X



ワイ、薬学部を中退したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 02:56:42.12ID:uzsATtDZ0
国立薬学部に通ってるんだが、モチベが続かない
中退したいと思うんだが中退J民の意見を聞きたい
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:40:43.81ID:5bg8BIHE0
3年までやってやめんの?アホやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:41:37.64ID:FJCG0AKUa
思い立ったが吉日
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:42:40.90ID:l182K35q0
3年までいってんなら
卒業まで行った方がええと思うけどなー
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:42:57.39
勿体無いから卒業しなよ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:43:15.47ID:uzsATtDZ0
あと2年半や😰
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:43:46.19ID:APu6UM/ta
>>106
3年半やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:44:27.39ID:IV3gGQx50
いや薬学部はこっからがきついんやわ離脱者多数や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:44:33.38ID:fXTwCRtT0
でも一度無理と思いだしたら
何か大きな決断せんと絶対卒業までもたんわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:44:50.93ID:uzsATtDZ0
>>107
ワイは3年次や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:45:11.25ID:HhSQ51Wa0
>>106
今3年やろ?
座学は4年前期までだからあと1年やん
頑張ろうぜ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:45:22.25ID:fXTwCRtT0
>>110
引き算できんくなっとるやん もう終わりだよ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:46:04.43ID:uzsATtDZ0
>>112
ワイ「」
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:46:19.47ID:psIBEQkn0
薬学部って留年するやつ何割ぐらいなん
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:47:09.66ID:APu6UM/ta
>>114
国立は5%くらい
底辺私立は中退率5割超えるとこもある
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:47:36.60ID:fXTwCRtT0
>>115
ワイは貴重な5%やったんやな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:48:04.81ID:553L7a6B0
そもそも学問も仕事も楽しめる人なんて一握りよ
余程興味があることが他にない限り卒業しておいた方がいい
国家資格さえ取ればバイトでフラフラしててもそこそこリッチな生活だぞ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:48:17.63ID:uzsATtDZ0
>>114
大体3割くらいらしい
すでにワイのとこも留年数名と退学したやつもおる
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:48:18.07ID:5bg8BIHE0
>>114
ワイの代のストレート合格が260→156だった
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:48:58.18ID:fXTwCRtT0
>>119
定員260とかでかすぎるやろ
私立ってそんなもんなんか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:49:46.98ID:uzsATtDZ0
>>120
国立は国がわざわざ設定?してるみたいで、人数は少ない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:50:25.20ID:fXTwCRtT0
>>121
だよな うちの6年制30人もおらんかったし
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:50:49.13ID:5bg8BIHE0
>>120
毎年定員250くらいらしいし、編入とか含めるとこんなもん
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:51:42.45ID:APu6UM/ta
国立入れるなら国家試験受かるポテンシャルはあるで
私立は5年浪人しても受からんアホがマジでおるからな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:53:38.47ID:IV3gGQx50
そもそも6年もかけるような資格じゃないし国立出て薬剤師やるのも虚しいやろ医学部いけや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:53:43.67ID:uzsATtDZ0
>>124
自分で言うのもアレやが高校時代は優等生だった
今は大学の勉強おもんないし底辺やけどな
時々薬やなくて工学とかだったらいいとこ行けてたのかなと思う
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:54:21.83ID:uzsATtDZ0
>>125
医学部は無理や
多分Jにスレ立てするようなワイには向いてない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:54:40.90ID:fXTwCRtT0
>>126
多分メンタルの問題やからどこ行っても似たような結果になっとるで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:55:47.40ID:uzsATtDZ0
サンガツ
みんながそう言うなら頑張ってみるわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:56:25.08ID:AupAAuu10
>>126
工学部もつまらんぞ
勉強楽しいと思ったことほとんどない
応用数学の参考書開いて自習してるときくらいなもんや
専門は全てクソやし教養も全てクソや
教授はクソやし授業も実験もレポートも全てクソや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:56:47.03ID:fXTwCRtT0
せやで 本当にきついなら半年とか休学してもええんやから
とりあえず一個ずつやるんやで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/26(月) 03:56:59.85ID:uzsATtDZ0
ありがとうやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況