X



令和には尾崎豊のような稀有な若手ミュージシャンは生まれないのかね!????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:03:30.05ID:ZyOshSqRd
尾崎は15-6で30-40年経った今ですら聴かれる名曲を書き上げ
美声で歌が上手くライブも最高 一曲一曲に魂を込めて歌うような不世出の超絶イケメンミュージシャン
https://i.imgur.com/BjARVOB.jpg

16歳の時のオーディション映像だけど
まさに主人公って感じだよな 颯爽と現れてこんな堂々と美しい歌声
綺麗なメロディ 聴きやすい歌詞だが 尾崎の儚さと危うさが詰まってる
https://youtu.be/8mmTqyMQ_o0

日本のミュージシャンでクイーンやエルヴィスみたいな伝記映画作るなら間違いなく尾崎
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:18:01.49ID:xIGZFGWA0
盗んだバイクで走り出したら普通に捕まったわ
尾崎のせいわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:18:05.01ID:wtIab0UL0
ミュージシャンとかスポーツ選手とかshowbizスターが中心になって影響力を持つ世界は
SNSが浸透する前の西側の世界観だったと思うが、もうとっくに古いっていうのもある
色々と違う時代が 平成と比べても全く違う
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:19:49.34ID:HMZ/e00W0
>>16
そうやなあ
まあいい時代になったものだが
ミュージシャンにはつらいな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:20:39.70ID:T6v1WKaM0
もうああいうプロモーションは通用しないよ古き佳き時代の産物
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:21:12.89ID:v+rDJy030
>>13
ボクは愛など知らないしと初期のデモテープはかなりあれやな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:23:08.78ID:NqzgCEDAM
街路樹あたりは頭おかしくなっててまた味があるわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:23:10.49ID:wtIab0UL0
全員がロックできる時代だからロックできるっていうだけで1つの言論が大衆に封殺される時代において
言いたいことを貫き通せる奴は中々いない。今はその役割はネット配信者とかに転向していると思う。
かつてよりメンタリティ的な問題で言えばロックだと思う。
昔は言いたいことが言えたわけじゃんぶっちゃけ。
言うほどそれはロックでもなかったと思うよ最初から。
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:29:08.77ID:vt24WmBE0
>>20
これ
メディアが細分化してミュージシャンが神格化される土壌が失われた
今はプロと素人の境が曖昧な時代や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 05:37:32.80ID:LxaDwZR9d
ポン中だしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況