X



【朗報】ホロライブVTuber「AIが描いたファンアートを投稿するな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:00:29.49ID:4Ta3Wi5s0
「ファンアートは自分で描いて」 画像生成AIのイラストにVTuberが苦言

10/11(火) 16:42配信ITmedia NEWS

 「ファンアートは自分で描いて」──画像生成AIが描いたAIイラストを巡って、バーチャルYouTuber(VTuber)がTwitterに投稿した苦言が話題になっている。カバー(東京都中央区)が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」に所属する夏色まつり(@natsuiromatsuri)さんら有名VTuberがファンアートとして投稿されるAIイラストについて相次ぎ持論を展開した。

 VTuberのファンの中にはファンアートを自作し、Twitter上などに投稿する人たちがいる。また、指定したハッシュタグを付けて投稿されたファンアートをVTuber側がYouTubeチャンネルやSNSなどで紹介する文化がある。夏色まつりさんも自身のファンアート向けハッシュタグとして「#祭絵」を定めている。

 一方、3日にサービスを始めた画像生成AI「NovelAI Diffusion」などの影響から、SNSやイラスト投稿サイトには画像生成AIを使って作成したイラストの投稿が相次いでいる。11日午後4時時点でイラスト投稿サービス「pixiv」には「#NovelAI」をタグに付けた作品が1166件あり、中には漫画やアニメの二次創作やVTuberをモデルにしたと思われるイラストも含まれている。

 このような背景から「最近のイラストAIのクオリティーが高すぎて(AIイラストだと)気付けない」と夏色さんは指摘。ファンアート向けハッシュタグを使う際は、自身の手で描いた作品を投稿してほしいと訴えている。

 夏色さんのこの投稿に対して「タグのついた絵はサムネやSNSなどに使わせてもらうため権利関係が不明瞭なAIイラストはトラブルになりかねないって話だと思う」「(AIを使ったイラストには)AIタグは付けてほしい」「ファンアートは自分で時間と労力を割くから意味があるのでは」などの意見が寄せられている。

 他にも画像生成AIを巡っては、カバーが運営する英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」所属の小鳥遊キアラ(@takanashikiara)さんも6日に、「ファンアート向けハッシュタグにAIで作られた絵を投稿しないでほしい」とツイート。「AIアートはすてきなものが多いが、ハッシュタグの付いたものはYouTubeのサムネイルに使う場合もあるため」と理由を説明していた。

 ホロライブ所属の赤井はあと(@akaihaato)さんは6日、画像生成AIが作成したイラストとは知らず、自身のYouTubeチャンネルでAIイラストを紹介してしまったと説明。「絵師さんを不快な思いにさせてしまって、配慮がなくて本当に申し訳ないです」とTwitter上で謝罪していた。

 日本の著作権法30条の4第2号では、AI開発のためにデータを学習させる際、原則として著作権者の承諾を取らずとも自由にデータを利用できると記している。ただしAIに詳しい柿沼太一弁護士によると人間の描いた絵を学習したAIに生成指示を出して、学習した絵と同じものを出力した場合は著作権侵害に該当する可能性があるという。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:01:50.66ID:ieVglNOnH
絵がなんか言ってて草
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:01:53.54ID:qMmMJ1RP0
またまつりか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:02:01.23ID:MGrIplPTa
一方にじさんじのライバーはAIイラスト発表会を開催する
やっぱりにじさんじなんだよなあ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:02:18.73ID:Twtv4BWUp
ここまで図々しくいけるなら何やっても商売成功するな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:02:55.05ID:OTDT6m6ta
機械に仕事奪われることなんて産業革命の頃からずっと行われてきたのに今更何を騒いでるの
絵師に高い金払わなくても綺麗な絵が手に入るんだからいい時代になったじゃん
絵師様だって他の仕事がAIや機械に仕事奪われた時には他の人と一緒に「便利になったなー」って言ってただろ?
順番が回ってきたんだよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:03:05.29ID:/09rcEApa
この人炎上してたけど持ち直した?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:04:23.78ID:Ga4/SbxJ0
>>9
炎上してもひかなかった奴らだけが生き残ってる
そいつらを逃さんように今は大人しくしとる
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:04:30.07ID:FQY5+1V8r
これもうAi差別やろ
温かみとか感じてそう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:04:42.78ID:bO9vNEFe0
これは酷いわ
ホロライブは世の中の進歩について行けないのか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:13.80ID:0NAUQ/gL0
まつりらしい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:42.45ID:ZFHuKRfG0
権利関係が曖昧なもの使いたくないわな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:46.59ID:eb2URLyW0
そりゃタグ付けするとイラストの使用権を
譲渡する形になってAI生成と知らずにVが使用した絵が実はイラストレーターの特定画像を使用していた場合は炎上しちまうしな

もしそれを収益化した配信なんかで流した日にはチャンネルもまずい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:06:47.21ID:NQJksHvh0
AIを差別すんのか?同じ絵なのに
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:07:09.84ID:VozIzoEA0
そりゃそうでしょ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:00.18ID:juaA83Poa
これは正論やろ
渋にコイカツで作ったスクショ100枚ぐらい貼り付ける系の奴と同じ害悪
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:19.15ID:jYRWVsn80
>>16
まさかVtuberが AIだと思ってんのか?😅
それキズナアイの設定で中の人おるんやぞ😅
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:29.45ID:rysXFT8B0
所詮はゴミライブ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:32.57ID:oa/HFlHQ0
AIを否定してるわけじゃないだろ
権利上まだトラブルの元になるからAI産を明記するか控えろって話
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:37.76ID:dRXnYWiCa
権利関係がブラックなところから学習したAIに描かせたイラストをサムネに使うのは権利的にどうなんやってのをこれから議論していくんやから今はこれが最善択やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:59.76ID:SBhuwbS80
ワイの推しがAIに書かせたファンアート選手権してて草
尖ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況