アイシールド21←この作品の弱点wwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:05:51.25ID:bnnsoAi5d
題材がマイナースポーツなこと以外あるか?

0002風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:06:26.27ID:LPvxr4D80
女キャラがね…

0003風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:06:28.14ID:SM/3yD4k0
スポ根のくせに読んでてムラムラする

0004風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:06:32.98ID:Q23bVypH0
試合展開が極めてワンパターン

0005風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:06:49.29ID:bnnsoAi5d
>>2
可愛いんだよなぁ

0006風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:06:58.31ID:n33u9ARca
ギャグ

0007風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:07:21.89ID:18p7rpMs0
女キャラが寝取られてる

0008風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:08:05.66ID:9l5DrdaWa
猿がうざくてムカつく

0009風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:08:20.06ID:5Hf2QDCv0
中盤辺りからセナ何でも出来すぎじゃね?
って思うようになる

0010風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:08:53.60ID:Wy8Ef7uM0
本物のアイシールド21が地味

0011風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:08:54.39ID:LPvxr4D80
ヒルマ×まもりという風潮

0012風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:03.97ID:FE+TLO+O0
個人技バトルで9回負けても最後1回勝ったらなんか勝ちみたいになるところ

0013風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:17.40ID:iUmuwzMM0
誰が本物のアイシールドかってそこまで必要だったか?

0014風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:26.22ID:cQ7dfUPO0
後にワンパンマンの作画をしてしまう

0015風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:26.43ID:9Ev+weK3a
ヒロインの扱い

0016風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:47.45ID:fWocGUTx0
猿がウザいことと、王城戦がピークでクリスマスボウル編がつまらないことと、世界編が蛇足過ぎること

0017風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:09:54.15ID:LPvxr4D80
>>9
ノーパワーが欠点なのに、進のスピアを細腕で防御って無理あるよな

0018風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:10:04.33ID:SM/3yD4k0
>>12
これモン太ばっかり言われてるけどセナの方がむしろ顕著だと思う

0019風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:10:46.83ID:Q23bVypH0
>>17
実はめっちゃフィジカル強いよな後半のセナ

0020風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:12:05.05ID:oy8v2f4I0
猿よりン「ゴォォォォォwww」とか叫んでるJカスみたいな小デブのがウザかった記憶

0021風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:12:09.48ID:8dt2qnSya
ペンタグラムに1人無能がおるよな

0022風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:12:52.12ID:hSaTtDZI0
展開の持って行き方やろ本物のアイシールドは関西最強の学校にいましたとかバカやろ

0023風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:12:54.23ID:+gxJ/TZr0
>>18
進に勝ったのにマルコにボコされんなよとは思った

0024風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:13:11.56ID:aEh2ssqqr
>>4
劣勢からライバル対決を制してみたいな感じか?
そんなん大抵のスポーツ漫画が当てはまりそうなもんやけど
というかワイ、弱虫ペダルみたらその他のワンパターン展開はなんでも許せるようになったわ

0025風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:13:18.17ID:fWocGUTx0
>>19
軒並み選手を一発で骨折退場させてきたガ王の一撃を食らってノーダーメージなのは流石に話がおかしいと読んでた当時も思った
しかもセナの場合両方加速付けて正面からぶつかってるから一番衝撃デカいはずなのに

0026風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:13:36.12ID:+0bKTbYVr
終盤付近のオールスター感が少ない手札でやりくりしてる雰囲気壊したのがキツい

0027風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:18.68ID:LEJHZJe50
QBは女の子です!理由は球が獲りやすいからwwww

0028風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:28.29ID:2UwdD6LBa
猿の存在

0029風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:29.85ID:jQ417V6O0
如月とかいうヒョロガリが強キャラ扱いされてるの嫌い

0030風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:39.30ID:1ilPTQWCd
>>21
サルと互角のやつはまじで恥晒しやと思うわ

0031風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:40.50ID:aEh2ssqqr
>>19
像が踏んでも壊れないぞ

0032風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:46.76ID:Q23bVypH0
>>24
毎回大逆転しかないんよ
たまにはシーソーゲームとかあってもええやろとか思ったり

0033風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:14:51.15ID:LPvxr4D80
そもそもやけど、パシリばっかりやっててスピードありますって無理があるよな
パシリって言っても休み時間くらいやろ
時間が短すぎる

0034風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:05.26ID:hCzL9Tmu0

0035風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:11.24ID:RaAClokg0
神龍寺戦とその後の王城戦まで好き

0036風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:30.53ID:LQmc9m+La
ギャグとキャラ付の口癖がキツい

0037風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:41.38ID:kKBuklGt0
>>6
これ、日常パートがゲロつまらん

0038風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:44.33ID:+0bKTbYVr
>>27
それホンマクソやと思うわ寧ろ弾速速過ぎて取れる奴いないとかの方がオモロいわ

0039風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:46.67ID:PGx26q5N0
ヤーハー

0040風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:47.04ID:hSaTtDZI0
>>27
なお作中の日本人正QB最速な模様

0041風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:15:55.48ID:Q23bVypH0
>>33
ぶっちゃけ才能だよなアレ
元々瞬発力の塊やったとしか思えん

0042風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:06.25ID:aEh2ssqqr
>>32
まあ試合の中で成長させるのが好きなんやろなと思ってたわ

0043風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:13.37ID:hs7194ZE0
展開が全部同じなんだよな

0044風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:18.32ID:LPvxr4D80
>>26
武蔵復帰して、じゃんけんでグーチョキパー出せるようになっちゃったからね
そらヒルマの天下よ

0045風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:31.10ID:Q23bVypH0
>>40
女子陸上の短距離ならインターハイ上位狙えるレベルらしいな

0046風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:40.55ID:IqYYWpzUp
>>27
これは納得できんかったな
どんな球でも捕れる鷹がいるんならレギュラー追われた変な体制からでも投げれる先輩の方が優秀やん

0047風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:16:43.73ID:CG5w221jp
正直この漫画って村田の作画で80点くらい守られて95点くらいになってる漫画やろ
名勝負扱いされてる神龍寺ですら神龍寺に絶対王者のメンタリティ無いし

0048風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:17:03.11ID:fykkwqMHM
同じ光速の世界に入れてパワーや技術は圧倒的に上なのに何で進ってセナに負けたんだ?

0049風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:17:22.48ID:uaGWtt9EM
世界編とかいう鉄板蛇足
むしろ盛り上がった漫画あるのかレベル

0050風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:17:32.76ID:SDa4tGIs0
古泉花梨とかいうチートキャラ
正確なシュート投げられて、敵に掴みかかられても逃げ切る脚力ありますって最強やん
でも試合が進むと皆なぜか流れで攻略していくというパターン

0051風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:17:41.99ID:jQ417V6O0
>>46
コントロールクソだと相手が取れるとこに投げる可能性あるから、相手が絶対取れないところに丁寧に投げられる方が確実やん
問題は運動したことない女がそのレベルだったことやろ

0052風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:17:43.57ID:FE+TLO+O0
バック走で4.9秒とかいう作中屈指のギャグ

0053風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:02.67ID:G919YGRqM
ねーちやんが中途半端な立ち位置

0054風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:07.77ID:dYoL9C1xp
世界編っている?

0055風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:20.54ID:qhzHKaQhd
後半はネタ切れしてイマイチやった
本物のアイシールド21が名前負けしてる感じある

0056風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:21.63ID:eThI6sV00
神龍寺ナーガはくっそ強くてイキってたのはわかるけど
アレキサンダーに勝ってないのに
お前らなにイキってんねん

0057風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:22.24ID:Q23bVypH0
>>52
一番人間離れしとるの一休だわね

0058風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:25.00ID:IqYYWpzUp
長所はクッソ普通な作戦や技術をまるで必殺技のように見せるところやな
マイナースポーツの強みやわ

0059風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:27.44ID:dYoL9C1xp
>>49
イナズマイレブン

0060風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:31.93ID:mGGcCUntM
後半クソ

0061風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:51.39ID:jFrvOs7d0
手札足りなくてギリギリ戦ってるあたりはほんまに面白い

0062風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:18:57.91ID:SM/3yD4k0
>>49
テニスの王子様は世界編のドイツ戦が最高傑作やぞ😠

0063風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:01.46ID:LPvxr4D80
雪光とかいうアンチのいない男

0064風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:12.84ID:FE+TLO+O0
>>50
てか花梨って攻略されたっけ
なんかほぼ無視されたまま終わった記憶しかない

0065風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:16.36ID:JwD5Xqmpd
せな

0066風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:19.55ID:PjenZxWv0
ラブコメ要素がない

0067風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:20.85ID:8SmD++l4a
小結

0068風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:27.78ID:aEh2ssqqr
ヒルマって凡人アピールしてるけど超人じみた強肩だよな
シャトルパス並のロングパスを弾丸ライナーで正確に投げられるとか才能にあふれとるやろ

0069風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:34.57ID:IqYYWpzUp
>>54
雲水のためにだけいる

0070風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:35.34ID:+0bKTbYVr
>>44
それはええんや、石丸がロデオドライブとかし始めた辺りでええぇ…ってなってワールドカップで本物が集まったのがキツい

0071風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:39.58ID:JwD5Xqmpd
巨進ポセイドン戦がベストバウトという風潮

0072風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:46.49ID:+gxJ/TZr0
>>62
名勝負しかなくてビビるわ

0073風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:19:53.23ID:mAExJp09p
鈴音の声

0074風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:20:11.88ID:pzpycj50r
超絶強豪校に爆速で追いつくためにアメリカ横断マラソンした結果、それを完走した男のスタミナが一般的な運動部に劣る程度にしかならないというギャグ展開

0075風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:20:14.95ID:JwD5Xqmpd
>>68
なお
足遅いです
フィジカル凡人以下です
まも姉とエッチします
銃持ち歩きます

0076風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:20:29.66ID:Y7c17Uey0
クリスマスボウル辺りから駆け足な感じする

0077風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:20:40.58ID:7rdYOqqx0
三大最後まで読んだけどルールが全くわからない作品
ヒカルの碁
アイシールド21

0078風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:21:18.96ID:OR7WF9Eb0
展開が早すぎる

0079風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:21:30.73ID:aEh2ssqqr
>>56
地方の強豪校あるあるやろ
現実の高校野球でも地方ではイキってても大阪桐蔭なんかにはボロ負けなんや

0080風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:21:37.80ID:7rdYOqqx0
>>75
でも努力してタイム縮めてたから

0081風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:21:38.08ID:fWocGUTx0
色々言われるところはあるけど、桜庭の一流になりたいと雪光のベンチ落ち号泣だけで個人的には十分名作漫画や

0082風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:21:46.38ID:FBK5MGfE0
アイシールド読んでアメフトの試合1試合でも見ればルールなんて簡単にわかるやろ
細かいところの反則とかはともかくとして

0083風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:22:12.50ID:FE+TLO+O0
アイシールドの3巻くらいまでの完成度の高さすごい

0084風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:22:29.06ID:PGx26q5N0
>>77
ハイキュー

0085風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:22:31.35ID:M7Vd8/URM
可愛い女の子

0086風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:22:47.23ID:qhzHKaQhd
>>81
あの2人の描写は丁寧よな

0087風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:22:56.47ID:ENoPPsjG0
クリスマスボウルが最大の目標なのにクリスマスボウルが1番つまらん

0088風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:06.53ID:hs7194ZE0
>>77
テニスの王子様

0089風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:14.40ID:PjenZxWv0
味方チームが奇形ばっかでカッコ良いのがいない

0090風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:14.99ID:JwD5Xqmpd
アイシールド見て実際のアメフトの試合見ると展開早すぎて何が起こってるかよくわからん

0091風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:20.23ID:aEh2ssqqr
>>75
俊足とは言えんレベルなだけでほどほどやろ

0092風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:28.90ID:XWM9jjbW0
QBの女ほんまにいらんかったな

0093風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:39.02ID:n33u9ARca
>>71
小判鮫先輩ほんますき

0094風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:44.72ID:qhzHKaQhd
まも姉をヒルマの相手にしたのは許されん
後から出たチンチクリンヒロインなんやねんあれ

0095風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:50.08ID:FBK5MGfE0
>>87
そらクリスマスボウル出場がずっと目標やからな
付き合った後のラブコメみたいなもん

0096風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:23:51.74ID:vt/MPkGUp
ストイックに毎日欠かさずトレーニングしてきた天才に半年ちょっとガチって追いつけなかった結果才能の差を感じて泣くとか舐めてると思うで
お前は才能以前に練習量すら追いついてへんのやから泣くんやったら「もっと早く本気になっていれば」って部分やろ

0097風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:05.05ID:Q23bVypH0
>>79
咲の地方大会和了率8割の外人キャラみたいやな
全国でワカメ先輩に完封されて涙目になってた

0098風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:09.22ID:jOQPu/oga
>>89
十文字

0099風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:11.97ID:aEh2ssqqr
>>77
アメフトはテレビ中継なんとなく楽しめるくらいには理解したで
反則関係はほとんど分からんけど

0100風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:19.15ID:dvwHPY7n0
寿司テロにしてもそうだけど 日本人のモラルの低下が著しい
これからは危機感のあるやつが生き残る時代 アニメやお笑いの話は卒業しろよ

0101風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:35.48ID:tJGecQZWd
世界戦が叩かれるけど帝黒戦のがよっぽど酷いやろ
盛り上がったの40ヤードマグナムだけや

0102風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:47.43ID:Q23bVypH0
桜庭は十分恵まれてると思うけどなぁ

0103風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:24:51.94ID:+eLyb9DFa
ヒル魔「1%負けるんだぞ?」

0104風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:25:08.47ID:jBnLef+da
エッチな絵が少ない😡

0105風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:25:09.24ID:IqYYWpzUp
>>101
盛り上がったんならちゃんとヤード数覚えといたれよ

0106風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:25:43.29ID:LPvxr4D80
>>96
わかる
進がセナを対等なライバルとして見てるのずっと違和感あった

0107風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:26:05.09ID:PY4U2Mvi0
>>95
甲子園を一試合も描写せずいきなり優勝で締めたタッチは英断やね

0108風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:26:17.60ID:tPslkYgo0
>>104
アゴンのセックスシーンあるやん

0109風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:26:50.91ID:tPslkYgo0
金剛アゴンがアメフトなんかをやってる理由

0110風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:26:53.99ID:v0a1YnS1p
>>77
ヒカルの碁はマジですごい
知らんのにおもろすぎる

0111風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:03.71ID:LPvxr4D80
>>107
甲子園編見たかった〜ってなるもんな
描いて蛇足になるのを回避できるし

0112風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:11.88ID:4FjSDeXca

0113風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:31.05ID:xyQfZSdv0
>>108
あったっけ

0114風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:34.37ID:67NAggqj0
クリスマスボウル行ってからはつまらん

0115風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:35.37ID:FE+TLO+O0
才能vs努力って構図が一貫してるけど
セナはバリバリの才能型よな

0116風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:39.53ID:zbZt+M+ar
一番泣けるシーンは雪光がスタメン落ちするとこや

0117風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:45.90ID:Q23bVypH0
キッドが「一緒に行こう クリスマスボウルへ」って言った時次のページで絶対死ぬと思った
案の定やった

0118風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:57.38ID:TmR9dsPf0
神龍寺倒して決勝が王城じゃだめだったんか

0119風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:27:57.86ID:LPvxr4D80
>>112
教育者としては最低やな

0120風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:06.87ID:zDfduowKa
めっちゃ才能ある設定のキャラの体格がそんなに大きくないところ
ドレッドの奴絶対もう少しでかくするべきやろ

0121風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:13.03ID:wOnd0pa6p
アゴン戦がピーク

0122風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:15.69ID:z2vX6MxAa
>>7
抜けるシーンが無い

0123風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:22.11ID:tPslkYgo0
>>113
やる前とやった後で態度が違うじゃん!とかなんとかの
ワイもジャンプで一回しか読んだことないから記憶違いならすまんこ

0124風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:26.63ID:jD4YN5KPM
>>112
許されるわけねぇだろクソジジイ

0125風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:32.78ID:9l5DrdaWa
>>112
阿含にびびって何も言えないクソジジイ

0126風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:33.21ID:+eLyb9DFa
>>112
監督無能定期

0127風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:37.50ID:bOFj9fQ40
神龍時戦がピークであとは落ちるだけ
本物のアイシールドがしょぼい 鷹のほうが目立ってる
ヒョロガリどものくせに怪我がほとんどない

0128風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:28:50.67ID:0YEyyc8k0
>>109
不良がやってる事全てしてるけどタバコだけは吸わないのはやっぱアメフトが好きなんやろなぁ

0129風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:02.40ID:q9hZvnav0
>>4
負けそう→新必殺技or仲間覚醒
しかなかった感はある

0130風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:07.57ID:6zPSKfRma
>>12
これよく言われるけど結果的に試合に勝ってるからまあええかなとも思う

0131風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:13.09ID:mAExJp09p
まも姉のエッチな画像は?😡👊

0132風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:15.05ID:qhzHKaQhd
言うて進も高校から始めた人間やからな
幼少期から運動してきたわけやない

0133風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:19.96ID:FpEWd4Uq0
>>115
泥門側がほぼ才能型よな一年生はみんな競技歴半年やし
栗田とヒル魔だけや地道に努力してるの

0134風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:24.21ID:WxavnHhA0
世界編は蛇足じゃない定期
つまらなかっただけやぞ

0135風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:30.77ID:uLYB5rTr0
>>119
監督としても無能やろ
結局泥門如きに負けたし阿含が起こした事件表沙汰になったら詰みやぞ

0136風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:39.70ID:wOnd0pa6p
女がチームにいるのが決勝なのがマジ微妙やった

0137風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:48.12ID:zTMrV5evp
爪カスッただけでPC破壊した奴出て来た辺りがマジのピーク

0138風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:51.91ID:EEVAwJ4e0
番場が栗田より身長も体重も上なのにクソ雑魚なところ

https://i.imgur.com/np1NMP4.jpg

0139風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:52.32ID:9l5DrdaWa
>>132
中等部からやってるで

0140風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:52.85ID:uzRHjvwwa
>>119
しかも担当科目は座禅

0141風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:29:59.87ID:psC3avXud
阿含とか黒子のバスケの青峰みたいな「俺最強すぎて本気で戦える相手いなくて退屈だわ」系のキャラが後から実は勝てない相手がいましたって判明するのホンマ草なんやが
スラダンの沢北みたいな感じにしたいんやろうけどさ

0142風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:05.55ID:tPslkYgo0
本物のアイシールド21は結局ヤマトのことやったんやっけ?
どうなったか忘れたわ

0143風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:14.22ID:Q23bVypH0
>>132
中学からやなかったか?

0144風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:22.97ID:fTqIUpK4a
栗田が鬼平ごときのクソ雑魚を推してたこと

0145風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:39.64ID:IqYYWpzUp
ジャンプ漫画によくある世界編だけど
アメリカンフットボールを題材にしてるからまあ必要性はあるかも
確かに他の試合と比べておもんなかったけど

0146風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:40.28ID:/s1Aiz070
がおー

0147風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:54.33ID:qhzHKaQhd
>>139
まじか
桜庭と一緒に始めたの高校からや思ってたわ

0148風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:55.09ID:zbZt+M+ar
作中の平均値が低いわけでもないのに何故かフィジカル設定が微妙な阿含くん

0149風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:30:56.42ID:qx76OTlwr
しゃーなしでバスケ部とか相撲部使ってるときのほうがおもろいよな

0150風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:00.57ID:vt/MPkGUp
>>106
全体的にノリで泣かせようとしてるよな
神龍寺とか9連覇してて10連覇の機会が途切れたのに「あいつが本気になっくれてよかった」とか言って泣いてる上級生とか情けなすぎやろ
今まで勝ってきた自分らの先輩に申し訳ないとか下級生を纏められていない自分への不甲斐なさとかゼロやし
こんなクソみたいなメンタルの奴らが関東で一番強いとか終わっとるでマジで
なんやねんあいつ保護者かなんかかよ

0151風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:01.14ID:VlD38xlsa
>>135
特待枠一つ増やせずに誰がどう見ても規格外の栗田を逃してるしな

0152風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:12.30ID:MlCyuweVa
なんJ民のアイシールド好きは異常
毎回のようにスレ伸びてる

0153風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:14.45ID:fWocGUTx0
>>96
違うやろ
桜庭が絶望してたのはただでさえ天才なのに、努力を怠らない天才になんて凡人が追い付けるわけないやんってところよ

0154風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:32.08ID:Q23bVypH0
>>144
鬼兵ってかませやったよな
あいつほんまなんだったんな信者多いみたいやけど

0155風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:32.29ID:HNBdnLOx0
一番強そうな神龍寺との試合が早すぎたからあとは消化試合

0156風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:52.14ID:IqYYWpzUp
>>138
進とワイ無能CBの身長体重一緒やんけ
なおべ

0157風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:31:56.00ID:WMo/hXFra
>>141
阿含はカタログスペックもショボいから余計に滑稽やな

0158風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:01.70ID:SM/3yD4k0
デュアルホーンのひと好き

0159風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:08.38ID:tPslkYgo0
ハアハア三兄弟がちょっと好きなの、ワイだけや

0160風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:09.63ID:/s1Aiz070
タカとヤマトは許せてもカリンは許せない
男子アメフトで女子が出るのは有り得なさすぎる

0161風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:15.29ID:jQ417V6O0
進対セナで阿含がドMかテメェはって言うシーン好き

0162風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:24.77ID:tYHHs9rOa
神龍寺より後がね…
王城すら微妙だったわ

0163風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:28.78ID:Cb/rjoOm0
展開がだいたい同じ

0164風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:51.20ID:JBWQPLM40
田村淳

0165風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:32:58.98ID:1YXFb4vca
太陽スフィンクス戦がピーク

0166風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:08.24ID:9/IM0ZuD0
関東大会
1回戦西部
2回戦神龍寺
決勝王城

これで良かったよな

0167風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:19.41ID:7AQV/CJn0
まもねえが寝取られるところや😭

0168風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:32.74ID:/Jqr2sSMM
室サトシというお前ら

0169風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:36.17ID:YW1FTbmya
クリスマスボウルはバカにされるけど600ヤードマグナムの時点で最高の試合や

0170風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:39.28ID:+GU3JxOo0
アニメ見てないけど王城で終わらせたのは英断と言える
ワイは最後まで好きやったけど失速具合は擁護出来んからな

0171風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:40.47ID:jQ417V6O0
>>166
ヒルマ不在展開作りたかっただけやから無理や

0172風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:43.78ID:IqYYWpzUp
>>160
男子アメフトなんて競技はないぞ
高校アメフトは男女混合やぞ
実際に試合出た女レシーバーおったぞ 普通に一回戦で負けてたけど

0173風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:47.81ID:Q23bVypH0
>>162
バリスタ!?なんやそれすごいんかな→泥門が普段やってる両面でした

0174風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:52.16ID:vt/MPkGUp
>>153
いやいや才能もストイックさも今初めて見たとかちゃうやんけ
それで今更絶望感出てくるのはあいつの才能も努力も舐めとるやろ

0175風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:54.20ID:BCJNvDuyd
アニメでうんこになった

0176風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:57.35ID:VzaWP0kLa
>>169
化け物定期

0177風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:58.25ID:FTY7xWVTa
>>96
阿含にビビって先輩として何の仕事もしてなかったくせに
阿含が本気になろうとしたら「もっと早くこうなってたら」と泣き始める山伏先輩の悪口を言うな

0178風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:33:59.39ID:Uzmq1WXKa
>>150
そもそも毎年クリスマスボウルでボコられてるのにイキリ散らかしてる方が恥ずかしいんだよなあ

0179風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:34:11.46ID:aEh2ssqqr
>>127
実際その通りやけど落ちつつもつまらんってレベルまでは落ちてなかったと思うわ

0180風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:34:15.22ID:5QnsYQ9xa
あれこれヒル魔にやらせた結果身体能力以外は完璧超人になるよな
トリリオンゲームでも技術分野以外完璧超人の主人公やし
この作者完璧超人大好きやな

0181風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:34:48.15ID:kGP9Fepf0
>>177
小判鮫という先輩の鑑

0182風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:34:59.24ID:pZFxscDLH
アニメがクソ
絵は綺麗だけどほぼ紙芝居で全然動きがなかった

0183風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:07.89ID:qhzHKaQhd
>>167
姉キャラとして推しといて弟以外とくっつけるとかまじであってはならない事や
姉キャラをなめとる

0184風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:15.52ID:+0bKTbYVr
世界大会で鬼平復権してればぁ

0185風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:19.43ID:JkrBliDDa
>>179
日米戦は普通につまらんぞ

0186風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:30.65ID:RSmAFMA8d
帝黒学園を最初は泥門みたいな弱小校にしようとしてた説すき

0187風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:36.70ID:/s1Aiz070
ドクターストーンの主人公ヒルマだよな

0188風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:40.30ID:FjZ+o7H0a
>>180
ヒル魔はヒル魔で肩とボールコントロールが超人

0189風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:35:53.82ID:VzaWP0kLa
岩重ガンジョーとかいうやつがボボボーボ・ボーボ僕はとかいうシーンは本当につまらないからやめた方がいいよ

0190風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:00.51ID:LEJHZJe50
アメフトの漫画だったと思うけどしょうもなくてすぐ見るの止めたけど面白いんか?
アメリカ大統領の息子が出てきたあたりでアホらしくなって読むの止めたわ

0191風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:08.25ID:uLYB5rTr0
網野サイボーグスとかいうなんJ民の理想のチーム
なお他競技では無双できるがアメフトだとトラック押しただけの素人に「基礎練習をしていない」という理由でボロ負けする模様

0192風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:11.49ID:tPslkYgo0
雪光が何かしら成功するところを描いてほしかったな
才能の壁は簡単に越えれん高みとか、もっと早くからアメフト始めてればっていう後悔とかガリ勉への嫌味も表現したかったんやろうけど、まあその辺は少年漫画ド根性パワー理論で雪光もやっててよかったって輝けるようなプレイヤーまで突き抜けて欲しかったわ

0193風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:17.85ID:9l5DrdaWa
>>177
監督がびびってなんもできないくらいなんだからしゃーない
実際阿含みたい奴部活の後輩にいたらめちゃくちゃ怖いやろ

0194風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:19.09ID:iUh1yRxj0
ヒロインがあやふや
そしてほぼNTRみたいになる

0195風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:24.81ID:aHsYF7yh0
ヒル魔の声優がキモすぎた

0196風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:37.84ID:B1q354Ula
昔から疑問だったけどモン太のキャッチングが凄いって事の裏付けが微妙や
あんなんなら野球部レギュラークラス皆モン太以上になるやん
漫画だから適正があったとかでええけど

0197風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:43.17ID:oQgumkqJd
マジレスすると
フォークを簡単に折り畳める腕力の阿含の手刀を
非力なセナが片手でガードできるシーン

0198風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:36:54.19ID:FE+TLO+O0
>>182
あの頃のジャンプアニメって質を度外視してたのほんま失敗やな
ちゃんとアニメ化してればもっと人気になってたやろに

0199風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:01.66ID:Cb/rjoOm0
でもセナとまも姉くっついたら微妙やろ

0200風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:12.14ID:96cvo2hMa
才能が全てと言う割にはバトル漫画に居そうな
峨王が無双しないのはなんで?
あれはもう人間半分辞めてるほどの恵体やろ

0201風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:23.92ID:qviKIJ0oM
>>68
むしろ努力の賜物やろ

0202風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:25.46ID:XhkWvt8ga
>>196
レギュラーにならんのはキャッチ以外がガイジレベルでできんからやったやん

0203風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:30.48ID:/Jqr2sSMM
阿含と一休が同学年という事実

0204風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:42.55ID:s0FoKkOHr
>>183
姉ポジやったから兄貴分とくっつけたんちゃうかな

0205風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:37:54.97ID:qhzHKaQhd
高学歴校が他のスポーツは科学して制覇してきたのにアメフトは全く通じなかったみたいなカマセ描写するのはどうかと思った

0206風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:08.04ID:SM/3yD4k0
>>189
ワイは解説横読みのシーンがきもってなった

0207風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:12.58ID:/Jqr2sSMM
>>196
送球のコントロールがあたおかだからやろ

0208風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:15.49ID:8JYc+2oS0
原作者のヒル魔んほりが抑えられなかったとこやろ
はちゃめちゃだけどアメフト愛は感じられた初期のが後半の設定モリモリより魅力的だった

0209風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:24.40ID:iUh1yRxj0
>>199
弟みたいに思ってたのに男として成長していくのをみて気持ちも変化するなんてわりと定番やろ

0210風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:32.00ID:qhzHKaQhd
>>204
それは姉キャラやない
姉スキーとして言わせてもらう

0211風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:37.66ID:J1I7RhTd0
触っただけで骨折するガオーに吹っ飛ばされても無事な瀬名

0212風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:39.05ID:o0v91i/ua
鈴音の方が好きやからワイ的にはセナとくっついて嬉しい

0213風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:49.05ID:mAExJp09p
一番可愛いのは王城マネだよね

0214風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:51.92ID:9l5DrdaWa
>>203
あれ多分最初は一休1年の設定だったんよな?
なんで2年にしたんやろ

0215風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:52.60ID:OPkb1l3ea
結局真のアイフィールド21にそんな凄みがなかった

0216風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:38:55.61ID:tPslkYgo0
>>203
一休って一個下やないっけ?

0217風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:02.54ID:/s1Aiz070
>>205
確かに
普通に競技人口少なくて専門職スポーツのアメフトの方がまだ勝てそう

0218風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:06.00ID:wOnd0pa6p
村田は最初から上手いけどどんどん絵上手くなってったな

0219風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:09.91ID:B1q354Ula
>>202
でもそのキャッチ力も常人離れしてるとかそんな話なかったやん

0220風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:14.43ID:9ydk9euba
神龍寺戦の後嘘のようにボロ負けすべきだった
山王戦以降を描いてしまったのがアイシールド

0221風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:15.42ID:SkubBm9Td
読んだことないけど今読んでも楽しめる?

0222風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:16.79ID:fLZVGD9q0
この漫画のせいでジョーモンタナはWRやとずっと思ってた

0223風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:29.96ID:PEiu5imja
続きが気にならないことかな

0224風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:39.53ID:qhzHKaQhd
>>200
あいつわりと無双してるやろ

0225風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:42.36ID:7rdYOqqx0
>>218
もっと女の子描いてほしいわ

0226風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:50.89ID:YW1FTbmya
ヒルマの作戦凄そうだけど野球でいうと右打ちとかのレベルなんだよな

0227風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:53.97ID:zPGW31s10
関西のほうがレベル高い設定なのに代表Bチームすら関東だらけとか最強すぎる赤羽がキックチームに集中したいとかいうのをヒル魔が納得してるとかやっぱ世界戦おかしいわ

0228風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:55.84ID:q1Hm+LnL0
ヒル魔は地味に40ヤード走も国内の男QBの中じゃ最速

0229風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:39:58.28ID:vb4BiK2Da
峨王を出した理由は分からなくないけど明らかにやりすぎだったわ

0230風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:01.01ID:+0bKTbYVr
>>214
実績の無い関東最強(笑)ってなるからやないかな

0231風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:02.54ID:tPslkYgo0
>>219
なんか憧れのプロ野球選手から金言もらってキャッチだけ練習したとかなんとかのエピソードあったような

0232風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:07.03ID:JwD5Xqmpd
ハァハァ三兄弟が輪になってちんぽ舐め合う同人誌ほんま抜けるよな

0233風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:29.08ID:jEv7LKBVp
>>217
しかもそこに勝ったチームは別に全国区レベルでもない運動部助っ人使いまくりのチームっていう

0234風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:47.19ID:bsk6Mn3xa
本庄選手きらい

0235風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:40:54.95ID:7JUxsHuS0
野球、サッカー、バスケ→日本人が世界に通用します
アメフト→いません
やっぱ色々ときついんかね

0236風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:00.12ID:eThI6sV00
記憶にないけど小泉てパット出だったような

0237風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:06.05ID:/Ah/gy6sp
>>192
雪光は王城戦のこれだけでもじゅうぶんカッコよかったからええわ

https://i.imgur.com/xMWr3Tj.jpg

0238風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:06.81ID:/Jqr2sSMM
石丸がロデオドライブマスターしてるのが草

0239風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:09.73ID:FvnZ+l2qM
セナ「阿含は『悪』」

ただのサボってただけのチンピラに悪を強調した意味、今考えても意味不明

0240風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:11.64ID:V56KKMAzd
試合展開が似たよう感じ

0241風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:11.86ID:RSmAFMA8d
アメフトって実際高校まで別のスポーツやってたやつが大学で始めるみたいなパターン多いし
球技の割に幼少期からやってなくても大丈夫なんだよな
普通の球技ならある程度年取ってからやろうとしても無理やろ
だからアミノ高校はむしろアメフトこそ強そうだけど

0242風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:14.78ID:7AQV/CJn0
栗田を推薦枠増やしてでも獲らない無能な監督がいるらしい

0243風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:25.15ID:3b4mq8VRM
>>75
まも姉寝取ったのホンマ😭

0244風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:31.29ID:qviKIJ0oM
というかあの世界の凡人って化け物クラスじゃないだけで十分才能あると思うわ桜庭とかヒル魔とか

0245風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:32.30ID:VQ2trKiqM
>>1
アフィカスの飯の種にされること

0246風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:36.02ID:EEVAwJ4e0
>>200
設定上は200cm131kgで番場以下やで

0247風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:38.46ID:K2AYD3Jk0
小結

0248風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:41.49ID:9l5DrdaWa
>>230
ああ確かに実績ない1年やと桜庭や猿が挑む相手って構図にならんもんな

0249風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:50.58ID:zDfduowKa
>>215
あれなら出さん方が良かったな

0250風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:41:57.82ID:fWocGUTx0
>>174
努力してなかったからこそ自分の延びしろをある意味期待できたんだろ
でも勿論凡人だからいきなり才能が覚醒するなんてことはなく努力に応じてそれなりの上昇しかあるわけがない

上昇値が変わらないなら、元のスタートラインからして違うやつにはそいつがサボらん限り絶対に追いつけることはない
それを自覚したのがあの場面だろ

それを舐めてると取ることも出来るけど、まさしく凡人の考えらしくて俺は良いと思う

0251風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:00.71ID:2UafHNeBa
栗田とかいうチート

0252風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:17.28ID:eThI6sV00
>>235
競技人口がね
野球サッカーバスケを100としたらアメフトは1ぐらいちゃうの

0253風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:25.04ID:vb4BiK2Da
>>218
関東大会後半あたりの絵柄が一番すき

0254風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:32.50ID:JwD5Xqmpd
ヒルマがキッカーだけは武蔵に拘り続けたのほんまええよな
普通ならサッカー部あたりから強引に引っ張ってくるやろ

0255風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:35.38ID:tPslkYgo0
>>225
滝すずなをタツマキみたいにエロいビジュアルならもっと人気出た

0256風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:40.04ID:qviKIJ0oM
>>239
ただのヒル魔好きのメンヘラヤンデレ定期

0257風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:42:45.10ID:FjZ+o7H0a
アレスヘラクレス山伏とかいう鬼兵に毛が生えた程度の実力でイキってるカス

0258風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:11.68ID:2UafHNeBa
>>249
ほんこれ

スピードもそこそこでパワー派という

0259風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:15.26ID:fLZVGD9q0
>>235
競技人口が少なすぎるからな
引退した木下典明がジェッツからリターナーでオファーもらってたことが最近明らかになってたけどそれ以外は近づいてもないな

0260風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:15.36ID:Ies1FWGga
帝国戦つまんなかったけど最後のキックは良かったわ

0261風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:16.19ID:FE+TLO+O0
スラムダンクは海外人気あるけど
アイシールドはどうなんや?

0262風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:22.54ID:26PoPOGJp
まも姉とエッチしたすぎる

0263風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:33.41ID:iUh1yRxj0
まも姉とくっつけなかったのは作者と編集者のどっちの意思だったんだろう
テコ入れで恋愛要素入れようとしてたのは感じたがなぜ相手がまも姉ではなかったのか

0264風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:42.56ID:K2AYD3Jk0
>>235
野球と同じで道具や人数必要な競技やからな
今から根付かせるの無理やろ

0265風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:49.79ID:FjZ+o7H0a
>>235
幼少期からやれる環境がないだろ

0266風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:53.56ID:/s1Aiz070
関西から全然選出されない世界選手権

0267風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:43:56.67ID:IezN5Px50
割と序盤からまもりとヒル魔いちゃついとったし特に不思議やなかったな

0268風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:16.12ID:tPslkYgo0
>>237
本来はセナがダメ男から努力で向上していく様を見たかったけどチート化しすぎた分ね、雪光の努力からの輝きをもっと描いてほしかったな

0269風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:16.94ID:/Jqr2sSMM
猪狩という秘密兵器のまま終わったやつ

0270風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:17.10ID:qhzHKaQhd
わい子供の頃にラグビーやってたけどラグビーとアメフトの違いよくわかっとらんわ

0271風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:17.55ID:FE+TLO+O0
本物のアイシールドとかいうオールB+くらいのなんともいえない能力のやつ

0272風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:27.99ID:9ydk9euba
最初から神龍寺に因縁持たせすぎて
肝心のクリスマスボウル前に
帝黒に潜入して無理やり因縁持たせてたのは無理があった

0273風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:35.28ID:wUJi36Ku0
絶対に勝つやろ感

0274風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:37.03ID:fLZVGD9q0
>>265
関西と関東に限れば一応ある

0275風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:51.79ID:wOnd0pa6p
まああんま題材にした漫画ない中で(しかも週間ジャンプ)よくやったと思うわ

0276風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:52.13ID:K2AYD3Jk0
>>270
ラグビーはイギリスのもの、アメフトはアメリカのものや

0277風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:44:56.68ID:JwD5Xqmpd
>>271
一芸に特化した人たちの集まりのアメフトに一番不用な選手やね

0278風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:21.37ID:E1DUPRSn0
原作者は何をやってるんやろ

0279風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:29.73ID:FjZ+o7H0a
>>242
クソジジイ「栗田っていう凄い選手居るから推薦枠増やして🥺」
他部&理事会「はぁ?何言ってんだジジイ?一回でも西に勝ってから言えw」
クソジジイ「😭」

悲しい過去

0280風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:32.68ID:JwD5Xqmpd
きみらアニメ見てた?
有馬隼人のイチャラブエッチアメフトクリニック見てルール学んだんやろ?

0281風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:38.27ID:SxrcOP180
骨折させる敵がこわい

0282風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:40.35ID:2UafHNeBa
王城戦で終わってれば神作品だった
せめて帝黒まで

0283風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:42.28ID:/s1Aiz070
>>270
装備がかっこいいかダサいかや

0284風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:47.70ID:3Sc+3suZ0
>>278
ドクターストーン終わったあとなんかやってるのかな?

0285風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:53.42ID:qhzHKaQhd
>>263
ヒルマを推しに推した結果やと思っとるわ
ほんまあかんわ

0286風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:45:56.13ID:vb4BiK2Da
雪光は盤戸戦が終わった後に涙してるところをどぶろくに慰められるシーンがすき

0287風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:01.02ID:zbZt+M+ar
>>235
まぁでも地味にアメリカの次には盛り上がりがある国ではある

0288風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:01.45ID:FjZ+o7H0a
>>274
つまりはそれが野球サッカーバスケとの差というお話

0289風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:03.28ID:JwD5Xqmpd
>>280
イチャラブエッチは誤爆や無視してくれ

0290風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:04.92ID:HNBdnLOx0
まあ関東終わったらどう足掻いても失速してたやろ

0291風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:11.73ID:w/AJpJKW0
そこそこ面白くてアゴンみたいなやつでてくるあたりまで読んでた気がするけど内容全く覚えてない

0292風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:22.72ID:ON3mkzBU0
モン太がキーパーやった時変化球に弱い言われてたけど外野経験者ならむしろ変化する球のが強いやろ

0293風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:31.85ID:q1Hm+LnL0
真のアイシールドはそもそも守備ばっかやって絶対に倒れないランをほとんど出しとらん
シャチホコキャッチとか元神龍寺のRBとかどうでもええ奴に得点役やらせ過ぎや

0294風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:32.71ID:WxavnHhA0
中盤の面白さはスポーツ漫画屈指やろ

0295風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:50.72ID:8lIPCYXC0
秘奥義は進がリャンメンで出ることや!!!!

ワイフ「ァ!?今までリャンメンで出てなかったんか????」

0296風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:51.25ID:grm9ud9L0
>>263
最初からセナまも姉の恋愛要素なんて何も無かったやん

0297風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:46:59.53ID:3Sc+3suZ0
言うて凡人代表だからなヒルマは
セナは超人側やし

0298風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:03.69ID:4yIzUJeya
>>235
ゴリゴリのフィジカルスポーツな上に選手生命短すぎて日本じゃまず根付かんわな

0299風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:05.14ID:Em3VfcjWM
声優が田村淳

0300風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:11.18ID:fWocGUTx0
日本でアメフトって例えやりたくても相手がいないよな
全く知らんけど、5、6回勝ったら全国優勝になるような規模じゃないんか

0301風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:11.72ID:K2AYD3Jk0
>>278
ドクターストーンも終わって次回作練ってるんやないか?

0302風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:27.40ID:tPslkYgo0
何やかんや言われてるけどこの頃のジャンプの奇抜で突き抜けたキャラ設定が好き
アイシールド21もそうやしミスターフルスイングもやし黒子のバスケもそうやし
逆にホイッスルとかハイキューとかはキャラ付けが物足りない

0303風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:29.43ID:k/P0hkCa0
奇跡の大逆転を何回もやりすぎて萎えた
あと神龍寺まででインフレさせ過ぎて帝黒が完全にデフレ

0304風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:32.91ID:E1DUPRSn0
>>284
そういやあれの原作者か
色んなのできてすごいな

0305風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:33.24ID:nQrKURmpd
まも姉とセナがくっついて欲しいとか言ってる奴正気かよ
セナは鈴音やろ

0306風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:33.43ID:8lIPCYXC0
ババ臭かったしなマモネエとか

0307風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:34.98ID:7rdYOqqx0
>>299
下手とは言わんけどなんか嫌よな

0308風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:40.19ID:mjsHLKdR0
神龍寺っていうトップおいてインフレ無かったのに帝国で一気にインフレすんの本当糞
そんで女QBとかいう糞

0309風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:41.22ID:5QnsYQ9xa
>>226
終盤のガオウとチューボーがやってたデルタストライク?だかも
アメフト知ってる人からしたら基本やって言われてビビったわ

0310風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:41.31ID:JwD5Xqmpd
>>295
??「バリスタとは進が攻撃にも参加する作戦である」

0311風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:43.81ID:3Sc+3suZ0
>>299
ようやっとる

0312風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:44.61ID:aWw6YRRKM
クリスマスボウル制覇!
ヤマト「君たちと世界大会を戦えると思うと嬉しい」

死ね死ね悔しがれよカス
クリスマスボウルの価値下がるやんけ

0313風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:44.62ID:vb4BiK2Da
瀧というほとんど見せ場がなかった男
TEっていうほど重要じゃないんかな

0314風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:47:52.06ID:wqcXGt1c0
後半味方が急に強くなって
敵が死ぬほど弱くなる

0315風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:05.62ID:uLYB5rTr0
一応最後まで読んだはずなのに2度目の王城戦から記憶ほとんどないわ
前になんJで赤羽が本物のアイシールドやろと言ったら「そいつも偽物や」と言われて??となったわ
調べてみたけど大和とか全く覚えてなかったわ
その後の黒人差別されてたパンサーは覚えてたんやけどなぁ

0316風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:06.86ID:Ies1FWGga
神龍寺倒してからの確変はヤりすぎや
ヒルマの腕折れるとこは絶望感ヤバかったけど

0317風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:11.12ID:NTyDMKIsa
>>279
このジジイはあの環境を部員がチクったら
一瞬で終わりそうな体罰上等と阿含依怙贔屓待遇は部活動としてどうなんだと思ったわ

0318風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:13.94ID:mAExJp09p
>>299
意外とよくやっとった印象や

0319風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:32.80ID:/Ah/gy6sp
>>263
あの2人の間に恋愛感情なんて欠片も無かったし何とも思わんかったわ
まぁ恋愛方面にも何かしらテコ入れをさせたかったならまも姉じゃなくて鈴音ともうちょいイチャつかせただろうし

0320風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:34.75ID:XtcmDTEd0
めっちゃ骨折ってくるやつをセナが普通に受け止めた時はお前いつの間にそんな強なってんねんって思ったわ

0321風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:35.61ID:IqYYWpzUp
倒れないRBって相手にするとほんまに困るんやけどな
セナみたいなヒョロガリ俊足はレシーバーの方が困るねん
短いパス取られてそのまま走られて死ぬ
RBは密集地帯抜けてからじゃないと俊足活かしにくいからな

0322風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:35.62ID:zbZt+M+ar
確かリアルデビルバットゴーストやってるGIFあったな

0323風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:36.00ID:BMjcVkEFa
本物のアイシールドがしょーもない

0324風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:38.21ID:3Sc+3suZ0
よう考えたらアイシールドとドクターストーン原作するってとんでもない功労者やな
マガジンのキバヤシやん

0325風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:43.29ID:Q23bVypH0
>>302
ホイッスルはただのホモサッカーやからなぁ

0326風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:43.68ID:K2AYD3Jk0
>>302
今のジャンプは青年ジャンプ、下手したら壮年ジャンプやししゃーない

0327風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:50.74ID:x+GqFMJhM
猿と小結がキモイ

0328風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:51.63ID:7AQV/CJn0
>>310
泥門の日常では?🤔

0329風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:48:57.74ID:R1PEjbICM
>>313
現実ではグロンコウスキーとかケルシーいう選手が無双してるで

0330風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:14.44ID:Wh5mVqSs0
呪術東リべで5000万部なんだから結局この作品も損してるとしか
まんさん人気だって今なら作為的にやれるだろうし

0331風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:14.99ID:qhzHKaQhd
でもラグビーは後ろにしかパスできんけどアイシールドは漫画見た感じ普通に前にパス出してる感じするな
それだけやとタッチライン前に張ってるような事になりそうやからオフサイドとかあるんかな

0332風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:22.07ID:grm9ud9L0
>>278
トリリオンゲームって漫画スピリッツとかでやってるんやないか

0333風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:23.04ID:FE+TLO+O0
ヒカルの碁の原作者はなにしとるんやろ
アイシールドの原作者は2つめも当てたのになあ

0334風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:35.60ID:k/P0hkCa0
帝黒はあの程度でどうやって25連覇もしてたのかっていう

0335風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:37.08ID:WxavnHhA0
>>299
アニメの功績定期

0336風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:49:49.09ID:zDfduowKa
原作は今トリリオンゲームやっとるやろ
まんまドクターストーンの金儲けバージョンって感じ

0337風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:04.47ID:IqYYWpzUp
>>300
流石にそれはないで
東京が40校くらいでそれから関東大会やか5〜6回勝ったら東京優勝や
なお北海道大会は2校で行われ勝者が関東大会に来る模様

0338風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:10.20ID:Q+1lr1Zza
>>330
割とその辺意識したドクストが跳ねなかった時点でね…

0339風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:16.24ID:JwD5Xqmpd
セッハーッハーッ!←これ実際はなんの掛け声でもいいらしいな

0340風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:23.24ID:Ies1FWGga
>>324
エンタメ理解してる高学歴って感じよな
馬鹿でも分かりやすいように説明と展開のバランスが上手いわ

0341風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:23.66ID:Q23bVypH0

0342風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:24.19ID:HO465l4m0
あれないないなぁと思ったら
あれは、焼きたてジャパンだったわ

0343風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:27.98ID:FE+TLO+O0
>>312
これはほんまにそう
クリスマスボウルを目標に練習してきて
ようやっと勝ったのに
余韻もなにもなく「次は世界やで~」は空気が読めてない

0344風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:32.04ID:2UafHNeBa
赤羽が本物のアイシールド21←違う
大和が本物のアイシールド21←違う
本物はいない←これwww

0345風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:32.34ID:IezN5Px50
桜庭高見コンビすこ

0346風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:45.61ID:3Sc+3suZ0
>>332
ホンマやこれこの人やったんやな

0347風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:47.43ID:mjsHLKdR0
>>321
モンタにセナの脚が最強か

0348風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:48.94ID:E1DUPRSn0
>>332
出版社移ったんか
なんでやろ

0349風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:49.00ID:fLZVGD9q0
>>300
シード校で7,8回くらいのはず

0350風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:51.06ID:WxavnHhA0
>>312
とにかく余韻を大事にしないよな
盤戸戦と王城戦ぐらいやろまともに試合後の余韻あったの

0351風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:52.73ID:FKj97jg60
足の速さ一本で活躍してる選手って実際おんの?

0352風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:50:55.70ID:IqYYWpzUp
>>309
アメフト初めて一番最初に習う技術や
キャッチボールやリフティングレベル

0353風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:02.88ID:koSAobrbd
>>324
トリリオンゲームもいい感じやし天才や

0354風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:03.31ID:7AQV/CJn0
声優が小向美奈子のホイッスルよりマシだからセーフ

0355風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:04.85ID:tPslkYgo0
>>344
結局おらんかったんやっけ?
その辺の記憶がないわ

0356風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:10.41ID:FYRwz0pL0
蛭魔→蛭→leech→理一郎

0357風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:32.78ID:Ies1FWGga
>>334
強いやつ引き抜いては飼い殺しや
スポーツ界のタブーやろ

0358風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:34.29ID:JwD5Xqmpd
ワイのアメフトの好きな用語
ハドル(作戦会議)
スクランブル
ニーダウン

0359風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:37.59ID:yQG/jv8j0
猿嫌われ過ぎワロタ

0360風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:48.94ID:3Sc+3suZ0
>>338
boichiがケツばっか描くのが悪いよ

0361風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:51.56ID:uLYB5rTr0
>>299
なんか評価されてるけど思い出補正やと思うわ
ワイ当時地方で観れなかったけど今聞くと「ひゃーはー(棒読み)」でうわってなって動画閉じたもん

0362風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:51:54.93ID:IqYYWpzUp
>>347
ほんで桜庭の身長やな
高くてパスカットできんし速くてそもそもマークにつききれない

0363風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:14.62ID:IezN5Px50
世界戦は、え?まだやんの…?感がすごかった

0364風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:27.88ID:47v5wqqtF
残り時間16分半で3-28までなら強豪同士でも逆転出来るからセーフ

0365風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:30.04ID:mjsHLKdR0
>>334
大阪桐蔭が各チームのエースと4番引き抜いてるようなもんやろ

0366風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:38.17ID:3zZ7IX5Vp
ヒルマ「卓球おもしれーw」←これだけで最強の卓球選手が生まれたという事実

0367風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:39.96ID:zDfduowKa
>>348
池上遼一に原作常にあてがわんとあかんしいつも武論尊ばっかりでも代わり映えないからちゃうか?

0368風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:43.93ID:3Sc+3suZ0
原作者と言えばクロサギの原作者今めっちゃ仕事してるよな
ヤクザが異世界転生する漫画すら原作してて草生えたわ

0369風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:48.84ID:+wuF8Zyld
雪光が言い訳するけど悔しくて涙抑えられないとこの描写がうますぎて凄い記憶に残ってる 村田はワンパンマンさっさと畳んで原作者みたいに他にいろいろやってくれ

0370風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:51.60ID:q6Ot39Cta
一番可愛いのがヒルマに取られるの確定なの見て楽しいか?

0371風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:53.58ID:Uwd+6ozga
原作はアイシールド後は石とトリリオン当ててて
作画はワンパンマンやってるという勝ち組コンビ

0372風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:57.53ID:q1Hm+LnL0
>>344
大和だけの称号やないってだけで大和が本物のアイシールド21なのは合っとる

0373風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:57.70ID:IqYYWpzUp
>>351
レシーバーにはいるやろな
RBにはおらん

0374風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:58.26ID:FYRwz0pL0
>>331
なんで急にラグビーの話してるんや?

0375風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:52:59.26ID:aUcu2Iop0
>>4
雪光が進を敢えてTDさせる展開とか熱いやんけ

0376風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:13.20ID:K2AYD3Jk0
>>368
ヤクザが漫画原作してて草

0377風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:15.88ID:JwD5Xqmpd
三大名場面
葉柱「俺とお前で何が違うんだよおおおおおおお」
小判鮫「今までで一番楽しかった」

あと一つは?

0378風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:19.29ID:d/fY41Sb0
世界大会とかいうガチのマジの蛇足
まあそれ以前に白秋はまだしも帝黒がね…
結局一番盛り上がってたのは神龍寺と王城

0379風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:35.66ID:gsGYxzxLa
神龍寺まではパワーバランスもエピソードも良い感じだったのに
神龍寺から突然狂い出すな
ツッコミの大半もその辺から

0380風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:36.14ID:rTVfmd8ra
>>361
最初は酷評されてた
そのうち淳が慣れたのかワイらが慣れたのかまぁまぁ良くなってきた

0381風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:36.44ID:AR9YrkxD0
久しぶりに単行本で一気読みしたら面白かった
後半とか本誌で読んでたときはちんたらやりすぎだろって思ってたんやけどな

0382風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:43.13ID:7JUxsHuS0
日本だとラグビーのがすごい根付いてるのもあるよなアメフトが広まらないの
世界のラグビーとアメフトの分布図とかないのかな

0383風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:47.01ID:tPslkYgo0
誰も覚えてないかもしれんがアイシールド21か始まる前にあったジャンプの読切作品でヒル魔が「アメフトってのは作戦がパワーを大爆発させるんだ」みたいなセリフにワイは痺れてこの漫画読みたいってなったんやけど、本作品始まってからそのシーンが無くなったのが寂しかったわ

0384風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:47.74ID:qIspXxNMa
猿は3Qまでチンチンにされといて
最後に一球取ったら勝ちみたいなの何なの?

0385風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:48.30ID:WgJ5Ieer0
国内最強チームのQBが女

0386風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:49.56ID:uSOsAT+Y0
画力はさすが村田ってかんじ

0387風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:53.95ID:K2AYD3Jk0
>>377
1秒縮めるのに1年かかった定期

0388風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:55.44ID:BdSyJE3/a
>>377
夕陽ガッツ「がんばれ~泥門デビルバッツ~」

0389風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:57.61ID:IqYYWpzUp
>>377
1% 負けるんだぞ

0390風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:53:58.36ID:vb4BiK2Da
ドラクエ10に大ハマリしてたのは原作者だっけ

0391風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:05.72ID:fWocGUTx0
>>352
最終戦の必殺技的な感じでそんなもの出してるの考えたら経験者は草生えまくりやろな

0392風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:12.24ID:mjsHLKdR0
>>370
これよく言われるけどわからんわ
まも姉は結局保護者枠でしか無かったやん
男と女って感じなんか無いし
結局鈴音の人気無いせいかもしれんけど

0393風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:13.49ID:q6Ot39Cta
神龍寺で全て使い果たした感は異常
本当に負けたと思ったし

0394風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:29.43ID:WOit3fyha
>>377
0.1秒縮めんのに一年かかったぜ

0395風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:33.26ID:zbZt+M+ar
>>361
正直うまくはないと思うけどなんか声のイメージしっくりくるんよなぁ トイストーリーの所ジョージバズみたいな

0396風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:35.30ID:WxavnHhA0
>>380
遊戯王の風間俊介みたいなもんやろ
良くなったのには違いないで

0397風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:37.04ID:Ies1FWGga
>>377
そら雪光の初タッチダウンやろ

0398風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:39.83ID:E1DUPRSn0
>>367
原作者は色んな出版社から求められるってことか

0399風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:42.09ID:K2AYD3Jk0
>>382
アメフトなんてアメリカしかまともにやってないんちゃうか
やってても認めてなさそうやし

0400風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:42.74ID:gsGYxzxLa
しかし高校野球でいうところの甲子園に2回しか挑戦できないスポーツってバカみたいやな

0401風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:44.00ID:6lTD2YEcM
ワンパンマンの扉絵がフブキばっかなの見るにやっぱ女体書いてるのが好きなんやなあって思ったわ

0402風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:48.35ID:SjdJzdIz0
ヒル魔の声優にロンブー淳使った事やろw

0403風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:48.41ID:mjsHLKdR0
>>385
これマジで萎えた

0404風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:48.96ID:k/P0hkCa0
ガオウも最初は指がかすっただけで相手が骨折するレベルだったのに弱体化したしな

0405風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:54:53.58ID:d/fY41Sb0
>>387
凄すぎ定期

0406風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:01.84ID:vb4BiK2Da
>>377
猿は嫌われてるけど白線キャッチだけはすき

0407風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:23.41ID:Jv6hBDBT0
王城リベンジ戦がピークなのがね
本物アイシールドが日本最強校にいるのに探せない筧がアホっぽいし大和と鷹で関西弱小校をめちゃくちゃ強化して弱小チーム同士のクリスマスボウルならまだおもろかったかもな
帝黒二人以外空気もいいとこだったし

0408風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:27.84ID:zDfduowKa
>>360
boichiの漫画力の問題やと思うわ
絵は相当うまいけど漫画が下手なんや

0409風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:31.89ID:k/P0hkCa0
帝黒のQBが雑魚なのもヒルマ忖度だろ

0410風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:39.95ID:WgJ5Ieer0
ひるまとまも姉を安易にくっつけなかったの英断だわ
あの2人にそういうのいらんねん

0411風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:44.20ID:gXfN3c0td
世界戦は「まだやるのかよ」って感じだけどこの漫画のテーマである以上やる必要があったとも思う
セナより速いやつがいる衝撃を描くのは必要

0412風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:47.12ID:JwD5Xqmpd
>>407
??「アメフトは西高東低」

0413風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:48.16ID:rTVfmd8ra
かなり最初の時点からヒルマに寄ってたよなまも姉は
セナとくっつくと思ってたやつは違う漫画見てたんやろか

0414風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:48.30ID:Ies1FWGga
>>385
強いならまだしもやる気すらないのが萎える原因だわ

0415風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:55:49.12ID:G68otxYX0
>>402
めちゃくちゃハマり役やったやろ
批判したいだけやないの?

0416風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:00.37ID:q6Ot39Cta
神龍寺戦の時になんJあったら楽しかったやろな
悲報 泥門終了スレあったやろし

0417風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:03.10ID:0uVQEGfCd
最京大学無敵やろwwwwww

ガオウ「おっすw」
🧑‍🦲「…」

番場、死亡!w

0418風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:03.48ID:2UafHNeBa
>>387
アイシールド超えてるやんけ

0419風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:04.25ID:FE+TLO+O0
>>399
日本以外で相撲やってるようなもんやろな

0420風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:18.89ID:zbZt+M+ar
>>377
雪光のどうしてもう少し早く!のとこは部活経験者にくっそ刺さる

0421風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:27.86ID:WOit3fyha
>>407
ピークはその前の神龍寺やろ

0422風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:31.84ID:3d03Tmaj0
オーバーワークでリタイアしますとか無かったのは良かったわ
スポーツ漫画においてストレスでしかないやろあれ

0423風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:33.53ID:2z0ARIv70
タイトルでなんの漫画なのかさっぱりわからんことやな

0424風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:34.85ID:IezN5Px50
>>385
女っぽいけど男なんやろなぁ…→え?ガチ女?女も出場できたんか…

0425風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:35.57ID:IqYYWpzUp
>>391
別にそんなのばっかだから気にならんで
ブラストもドローもクリスクロスも普通の作戦や
普通の技術を必殺技のように見せるのがほんまにうまいと思って見てたで

0426風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:39.10ID:gsGYxzxLa
お前ら「まも姉エロい!」「鈴音可愛い!」「各チームのチアもみんなエロ可愛い!」
ワイ「花梨は?」
お前ら「クソキャラ!」「クソ設定!」「死ね!」

小泉花梨という被害者

0427風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:39.45ID:d1BhFOUKd
ヒロイン不在

0428風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:40.65ID:EOuCSwNMd
結局アメフトのルールがよく分からない

0429風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:44.81ID:IkUoJMbV0
面白いのにルールがわからない

0430風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:45.92ID:rXz3hXk60
ジャンプ系だとアイシールドとリボーンは再リメイクしてアニメ最後までやってほしいわ

0431風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:48.10ID:ia7c0Q4oa
まもり姉ちゃんがモブ教師に犯される同人は死ぬほど好き

0432風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:51.81ID:k/P0hkCa0
>>410
話しの流れ的にもほとんどくっつけてるようなもんやん
大学も一緒だし

0433風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:56.47ID:QbCimU8Aa
アメリカ代表のペンタゴンとか
言われた5人あの尺で5人は無理やったやろ
パンサーと大統領の息子ぐらいしか 
印象無いしバットとか素で忘れてたわ

0434風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:56:58.98ID:3zz/yRjkM
何だかんだラインのデブが活躍する我王戦は好きやった
やっぱアメフトたるものパワーの対決よ

0435風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:11.43ID:E1DUPRSn0
本当はアメフトは守備と攻撃で人が違うらしいな

0436風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:14.95ID:LNWUG1vEa
ガオーとかいう触れるだけで骨折るやつが
後半ちょっとヒリヒリするくらいになるのは草
あと白秋はマネージャーがえっち😁

0437風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:22.70ID:rUyd9o530
大和を帝国破った西のデイモンにするべきやったよな

0438風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:23.76ID:Ies1FWGga
天才と凡人(を装った天才)の苦悩が上手いよな

0439風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:24.19ID:Q23bVypH0
>>433
人間ドームのタタンカとはなんだったのか

0440風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:26.46ID:Jv6hBDBT0
>>421
ピークで言えばそうか
俺はリベンジ戦も楽しめたぞ
白秋以降は…

0441風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:32.38ID:/Jqr2sSMM
>>426
しゃーない大和に強引にスカウトされただけやし

0442風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:36.01ID:FE+TLO+O0
大学生チームの戦力偏りすぎ定期

0443風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:44.63ID:IqYYWpzUp
>>424
能力はともかく出場はできるぞ

0444風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:47.78ID:HNBdnLOx0
敵役としての阿含のキャラがよく出来てた
あれを倒しちゃうとなんか物足りなくなる

0445風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:48.65ID:NRNuKf660
葉柱ろくでもないやつなのにセリフがぐっとくるわ 葉柱以外にユニークキャラいなかったのは可哀想だけどあの学校

0446風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:53.44ID:mjsHLKdR0
>>426
QBなんかやらさるからや
マネやらせとけ

0447風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:57:58.67ID:47v5wqqtF
>>235
NFLでやれそうな日本生まれ日本育ちの日本人はアメフトなんてやらんのよ

0448風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:01.59ID:7q4kaVxd0
マジで面白いけど世界大会ガチで蛇足すぎて笑うわ

0449風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:02.57ID:K2AYD3Jk0
アメリカがあと100年くらい早く生まれて世界中に植民地持ってたらラグビーよりもアメフトの方が勢力デカかったんかな

0450風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:03.04ID:zDfduowKa
>>398
実際ヤクザ漫画ばっかり描いてた池上遼一が稲垣とタッグ組んだんか!?ってなったからな
大成功やと思うで

0451風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:04.11ID:/ArgpUUk0
400ヤードキック感動したわ

0452風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:08.12ID:0uVQEGfCd
我王 シンプルに強い
栗田 我王に引けを取らないパワー
大田原 そこそこのパワーと巨漢に似合わないスピード

山伏←こいつ

0453風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:10.90ID:3Sc+3suZ0
>>408
なんか動線っていうか1枚絵と1枚絵の繋ぎの部分が違う方向向いてたりゴチャっとしてるなぁってのはある

0454風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:15.50ID:q6Ot39Cta
結局ワイルドガンマンズはどう評価すればええんや・・・

0455風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:19.03ID:tPslkYgo0
モン太は何でなんJで嫌われてるん?
キャラ的にも特徴あってキャッチっていう分かりやすい能力あって人間関係も主人公のセナとタメで仲良くなるのも見てて感じええしええキャラやと思うけどなぁ

0456風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:20.92ID:JwD5Xqmpd
>>445
実際葉柱とヒルマの違いってナイフか銃だけよな

0457風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:22.78ID:2UafHNeBa
>>436
セナの骨だけ絶対折れないのは萎えたわ

0458風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:23.14ID:k/P0hkCa0
>>426
カリンがクソっていうより圧倒的最強校のQBなのにどう見ても弱いのがね

0459風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:30.43ID:IqYYWpzUp
>>435
なかなか高校レベルで完全に分けられるチームなかなかないけどな
ほんまの強豪校だけって感じ

0460風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:37.96ID:JwD5Xqmpd
>>455
やきう裏切ったから

0461風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:49.01ID:IezN5Px50
>>426
見た目とかに文句はないんやけど
あんだけ男の死闘繰り返してきていきなり女子選手は正直ポカンとした

0462風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:50.23ID:K2AYD3Jk0
>>460

0463風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:51.40ID:Uwd+6ozga
>>377
栗田が…どんだけ…栗田が…

やろ

0464風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:51.54ID:qhzHKaQhd
>>426
鈴音もたいがいの人気のなさなんだよなあ

0465風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:53.59ID:3zZ7IX5Vp
>>426
黒バスの桃井みたいな敵の戦力丸裸にするとかやったらよかった

0466風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:58:57.71ID:7gEhFaJZd
神龍寺ってクソイキってたけど帝国に勝ったこと無いんやろ?しかも女がいる学校によ

0467風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:07.05ID:XtcmDTEd0
神龍寺の観客味方につけて不意打ち決めるとこめっちゃ好きや
現実やとそんな観客入らんやろうけど

0468風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:10.07ID:ia7c0Q4oa
>>436
キッドが急に壊されるシーン割とめちゃくちゃよな
試合中にあれはいくらなんでもねーわ

0469風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:11.03ID:Jv6hBDBT0
>>377
一年かかったぜ
だろ

0470風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:11.08ID:HhuRky4Ra
>>452
ヘラクレス「許された…」

0471風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:12.02ID:uLYB5rTr0
>>396
それならわかるわ
初期の頃しか見てなかったけど子供ながらに「遊戯の声へったやな~」と思っとったがニコニコでバーサーカーソウルがネタにされてたけどあのときの声別人のようになってて驚いたわ
わいの知ってる遊戯は「はっきり言うぜ羽賀、お前弱いだろ(棒読み)」だったのに

0472風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:19.67ID:WxavnHhA0
ワイもモン太好きやけど鷹絡みでメンヘラ爆発したのは擁護できんわ
もうちょいやり方あったやろ

0473風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:22.20ID:fWocGUTx0
>>384
3打席連続で3者残塁凡退&エラーかましても、9回表に逆転3ラン打って勝ったら何となく許される気はするやろ

0474風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:30.90ID:SKg8BQqZ0
小結ってガイジだよね

0475風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:34.59ID:47v5wqqtF
>>270
流石にラグビー分かればアメフト実際に見たら違うのは分かるはずや。ボール前に投げて周りが守備の選手ブロックするなんてラグビーじゃありえん

0476風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:34.63ID:lkgYdL3G0
結局ヒルマの親父ってのは何だったの

0477風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:51.35ID:7Z8hNchQM
>>1
栗田で抜いてた

0478風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:54.86ID:E1DUPRSn0
>>450
絵も意外と合ってるな
ヤクザ漫画とはまた違う絵やな

0479風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:55.96ID:Wyh1R5/Ua
>>455
モン太そのものより一回競り勝っただけで格上扱いされるのがクソって感じ

0480風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:56.75ID:vb4BiK2Da
>>454
泥門に勝ったのに峨王のかませにされてたのほんまかわいそうやった

0481風吹けば名無し2023/03/16(木) 11:59:59.59ID:0uVQEGfCd
あんな雑魚雑魚言っといて試合後半にはセナ認めてる阿含さん

0482風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:02.47ID:NOwAUZe30
>>460
それはしゃーないw

0483風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:03.96ID:Jx4xqftnd
ヒロインポジにいたまもりがヒル魔とくっつくとかいう無意味な展開

0484風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:04.86ID:IgxAx3MaM
原作者がソーマ終盤のアンチにお気持ち表明してたこと
アイシールド終盤が叩かれてたことに重ねちゃったんやろうな

0485風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:17.89ID:NRNuKf660
阿含とかブライアンホークみたいなやつとの試合ってやっぱ面白いんだわ

0486風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:27.04ID:d/fY41Sb0
>>458
日本人QBキャラ最速の40ヤード走4秒9やぞ

0487風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:28.48ID:7rdYOqqx0
>>460

0488風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:30.97ID:E1DUPRSn0
>>459
人数が足りないの?
それとも上手い人が両方に出た方がいい?

0489風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:31.08ID:uLYB5rTr0
鈴音とバカ兄貴の年齢の設定作中でもツッコミ入ってたけどあれ実際いけるんか?

0490風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:31.28ID:wH6m8641a
花梨「うわボール来た投げ返したろ」大和「うーんこの綺麗な放物線いいね」

鷹おるのにこれ凄いあほやろ
コントロールなんていらんからとにかくバカ肩とれや

0491風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:35.95ID:IqYYWpzUp
>>475
前に投げるうんぬんとかよりここが一番違うよな

0492風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:36.91ID:k/P0hkCa0
スラムダンクがあそこで終わったのが正解だったのを証明した漫画の一例

0493風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:37.86ID:GOfjXoFB0
>>46
タカは下半身のバネだけやばいけどボール技術がダメとかだったら
いけたな。タカ欲張りセットすぎやわ

0494風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:38.78ID:zbZt+M+ar
才能の壁をまざまざ見せつけた上で努力する価値を見せてくれる見せ方がよかったわ

0495風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:40.38ID:SDa4tGIs0
アゴンがイキってるのって、所詮はフラストレーションを持て余したガキだよな
身体能力チートで努力家のパンサー君が謙虚な陽キャなのと、アメリカの「悲しいなぁ」の成功者の兄ちゃんの余裕溢れる態度を見ると、そう思うわ

0496風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:00:41.75ID:/s1Aiz070
>>474
小結もモンタも栗田も瀧もガイジやろ

0497風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:01.26ID:q6Ot39Cta
やっぱりぽっと出を決勝戦の相手にしちゃいけないと思うんだ

0498風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:05.31ID:0uVQEGfCd
陸ってノーパワーのスピードタイプのくせに40ヤード阿含とか赤羽と変わらんの草

0499風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:12.70ID:Uwd+6ozga
こっそり雪光の袋に氷入れるとこすき

0500風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:23.18ID:+H5nkwh00
>>483
セナとくっつくのもなんかちょっと違う

0501風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:28.86ID:TfpPrmHd0
>>321
そもそもガリの俊足RBとかすぐ怪我して競技人生終わるやろ

0502風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:29.98ID:3Sc+3suZ0
あのアイドル活動してた凡人代表の敵キャラ最終的にどうなったっけ

0503風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:35.16ID:qx76OTlwr
>>489
現代なら無理ではない
産婦人科から推奨はされない

0504風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:43.70ID:k/P0hkCa0
神龍寺のジジイ絶対帝黒に選手横流しして金貰ってるやろ

0505風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:47.31ID:tPslkYgo0
>>460
納得

0506風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:58.56ID:l2GRXW3UM
>>486
マジかよ大抵の男キャラより速いやんけ

0507風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:58.95ID:yMgsXgc8M
井上雄彦だったら神龍寺戦で連載終わらせてた

0508風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:01:59.07ID:X3v6zTZNa
赤羽が本物のアイシールドに負けてる要素ある?

0509風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:07.21ID:Ies1FWGga
まも姉がセナとくっついたらエロすぎるからアウトや

0510風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:17.92ID:Jx4xqftnd
>>500
それはわかるがヒル魔とくっつけるのは違う

0511風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:23.59ID:UH+PHfCUd
阿含ってヒルマにデレデレなだけのただのカスやん
アイツのカスみたいな性格好きになれんわしかもチビやし

0512風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:25.33ID:W3bJyYofr
ランプレーでSFとの1vs1で抜けなくて
負けた感を出してるけど
SFに止めさせてる時点でランとしては大成功やろ

0513風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:26.99ID:Y15rwqRx0
三兄弟の中で1人だけ最京大に行ってる十文字くん

0514風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:29.51ID:qhzHKaQhd
>>490
鷹ってキャッチすごいってよりジャンプ力が人外なだけやからな
桜庭の上位互換みたいなもんやろ
強肩のボールはとるの得意やなさそう

0515風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:30.91ID:rUyd9o530
大和と鷹は無名チームを作ったが人が足りないからQBは女
なによりもチームワークを大切にしてるチーム
無名チームが帝国を倒した

みたいなの描きたかったんやろなって
なんで軌道修正したんやろ

0516風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:34.85ID:uLYB5rTr0
>>503
あの兄妹の父親やっぱり畜生なんやな

0517風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:42.08ID:fJcCVNYN0
えっちな同人が少なかった思い出

0518風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:48.08ID:Jv6hBDBT0
>>494
才能なくても努力したら優勝できる!みたいなことやって外に出たら日本の異常努力者が普通に競り負ける世界でしたーそれでも歯向かうのが男の生き方ですーだから実際かなりエグい話よな

0519風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:52.37ID:sxZ9wyRMM
帝黒が魅力ない

0520風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:57.83ID:2UafHNeBa
>>507
スポーツは違うけど
スラムダンクの続き妄想して描いたみたいなもんだから

0521風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:02:59.67ID:E1DUPRSn0
1番の花形のポジションってどこ?
ヒルマのポジション?

0522風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:07.96ID:AR9YrkxD0
カリン云々じゃなくて最強チームに女がいるってのがダメ

0523風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:10.76ID:iIehvdbS0

0524風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:11.58ID:/s1Aiz070
>>515
これなら説得力あるわ

0525風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:16.18ID:SM/3yD4k0
>>513
父親の助言を聞き入れたんやろなあ

0526風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:18.13ID:W3bJyYofr
試合後半にリードしてる側がハイリスクなプレーをしてターンオーバーを喰らう接待試合
王城はサジタリウスなんてやってないで淡々とバリスタしてたら勝ってたやろ

0527風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:19.32ID:K2AYD3Jk0
>>513
結局親ガチャ成功ってわけやな…

0528風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:29.22ID:jHFTOKnwM
中川しようこ

0529風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:31.69ID:IqYYWpzUp
>>488
ワイのチームは各学年10人くらいで30人ちょいのチームだったけど
下手くそや一年生が出るよりヘロヘロの三年生が出た方が全然強いんや
アスリートの数が足りんのよ 30人ってアメフト部的には中堅くらいの人数やしな
ちなみにワイは能力の問題で片面しか出れなかった

0530風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:33.63ID:gIl0DSzAa
本物のアイシールドは泥門メンバーと誰も
因縁ないから明かされてもそんなに衝撃感なかったな
せめてポセイドンの奴みたいなのが泥門の中に居ないと

0531風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:40.49ID:rUyd9o530
>>488
人数不足もあるけど怪我とかも多いしエースが怪我したら大変やから基本は分ける
怪我しにくいポジとかは両方やったりもする

0532風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:52.32ID:ia7c0Q4oa
>>451
想像したら草

0533風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:52.65ID:1EP5IUrP0
それなりに知名度も人気もあった割に結局アメフトのルールすら世間に周知できなかったこと

0534風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:52.96ID:vPq2Nn+Gd
当たり前のように観客席のヤツらがベンチの会話や作戦聞いてるのなんやねん

0535風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:58.49ID:k/P0hkCa0
原作の絵が上手すぎるとエロ同人あんま増えないな
鬼滅呪術チェンソはそこそこあるのにヒロアカは多く無いし

0536風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:03:59.36ID:/s1Aiz070
>>521
うん、QB

0537風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:02.28ID:JwD5Xqmpd
ヒルマ陽一(フィジカル凡人以下です、頭キレます、まも姉とエッチします、銃乱射します、人との繋がりを大切にします、悪魔なので神に頼りません、ロンブー淳が声やります、基礎練習しまくって天才との差を埋めます、まも姉とエッチします)←こいつが支持されてる理由wwwwwwww

なに?

0538風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:03.04ID:3d03Tmaj0
鈴音人気ないんか?
背伸びた?のシーンとかめっちゃヒロインしてるやん

0539風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:09.35ID:Ies1FWGga
>>513
なかなか闇が深いなこれ

0540風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:11.80ID:tPslkYgo0
射撃で頭が良くなる理論、あれは信じれんのやが実際どうなんかね

0541風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:19.81ID:NRNuKf660
大学編は最京大強すぎだろと思いきや誰も峨王止めれるやついないで議論にならないの好き

0542風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:20.37ID:RnRlt3hO0
アイシールド21っ神龍寺ナーガにかっておわったの?

0543風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:28.55ID:q6Ot39Cta
神龍寺と王城が時間かけてキャラ立ちしすぎたんや
特に神龍寺が育ちすぎた

0544風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:46.64ID:d/fY41Sb0
>>538
エロさが皆無なのがね

0545風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:46.68ID:4Jfwq8U7a
>>538
声がね…

0546風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:47.41ID:MoLQvR4eM
>>451
ICBMかな

0547風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:48.05ID:1LCOIOuoa
>>533
囲碁のルールも認知されなかったから…

0548風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:49.57ID:IqYYWpzUp
もうまも姉は阿含か小判鮫先輩とくっつけとこう
カップリング厨を殲滅するんや

0549風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:53.64ID:lKee0Tw8a
猿があんだけ活躍しても人気ないのはおかしい

0550風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:04:54.43ID:47v5wqqtF
>>512
ローバーが毎回ランブリッツ仕掛けてきて大当たりしとるんやろ

0551風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:06.35ID:bF52zjbR0
この漫画読めば読むほどガオウがランニングバックしたら無敵やんってなるわ

0552風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:08.18ID:3zZ7IX5Vp
神龍寺で盛り上げすぎたんやろうな

0553風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:08.27ID:k/P0hkCa0
鈴音がどうっていうより結局おっぱい無いヒロインは不人気だから

0554風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:09.36ID:JwD5Xqmpd
>>539
十文字は家柄はええんやぞ

0555風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:11.70ID:rrhj/A28d
>>533
これは本当そう

0556風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:25.90ID:3zZ7IX5Vp
>>538
声とおっぱいが悪い

0557風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:28.51ID:qhzHKaQhd
>>538
登場遅いしビジュアルも微妙やしな

0558風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:29.22ID:SM/3yD4k0
>>549
ガニ股の走り方がキモイ

0559風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:34.67ID:xSWBjIi7M
アニメ作り直してほしい

0560風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:48.93ID:Ies1FWGga
>>548
石丸が落としどころとしては一番だと思う

0561風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:05:59.93ID:fWocGUTx0
>>547
言うほどルールや戦術解説してたか…?

0562風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:01.44ID:Egu5RRN80
>>494
努力する価値なんて見せてたっけ

0563風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:03.13ID:NRNuKf660
蛭魔は淳はまり役だったわ

0564風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:03.49ID:wP/yqslCp
序盤中盤に詰め込み過ぎて終盤の展開ほぼワンパターン過ぎるとこ

0565風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:07.82ID:E1DUPRSn0
>>529
30人もいて中堅なのか
体がごっつい疲れた3年生が出た方が
攻守ともに強いって感じか

0566風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:16.83ID:Y15rwqRx0
雲水さん炎馬大でええんか?
どう見ても馬鹿大学やぞ

0567風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:19.28ID:rUyd9o530
>>551
ボールとられるか転んで終わりやと思うで

0568風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:27.22ID:RnRlt3hO0
王城とデーモンどっち勝ったの?
https://i.imgur.com/P7rQ3Ei.jpg

0569風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:27.27ID:qhzHKaQhd
>>541

あいつ対策できんと1人で無双するわな

0570風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:31.92ID:aHPgGpFy0
Dr.ストーンもそうだけどこの作者の描く漫画特定のキャラ贔屓が過ぎてむちゃくちゃなんだよなあ
あとアイシールドみたいなスポーツ漫画だと許せたノリもストーンだとキモくて受け付けない

0571風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:34.81ID:m8vQNGRI0
アイシールドは読んでるうちにアメフトのルール理解できたのにヒカルの碁は最後まで読んでも囲碁のルールよく分からなかった

0572風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:40.47ID:vb4BiK2Da
バスケ部コンビほとんど出番ないけどあいつらも地味に超人だよた

0573風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:42.98ID:/s1Aiz070
>>563
序盤下手くそやったのにどんどん上手くなったからようやっとる

0574風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:45.63ID:OhLSgzVmp
雪光の活躍やセナが阿含を地面に叩きつけたり1秒縮めるのに1年かかったぜのシーンやら神龍寺戦熱すぎて白秋戦ホンマショボく見えた

0575風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:45.74ID:lnSZyKF0d
『ないものねだりしてるほどヒマじゃねえ
あるもんで最強の戦い方探ってくんだよ一生な』

名言!!!

0576風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:06:47.61ID:Y15rwqRx0
>>563
自分で見直したら下手やったからやり直しとか言ってた

0577風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:07:01.21ID:d/fY41Sb0
スラムダンクとかアイシールドはルール分かったわ
ヒカルの碁はさっぱり分からん
それで面白いのが凄いわけやが

0578風吹けば名無し2023/03/16(木) 12:07:03.34ID:NRNuKf660
>>566
戦力こそバランスいいけど絶対にアホ学校よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています