X



野球選手が全員サッカー選んでたら日本はとっくにワールドカップを優勝してるという風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 00:49:30.33ID:xTnh2U7T0
百里あるよな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:19.41ID:aRFwHUJk0
でも大谷の肩周りの柔軟性をフルに活かせる競技ってやっぱ野球な気がするけどな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:24.48ID:2k4sXZyU0
日本政府は、五輪のメダル(特に男子)増やしたいなら、
野球業界を弾圧した方がいいのになあ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:26.06ID:4djAnF9za
史上最高が大学産三笘と幼少期からスペインの久保だから育成が終わってる
大谷がサッカーやってても電柱かデカいだけのGKだったと思うよ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:34.12ID:PRHDbKQOa
大谷ゴールキーパーは一度は想像するわ
絶対向いてるやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:35.54ID:xtVTfubz0
>>133
サッカーと野球は戦術と連動性で言ったら別物だろ
どんなにフィジカルエリートでも立ち位置数メートルズレてたら試合出れんし
常に変わるからな状況
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:48.27ID:bRKsdl6k0
たまに動画流れてくる高校サッカーの4位ですよ!?の奴がプロなってて草やったわ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:19:57.04ID:c/XTNseb0
まるでワールドカップ優勝が全スポーツ中最高の名誉みたいな言い方やな
普通に五輪金メダルくらいやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:08.31ID:UUiVNW270
正月にやっとったスポーツマンナンバーワン決定戦はサッカー選手より野球選手の方が活躍しとった印象
サッカー選手も運動神経は良いやろうけど
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:21.47ID:mxEu2OeH0
日本ってどの競技も平均以上の強さがあるよな
極端に弱いみたいな競技があんまない印象
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:29.62ID:dClmMEaZ0
>>145
名前までは知らんわ
元代表に誰かいたから自分で探してや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:38.09ID:dChgO9BE0
周東とかうまそう
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:42.25ID:RMfMNnVDa
>>160
そらヨーロッパみたいな恵まれた環境やないからね
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:43.71ID:AjicFzSfM
>>158
テニスが一番向いとると思うわ
右投げ左打ちの究極系やん
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:20:52.31ID:KxaZJbWk0
バスケアメフト野球っていうアメリカンスポーツは身長が正義やけどサッカーは違うから日本人的には野球よりサッカーの方が適性あるはずなんやけどな
なんで弱いねん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:19.38ID:2G/wLXwEp
>>166
クリケット
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:19.45ID:K1oCWa9F0
>>165
実際マリノスの選手がベイスの選手は体もゴツいし身体能力全然違うって何かで昔言ってたな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:19.88ID:uIrSaxUR0
そこそこサッカーからラグビー転向で成功した奴おるって書いてんのに名前きいたらこんだけ遅いとか調べるのもおっせえなガイジ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:20.32ID:DXMMf0k+0
大谷がアメフトにガチってたら日本人初のNFLプレイヤーになれてたか気になる
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:22.84ID:7aFCe8Tjd
極端な話別に野球選手とは言わんけど
大谷 井上尚弥 那須川 八村 渡邊雄太 松山英樹 錦織 藤井聡太 石川祐希 平野歩夢 白鵬 武豊 サニブラウン リーチマイケル

こいつらが全員サッカーやってたら普通にぶっちぎりでW杯優勝出来るやろ?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:30.60ID:mjc/Vbtr0
低身長がサッカーでデメリットになりにくいのはガチだけど
それでも全体的には日本人基準だとデカめの方がいい
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:40.60ID:4djAnF9za
>>169
表面だけ真似てあとは利権利権のJリーグがカス
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:42.59ID:RJAQb2TKa
>>166
どのスポーツも満遍なくやってる印象
メジャーどころだけじゃなく誰がやんねんこんなスポーツみたいなのも意外と盛んだったりするし
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:51.16ID:qfvk8xWod
>>164
いや普通にワールドカップのほうが栄誉やろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:54.35ID:5Zso1/ADa
>>177
藤井のポジショニングセンス凄そう
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:21:55.35ID:faX8rUF9a
>>171
そもそも弱くない
200カ国本気でやってて20位ぐらいなんやし
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:00.52ID:dOVeLr6D0
アマチュア時代野球サッカーの二刀流みたいな奴いたら面白いのにな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:02.47ID:McFmizbt0
体育祭やスポーツテストでも大抵野球部が無双してるやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:02.73ID:WEznaXpqr
>>171
弱くはないやろ
W杯常連定期的にGL突破してんだから
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:15.84ID:KEm2f252a
>>166
オリンピックのメダル数毎回上位やし
普通に凄いんよ
だからこそメジャースポーツサッカーで優勝狙いたい
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:19.21ID:h03M9CXPd
>>153
ヨーロッパの男はアジアと違って体格良いしな
半分アマチュアのチェコ代表の身体見て思ったけど野球ガチらせたらメジャーリーガーがゴロゴロ出てくるやろな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:31.00ID:1tw5n6cj0
球蹴りの選手はまず大谷みたいにムキムキなった方がええんちゃう??
どいつもこいつも岡本のケツ以下のヒョロガリやん
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:34.08ID:uIrSaxUR0
>>171
アメリカのサッカーは弱くねえよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:35.78ID:tO9dVzdu0
>>23
久保とかなれて広島菊池レベルやろうしな
三笘も秋山翔吾レベルが限界やろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:42.23ID:AjicFzSfM
>>177
白鵬の先輩の朝青龍とかめちゃくちゃボレー上手かったしな
幕内力士でチーム組んだら日本代表に勝てるんちゃうん?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:43.16ID:eZ1er/t60
>>165
まあアレはパワー(体重)無いと勝てない協議何個かあるからサッカー選手は不利や
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:48.47ID:njUBYGswa
てか日本国民は小学校から高校までの体育で散々サッカーやらされてるやん
12年間も男女関係なくサッカー漬けなんだよ
野球なんかより遥かに優遇されてるのに大したことないんだからこれが限界なんだよ
これ以上サッカーに人材と時間を使うほうが無駄だと思うわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:49.47ID:g+mwLvsn0
逆に野球って左利きやたら不利やから投手でもやらん限り別のスポーツやった方がええかもな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:51.62ID:ADCBdAJia
NFL 188㎝
NBA 198㎝
MLB 187㎝
NHL 186㎝
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:22:57.20ID:4n3jHvnLa
世界中が野球ガチってたら日本はベスト8無理やろなって感じ
アメリカすらガチってへんのに
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:00.05ID:Od98ZTj50
逆に全世界が野球やりだしたら日本はクソ雑魚弱小国になるという現実
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:01.36ID:vFqLhris0
サッカーも随分大型化してフィジカル優位になったけど
メッシみたいの出て来るのは楽しいね
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:01.86ID:UUiVNW270
>>174
なんでなんやろな
単純な運動量はサッカーの方があるやろうに
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:03.16ID:F/hq58x7a
>>154
そら、デカい上に動ける奴がサッカーにはあんまりおらんかったからやん
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:04.22ID:aRFwHUJk0
>>170
テニスもありかもな、ジョコビッチみたいな守備範囲広いプレイスタイルをイメージするわ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:09.64ID:pZcOXtrtM
>>177
モンゴル人入れて良いならいっその事メッシを日本代表にしろよ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:20.97ID:WjA4JRIu0
日本国内で野球人気が廃ることなんてほぼないよな
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:23.99ID:K1oCWa9F0
>>181
国策で特定スポーツだけとんでもなくチカラ入れるとかいうのがないからな
それに誰もがある程度好きなスポーツを出来るという環境はワイは好きやな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:25.48ID:hbwlvUxg0
サッカーはわからんけど
テニスは卓球並みに上位占拠しとると思うわ
テニスファンから見て適性あるやつ多すぎ問題
0208風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:27.93ID:06LI4BYbd
>>169
サッカーって充分に普及しているはずなのになんでいまだに環境が恵まれていないんやろ
指導者もわりと先進的な人多いんやろ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:37.34ID:R+J9uYri0
野球がどうこうじゃなく日本のスポーツ競技者が全てサッカーやってたら余裕だろうなマジで
0210風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:45.43ID:UWk9T1Sg0012345
>>177
藤井システム強そう
0211風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:23:47.73ID:Qaaf19PP0
>>177
リーチマイケルはヴィエラみたいな選手になりそう
0214風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:16.89ID:WEznaXpqr
>>201
馬鹿なん?
野球はそんなに動かんから重りつけすぎても構わないが むしろ遠くに飛ばすためにつけるけど 脚の筋肉以外は無駄につける必要ねえし
0215風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:23.08ID:3zbTA/Dm0
俊足の野球選手の中にとんでもないサッカー選手眠ってそう
0216風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:28.11ID:8vDAmSuhd
そういや野球選手からボートレーサーなったやつどうなった?
野田だっけ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:36.66ID:GLLfEIGK0
サッカーってウエイトトレーニングを軽視してるよね
クリロナ見習えよ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:52.08ID:qc5UQBEea
>>202
何言うとんねん

サッカーじゃ通用せんから消えてるだけやぞ

ヨーロッパのサッカーコミュニティとか全く見たりせんの?
「190の奴ら周りにもいっぱいサッカーやってたけど消えてった」ってエピソードは定番やぞ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:24:59.00ID:RJAQb2TKa
中国は正直サッカーより野球のが向いてそう
サッカーほどチームスポーツでもないし
0221風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:02.95ID:K1oCWa9F0
>>205
あれだけ長年ネガキャンされてもこれだけ人気だしな
0222風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:08.60ID:WEznaXpqr
>>200
チビなだけでガリガリではないからなぁ 
野球にもアルトゥーベとかいるやろあんなんや
0224風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:21.38ID:ADCBdAJia
>>197
アメスポの平均身長出したがこれならアメフトだったら大谷は大スターになれた可能性もあるかもな
0225風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:25.69ID:8vDAmSuhd
>>177
藤井くんはポジションどこや
監督か?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:33.54ID:eZ1er/t60
錦織は小さい頃サッカーめちゃくちゃ上手かったらしい
ナダルはテニスやってなかったらサッカーでプロなってたレベルだけど
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:37.79ID:SoN6W1VAp
大谷がファンダイク、ルカクを超える身体持ってるの知ってビビったわ
日本サッカーにこんな奴おらんやろ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:37.82ID:+kbU2a5v0
サッカーを毎日のように放送してたら
権藤でもぶっ壊れてるやろ
昭和の人間にサッカーはまだ早い
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:39.09ID:aEqJAnW80
>>194
そう思われがちやけど瞬発力を活かす跳び箱・ダッシュ・ビーチフラグで野球選手が1位やったんよな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:47.84ID:T8W/+W66M
>>177
サッカー以外のスポーツが存在しない仮定ならアメリカはトラウト、レブロン、マホームズ、マクレガー、メイウェザー、ビルゲイツが全員サッカーやってる事になるから勝ち目無いやろ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:53.86ID:PRHDbKQOa
野球は学校の授業でやらないからな
せいぜいソフトボール

そういう意味ではサッカーのほうが裾野が広い
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:54.34ID:K1oCWa9F0
>>214
持久走でもプロ野球選手の方が上だったとか
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:00.15ID:KEm2f252a
>>218
前マンUかどっかがトレーニングしてる動画回ってたけど
器具の使い方凄い酷かったな
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:12.86ID:pY8kf/r70
女子サッカーでアメリカが最強なのは男に比べて人材を他のスポーツに吸われてないんか?
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:21.42ID:faX8rUF9a
そもそもサッカーはいかに数的有利で戦うかが重要なんだよ根本的に1vs1の勝負の野球とは性質が違うねん
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:21.95ID:UUiVNW270
>>214
身体能力の話したつもりなんやけどね
てかなんでそんな熱くなっとるん?
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:27.87ID:R+J9uYri0
個人的にはバレーに流れてる人材がバスケ行けばNBAプレーヤーかなり増えると思うわ
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:38.64ID:N9CaFHHv0
大谷がテニスやってたらデルポみたいな感じなんかな 大谷フットワークは良いイメージないわ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:39.10ID:hbwlvUxg0
>>203
間違いなくサーブとサーブリターンは最高峰だろうから
もうそれだけでも強いわ。2ndサーブもエッグい跳ねるの打ちそう
あとギアの上げ下げ、ゲームメイキングも上手いと思う
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:40.08ID:KEm2f252a
>>225
ボランチや
0241風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:49.28ID:WEznaXpqr
>>236
少し想像すりゃわかりそうなもんを
脳みそ入ってんのかなと
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:52.49ID:bRKsdl6k0
野球とか才能9.9努力0.1みたいな競技やねんから小学生で無双出来ん時点で辞めろ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:53.69ID:Pk2BaaNfa
そらそうやろ
バロンドールも生まれてたよ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:26:53.71ID:RGJrJZPO0
>>208
ブルーロックの作者は社会人だかでやってた人らしいけど内容は...
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:16.05ID:x5VeWn9TM
身体の厚みが違うよな
ヒョロガリのサッカー選手じゃ通用しない
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:24.92ID:vFqLhris0
>>206
いいよな、中国とかの無理矢理やらせてじゃなくて
自分が好きでやって大した援助もないのに世界で戦えるって
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:26.20ID:8vDAmSuhd
岡本がドスドス走りながらサッカーしてるの見たい
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:27.89ID:mxEu2OeH0
>>200
サッカーって競技時間の95%くらい足元にボールがある競技やからな
身長を使わない、ボールにも敵にも触れないって時間めっちゃ多いからその時間をどう使うかの方が勝負の分かれ目になる
せやからサッカーのレジェンドって175cm以下の選手の方が圧倒的に多い
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:29.30ID:cgHndMeL0
サッカー大好きなボルトが一時期ガチでサッカー選手目指してたけどセミプロにもなれなかった
世界最高のフィジカル持ったボルトがそれなんやから無理や
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:29.55ID:oDCS+Rzha
ヨーロッパでは「サッカーやってた2mがバスケやってる2mを運動能力で圧倒してた。でもそいつはサッカーでは消えてった」ってよく聞く話やぞ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:31.64ID:eZ1er/t60
>>230
3日でチーム崩壊してそうだからセーフ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:33.34ID:K1oCWa9F0
>>241
いきなりいきり立ってるアホが何喚いても無駄や
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:35.47ID:UWk9T1Sg0
夢あるのはキーパー大谷とテニス大谷くらいやな
糸井新庄は別に他の競技で絶対活躍できたとは思わんわ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 01:27:38.47ID:2G/wLXwEp
なんで野球選手の身体能力がサッカーより上か?
それは筋肉と体の使い方がサッカーより大事なスポーツだからやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況