X



(徹底討論)我々は何故生きているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 03:52:25.86ID:yWb7mRMor
そもそもあり得ないような確率の結果我々生命が生まれた
そしてこれまた奇跡的に知能と言うものが芽生えた
生物として次なる奇跡を起こすためバトンを繋げるのが正しい生き方なのか
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:40:18.04ID:Toab/4TF0
更に、これは「自分と容姿が全く同じだが、親族ではない」場合において
実際に遺伝子の検査をするのだが、「遠い祖先で完全一致している」場合がある
特徴や運命、嗜好、性格などが一切全く一致してる場合がある

そういう存在がいたとしても、こういう機能が働くという事だ
だから、親類なんていない!といっても、実際にどういう遺伝的ドッペルゲンガーが現れたりするわけで
人間関係においても同じ効果が発生するだろうな


「自分が命を賭しても保存したい友人=実は同じ祖先の系譜を持っていた」 >>1
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:40:24.10ID:xdI1cyMF0
たまたまや
何の意味もないねん
生まれたことにも生きてることにも
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:41:17.28ID:Toab/4TF0
>>1
生物は遺伝子を原則として生存している

生物は自分と遺伝子の一致率が高い人間を命に替えて保存する
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:44:54.47ID:3o63SDx80
人が「何故」を考える理由は恐怖心です
人は分からない事や未知の事柄に恐怖を抱きそれを解決しようとする為に何故を考える
過剰な恐怖心はストレスを高めるだけなので結果的にそれは無駄であったと気づくと思います
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:46:15.54ID:5KQ+/sp10
逆に人間が生きる目的があったとして何になるんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/13(金) 04:47:42.33ID:3o63SDx80
>>44
つまるところ何故を考えていてもしょうがない
人生とはゆるくエメラルドビーチの浜辺に寝転がりながら沈む夕日を見ているだけでいいのです。過剰に働く必要も無くただ時間が過ぎるまでぼーとしているだけで良いのです
それだけが人間が生きる理由の全てであります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況