんだよな
もうそういう作品にしかならないんやろうね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:51.51ID:r+zNTgcSr
未だにCGがチープって文句たれてる奴はいい加減学べや
低予算の中でそういう昭和特撮へのオマージュの文法でやってんねんから
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:25:53.05ID:tAy81TFea
実際見に行ったやつはおるんか?
わざわざ劇場に足運ぶ価値あるのかだけ教えてくれ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:02.77ID:g8+OdopA0
いや令和ライダーどれもくそでしょ
ゼロワンだけ期待したけど実写コナンしゃしゃってから沼になった
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:05.32ID:ImoCA5Jz0
シン・ゴジラ→庵野総監督、脚本(演出樋口、脚本は別スタッフが書き直し)
シン・エヴァンゲリオン→庵野全権監督
シンウルトラマン→庵野脚本とスーツアクター(監督樋口)
新仮面ライダー→庵野全権監督
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:11.65ID:tMRZpMDZa
プラーナ無くなって1号が死ぬ展開アホすぎない?
他のキャラがプラーナ吸ったりしてたんだから2号がいい感じに分け与えればいいじゃん
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:19.29ID:kz401Lph0
蜂に操られてる一般人以外モブが一切出ない究極のセカイ系やったよな
なんかシンシリーズもシンゴジから時系列順に世界観が尻すぼみになってないか
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:21.27ID:CnFfJRlV0
>>125
あれは明らかにネトウヨが過剰に叩いてたやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:31.15ID:5cQZpBzE0
20分ぐらい前に出てきたようわからん奴に仮面託されても盛り上がれんわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:35.76ID:C8cIG3rA0
>>144
どちらかといえば元が映画だからやろな
ウルトラもライダーも30分番組繋げたような忙しなさやったし
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:26:36.01ID:yAZGQmSg0
>>155
一切ない
今年見た中でいちばんのクソ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:27:12.99ID:P1JLX6ifd
初代をオマージュする割にプラーナが~パリファライズが~とか世界観に合ってないやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 01:27:13.94ID:zfmjsYEP0
映画単体で楽しめないといけないのに
漫画版履修してないのかよとかいうやつ多いのよなてか漫画版とか石ノ森好きなくせに反体制テーマぶん投げてるとこは気にならないのかよって返したくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況