X



【朗報】奨学金帳消しプロジェクトさん、若者を苦しめる奨学金の返済猶予撤廃を文科省に訴える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:54.59ID:D2ugIQ8p0
3割が返済延滞を経験 奨学金利用者らが猶予上限撤廃を提言
https://www.kyobun.co.jp/news/20220921_03/

国内学生の3割以上が利用している日本学生支援機構(JASSO)の奨学金について、借りた人の約3割が延滞を経験したことがあることが
9月21日、NPO法人や奨学金返済当事者などからなる民間団体「奨学金帳消しプロジェクト」の調査で分かった。

同団体は同日、文科省で会見。
「結婚や出産を諦めるなど、奨学金が若者の人生設計に大きな影響を与えていることが見えてきた」と述べ、救済措置の拡大や債務帳消しなどを提言した。
今後、団体に賛同する3万人以上の署名とともにJASSOや文科省などに提出する予定としている。

調査は大卒者の雇用が不安定化しており、奨学金を順調に返済できない人が増えていると考えられる中、返済中の人がどのような困難を抱えているかを明らかにしようと実施。
JASSOの貸与型奨学金を返済中、もしくは完済した人を対象に7月16日〜9月4日の期間、オンラインで行われ、2697人の有効回答が得られた。
調査対象者の年代は20代から30代が約8割を占める。
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:35.12ID:+b7got8sa
君らいくら借りてるんや?
ワイは250万ちょい借りてて来月から返済開始や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:36.11ID:c76EkvxP0
>>94
その分の金利を税金で負担することになるんやぞ
勘違いしがちやけど学生支援機構も銀行から金借りてるんやぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:44.23ID:AAAcmzFu0
もう本気で学ぶ気ある人だけ無料で良いだろ
遊びたいからとりあえずってバカは高卒でいいよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:52.35ID:QJm03bXwa
奨学金ビジネス知らんアホはミナミの帝王読むんやで
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:02.15ID:QXkYx+jG0
大学が金食い虫過ぎるのが悪い
てか何に使ってんだよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:09.76ID:YbB5U2u+0
今まで払ってきたヤツらが可哀想だからやめろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:20.45ID:zXbIfh2xp
【お笑い】福岡人「福岡は名古屋より都会だ!日本三大都市は東京・大阪・福岡だ!」

なお現実w
↓↓↓↓↓↓↓

◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)


勘違いしすぎでしょ…
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:21.90ID:AfgV5kXda
月3万とか払わせるのは普通にキツいと思う
日本は年功序列型なんやから返済も傾斜つけた方がええ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:34.59ID:c76EkvxP0
>>97
それ歯医者が独自にやってるやつやろ
ジャパネットの金利手数料ゼロと同じようなもんやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:52.85ID:Va46FbV+0
親ガチャ外して返済も地味につれぇのにもっと頑張れってそりゃないよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:54.07ID:PgkLaCe+0
名前変えろよ奨学貸付金や
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:54.27ID:oXW+ykF4a
>>107
ワイんとこは寺が経営しとるから全部寺行きや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:04.73ID:aVljYz90d
まともに勉強できれば給付型とか無利子とか一部返済免除とかあるのにな
文句言ってるのは金も能力もない奴だけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:05.15
>>97
0%ローンなんて他にもあるやん
学費も0%にしてやればいいと思うけどね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:06.79ID:IGoHFrVdp
【お笑い】福岡人「福岡は名古屋より都会だ!日本三大都市は東京・大阪・福岡だ!」

なお現実w
↓↓↓↓↓↓↓

◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯大学・大学院数
名古屋=22校
福岡市=12校
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:09.29ID:D2ugIQ8p0
https://i.imgur.com/lbyt1Ma.jpg
奨学金延滞率ランキングの上位に近年出来たばかりのサイバー大学があるの闇よな
どんだけ若者に苦役背負わせとんねん
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:10.95ID:JOlfq58l0
奨学金は全部給付型にして将来性の確認のために学力審査を設けるべきやわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:14.94ID:YXsOjIfs0
名前低金利学生ローンとかにすべきやね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:18.27ID:Kx0t8ckaa
>>16
低すぎて草
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:20.25ID:GxDa1hV80
大学になんとなくとか遊び感覚で入ったやつが大半なんやろな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:37.09ID:GPVdc6VAr
優秀な奴は無償でいいと思うがな
シンガポールみたいに中学受験の時点でエリートとブルーカラー分けちまった方がいいのかもな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:38.59ID:KOCMiDL+a
私学助成金によるFランの乱立
&4年間遊んだだけのクソ文系の生産
&高卒でもできる仕事で無駄に大卒を求める企業
&しかも採用の評価点はコミュ力

これで教育費が上がって少子化してるのが神州の現実
私学助成金が皇国を滅ぼす
国立大からまず無償にしろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:41.17ID:c76EkvxP0
>>118
見事にFランしかないな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:44:51.46ID:1mebjxu5M
すまん最終通告が来てから毎回払ってるわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:05.24ID:eD5nqbyk0
>>123
当然返済義務のない奨学金もあるぞ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:26.40ID:W/aePKdm0
いや払えんからって帳消しにしたら払ったやつが損してることになるやん
支払い分返せやガイジか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:28.83ID:YbB5U2u+0
コロナ始まった時に全く授業ないのに学費変わらんのは流石にアホかと思いましたはい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:36.56ID:YXsOjIfs0
>>104
1番税金で賄うべきとこやしジジババの医療費に比べたら大したことなさそう
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:37.58ID:Kx0t8ckaa
普通にFラン潰してその補助金で学費安くすればええやん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:38.02ID:c5GS017U0
>>57
説明会でもうるさいくらい言われるし毎年のように継続手続届の書類出すやろ

Q返済義務があることを理解していますか?
A.□している □していない

ってしているにチェック入れた書類提出させられるのに随分都合いい記憶喪失やな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:38.15ID:JOlfq58l0
>>118
もうfラン消せよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:38.58ID:aXKssFNRa
>>35
おまえはガイジやから仕方ないね😅
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:39.46ID:lsFCoW0Q0
>>107
設備投資が殆どちゃうかな
あんなポンポン校舎建ててると儲かってるんやなあと思う
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:40.10ID:eu9wEYBa0
>>57
大学で何勉強しとるんや?
というか中学レベルすら危ういやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:54.46ID:c76EkvxP0
>>123
何故か日本って学歴で区別するのを嫌うの不思議やわ
学歴も確かに完全に公平ではないけど学歴以上に貧乏人が頑張れば逆転できる指標なんかないのに
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:58.28ID:QXkYx+jG0
>>115
今の日本経済の上にさらに奨学金載ってること考えると理解くらいできるだろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:08.60ID:Kx0t8ckaa
>>118
聞いたことないとこばっかや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:10.44ID:/O1gDDTg0
>>87
Fラン残すくらいなら職業訓練校作った方がええな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:10.75ID:EEdOu7Bx0
>>124
奨学金は国が貸すんじゃなくて大学が貸すようにすればいい
そうすれば滞納率高いFランは金利が高騰して人気なくなって淘汰に繋がる
医学部と帝京平成大の奨学金の利率が同じで良い訳が無いだろw
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:19.69ID:p2fn+JjWd
この問題って東京にある学費だけ高いアホ私立大を潰せば解決するやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:24.31ID:RvnPa7v3p
ちょっと前に死ねば終わるみたいなネットニュースあったわ
ワイも返しとるけどボーナス払いしとらんからまだまだかかる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:33.36ID:kr5eoaPL0
>>129
実験とかで設備使う学生はマジで可哀想やったわ
詐欺やん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:34.17ID:YXsOjIfs0
帳消しは意味分かんないけど出世払いはさっさと導入せえよと思う
あと一括で返済したら10%還元みたいなのもやれ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:35.65ID:MUshAxcaa
徳政令カードかな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:41.69ID:+b7got8sa
国立はまず学費を下げろや
詩文の半分くらいやと旨味なさすぎる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:49.77ID:0gxfKv3M0
奨学金借りておいて年収低いとこに就職するやつ何考えてるんかわからん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:50.74ID:H157PgY0M
>>91
その4割の中にも専門卒とか短大卒とかがおるからな
高卒で働いてるのなんて二割くらいや
世の中が高卒を認めない所ばかりの時代やからな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:01.21ID:AfgV5kXda
>>143
死んでも終わらないけどな
保証人が負担させられるだけ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:12.60ID:oLe8m3yR0
基地外プロジェクトやん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:15.12ID:JkaDpnEA0
>>52
まあわかる
ワイも貯金ろくにしてなかった親恨んでるから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:23.61ID:ysmxEVh60
>>148
勉強も仕事もできへんのんや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:26.13ID:9wa3f9Sm0
>>148
借りてなくてもわからんやろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:26.24ID:ZjLmPndZ0
学校法人もランク分けすべきやな
下位層大学からは税金毟り取るとか
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:27.06ID:U61oSpXL0
実質用途自由なカネなんやから借りたら返さなきゃアカンのは当たり前では
ぶっちゃけ奨学金でスロ打ってるやつなんてなんぼでもおるやん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:28.84ID:ST092Kuy0
大学にあんなに金払ってるのにまともな研究成果でてないのはなぜ?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:31.41ID:3IfsGnKF0
これと同時に価値のない大学も消せよ
6、7割りくらいの大学は無くなっても問題ないやろ
浮いた金を残りの大学に投入してよりよい環境作った方が断然マシ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:40.88ID:Oi1nD2xq0
>>118
サイバー大は1単位取るごとに2万とかだから
128単位× 2万/授業= 256万 にあと入学金?とかで
国立大に毛が生えた程度しかかからん私立では一番良心的な方だと思うが
通信制だから生徒の質の問題だろうな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:47:59.69ID:EEdOu7Bx0
>>147
いや下げる必要はない
むしろ科研費を増やせ
大学発ベンチャーへの投資を増やせ
日本はベンチャー支援が弱すぎるから次世代のGAFAが育たない
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:00.28ID:M/vP4LwU0
気持ちはわかるけど借金の額を冷静に考えて大学辞めたワイからしたらふざけんなと思う
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:04.11ID:ikmhZgrFa
ワイ
大学時
返還不要奨学金220万円
無利子型奨学金240万円
有利子型奨学金120万円

あと高校のときのも払ってるけど月額2万円ちょっとくらいだった気がするんだけど何がそんなきついねんこれ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:05.05ID:yt17fAdba
助成金減らして科研費増やせや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:07.14ID:zEte+u7S0
>>52
それ言い出したらますます少子化するだけやん
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:15.65ID:c76EkvxP0
>>147
これはガチ
特に東大京大クラスの優秀な学生にも一律で50万払わせるのは異常や
ちゃんと能力に応じた学費にすべき
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:17.05ID:v5fPryYoH
>>157
東大とかノーベル賞もいない雑魚だしな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:29.69ID:KOCMiDL+a
>>141
確かにそれで万事丸く収まるわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:42.98ID:QXkYx+jG0
>>135
せめて使い道くらい公開すべきだと思うわ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:52.20ID:YXsOjIfs0
>>147
ボケは国立は安いみたいに言うけどまともな金銭感覚持ってたら国立さえも高いと思うよな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:05.46ID:GPVdc6VAr
大学卒業のアリバイ作りだけのためのFランとかいらんよな
いくら少子化で席余ってるからって
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:13.47ID:ikmhZgrFa
日本支援の奨学金番号忘れたし所在地も変更してないから残高確認できないのつらい
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:14.18ID:W/aePKdm0
>>129
それ言うたらワイ住んどるマンションも共用施設使えなくなってたのに共益費変わらんのおかしいわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:17.66ID:zEte+u7S0
>>147
むしろ東工大は増やしてるな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:29.37ID:8wyHZB0Pd
>>158
学のない人間に限って極論語るよな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:30.47ID:Kx0t8ckaa
>>170
まともというか貧乏だからやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:43.48ID:Oi1nD2xq0
>>170
学部4年+院2年通ったら350万ぐらいするからな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:44.16ID:yt17fAdba
>>141
ええと思うけど藝大死にそうやな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:51.56ID:TH16NxIe0
>>147
これ
税金しだいでは月30万とかで回るやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:54.59ID:hwCPYhNHd
まぁ奨学金借りないと大学高校行けない生まれのやつは最初から人生諦めろってこった
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:55.66ID:Kx0t8ckaa
>>174
最近は国立でも増やす流れが主流やで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:49:56.70ID:EEdOu7Bx0
>>158
大東亜以下の私立は基本的に廃止して高専を増やすべきなんだよ
大卒を増やした結果大して能力ないのに泥仕事はやりたがらないホワイトカラーを大量に生んだ
奨学金で財政赤字増やして、借金抱えて社会に出る奴も増えた
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:01.29ID:dQCPmHD/d
無駄に存在してる私立大学潰すか
低レベルな私立大学に行くことは恥だってイメージを広めないと解決せん問題やろ
金もないし勉強もできないような奴は高卒でさっさと就職するほうが社会のためだし本人のためだろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:04.30ID:0gxfKv3M0
>>154
別に元々金あるなら週休3日とかのとこでええやん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:20.51ID:+b7got8sa
>>170
安いと言えるのは医歯薬やろな
しょぼい国立行くくらいならネームバリューある私立のが就職強いしマジで旨味ない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:23.85ID:8wyHZB0Pd
>>166
能力ではなく所得な
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:24.14ID:D2ugIQ8p0
>>130
ジジババの医療費や年金
女の社会進出

少子高齢化を進めてるのはどっちなんや?
いずれにせよ弱者男性は被害者やけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:31.86
>>91
馬鹿みたいな意見だね
日本でそんなことしたらキャリア形成できなくて積むだろ
新卒社会なのに
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:39.95ID:YXsOjIfs0
>>176
まぁ日本国民の大半は貧乏やもんな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:52.88ID:QXkYx+jG0
>>57
これ叩かれてるけど本人が高校生で周りも当然のように流れ作業よろしく簡単に借金してるシステムに疑問持つべきだろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:59.47ID:KOCMiDL+a
>>178
美大なんて実家が太くて遊べる奴しか行かないよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:12.17ID:c76EkvxP0
そもそもFランが雨後の筍のように湧いてきたのってここ30年くらいやろ?
元からあんなもんなくても何も困らないんや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:14.32ID:8wyHZB0Pd
>>187
政治家
オリンピックで数兆円使ったけどこれ奨学金全額返済してお釣りがくるレベルやし
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:29.85ID:zEte+u7S0
>>181
国は90万まで上げるって言ってるしな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:38.11ID:Kx0t8ckaa
>>189
せやね
悲しいことにそれが現実や
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:41.73ID:Bw+i/4jya
でも若者に借金背負わせて社会に放り出すわーくにおかしいよな

その点欧米は人材に投資するからな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:47.36ID:c76EkvxP0
>>186
いや能力でええやろ
頑張ったら報われる社会にすべきやし
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:55.41ID:JOlfq58l0
>>174
ほんま悪いことやで
糞f増やしてこういう上位大学にお金をかけないでどうすんねん
国は投資の才能ないわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:55.51ID:GqEGGSowd
>>188
大学さえ卒業すればキャリア形成できて詰まないなら
奨学金返済できない奴なんて存在せんやろ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:58.73ID:YXsOjIfs0
>>91
金貯める時間が無駄だから奨学金があるんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況