X



ワンピースが覇気ゲーになったから大して能力関係なくなったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:35:25.79ID:Mh/L5dOp0
もうロギアだろうと関係ないし
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:31.06ID:i/huJWCV0
>>1
覇気が全てってカイドウが言ってたしな
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:39.02ID:gnU7h5+YM
努力じゃどうにもならない覇王色が最強とかなったら終わるよな🥺
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:23.41ID:Ftr/Fat3a
カイドウとマムは実の覚醒で倒したやん
今は覇気やなくて覚醒がトレンドやぞ
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:42.69ID:v4WgVoI70
炎を焼き尽くすマグマだって俺の覇気すげぇアピールだったんだろ?
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:37:52.79ID:Mh/L5dOp0
>>4
あれ主人公補正じゃん
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:38:08.39ID:7dnkM/Yx0
黒ひげ「それまじ?」
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:10.82ID:i/huJWCV0
動物系でゴムじゃないのに覚醒して地面がゴムになるのおかしいやろ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:35.28ID:Mh/L5dOp0
黒ひげの能力がカスになった
あれ能力者にしか効かん
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:43.48ID:25AIBwtua
覇気ゲー→覇気無効ゲー→覇気無効無効ゲー→
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:47.98ID:3/jsAItAd
悪魔の実ってワンピースのアイデンティティそのものだと思うのに覇気最強ってのもなぁ 
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:39:52.53ID:jOoPWQ5M0
なんでもありの能力やから地面ゴムでもええんちゃう
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:40:58.59ID:Ftr/Fat3a
>>6
キッドとローって主人公やないやん
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:33.95ID:Mh/L5dOp0
>>13
2人がかりは勝ったとは言わん
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:38.56ID:Fg15EDw80
耐久力上げられるゾオン系1強結局マムもカイドウも耐久力凄いですだし
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:45.44ID:i4rPBoZQ0
カイドウの竜形態が弱すぎる
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:54.46ID:i/huJWCV0
>>9
多分後付け設定あるやろあれも
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:42:24.83ID:Ftr/Fat3a
>>9
黒ひげの能力なかったらメロメロ封じ込め出来んかったやろ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:04.11ID:Mh/L5dOp0
>>17
やみやみがカスになったから自分で作った設定無視してグラグラ持ちにしたんやろ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:11.04ID:tN4A6k4g0
マルコの能力が一番当たりやろ
2022/10/11(火) 19:43:23.37ID:eupdh9Nga
>>9
いや強いぞ
2022/10/11(火) 19:43:43.17ID:eupdh9Nga
>>15
マムはパラミシアや
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:14.40ID:Mh/L5dOp0
>>21
どう強いの?
シャンクスに対してヤミヤミのアドバンテージないやん
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:42.90ID:i/huJWCV0
>>19
多分まだ明らかになってないのがあると思うで
じゃないとわざわざ欲しがるほどの能力やないやろあれ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:04.13ID:BLvvi4YY0
この後どんな敵が現れてもシャンクスの覇気ソードでワンパンなんだよね
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:17.10ID:+zIbDx6u0
結局使い方や 覇気×能力
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:37.81ID:LtOjikLha
覇気消費せずに攻撃防御できる能力は強いやろ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:45:58.68ID:DEuD8Vws0
みんなで新しい身考えようや
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:02.29ID:PmqzIztz0
メロメロは思った以上に凶悪な性能だよな
広範囲攻撃でしかも一瞬で石に変えるんだもん
対策とか耐性ないとまずやられる
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:20.47ID:Mh/L5dOp0
>>26
いや、覇気1強やろ
現最強が能力なしのシャンクスなんやから
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:46:45.06ID:kOgPf2x80
ヤミヤミは接近してつかめば能力封じれるのはなんだかんだ有用やろ
非能力者相手ならグラグラしてりゃいいし
2022/10/11(火) 19:47:07.65ID:eupdh9Nga
>>23
シャンクスに有利そうな実の方が少ないしええやん
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:47:59.76ID:Fg15EDw80
>>22
耐久力が物言う世界だから耐久力上げられるゾオン系がいい言うとるだけなんやが
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:48:40.53ID:WmZbmpM50
ドクドクやガスガスは覇気でも防げんやろ
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:00.61ID:kOgPf2x80
マムがキッドの大技何回食らっても大して効いた様子ないのは詐欺だと思うわ
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:23.33ID:Mh/L5dOp0
>>31
それ能力者だけやろ?
だから後付けでグラグラも使えるようにしたんや
つまりヤミヤミはカスになった
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:24.17ID:cqbi7rRPd
ヤミヤミは能力者から能力だけ引き抜いてすぐその場の別人に移せるんやぞ
二つ能力持ったときの自分の体の爆発も抑えれるしデメリットなしの追加スロットや
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:44.21ID:xIHwM/Tk0
>>33
魂集めてパワーアップしてるし耐久性あげるのはゾオンの専売特許じゃないやろ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:50.77ID:D4mhy6XOd
ドン!(覇気)

これだけでみんな即死よ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:06.05ID:GXCvaDJ+0
>>31
接近せんでええから強いんやで
闇渦無視されすぎや
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:50:23.43ID:w7lE85NfM
>>37
この能力すいとれるのが強みちゃうんか?ヤミヤミは
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:37.09ID:BS4Bu8uY0
覇気があっても能力者と対等の身体能力無いと戦えんやん
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:38.82ID:i/huJWCV0
能力吸い取るのって確定なん?
能力者が死んだときに近くの実に宿るからその特性使っただけやと思ってたんやが
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:51:38.97ID:GXCvaDJ+0
>>36
引力で押し潰すんは能力者相手でなくても使えるぞ
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:52:42.23ID:XnjOMRBM0
覇気を極めたカイドウに能力で勝つルフィ
少年漫画ならふつう逆だよな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:37.48ID:z/unNZha0
>>4
覚醒(神)
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:54:18.68ID:Fg15EDw80
>>38
でかくなって明確にパワーアップした時は集めたんじゃなくて自分の寿命使った時やろ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:13.44ID:yO8Ae/l60
>>29
アレはマジでやばい
見惚れたら問答無用で石化
矢に当たったら石化
蹴られても石化
ちょっとでも石化したら許して貰えないと二度と元に戻してもらえない
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:26.56ID:Mh/L5dOp0
無能力者にロギアのモクモクが負けたり、モチモチみたいなハズレ実でも覇気だけで四皇No.2だからな
もう悪魔の実のアドバンテージは殆どない漫画になった
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:59.60ID:i/huJWCV0
>>48
実が選んだんやろな
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:56:22.13ID:jCiQt1Cea
>>35
キッドは物理で殴るしかできんし
ジョジョのリゾットくらい無茶苦茶やれんとニカニカやオペオペと見劣りするわ
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:56:51.33ID:WmZbmpM50
>>49
モチモチは特殊とわざわざ言及される当たりパラミアやろ
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:57:00.23ID:kOgPf2x80
ハンコックが使うメロメロは覇王色よりも対雑魚性能高いよね
その上本人のタイマン性能に即死攻撃が載るの相当なクソゲーすぎる
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:57:09.09ID:7dnkM/Yx0
>>49
ニカニカの実出たのに?
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:58:08.02ID:I2ukq3T/d
>>49
逆に言えば食って弱くなる事も無いかなと
覇気凄いシャンクスが能力無しとしても食ったら更に無敵になるし
2022/10/11(火) 19:58:13.28ID:f0+ygJqV0
何食ったかで強さが決まる実システムってそんなに良いか?
2022/10/11(火) 19:58:36.59ID:KUj6+mjP0
金獅子のシキ「俺はあの海賊王ゴールドロジャーと同格だった男だドン!」←こいつ覇気使えないのにどうやってロジャーや白ひげと互角に戦えたんや?
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:58:44.15ID:WmZbmpM50
>>53
ルフィみたいな性自認ない異常者じゃなければ四皇にも効くから雑魚に限らんやろ
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:59:11.88ID:Mh/L5dOp0
>>55
海で戦えないって海賊としては相当な弱点やぞ
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 19:59:19.42ID:LAmKCIla0
ラキラキの実なら偶然覇気攻撃避けることも偶然ウタウタの実を聴かないことも偶然蹴飛ばした小石でワンパンできることもあるから、ワイはラキラキ食うわ
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:00:02.64ID:i/huJWCV0
>>57
あいつ認知症だっただけやぞ
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:00:43.42ID:yO8Ae/l60
>>58
黒ひげ本人が手を離した瞬間に終わるって言ってるもんな
2022/10/11(火) 20:00:43.62ID:nnLH6xc40
>>59
海に落ちた時点で割と負けてないか?
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:01:08.04ID:WmZbmpM50
>>57
島レベルの大岩浮かす事も出来るから質量攻撃されたら終わりやろ
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:01:18.49ID:Mh/L5dOp0
カイドウの言葉が全てや
覇気だけがすべてを凌駕する
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:01:23.17ID:H9n8dwgw0
>>35
マムは防御力アホみたいに高いってホールケーキアイランドで言われとったやろ
だからローが内部破壊をする必要があったんですね
キッドはローのサポート
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:01:51.64ID:LAmKCIla0
>>65
ウタウタ防げへんやろ
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:01:55.24ID:7dnkM/Yx0
レイリーさんが黒ひげには勝てない宣言しちゃったしなぁ
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:19.89ID:GXCvaDJ+0
>>57
全盛期から大きく衰えてるし能力の都合上覇気との組み合わせは無理ちゃう
別に覇気使わんでもロギア相手やなかったら生き埋めに出来るし
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:21.79ID:i/huJWCV0
だからウオウオがレアなんよ海で戦えるから
まぁ魚人の悪魔の実能力者は泳げるけど
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:22.01ID:Mh/L5dOp0
>>67
映画見てないから知らん
2022/10/11(火) 20:03:10.80ID:KUj6+mjP0
>>64
でもこいつ覇気使えないからロギア系に何もできんくね?
たまたまロジャーや白ひげはロギアの能力者ではなかったけどさ
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:19.87ID:i/huJWCV0
>>67
覇王色で能力解除できるんちゃうかったか
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:26.10ID:kOgPf2x80
ローってかオペオペが状況次第でウタウタ完封してエレジアの事件起こる前に解決できそうなのは笑う
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:32.93ID:LAmKCIla0
>>71
ワイも見てないけど、歌聞いたら催眠かかるらしいで
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:03:57.52ID:LAmKCIla0
>>73
地力解除解除できるん?
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:03.36ID:GXCvaDJ+0
>>72
全盛期はフワフワ+二刀流剣術やったから覇気は普通に使えたんちゃう
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:09.70ID:LAmKCIla0
自力
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:23.55ID:BSySADIcp
>>70
魚人島編の船投げた奴泳げないって言ってなかったか
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:24.18ID:/Z7GO5EG0
>>4
そういうのは出して欲しくないね
覚醒は隠せー!

なーんちゃって
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:27.24ID:Mh/L5dOp0
>>75
耳塞ぎながら蹴り入れたらいいんじゃね
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:38.59ID:H6SBseQT0
何気にノロノロのフォクシー強くね
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:45.15ID:Nk13ae4nd
>>65
そのカイドウもルフィの能力全開の巨大パンチでやられたんよな…
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:04:47.27ID:H9n8dwgw0
どうせロックス編やったら当たり前のように使うだろうけどな
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:00.51ID:WmZbmpM50
>>72
海賊である以上は船に乗るし
海戦でやられてたら津波も起こせるし厄介過ぎるやろ向こうは浮いてる津波防げるし
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:08.17ID:k2mNGFpt0
覇気の真っ黒パンチや真っ黒武器あんまかっこよくないから好きになれん
特にギア4ダサすぎ
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:18.68ID:H9n8dwgw0
>>73
そんな設定無いぞ何を言っとるガネ
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:21.35ID:i/huJWCV0
>>79
カイドウの部下のジャックは泳いでなかったか?
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:05:50.23ID:GXCvaDJ+0
>>70
鰓呼吸できるから溺れないだけで脱力はするし自力じゃ浮かんぞ
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:06:01.12ID:kOgPf2x80
>>88
あいつは魚人だから水中でも呼吸ができるだけで泳げない
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:06:25.04ID:H9n8dwgw0
>>88
ゾウに蹴散らされた後海中で早く俺を引き上げろ……!とは言ってたけど泳いでは無かった
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:06:32.22ID:WmZbmpM50
>>88
泳げん魚人だから沈んでも死なないだけや
2022/10/11(火) 20:06:33.35ID:KUj6+mjP0
>>77
覇気って使えなくなるもんなんか?
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:06:54.05ID:i/huJWCV0
>>87
緑牛が日和ってたやろ
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:07:11.82ID:yO8Ae/l60
>>89
魚人の能力者はそうだけどウオウオはまだわからんよな
カイドウがわざわざ陸海空で最強の生物ってくらいだから海でも動けそう
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:07:41.96ID:GXCvaDJ+0
>>93
別に使えん描写もなかったやろ
主力攻撃が斬撃なんやから覇気無かろうとルフィには致命傷やん
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:07:52.31ID:LAmKCIla0
>>82
当たれば強いけど、なんかビーム系って弱いイメージあるわ
パシフィスタのビームも避けられてたし
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:08:04.89ID:Mh/L5dOp0
何かお前ら勘違いしてるけど、カイドウもマムもタイマンで負けたわけじゃないからな
カイドウなんて赤鞘だのゾロだのの攻撃を何回も食らって疲弊してるところに、ニカに覚醒してやっと勝てただけだし
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:08:19.41ID:CI1QOE1E0
>>9
最近活躍してるだろ
お前読んでないだろ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:08:28.79ID:GXCvaDJ+0
>>95
溺死はしないぐらいちゃう
海楼石はどうせ有効やろ
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:08:57.07ID:jhC2+Byt0
>>9
右手で引き寄せて左手に剣構えられてたら終わりや
エースが火投げられてたからキャッチされるまでの抵抗は出来るけど逃げられはしない
掴まれるまでにタフな黒ひげノックアウトさせるだけの大火力ブチコまないとな
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:07.85ID:i/huJWCV0
>>95
もものすけは泳いでなかったか?
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:14.78ID:7dnkM/Yx0
やっぱりホビホビの実が最強ナンバーワン!!!
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:18.51ID:VKTyE4wda
別にカイドウが覇気が全てを凌駕するって言ったからそうというわけではないやろカイドウだって知らない能力くらいあるだろうし
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:21.27ID:H9n8dwgw0
>>94
単にシャンクスの覇気にビビっただけやろ……
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:09:57.66ID:+P7QG+sZd
>>82
前半の魚人とかより格段に強いやろうな
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:10:14.15ID:yO8Ae/l60
>>101
マグマとかレーザーとかバリア辺りが致命的に刺さりそうだな
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:10:28.16ID:0HV0mdBP0
そもそも青龍がウオウオの実なのが分からん
普通にリュウリュウの実幻獣種でよかったやん
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:10:54.75ID:GXCvaDJ+0
サラサラの実とかリュウリュウ(スピノサウルス)とか水性生物の実普通にあるしスマイリーは水嫌がってたから多分ウオウオも普通にカナヅチ
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:10:56.53ID:LAmKCIla0
ロギアで火力高いのマグマグくらいやないか?
ゴロゴロもピカピカも普通に四皇レベルに効かなそうよな、
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:10:57.93ID:CI1QOE1E0
>>107
バリアなんかヤミヤミの一番のカモじゃね
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:42.43ID:yO8Ae/l60
>>111
間に出されたら本体に触れる前にバリアが飛んでくるんだぞ
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:46.05ID:GXCvaDJ+0
>>102
カナヅチ
ナミに助けられてた
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:48.53ID:WmZbmpM50
>>110
ガスガスは高いやろ
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:53.86ID:Mh/L5dOp0
>>99
ヤミヤミが活躍してることと、非能力者にアドバンテージがないことは関係ないやろ
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:11:54.21ID:PL3odH/30
チョッパリのクソクソの実どうすんの
2022/10/11(火) 20:12:19.10ID:KUj6+mjP0
>>96
でも少なくとも覇王色は使えなくね?
使わない理由ないし
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:28.08ID:jCiQt1Cea
>>108
リュウリュウの実の幻獣種はトカゲみたいな西洋のドラゴンになるんやろ
そんでゾロが倒すパターンや
2022/10/11(火) 20:12:36.48ID:eupdh9Nga
別にタイマンである必要なんてないし
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:49.73ID:zVSdrLC+0
いうてワンピって基本能力ガチャやろ
SSR引いて使いこなせずに燻っとるやつとかいままで居ったか?
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:53.00ID:LAmKCIla0
>>114
確かになぁ
でも黒ひげ殺せるかって言うとキツそうやない?窒息も毒ガスもそれなりにかかるし
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:13.97ID:CI1QOE1E0
>>115
引き寄せだけでも相当強くね
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:18.72ID:jhC2+Byt0
>>107
ハンコックが掴まれたのが意味わからん
引き寄せ→メロメロアロー撃ちまくるとか引き寄せの速度プラスした覇気石化付与飛び下痢とかあったやろと
よっぽど距離詰められてたんかな
2022/10/11(火) 20:13:20.79ID:5bGXT+ER0
クロコダイルってちょくちょく再登場してるけど頑なに武装色すら使わんのに評価下がらんな
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:43.18ID:kOgPf2x80
>>120
ボムボムは新世界水準のやつらが使ってたらもうちょいやれそうな能力だと思う
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:01.90ID:GXCvaDJ+0
>>117
覇王色であってもええ思うけど覇王色って情報はないしな
レイリークラスでも当時のキッドロー程度でも余裕で耐えとるし少数の麦わら相手に使う必要もないんちゃう
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:02.79ID:LGzli6ja0
>>110
ゴロゴロは見た目ほど大した事ないけどピカピカのレーザーは明確に人体貫通してるから頭に当たったら終わる
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:50.17ID:7dnkM/Yx0
>>120
グランドライン序盤でクソ雑魚メンバー集めて秘密結社名乗って覇気なしギアなしルフィに負けたロギアの元七武海さんの悪口はやめて差し上げろ
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:14:59.58ID:i/huJWCV0
>>108
リュウリュウは恐竜で使ったし
まぁ鯉から龍になる言うし
本来なら溺れるのに海の生物の能力って時点でウオウオ自体がレアみたいやから特別感出すにはええんちゃう
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:08.01ID:SQxDG/h60
ゾロが悪魔の実食ったら即最強キャラやない?
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:21.45ID:yO8Ae/l60
>>123
ツッコミどころ多そうだから描かなかったんだろうな
部下の影から不意打ちしましたみたいな感じかね
132風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:27.35ID:m3P2hpWd0
新旧どっちも四皇に結局ロギアいないんだよな
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:31.61ID:Mh/L5dOp0
>>122
引き寄せても相手の覇気が自分より上なら武装色で防御されるやろ
つまり覇気ゲーなんだよ、ワンピース
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:15:39.90ID:jCiQt1Cea
>>110
そこは練度次第ちゃうか
直接的な攻撃力ないヒエヒエで青雉が赤犬とタイマン張れたし
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:05.62ID:H9n8dwgw0
>>124
腕黒くしてないだけで使えないと決まった訳じゃ無いからな勝手に使えないと決めつけてる奴居るけど
シュレディンガーのクロちゃんなのさ
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:08.30ID:LAmKCIla0
>>127
引き寄せられてる最中に連射すればまあまあ殺せそうではあるか
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:22.90ID:eay5dN7Bp
>>132
ロギアは強いから海軍が優先して回収してるとかそんな設定なんじゃね
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:16:58.75ID:CI1QOE1E0
>>133
能力者にしか効かないからカス能力って主張だったんじゃないの?
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:14.13ID:GXCvaDJ+0
>>133
ホンマに覇気ゲーなら当時のルフィじゃアマゾンリリーの雑魚兵にも勝てんぞ
肉体の強さや戦闘能力も大いに必要や
140風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:44.07ID:jhC2+Byt0
>>131
メロメロアローでヤマカジ石化シーンの次に掴まれてたから読み飛ばしたかと思ったしなんなら印刷ミスかと思った
回想だからって戦闘飛ばさないで欲しいぜ
141風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:17:47.58ID:kOgPf2x80
単純に勢力ごとに能力や戦闘スタイルの系統を分担させていった名残というかたまたまだと思うけどな
海軍がロギア多めなのは
142風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:18:13.13ID:TVCQyb0Pd
覇王色ゲーになったから覇王色持ってない雑魚は環境についてこれなくなった
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:18:51.40ID:m3P2hpWd0
ルッチとかもう下手したらルフィの覇王色で気絶するやろ
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:18:53.61ID:ddWcQUDOa
悪魔の実りとか全く意味なくなったな
145風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:19:07.44ID:LtOjikLha
この漫画筋力もかなり大事やろ
2022/10/11(火) 20:20:11.59ID:5bGXT+ER0
>>143
変身してサンジに止められるレベルやったし素の姿ならフランキーに勝てなさそう
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:22.99ID:H9n8dwgw0
>>145
結局本体の身体能力ゲーだもんな
覇気はその延長線上でしかないし能力は武器の一つでしかない
148風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:36.09ID:Mh/L5dOp0
>>138
覇気強い相手を引き寄せたところでアドバンテージないから覇気ゲーだよねっていう簡単な話
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:05.02ID:T+Q9z0900
覇気って結局のところ気合と根性やからな
能力バトルじゃどうしようもできなくなったから尾田のさじ加減でどうとでもできる覇気ゲーになった
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:17.15ID:jCiQt1Cea
>>148
ハンコックが反撃できなかったし能力者なら覇気関係なく身動き出来んくなるんやないか
151風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:37.33ID:vnydgUjI0
フィジカルと覇気が正義や!って実ガチャ大当たりのカイドウがいう世界観
英雄ガープも能力ないししゃーない
152風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:53.22ID:Mh/L5dOp0
>>150
そんな設定ねーよw
153風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:10.72ID:Tbu80pGLp
モドモドの実とかいう12歳未満を一撃で消滅させる能力
初見殺しならウタウタ並やろ
154風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:25.81ID:V+U+rGwh0
>>4
あれキッドって覚醒したの?
155風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:24:29.21ID:GXCvaDJ+0
>>150
能力が使えなくなるだけ
同じ状況でも白ひげは普通に反撃しとったやろ
単に黒髭のがハンコックよか強いだけや
156風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:01.59ID:LtOjikLha
覇気だけのシャンクスが赤犬青キジみたいに10日間も戦えるとは思えん
157風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:25:38.99ID:i/huJWCV0
黒髭は見聞と武装使えるし耐久力もかなり高いな
158風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:01.19ID:V+U+rGwh0
覇気ゲー→覇気最強クラスのシャンクスが魚に片腕食われる→??
159風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:06.01ID:6y8krA8hd
「覇気!」ドンッ
「覇気無効!」ドンドンッ
「覇気無効無効!」ドンッドンッ
「無効を無効の無効!」ドンドンッドンッ
160風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:10.60ID:kOgPf2x80
>>154
それとわかるような発言はなかったと思うけど対象にSNどっちか付与できるようになったのは覚醒じゃね知らんけど
161風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:26:52.27ID:H9n8dwgw0
ティーチがグラグラ封じてイキった後即白ひげに薙刀で斬られるの好き
162風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:27:07.30ID:jCiQt1Cea
>>155
白ひげクラスでしか出来ないってならむしろ相当凄いやん
2022/10/11(火) 20:27:42.41ID:5bGXT+ER0
ロギアみたいな能力を付加できるソルソル強いやろ
プロメテウスとか覇気効かなかったし
164風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:03.26ID:GXCvaDJ+0
>>160
ローかキッドか覚醒はしてるか確認とってた描写があった筈
2022/10/11(火) 20:28:34.15ID:LfbtB2Im0
ヤミヤミは覇気関係なく能力者を引き寄せ無効に出来るのが強いんじゃないか
本体の火力不足はグラグラで補うんだろうし
166風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:49.19ID:tcOkAgxs0
元々パクったゲームどおり空島までしか構想してなかったからな
ロギアのエネル倒して空飛ぶ船手に入れてお終い
主人公ゴムにしたのもそのためやし
167風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:28:49.59ID:Mh/L5dOp0
結論
覇気だけがすべてを凌駕する

反論ないね?
168風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:23.61ID:i/huJWCV0
>>166
5年で終わらすつもりやったしな
2022/10/11(火) 20:29:24.90ID:5bGXT+ER0
>>49
モチモチは体流動化できる実質ロギアやろ
170風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:29:56.24ID:H9n8dwgw0
>>154
確かローがキッドの覚醒は磁力の付与か~へ~って言ってた
171風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:30:27.50ID:jhC2+Byt0
>>155
能力は使えるぞ
火になって逃げるとかスカすとかが出来ない
能力者の実体を捕らえるんや
引き寄せ中にそいつめがけて銃撃ちまくったらえーやんってツッコミは無しで
172風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:12.18ID:Xs3WV3H+a
イッチはワンピースが大大大好きで語りたいだけなんや
だからちょっと煽ったような言い方するんや
けど責めんといたってな
そういうやり方でしか語れないんや
173風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:31.67ID:jCiQt1Cea
>>171
ハンコックの能力封じてたやん
174風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:50.08ID:GXCvaDJ+0
>>171
能力使えないのは触れられてる間だけや
別に引き寄せ中に流動化は出来るけど引力からは逃げられないってだけやろ
175風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:31:56.67ID:i/huJWCV0
>>171
両手使わないといけないんやないの(適当)
2022/10/11(火) 20:31:57.58ID:5bGXT+ER0
>>172
あの…ワンピースくらいならいくらでも語れる相手いると思うんですが
177風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:08.47ID:Mh/L5dOp0
>>172
ワンピース大して好きじゃないぞ?
単行本すら買ったことない
178風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:09.19ID:4SaoaCZJp
>>171
これは?

https://i.imgur.com/RV1Zc4P.jpeg
179風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:27.52ID:6y8krA8hd
そもそも物語の根幹となるような実の内容すら後付けした時点でクソだわ
しかもそれが敵のボスとかならともかく主人公のゴムゴムの実やし
漫画のストーリー内以外でも公式としてパラミシアだったのにいきなりゾオン系とか言い出したしな
180風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:32:43.32ID:hpYzPO0sa
>>176
いないからここにスレ建ててるんだろ!いい加減にしろ!
181風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:33:08.06ID:dHZYYIuqa
いくら覇気があるって言ってもミホークでバギーは斬れないやろ
この点、ヤミヤミであればダメージ覚悟で無効化できる
182風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:00.23ID:i/huJWCV0
>>173
あいつポーズとらないと能力使えないやん
ルフィとか動けなくなってなかったか?
2022/10/11(火) 20:34:16.45ID:CTBbeL9c0
>>9
まぁ余計にダメージ食らうのはアレやけど能力者の実体を捉える上に無効化できるのは普通に強いやろ
184風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:40.06ID:6y8krA8hd
>>178
その説明はむしろ本体が実体に触れへんかったら能力無効できひんいう事ちゃうの?
185風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 20:34:57.96ID:GXCvaDJ+0
>>179
ゾオンに意志があるのは物に食わす技術ある事から分かってた事やから後付けでもないやろ
ニカニカの戦闘は気に入らんがジョイボーイ復活の流れは自然やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況