X



忖度抜きで「…ごめん。この映画、おもれーわ!w」ってなった映画wwwwwwww ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:13.57ID:tYUs8j+e0
>>272
来週がユニバースやから楽しみやわ
爆死も覚悟
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:16.06ID:8Ak7DggDd
>>213
ワイは感染列島がトラウマやった
友達から「あの映画の結末人類滅ぶよ」言われてめちゃくちゃ怖くなった
何故かパンフレットは買って、でもやっぱり怖いから捨てるとかいうガイジムーブしてた
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:18.34ID:DVreiu+w0
ゆきゆきて神軍一択
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:45.88ID:K7Of+0kid
>>270
柴咲コウの「韓国人は汚い」ってセリフが衝撃的よな
しかもあれ実話らしいし
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:49.45ID:kjiycZTs0
>>268
そうなんか
良かったわ解放されて
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:30:49.86ID:Nrj+FxgO0
新作スパイダーマンは目が小さくて動くせいでダサいと思ってしまうのはワイだけやろか
アメイジング・スパイダーマンのスーツが一番かっこいい
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:31:08.73ID:eDVFIQu4d
>>267
そもそも時間あるから映画観るのに早回しせんよな
急いでたら観ないよ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:31:33.57ID:3ROfG5UFM
>>274
日本だと否のほうが多いやろうな
ワイは石のところで帰ろうかと思ったわ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:31:34.89ID:FPpMTloF0
グレショ
デップー
RRR
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:31:50.58ID:XpGhk5pp0
アベンジャーズは子供が観てワクワクするのが正しい作品なんだと思うけど製作陣が中途半端に大人の方を向いてる
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:31:51.67ID:tYUs8j+e0
>>284
めっちゃわかるわ
そんなに時短したいならあらすじだけ読めばええのに
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:02.70ID:8Ak7DggDd
>>278
予告編は面白そうだった
ダイナゼノンは観てないけど楽しめるかな?
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:08.09ID:Nrj+FxgO0
>>267
映画なんて時間の無駄を楽しむものなのにな
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:19.59ID:YAIgPPNK0
映画にわかワイ

母なる証明
西部戦線異常なし(リメイク)
あの子は貴族
オペラ座の怪人
ラスベガスをやっつけろ
0293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:23.11ID:fh4zg/r00
>>265
日本は昭和のころにすでに勧善懲悪から脱却して
その上で回帰したりまた離れたりをやってるからなあ

個人的にザックスナイダーのBVSは
ヒーローを神とあがめる民衆の視点
超常の力を危険性から悪とみなすバットマンの視点
ヒーローの等身大の人間像の視点って3つの観点から描こうとしたのは悪くなかったと思うけどね
CGアクションは突出して優れてるし
0294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:48.03ID:2J6U5BrDd
ここ10年で一番衝撃を受けたのはズートピアや
重箱の隅を突こうとしても突けない作品って初めて見た
なんかAIが映画作り始めたらこんな感じになるんかなって印象
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:32:55.86ID:oyQyqD6E0
>>288
でも実際そういう奴もおるからな
特に映画のアンチとかあらすじだけ読んで批判してたり
0296風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:00.33ID:XpGhk5pp0
>>288
Wikiのあらすじとまとめサイトに書いてある小ネタだけで語ってるやついると思うで
0297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:07.06ID:imJMLuSJ0
>>281
柴咲コウのヒロインだけがあの映画の汚点やとは思うねんけどね
でもああいう子っていっぱいおるんやろな
人から聞きかじった知識を当事者にぶつけて無意識のうちにヘイトをかましてしまう、本人に悪意は一切ない
そういう意味でいえばリアルなのかもしれん
0298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:12.83ID:tYUs8j+e0
>>290
ダイナゼノンはテレビ版も正直微妙やったからそこが不安や
今見てないなら見てないままいったほうがいいかもしれんな
ワイはもう一度復習してからユニバース見に行くで
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:23.83ID:P34iEPUo0
>>284
時間無くても観たいよ
観たい映画有りすぎて時間無いよ
0300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:25.34ID:RMCp/Cwp0
>>210
お祭り映画で絵ヅラだけ楽しむもんやろ
単体でウジウジ悩んでるのクソつまらん
味方が黒幕でしたーとかもうええわ
0301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:31.52ID:1l/x5HHg0
クストリッツァのアンダーグラウンド酒飲みながら見ると意味の分からない強烈な悲しみと感動が入り混じった不思議な感情なって涙出るから最高やで
0302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:34.27ID:KoQb4K+VM
>>292
オペラ座、色んなパターンがあるが面白いな
音楽好きに特に良い
0303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:35.29ID:1cgKYaY40
嗚咽するレベルで泣ける作品ってないの?
ゲームならあるけど映画ではまだ体験してない
0304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:40.34ID:2Rhlogl8a
ホラー映画で探してるやつあるんやが
ピンク(もしくは肌色)のスライム?みたいなやつが人を襲う作品知ってるやつおる?
電話ボックスで人を圧迫したり配管の中通ったりしてた記憶
たぶん古い 1998年以前
0305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:41.83ID:Nrj+FxgO0
>>294
歌もストーリーもキャラもよかったな
0306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:42.59ID:fh4zg/r00
>>283
一作目のテリテリのスーツは好き
二作目のもっさりはちょっと
なんでフィルム撮影にしたんだか
0307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:53.36ID:oyQyqD6E0
>>296
特にネット界隈多いわ
だから突っ込んで質問するとすぐわかる
0308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:33:56.04ID:Iep4FP3ZM
エレファントマン
0309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:02.66ID:SO6MI6D40
倍速利用者に評論家気取りされるって考えたら結構な屈辱よな
0310風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:04.97ID:K7Of+0kid
>>275
今となってはキム・ギドクらしいと言われてしまうんやろか…
0311風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:06.31ID:I9TUjap70
>>280
「ぼくの演技は良かったですか?」と監督が言われたアレね
0312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:13.27ID:5H3JghZda
>>6
単にあの監督のノリが合わんだけでしょ、気持ちはわかる
0313風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:20.35ID:Qc9RJbhd0
>>304
ブロブ?
0314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:26.64ID:oyQyqD6E0
>>303
逆にそのゲーム知りたい
0316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:40.39ID:zUl1w+zTM
スプラッター好きなんやがおすすめ教えて
一番好きなのがホステル
0317風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:48.61ID:6tC61C/L0
GOの金城一紀とか黒い家の貴志祐介とか
小説読むようになったの映画切っ掛けやわ
0318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:53.90ID:4mjseXJDM
>>304
ブロブ 宇宙からの不明物体
0319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:34:57.56ID:XpGhk5pp0
>>293
アメリカ人はキリスト教の影響下にある限り善悪二元論から逃れられないわ
0320風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:07.79ID:P34iEPUo0
まさかこの時代にグリッドマンを、しかもアニメの話をするとは
0321風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:11.40ID:fh4zg/r00
>>294
よくできてるよね
種族と差別についてはそんなに深く突っ込まずありがちなディズニーだけど
見やすくてよくできてる

あれ見た上でビースターズ見るとそれはそれで趣がある
0322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:32.45ID:7LUIm48Gd
アベンジャーズはたぶん戦隊モノや仮面ライダーに触れてきた日本人だからこそ滑稽に見えるのかもしれん
素直にノれんよな分かるで
0323風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:44.32ID:3ROfG5UFM
>>316
アメリカンサイコをスコレ
0324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:56.45ID:Iep4FP3ZM
>>303
レナードの朝
0325風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:35:59.17ID:tYUs8j+e0
>>293
昭和のウルトラマンライダーはようやっとるほんま
今は軽い方にシフトしたけど

アメリカンヒーローはなんか悩むけど結局勧善懲悪で済ますし自己中やねん
敵の視点とか描くバットマン系列はそこそこすこ
0327風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:36:03.33ID:bCWloNqY0
最近では
ブルージャイアント
スラムダンク
RRR
トップガンマーヴェリック

ブルージャイアント音に圧倒されたわ
CGだけあかんけどそれ以外完璧や
0328風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:36:29.69ID:2Rhlogl8a
>>313
>>318
これっぽいけど見たのがガキの頃だったのでパッケージに見覚えがない…
ありがとう調べてみる
0329風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:36:34.24ID:XpGhk5pp0
まぁ最低映画館を楽しく読んでたワイが批判できることではないのかもしれない
0330風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:36:49.52ID:tYUs8j+e0
>>295
>>296
なんのためにそんなことするのか理解できんのだよなぁ
映画楽しむために映画見るやろ普通に
0331風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:05.15ID:SO6MI6D40
最近はネタバレ容認どころかネタバレ必須なんやろ
事前に内容把握しとかんと安心できない云々
0332風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:06.91ID:RMCp/Cwp0
>>234
コスプレしたオッサン達の自分探しの方が
バカバカしいよ…
0333風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:16.06ID:K7Of+0kid
>>297
汚点というかあれ実在の人物やしな
原作は金城一紀の私小説やし
ただあのセリフはガチで言われたかどうかは知らんけど
0334風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:27.90ID:fh4zg/r00
>>319
レヴェナントはそんな西洋人が
キリスト教を下敷きに近代における文化的な進歩を遂げる第一歩を描く物語で
安易な勧善懲悪に立たない生々しさがいいんだけどね

まあ娯楽映画の対極だが
0335風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:37.87ID:WQHsbuDyH
>>327
かなり豊作よな去年も今年も
0336風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:37.96ID:P34iEPUo0
大事故系ならバーニング・オーシャンがよう燃えとる
0337風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:37:49.30ID:fsK3UpGU0
映画好きって鉄道好きと性格似てるよね
0338風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:09.92ID:1l/x5HHg0
>>310
あいつ性加害しまくりの最悪の女性蔑視サイコ監督だからな...
作品はどうしても寓話的な美しさ感じるから嫌いになれんけど人にはキムギドク好きとは言えんわ...
0339風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:15.28ID:8Ak7DggDd
>>298
どっちにしろアマプラとかDアニメに入ってないから観ようにも観れないんや

と思って今確認したらDアニメに入ってたわ、どうしよ迷う…
0340風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:19.33ID:tYUs8j+e0
>>337
鉄道好きに詳しくないから教えてくれ
0341風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:23.34ID:oyQyqD6E0
>>330
目的と手段がぐちゃぐちゃになってるんやろな
0342風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:26.05ID:imJMLuSJ0
>>330
去年めちゃくちゃ売れた新書でファスト映画を見る人のメカニズムが詳しく考察されてて面白かったで
ワイはマウントを取られたくない強迫観念が根っこにあると思うな
自分が無知なバカだと周りに思われたくない、みたいなオブセッション
0343風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:38:46.40ID:5H3JghZda
>>30
恋する惑星好きやけどムラっ気出すために天使の涙をあえて推すわ
0345風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:06.23ID:AL/5b2kYd
RRR観たけど真面目に作ったギャグなのかギャグのつもりで作ってるのか本気で分からない
超面白い彼岸島みたいな作品だろあれ
0346風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:06.50ID:tYUs8j+e0
>>339
1話見て合う合わないがけっこうはっきりするから見てみ
グリッドマンの続きと思わない方が良い
0347風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:16.12ID:fh4zg/r00
>>325
視点に双方向性がないんよね
まあその方が娯楽として子供や中国、インド圏にも売れるでしょって考えもあるのかもしれないが
0348風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:36.76ID:3ROfG5UFM
>>345
真面目に作ってる彼岸島に謝れ
0349風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:39:42.18ID:Nrj+FxgO0
>>331
ゴミのくせに大々的に宣伝する映画のせいやな
大怪獣のあとしまつ、お前のことだぞ
0350風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:02.15ID:XpGhk5pp0
>>330
詳しければ詳しいほど偉いオタクのノリとなんでも小馬鹿にすれば面白いと思ってるネットのノリが一般に浸透してしまったが故の悲劇やとおもってる
0351風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:11.01ID:oyQyqD6E0
>>338
なんかまんま園子温やな
0353風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:17.21ID:tYUs8j+e0
>>342
そんなことのためにわざわざ見るのほんまわからん
カメラワークとかセリフのタイミングとかあそこのBGMとか俳優の演技とか全部まとめて映画なのにどこでマウントとるんやろ
0354風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:38.27ID:zWJ1Y2Wd0
つい最近ノーカントリー見たけどめっちゃ面白かったな
空気入れを凶器にしてるのも新しくていい
0355風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:46.58ID:pwWSJ/5sd
>>35
プラトーン
多感な時期に両親が出かけている時弟と観て
あまりの救いのなさに2人で号泣しているところに両親が帰宅
呑気な父が「大人がいない時恐い映画観たらあかんぞ」と茶化してきたのを
弟と二人で睨み付けて「「違う!恐いから泣いてるんじゃない!」」と怒鳴って父ちゃんがオロオロした
0356風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:51.46ID:8Ak7DggDd
>>327
ブルージャイアント期待しないで観に行ったらめちゃくちゃ良かったわ
応援したくなるキャラクターが沢山おる作品は好き
0357風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:40:52.38ID:TYNxPt+F0
>>342
映画好きって言うからには数見てるって見栄張りたいんやろな
0359風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:41:25.20ID:SO6MI6D40
>>349
シンゴジ観た後でどう処理するんやと思ってたがそのまんまの映画あるんか
0360風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:41:29.07ID:oyQyqD6E0
>>353
このスレでも少数やけどいるやん
~の映画ゴミとか言えば勝った気になれると思うからな
0361風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:41:48.70ID:YAIgPPNK0
>>354
あれって空気入れやったんか・・・
あいつが作った超兵器やと勝手に思ってた
0362風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:41:57.10ID:wdXGqMhOM
>>351
テイストは園子温とキム・ギドク似てるけど後者はガチの天才
0364風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:05.11ID:bCWloNqY0
>>356
玉田見ていたお爺ちゃんで泣いたわ
0365風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:11.98ID:XpGhk5pp0
>>349
特撮オタがキレてるのはまだ理解出来るけどそんな特撮好きじゃなさそうなやつが令和のデビルマンとか言って馬鹿にしてるのは意味わからん
ラスト以外はそこそこやろ
0366風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:18.15ID:hNCGg10a0
>>349
題材ふつうに面白そうやけどレビューボロカスすぎて見てないわ
やっぱあかんのか
0367風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:22.23ID:tYUs8j+e0
>>347
そうそう、やっぱりむこうはむこうの事情があってみたいな作品が好きやねん
ゴジラもそうやし
超兵器R1号とかムルチとか
そこを葛藤してでもなお涙を流して敵を斬るのがヒーローやんか

そう思うと日本のヒーロー像って時代劇から変わらんな🤔
0368風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:34.86ID:43dM36LKd
ワイコルトレーン好きなんやがブルージャイアントってやっぱコルトレーン捩ってんの?
0369風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:35.18ID:1l/x5HHg0
>>351
三大映画祭全てで賞取ってるし才能はあいつより遥かに上なんだけどやってる事はあれ以下なんだよな...
でもまあ映画見たら納得するんだよな、流石にあれは思想がおかしくないと撮れないわ
0370風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:36.76ID:ABGkIF9/0
前知識無しで観たシン・仮面ライダー最高やったわ
ラストで泣いてもうた
0371風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:49.76ID:oyQyqD6E0
>>362
天才でも人間性終わってる人の作品見れないわあ
0372風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:42:56.45ID:tYUs8j+e0
>>350
かなしいなあ
0373風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:12.32ID:BN6iyX2o0
>>10
おちまでが長すぎた
0374風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:16.91ID:imJMLuSJ0
>>353
そこが謎なんよな
いくらファスト映画で付け焼き刃の知識をつけようが詳しく突っ込まれたらボロがポロポロ出てくるやろうに
でも今の子って「どんなかたちでもいいから実際にその作品を見た」という表層的な体験を至上のものとしてるイメージがあるわ
0375風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:22.14ID:RMCp/Cwp0
>>192
クリーチャーのシーン本当好き
軍隊視点で作って欲しい
0376風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:25.75ID:SO6MI6D40
>>353
話題作りのための消費財なんやろ
自分本位ちゃうってことはそうういことや
0377風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:30.92ID:XpGhk5pp0
>>367
時代劇映画どころか歌舞伎や田楽の時代から変わらんぞ
0378風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:33.42ID:tYUs8j+e0
>>360
あーそういうやつもおるな
映画見に行って話してもコイツどこ見てたんや?ってやつはファスト映画でいいかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況