X



【悲報】庵野秀明さん、シンシリーズをやる度に面白さが低下していく…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 00:06:31.71ID:mNKKh73N0
ゴジラから下降し続けてるやん
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:17.09ID:Zmcg7dQr0
>>502
シンエヴァですら絶賛してたTwitterが賛否両論ってよっぽどやぞ
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:23.39ID:FcKlSmR2a
駿、新海、富野あたりは客を楽しませよう精神が多少あるけど庵野には全くなさそう
駿はプロデューサーが調整してるんやろうけど庵野の個人オナニー止めれる人おらんねやろな
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:23.91ID:/6HRx0k80
ブラックサンみたいな作品に自分の思想乗せる奴はゴミや
しかも自分のオリジナルじゃないものでな
こういう事やるのはドラクエ5の監督と一緒
0517風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:31.07ID:lvgJiE6a0
>>506
小林靖子「玩具おもちゃでやってられません」
0518風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:32.26ID:fAydZJQA0
ハビタット世界とか言い出したあたりでもういいよそういうのはっておもった

ばあちゃんがお前これ好きだったろwってガキのころすきだったおやつだしてくるかんじ
0519風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:32.74ID:hH74kDERM
庵野の仮面ライダーへの想いが深すぎて仮面ライダーオタクの間ですら賛否両論になってるの草
仮面ライダー好きならもっと映像クオリティ上げろよって思うけどな
0520風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:37.27ID:8tc1lUt3a
>>481
ほんとこれ
0521風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:37.97ID:/LibkT5W0
>>502
そりゃもう大半の人間は匿名掲示板から離れとるからなぁ…
0522風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:38.29ID:MIT0h8imp
わかる人だけわかるオマージュとかオタクからオタクへのメッセージでしか無いからなあ
それが一般人にもわかるレベルになるとギャグになるが
0523風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:43.15ID:aftebBNI0
>>466
新劇のベストバウトはサハクィエル戦やと思うわ
質量の暴力が余すことなく描写されてる
使徒の血が津波になって電線切れたり
0525風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:49.70ID:GAgNu8o10
オマージュなんて元々スパイス程度のもんでしかねぇんだよな
スパイスだけ食ってうめぇなんて言わねぇだろう
0526風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:54.88ID:XpGhk5pp0
庵野ユニバースはほんまにやめてほしい
ゴジラvsエヴァですら思い出を陵辱された気持ちになったのに
0527風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:57.66ID:PovM02UI0
>>493
1人いないですね
0528風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:00:59.96ID:M5tXUWgX0
でもシンエヴァって林原の歌はめっちゃ良くなかったか
0529風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:05.83ID:IR808gC10
>>502
Twitterはコテハン強制だからそれほど匿名じゃない
0530風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:10.59ID:JFktyMAia
>>516
思想乗せるの自体はええやろ
監督の意向が反映されてないとかそれこそ問題や
0531風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:13.32ID:5VOjoTg/0
ワイ仮面ライダーほぼ知らんかったけどクソ面白かったで
知らんかったからこそかもしれんが
なんか少年誌バトル漫画みたいなノリで楽しかった
0532風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:16.35ID:g3hk0wKJ0
>>516
あれにマジギレしてる大人いるのが衰退を感じるわ
0533風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:17.52ID:HA5ldGNP0
>>478
アメリカは日本以上にキッショい無産オタクがフラストレーション溜め込んどるイメージがあるわ

日本人以上に漫画のキャラを「ホモ臭い」ってこき下ろす癖に、絵に描いたようなホモのナルトは聖域やから下手につつくと怒り狂って暴れ出すって聞いたぞ
0534風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:19.27ID:TQu/9TPc0
>>481
シンゴジは東日本大震災のトラウマと日本政府やアメリカへの不信感、恐怖感を描いててゴジラのことを知らなくても楽しめるからな光線シーンだけで元取れるし
0535風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:29.80ID:9hua+Pxs0
>>512
対して興味ない庵野がやるキカイダーとか地獄やろ…
0536風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:40.19ID:yqiyHepJ0
お前ら庵野のこと悪く言い過ぎやろ
庵野がまた鬱になったらどうするんだよ
https://i.imgur.com/vp2chs1.jpg
0537風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:45.67ID:/LibkT5W0
>>528
いや旧劇の方が遥かにええわあのシーン
0538風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:01:52.36ID:gO4HKiigp
>>499
あれはあの時点でアニメが下火すぎたし…
0539風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:01.28ID:LUPS8VFe0
仮面ライダーもう放映してるんだ
0540風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:02.88ID:He0MvwAA0
>>510
漫☆画太郎に協力してもらって、「Q以降は無かったことにしてください」ってやればOKやな
0541風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:06.19ID:lvgJiE6a0
>>515
鈴木敏夫っていうアンチが居なかったらパヤオの評価大分代わってたろうな
0542風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:08.35ID:YgO08KYU0
>>499
アレはオマージュ以前の問題やし
0543風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:11.29ID:PBfItMYd0
ブルージャイアントまだみにいってないわ
近くの映画館もうほとんど上映終わってる
0544風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:12.47ID:/LibkT5W0
>>535
興味無い方がシンゴジみたいにワンチャンあるやろ
0545風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:15.21ID:fqZqWpPWd
>>506
1番マシなのがアニメの風都探偵なのがな
0546風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:16.82ID:d6mksVsF0
庵野の映画だとオマージュというよりただの再現とかごっこ遊びにしか見えんのは何やろな
その要素を入れる事に意味があまり感じられないからか
0547風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:20.74ID:N0IbDMWT0
シン快傑ズバットとかみたい
湿っぽさのない映画やろうや
0548風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:25.75ID:yocwND4w0
ゴジラ前半は面白いやろ
大統領や大臣がまとめて焼き殺されるとこまで
あのあとクッソつまらんけど
0549風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:26.03ID:kOJH75ps0
>>464
それホンマきしょいわ
庵野作品とか呪術廻戦とかな
普通のオマージュは分かればほんの少し笑えるとかなのにそんなレベルじゃないんよな
0550風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:27.12ID:/6HRx0k80
>>530
オリジナルでやらないのは何故?
二次創作やってイキってるカス絵師と一緒なんだよ
0551風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:33.11ID:ciic74aod
>>532
日本人は飯のことでしか怒らないってホルホルしてる奴らこそキレてそう
0552風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:33.30ID:fDcpXt+yd
今日見てきた。仮面ライダーって次続くんかな🤔
0553風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:34.56ID:S31DeGAFM
風を受けて変身する設定があることは知ってたからまあそういうものなんだろうと思って見てたけど
2号が風無しで変身するところを見て1号がビックリしてたシーンはどうしてもこいつアホなんじゃねえかと思ってしまった
0554風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:37.57ID:WeZ2v/mx0
暗いキカイダーは00年代のアニメで十分堪能したよ……
0556風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:43.06ID:Si20Tak8p
Twitterが賛否両論なのは下手なこと言うと5ちゃんねるなんか比じゃないガイジに突撃される危険性あるからや

完全に匿名じゃない空間でレスバ仕掛けてくるやつとかガイジ濃度が高すぎる
0557風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:43.25ID:AXf7S7Fb0
シンエヴァワイの周りは絶賛なんやけど、ネットやと酷いんよなあ。陰キャにはウケがええんか?
0558風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:53.37ID:g3hk0wKJ0
>>534
正確には違うけど総理死亡が現実になってるの草
0559風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:57.22ID:PovM02UI0
庵野ユニバースは仮面ライダーが1人だけちっちゃすぎる
ゴジラエヴァウルトラマンは適当にサイズ合わせればいいけど
0560風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:58.34ID:9hua+Pxs0
>>544
それはそう
樋口に期待やね
0561風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:02:59.30ID:IR808gC10
>>535
仮面ライダー鎧武辺りの頃に一度リブートしようとしてコケてるから気楽にやれるやろ(適当)
キカイダー大好きなハワイでは受けたらしいけど
0562風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:01.43ID:YgO08KYU0
>>515
富野はなんならサービス精神だけはたっぷりあるぞ
販促もしっかりやるから1話に1回戦闘必ずあるし
0563風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:05.72ID:GD3psob60
>>510
破はエンタメ作品として完璧だったな
あれ見て庵野は生まれ変わったと思ったんやがなあ…
0564風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:07.42ID:JaNG24iU0
>>536
こんな物騒な事今のご時世誰も言わないからセーフ
0565風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:07.72ID:Yqp92TWQa
エヴァの序破は起承転結がしっかりしてたんがな
0566風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:16.58ID:lvgJiE6a0
>>543
Dolby Atmosではもうやってないかもしれんがマジで映画館で聴くべき
0567風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:18.56ID:fAydZJQA0
正直仮面ライダーってもう駄目だろ?
0568風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:20.98ID:ciic74aod
>>499
オマージュって呼んでええんかあれ
ただのpixivの二次創作レベルやろ
0569風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:23.00ID:d6mksVsF0
>>526
ワイもゴジラvsエヴァ言われてシンゴジの前売り買うの止めた1人やけど東宝が許してるならええんちゃう
0570風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:43.45ID:AByts6Qh0
そもそもエヴァ以前はスタッフがすごかっただけなんちゃうの
エヴァにしても設定考えたのはほぼ磯光雄やったんやろ?
0571風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:49.26ID:NbPCMU0d0
山田胡瓜も加わって漫画化してるのエンドロールまで知らんかったわ
0572風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:54.06ID:S890Ml660
ブラックサンは監督のカラーが忘れられてるけど割と人を選ぶとこがあるってのがありそうそもそもBLACK世代のおっちゃんからしたらあれ聖域なんやから何したってうーんな意見は出る
全く関係ないシリーズやったら絶賛もしないけどつまんなくはなかったでって言ってもらえるやろ
0573風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:55.38ID:DwgGrswD0
シンエヴァがゴミ定期
0574風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:55.92ID:8AqpPyns0
>>567
脚本はもうダメだと思う
終わってる
0575風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:03:58.95ID:a1hVBvSpM
>>464
ワンピースの伏線探しなんかもそんな感じになっとるな
0576風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:01.49ID:kUFUGWif0
キューティーハニーで気づけ
0577風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:06.98ID:fAydZJQA0
>>563
あれみて誉めてるやつはアホ
どうかんがえてもまとめられないのわかるから
0578風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:16.06ID:Z7r+b4ZKM
庵野は僕が考える本当の〇〇はこう!とかいう古のめんどくさいオタクだからそいつに作らせたらそらそうなるよとしか
0579風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:17.01ID:/LibkT5W0
>>567
ゴジラウルトラマンみたいに完全に死んでる時期が無いIPやしなんやかんや細々と生き残るんやないの
0580風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:25.76ID:hv4cc3kL0
>>552
続けようと思えばシン仮面ライダーV3とかいくらでもやりようはあるんちゃう
0581風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:26.69ID:ciic74aod
>>536
唐澤貴洋先生は殺害予告されてもあんなに元気やぞ甘えるな
0582風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:28.19ID:lvgJiE6a0
>>562
子供がリアタイ視聴できないからって深夜放送に抵抗してたらしいね
0583風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:36.01ID:rtIbyGuMp
プラーナってインド哲学の気やエネルギーのことや
火風水かなんかあって風がプラーナや
昔習ったけど忘れたわ
0584風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:37.01ID:d6mksVsF0
>>516
ブラックサンの問題は政治を入れ込んだ事じゃなく練り込みが足りないと見えた事やと思うんやが
あれを頭ごなしに否定したらもう誰もチャレンジしなくなるで
0585風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:38.07ID:UWEXY7sk0
ゴジラ面白かったのなぁ
0586風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:39.88ID:S31DeGAFM
>>546
ファンが金かけて作った同人作品みたいやね
0588風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:49.01ID:rvf9Dcvv0
>>567
正直一番やばいのが戦隊やと思う
ネット受けだけ凄いけど
0589風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:52.38ID:587G2N9b0
ナウシカは与えられねーわ
0590風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:04:54.72ID:2tspdXsv0
病んでからはやっぱおかしくなったな
エヴァでしか平静になれんのとちゃうか?
0591風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:01.63ID:fDcpXt+yd
>>580
たし蟹🦀
0592風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:12.04ID:QFqwEmwM0
>>575
エヴァ以降にネットに増えた考察厨もそうやけど
そういう楽しみ方もあるでなくてそれが高尚みたいになっとるからな
伏線の意味すら今じゃ変わった感じに使われてるし”伏線”多ければいい作品みたいな論調ほんまアホらしい
0593風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:14.27ID:IR808gC10
>>579
完全に死んでる時期はあったやろ……スーパー戦隊だけやずっとやってるのは
ジャッカー打ち切りからの空白の半年は無視してくれや
0594風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:24.17ID:TZ7r+Pz/0
またエヴァやらせりゃ頭狂って快作だすやろ
0595風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:34.50ID:ciic74aod
>>572
直近で倉田てつをがやらかしてくれたからそこは割とスムーズに行けたやろ
0596風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:40.37ID:g3hk0wKJ0
シンゴレンジャーはちょっとだけありそう
0597風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:40.50ID:TI5ce+rfM
>>565
序と破は未だに何回も見返すわ
ほんまおもろい
なお
0598風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:42.11ID:QFqwEmwM0
ブラックサンの問題って政治面の描写ではないやろ
0600風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:48.45ID:Xv2xwkDo0
>>392
ゴジラが低いというか他が高すぎるというか
ゴジラだけ辛うじて予備知識なしでも見れる作品として成立してる
0601風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:48.59ID:r+B/TfR10
シンエヴァってQから露骨にCGのレベル落ちてない?
ワイだけ?
0602風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:54.48ID:GByIjeQA0
巨大化も変身もやったから次はミクロマンとかやっとけよ
0603風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:01.13ID:WeZ2v/mx0
>>588
ドンブラザーズ最終回でロボ戦しなくてええでって言われるくらいロボ売れたらしいけどよくわからんわ
0604風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:13.38ID:UK7eKaT/p
元から過大評価
0605風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:22.44ID:RM0liAxr0
>>598
むしろ政治面の描写は高水準よな
0606風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:25.73ID:QFqwEmwM0
>>601
オレンジがバイバイしたからそらそうよ
そしてそのCGを演出というて擁護してたのが一部ファン
0607風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:27.95ID:8C49ZOIMa
>>559
キャプテンアメリカみたいなもんや
シンゴジラの構想だとあの後尻尾からわらわら小さいの出て来るらしいしそれをやっつける役でいける
0608風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:27.98ID:FxaTUnw30
>>601
CGやってたオレンジが抜けた定期
0609風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:28.17ID:yqiyHepJ0
>>570
まぁ師匠の宮崎駿もあまりお話を考えるのは下手だからな
とりあえず絵を描いてイメージボードを溜めてそこから話を広げてくって手法だから
そうやってくと何処かでほころびが出るからそれとなく鈴木敏夫が助言して修正する
0610風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:29.18ID:gO4HKiigp
>>588
戦隊はほんまにやばいやろな
そもそも子供おらん上に皆マセてて卒業が早いから誰も見てない
0611風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:35.98ID:CIPRwFsw0
そもそも仮面ライダーて子供向けだろ大人がとやかく真剣に言う作品じゃない
0612風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:38.51ID:WeZ2v/mx0
>>601
CGの会社がかわったはずや
0613風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:42.42ID:JWaE52aQ0
実写はもう撮るな
才能ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています