X



【朗報】ドラマシーハルク、15年積み上げたマーベルスタジオを破壊する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:10:35.04ID:hzkhNSbu0
これでこれからはDCの天下だな😊本当によかった
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:11:47.51ID:0LzbeFoq0
詳細
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:13:30.51ID:+l98KMLw0
ジョーカーとザバットマンのおかげでもうDCのほうが上やわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:13:41.00ID:iNLyleiE0
原作知らんから何が始まったのかと思ったわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:14:37.90ID:CCnuAEM10
DCがパッとしないのは言うほどマーベルのせいか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:14:53.02ID:hzkhNSbu0
>>2
女性ヒーローのシーハルクが活躍するのに弱者男性が激怒→弱者男性がシーハルクを陥れようとシーハルクとセックス、その様子を動画撮影して記念会で巨大パネルで流す→シーハルクブチ切れ、ハルクに変身した弱者男性代表とアボミネーション登場、さらにハルク本人も登場して大乱闘に→展開にブチ切れたシーハルクが第四の壁を破る。しかも破るどころかケヴィンファイギがいるマーベルスタジオに凸してケヴィンファイギに説教して今までの出来事をなかったことにする→最後はハルクとハルクの親戚とハルクの息子とシーハルクたちでお茶会して終了

冗談抜きでこれやで。Twitterと感想も大荒れ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:16:14.20ID:hzkhNSbu0
>>5
まぁ能力の規模がデカすぎて「こいつらいたら負けんやん」ってなるからな。肉弾戦が基準のマーベルならDCよりも強さのインフレが何倍も遅く進むからマーベルの方が圧倒的に有利なのは事実
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:16:38.82ID:lt6iWyMw0
なかなかおもろかったんやが、何か問題があるん?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:18:02.74ID:0LzbeFoq0
DCってバットマンとジョーカーしかおもろいのないし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:18:32.93ID:hzkhNSbu0
>>8
おもろいだけならいいがシーハルクは「MCUの内の一つ」として物語が進んでるんだわ。なのに今回シーハルクは脚本を塗り替えるというチート能力を身につけた。シーハルクが本気出せばキャプテンアメリカ復活はもちろんトニーが死んだこともなかったことにできる。
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:20:05.12ID:mtCFYy6ad
>>10
コミックでもシーハルクって第四の壁超えるのデフォやしそんなもんやろ
どうせデッドプール3で同じことやるんやし先にやるくらいええわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:21:26.75ID:mBKuSWa10
MCUはエンドゲームまでや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:21:35.34ID:hzkhNSbu0
>>3
まぁほんとのこと言うと、ジョーカーとバットマン以外のDC映画シリーズが足引っ張ってる、、、だけならまだしもDCのイメージをマイナスにしてるからジョーカーとバットマンがどれだけ頑張ろうがプラマイ0になって何も変わらないんだけどな。ブラックアダムも試写会で評価割れたし。「アトムが酷い」「敵が薄すぎ」
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:23:28.04ID:hzkhNSbu0
>>11
デッドプールは作品としてのあくまでコメディとして取り込んでるんだわ。物語に直接干渉することは何もしてない。だけどシーハルクは今回物語を変えた。シーハルク2〜8話までのほぼ全ての話をなかったことにした。これが問題やねん。デッドプールはこちらの世界に語りかけるだけだがシーハルクはマーベルスタジオに入ってきた。エンドゲームもノーウェイホームも茶番になった。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:23:46.01ID:0LzbeFoq0
>>10
MCUにデッドプールが行くための前フリちゃうんか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:24:19.63ID:yMTHfU+00
>>14
もう面倒くさいからジョン・ファヴローを劇中で殺して終わりにしろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:25:29.70ID:hzkhNSbu0
>>16
それやれば全部チャラにできるな。マーベルスタジオ頼むぞ。ソー4ドクスト2、今までのドラマシリーズ9割くらい失敗したんだからいい加減やる気出してくれ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:25:39.12ID:0LzbeFoq0
>>12
ノーウェイホームまでにしてんか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:25:46.31ID:aIy0l57mp
クアントゥマニアまで面白そうなんないわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:26:43.02ID:T5zTQb0I0
ファルコンキャップとかカマラちゃんとか
第二世代やないと見れないヒーローもいるからエンドゲーム以後も続ける意味はあると思うんやけど
明らかにエンドゲーム後の方針を考えてないんよな
撮っ散らかってる
ていうかカマラちゃんのドラマがクソやったらしくてショック受けてるわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:26:46.59ID:mtCFYy6ad
>>14
エンドゲームやらの展開を巻き戻す演出なんかなかったろ
お前なんでも大袈裟に連想して騒ぐ癖やめたほうがいいよ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:16.43ID:t6kUkZvv0
シーハルク、世界には当たり前のように超人が隣に居て
しょぼい悪さしたり女関係に能力使ったりで
原作の世界観に近い感じがして好きだったのに
最終回でもう滅茶苦茶やわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:20.71ID:0LzbeFoq0
シーハルクってseaじゃなくsheってことか
なんか海から来た化物って印象やった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:27:46.72ID:T5zTQb0I0
>>19
あれもなぁ……
なんでサノス倒した後にカーンなんぞと戦わなアカンねん
ていうかマーベルにサノス以上のヴィランて人気を加味してドゥームが上行ける程度やんていう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:28:35.65ID:0LzbeFoq0
MCUのドラマって昔からゴミやん?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:28:41.81ID:UFOTR3k90
話なかったことにするのはなんかアホらしいな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:02.42ID:t6kUkZvv0
>>20
最初は能力手に入れた高校生がワクワクしながら
能力を遊びに使ったり騒ぎを起こしたり…
みたいな話だったのが段々とカマラのルーツについて
みたいな話になり始めてつまらんくなったわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:19.67ID:A04EQA7id
物語作りで原則としてにメタネタは絶対にやったらあかん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:23.01ID:yMTHfU+00
>>25
ムーンナイトは面白かったと思います(小並感)
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:26.71ID:hzkhNSbu0
>>20
まぁエンドゲームまでのマーベル映画の監督たちは団結して計画たててたからな。アントマン1でさえ監督が8人くらいいたようなもん。大勢の監督たちが一致団結して話をあわせたからこそインフィニティウォーとエンドゲームが出来上がった。
ただ今のMCUは監督がバラついた上にお互いの作品を見てないから話の時系列も理解難しいし話の統合性も取れてない場面がある。
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:10.98ID:FXZIUdP30
ぶっちゃけDCの実写化がパッとせえへんのマーベル関係なしの自爆やろ?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:31.54ID:C7FY9DF00
これが女性が求めた最終回なのかな?って思いました
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:31.90ID:hzkhNSbu0
>>28
別にいいんだが今のMCUの土台でメタネタは重すぎて絶対やっちゃいけないんだよな。デッドプールみたいな単体としての(一応Xメンと繋がってはいるけど実質不在だからナシとして考える)コメディ映画なら面白いからアリなんだけどな。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:40.25ID:mtCFYy6ad
>>20
クソって言うか10代ヒーローを主人公に置く話としては方向性が真面目すぎた感じやな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:43.37ID:zynoPy4/d
EGで卒業できた奴が一番マーベル楽しんどるな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:30:58.05ID:0LzbeFoq0
>>31
最新のバットマンはおもろかったで
初めてちゃんと探偵っぽいことしてたし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:31:35.08ID:hzkhNSbu0
>>21
展開を巻き戻すなんて一文も書いてないし、ちゃんと文読んだ?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:31:35.31ID:gyjKkqNs0
MCU作品全部観たけど最近面白かったのはまじでムーンナイトとスパイダーマンだけだな
映画もドラマもゴミになってきた
ブラックパンサー2も期待できん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:31:39.88ID:osWkv3SI0
メタネタはあかんか… 次はグウェンプールでいこう
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:03.31ID:WtaA+FPr0
強い女性描くのにわざわざ嫌な性格にする必要あるんか?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:19.76ID:krtBsabX0
デアデビル出たってほんと?そこだけ見たい
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:24.71ID:hzkhNSbu0
>>38
ブラパンが女になるのは納得できるけどアイアンハートでちょっとなぁ....ってなった。
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:43.91ID:NBqeGn62r
弱者男性さんがひたすら煽られてるだけじゃんw
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:49.79ID:mtCFYy6ad
>>25
ワンダとムーンナイトがギリギリ面白いくらいやね…
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:06.60ID:hzkhNSbu0
>>41
出たぞ。ついでにシーハルクにボコボコにされる情けないデアデビルが見れるよ。あとオマケに最後のシーンでシーハルクとセックスするデアデビルも見れるから楽しみにしててや。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:16.01ID:+fchH3MG0
>>40
弱い女性も嫌な性格だからセーフ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:21.48ID:KONRCBKwd
元々メタキャラだからしょうがないだろ
デッドプールが同じことしたら絶賛してるくせに
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:41.68ID:uLi/TMXs0
>>45
なんやそれ…
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:55.87ID:t6kUkZvv0
>>36
それ元々ベン・アフレックが主演と監督するはずだった
バットマン単独映画が結局実力不足で製作中止になっちゃって
でももうそのバットマン映画の企画で予算も出ちゃったから、と
別の監督に依頼して単独作として作ったのがそれなんやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:23.09ID:hzkhNSbu0
>>40
これはほんとにわかるわ。今の女性ヒーローほぼみんな性格嫌な奴やん。
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:23.28ID:NBqeGn62r
>>48
なんもなにもデルデビルなんてせいぜい弓おじレベルの雑魚じゃん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:24.08ID:mtCFYy6ad
>>37
シーハルクが茶番になっただけでエンドゲームやらが茶番になってるかはお前の妄想だよね?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:33.96ID:0LzbeFoq0
>>45
マーベルやし別ユニバースってことにしたら正史じゃないことに出来るやろ
マルチバースやからなんでもありや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:34:48.43ID:osWkv3SI0
デアデビル人気やからエレクトラを主人公に実写化しよう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:08.01ID:hzkhNSbu0
>>52
シーハルクが本気出せばキャプテンアメリカを復活させることもできるしトニースタークも死んで無かったことにできるってことだ。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:12.43ID:NBqeGn62r
>>50
君が童貞で女を知らないだけじゃんw
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:20.81ID:+fchH3MG0
>>25
シールドは映画とリンク多かった序盤は良かったで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:47.81ID:mtCFYy6ad
>>55
それお前の妄想だよね?
そういう展開あったか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:52.61ID:0LzbeFoq0
>>49
結果よければ全てヨシや
キャットウーマンもポリコレ配慮しつつ美人やったしワイは満足や
ニルヴァーナもよき
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:01.44ID:t6kUkZvv0
>>39
メタがそのまま能力になってる子やんけ
でも実写で観てみたいのは分かる
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:14.15ID:hzkhNSbu0
>>48
誇張表現なしのガチだぞ。たしか6話か7話だった気がするから今すぐにでも見ることをオススメする
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:36:58.23ID:wUNRG5+Jp
ハルクっていっつも失敗してるイメージや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:37:15.14ID:3DzeHDGf0
>>21
アスペ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:37:43.95ID:T5zTQb0I0
>>27
>>34
いらねー
なんで原作通りにスーパーヒーローが目もくれないクソ田舎で頑張るオタク女子高生の話やらんかったんや
原作でも思想的なテーマの部分はムスリムがどうかじゃなくて
若者かどうかが軸やったやん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:37:50.67ID:hzkhNSbu0
>>53
今の基本世界になってるアース616は捨てて別の宇宙の物語を中心にすれば問題解決だな。ワンダにボコボコにされたイルミナティがいる世界線を中心にでもするか。
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:38:03.01ID:jt//F4zP0
エズラ・ミラー「うわーーーーーーー!」(また逮捕
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:38:41.97ID:t6kUkZvv0
>>62
ぐぅの音も出ない
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:38:55.62ID:pjK0KfcH0
シーハルクとかいうクソキャラでやったから問題なんやろ
他のキャラやったらおもろいわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:39:27.75ID:NBqeGn62r
>>64
コロナによるやむを得ないシナリオ変更の結果だけど
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:39:33.38ID:WtaA+FPr0
アーマーウォーズぐらいしか楽しみなのないわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:39:41.76ID:hzkhNSbu0
>>62
ハルクなんてストーリー多少酷くてもCG満載のド迫力バトルに尺使えば人気出るキャラなのにな。変に物語帳にするから失敗作で片付けられる(でも、ただはっちゃけただけじゃダメなのはそー4で証明されたけどね)
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:39:43.01ID:t6kUkZvv0
>>64
ホンマそれやわ
アイアンマンに拾われなかった場合のスパイダーマン
みたくご近所ヒーローみたいなもんで良かったわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:40:18.39ID:NBqeGn62r
>>72
イスラム土人がアメリカでヒーローになれるわけないじゃんw
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:40:33.72ID:hzkhNSbu0
>>68
ぶっちゃあれやったのがデッドプールだとしてもちょっと引くやろ。シーハルク最大の失敗は単純に脚本のせいだと思うわ。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:41:32.25ID:hzkhNSbu0
>>70
アイアンハートとウォーマシン出演で面白くなる未来は見えないんだけどな....せめてトニーみたいな中心人物さえいてくれれば
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:42:54.13ID:hzkhNSbu0
めっちゃスレ伸びたな。やっぱみんな「マーベル」がすきなんだよね🤝
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:43:38.01ID:T5zTQb0I0
>>69
コロナの影響って何や?
科学不信が広がってるから原作通りエジソンオウムやとアカンってことか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:44:25.04ID:4vRgtbrr0
セックスできる弱者男性とは🤔
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:44:55.44ID:hzkhNSbu0
>>29
ムーンナイトは面白かったな。レイラかわいかったし。あの背中から翼バサって取り出すところジェーンソーやキャプマ並にかわいかった
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:45:57.74ID:hzkhNSbu0
>>77
マーベルもコロナさえなければエンドゲーム終わったあとの流れは映画バシバシ公開新世代ヒーロー登場!になってたのになぁ。ドラマ化で時間遅れてグダったのも問題
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:46:05.63ID:/jv5jxrX0
こんな時代にこそSPAWNが必要やろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:46:21.77ID:T5zTQb0I0
>>79
え本気で言うてる?
ラストの人格が変わってバトルシーンも見せず瞬殺ってクソすぎるやろ
しかも原作じゃただのタクシー運転手が最強の人格ってなんやそれ
あれがまだウルヴァリンの人格が出たとかならユニバースの繋がりとして期待も持てたけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:47:11.65ID:hzkhNSbu0
>>78
陽キャ系弱者男性ってことや。コミュ力だけはあったからシーハルクじゃないシーハルク(本人の名前忘れた)を褒めてセックスして動画撮影した(ちなみにこの時にシーハルクから血を取った。これのせいで弱者男性版ハルクが誕生するきっかけになった)
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:47:12.35ID:t6kUkZvv0
>>57
エイジ・オブ・ウルトロンの
ヘリキャリアを手配したのはコールソンとかな
インヒューマンズが絡み始めてからはもう別物になってもうた
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:47:12.42ID:WtaA+FPr0
ムーンナイトは綺麗に纏まってたよな
主人公が魅力的で久々にのめり込んだわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:05.05ID:iH2513p8d
メタやポリコレはバカみたいに否定したりはしないけど
もうちょいうまいやり方あるやろ?っていう…
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:13.45ID:WrKuZvWR0
エミルブロンスキーが普通に裏切ってたとこ、あれいる?

本当に金目的だったっぽいし、そのくせなんか許されてるし、あそこ丸々いらんやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:21.39ID:hzkhNSbu0
>>85
あれは映画でやっても全然よかったよな。何より見た目がカッコイイし。見た目が悪い料理は食べたいとは思わんよ。
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:37.70ID:Dxku6Ajq0
くろんぼアイアンマン無理すぎる
スターク奨学金の世話になった子供という背景があってもやっぱ無理
ファルコンと違って突然すぎてキモイ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:48:43.35ID:hzkhNSbu0
>>87
全部なかったことになったからセーフだぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:49:16.79ID:hzkhNSbu0
>>89
髪型がチリチリくらいしないのがね....せめてサラサラストレートになってくれ。ついでに役者も美人で。肌は黒くてもいいからさ。
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:49:43.42ID:T5zTQb0I0
>>89
どうでもいいけど
何で被差別側の黄色人種のくせにくろんぼとかアホな事言えるか謎やわ
IQ低いと差別的になるって研究は複数あるけどマジやろうなって思う
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:49:51.11ID:cejMDtQC0
ブラックパンサーはネイモアが見たいから見に行くわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:50:51.44ID:4vRgtbrr0
女性ヒーローなんてシーハルク以前からおんのに何でその弱者男性はキレたんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:51:05.45ID:AmnHu0uL0
>>8
第4の壁破る展開は原作にあるから読んでたら面白いみたいだね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:51:46.21ID:Dxku6Ajq0
>>92
どうでいい事でぶち切れやん
だいちゅきなマーベル馬鹿にされてプリプリしとんの?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:11.09ID:Ni0CmWW2r
>>92
日本人のルーツは白人って日本人なら当然知ってる話だけど?
黄色人種は中韓とかの後進国の話じゃん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:52:29.76ID:T5zTQb0I0
>>96
もちろんや
ワイはお前みたいな差別主義者が本気で嫌いや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:00.40ID:sFw8mKc1r
>>94
これまでの女性ヒーローには弱者男性のトラウマを刺激させるシーンは無かったじゃん
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:35.95ID:T5zTQb0I0
>>94
見てないけどハルクが特筆して男権的・男根的なヒーローだからちゃう
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/14(金) 19:54:10.89ID:Y0PNeQXe0
ブラパンも結局妹なんかなあなんかなあカッコ悪いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況