X

ワンピ「138億です」←すげぇ 呪術「137億です」←すげぇ 鬼滅「404億です」←!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/13(火) 20:13:24.00ID:V4ZIUc99M
https://i.imgur.com/lA7FgQS.jpg
こいつだけなんかおかしいよな
2022/09/13(火) 20:14:05.67ID:5ztxxvyj0
年々アニメに侵食されてるな
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:09.93ID:ZGI/jScW0
見つからなそう
2022/09/13(火) 20:14:14.35ID:kQuoyGEe0
他人の数字でマウント取って恥ずかしいね😅
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:35.25ID:m3/G0kxJ0
なんか色んな要素が重なって確変したんや
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:48.00ID:WDIpca4dp
どうせ特典商法やろ
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:48.99ID:lFeeHQzQ0
ジブリってガチで王者なんやなって
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:51.92ID:aXYhdUVl0
結局200もいかんのか
2022/09/13(火) 20:14:51.95ID:5ztxxvyj0
>>5
AKBのCDと同じやぞ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:14:55.22ID:5uRzTJAY0
鬼滅については「記録だしたろ!w」とかいう不純でキモすぎるオタクムーブメントが背景にあるし
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:15:08.05ID:DPxobY2x0
踊る大捜査線とかいう邦画最後の砦
2022/09/13(火) 20:15:33.00ID:5ztxxvyj0
>>8
100が簡単だと思ってるのは鬼滅おばさんくらいやろ
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:15:49.68ID:eWZdY2ZJd
あれ?先月は300億確実とか言ってなかった?🥹
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:03.69ID:ZGI/jScW0
そういや鬼滅の次いつだよ
そろそろ放送しないと前の内容忘れるよ
2022/09/13(火) 20:16:12.39ID:5ztxxvyj0
>>11
E.T.とかも昔なのに凄い数字よね
2022/09/13(火) 20:16:14.35ID:YKIdKqBJ0
>>4
取ってないだろなんjに毒されすぎやで
2022/09/13(火) 20:16:30.97ID:5ztxxvyj0
>>13
誰も言ってないやろ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:46.39ID:kROlC78G0
200は行ってほしいなぁ
でも新しい特典どれも微妙なんよな
ウタのタオルとかくれ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:46.47ID:gGVoX4D0p
なんか空気読めてなさが伝わってくるわ
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:49.83ID:S5hBL9Fo0
エヴァがNTRエンドしてなきゃ20位くらいには
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:16:53.54ID:DVMRq/dZ0
>>10
それで伸びるならコナンはとっくに100億なんよ
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:17:04.22ID:GlYqpeva0
>>17
期間と伸び方のグラフ出して確実だー!とか言ってんのは居たよ
2022/09/13(火) 20:17:08.07ID:B23S3ZOAH
>>13
ワンピはまだこれから伸びるけどそこまで行くかは疑問やな
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:17:10.60ID:dt6aW45c0
なんでこれで天気の子が爆死扱いされてたんや?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:17:11.06ID:2VVm7fx4a
>>10
そんなノリで400億行かんでしょ
2022/09/13(火) 20:17:19.72ID:5ztxxvyj0
>>14
原作終わってるのに一気に放送出来ないとか無能すぎ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:17:30.55ID:VJY1szHx0
100年経ったらなかったことにされそう
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:17:44.75ID:baf+B5KV0
きめえっつうの
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:18:01.76ID:QPaHABvKa
>>10
そのムーブメントはコナンでもあったけどな
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:18:11.69ID:boW0WG9Yp
コロナブーストでワンピも行ってるな
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:18:28.08ID:ZGI/jScW0
>>26
400億出して無能はない
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:18:57.18ID:KTOmqs7cM
300億だと思ってたビビった
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:19:05.16ID:lFeeHQzQ0
「千と千尋」と「君の名は」は来場回数マウント大会に利用されたから伸びてるって感じ
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:19:28.80ID:t8KR4wyv0
君の名はってオタクが何回も見てたイメージあったけどアナ雪のが売れてたんか
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:19:38.13ID:sx6OfAIlM
フィルムレッドおもろいけど、作画微妙なのめっちゃ勿体ないと思うわ
ウタのCGなしやったらもっと人気出たやろ
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:19:39.88ID:j6x1WM6s0
映画を見たことない奴を呼び込むレベルの作品が300億を越える
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:20:43.93ID:ey6S0uIw0
Not found
2022/09/13(火) 20:21:17.07ID:GRTyo3QI0
やってることゲハだよな
2022/09/13(火) 20:21:22.80ID:h9mfjhkQ0
アベノマスク574億
2022/09/13(火) 20:22:34.19ID:B23S3ZOAH
アナ雪もピクサー映画の中じゃ微妙な方だと思うがファリミー層にはなんかウケてたな
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:23:38.75ID:NvRRsmSjd
ルフィの懸賞金より高いやん
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:23:50.37ID:QOPdhj2P0
日本のアニメ制作って時間かかりすぎだろ
もっとスピード早めて出せないんか
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:24:20.45ID:WcABSjXZM
>>10
それで400億は無理やろ
いまトップガンマーベリックを追いトップガンとかいろんな媒体で言うて何十回も見させようとやっとるが400億はいかんと思うで
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:24:46.37ID:9R9mmrBd0
クソガキどもみんな鬼滅のキャラ知ってるからなさすがに影響でかすが
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:24:49.66ID:DGy0xAcA0
鬼滅だけは当時の状況が大き過ぎる
今より全然自粛自粛でストレス溜まってる頃にようやく映画館行けるレベルまで感染者減った時にテレビでも宣伝しまくったからな
それこそトップガンマーヴェリックだって延期してようやく公開したように当時映画館ではみんな見るの鬼滅くらいしかやってなかったからな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:25:26.81ID:QOPdhj2P0
鬼滅の映画の制作費ってどれくらいなんやろな
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:26:32.31ID:g9x55Geb0
アニメがすごいのはわかったよ
実写邦画なんとかしろ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:26:32.40ID:L/or3w2B0
地味に映画ブーム来てるよな
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:27:12.09ID:Z030jRxM0
>>48
アニメブームやないの
アニメしか売れてないし
50風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:27:49.77ID:45hmd2n3a
>>47
シンウルトラマンがショボすぎて草も生えん
庵野を使っておいてキングダム2に抜かれるってほんま情けないわ
そのキングダム2ですらつまんないしマジであかん
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:27:54.62ID:L/or3w2B0
>>47
面白い作品はあるんやがな
総陰キャ国家のジャップランドでは観客が育ってないからアニメばっか見に行く幼稚なのが多いんや
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:28:15.17ID:oZEXoBQ7d
コロナブーストもあるけどこれ程分かりやすい勧善懲悪なストーリーも無いよな
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:29:12.68ID:Z030jRxM0
>>51
制作側もガチでこう思ってそうよな。日本人が幼稚だから俺らの映画が評価されないんだ!って
そりゃ売れないわ
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:29:37.15ID:DSObj6++a
>>47
賞取った日本人監督「すまん、韓国行って韓国人スタッフ使って映画撮るわw」
これがまかり通る時点でどうにもならんで
奇跡みたいな人材が出てきてもまるで有効活用できん
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:29:44.69ID:pbb1hpHRd
>>50
使われた庵野ってスーツアクターやろ
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:29:57.48ID:Fd0hDQolM
これだけヒットすりゃ来年地上波でやるやろ
金払って映画見たやつサンキュな
2022/09/13(火) 20:30:08.15ID:/q72u5F90
盛りすぎじゃない?
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:30:11.86ID:rMLv6kWb0
コナンは100億行けんで終わるのか
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:30:13.87ID:DGy0xAcA0
>>48
他の国でもやっぱり映画は映画館で見ようって動きが密かに広まってる
ジョーズの再公開で結構客入ったとか
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:30:14.53ID:KsAesAKa0
鬼滅ってそんな面白かったか?
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:30:49.23ID:Z030jRxM0
>>54
日本人はみんな韓国いってほしいわ
韓国映画のほうが圧倒的にクオリティ高い
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:30:52.42ID:L/or3w2B0
>>53
欧米の観客を育てるって文化も知らんでよう言うわ
ジャップのガラパゴスここに極まれりって感じのレスでワイは大満足やで
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:00.99ID:oZEXoBQ7d
邦画だと俳優のゴリ押しがあって監督の好きなように作れんのやろ
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:02.75ID:V/VJMHtha
>>53
言うて分かりやすくジャニーズや流行りのアーティスト使って客を呼び込もうとした作品も作られてるやろ
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:24.53ID:p5teKp2a0
電通
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:31:26.16ID:nBZLiFcga
日本以外の国って興行収入上位ほとんどハリウッド映画だからな
自前でエンタメ用意できるのはアメリカと日本しかない
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:32:08.52ID:oZEXoBQ7d
>>56
なんか草
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:32:18.20ID:L/or3w2B0
>>59
それは知らんかった
いい流れやな
金が集まればいい制作陣の人材も育つからこれからが楽しみや
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:32:52.67ID:nBZLiFcga
>>56
もうやっただろ
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:32:52.79ID:Z030jRxM0
>>59
リバイバル放映もっとやってほしいよな
一度でええからオトナ帝国を映画館で見てみたい
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:33:16.23ID:cyT0F9Q40
レインボーブリッジとかいう実写邦画の星
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:33:29.24ID:DGy0xAcA0
>>53
ドライブマイカーが他国の映画賞取ったり特にアカデミー賞ノミネートされてロングラン上映されで客入ったように日本人は映画好きやないよ
アカデミー賞ノミネートされたから見にいこうっていったやつも何がええかわからんかったの多いやろな
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:33:39.15ID:UdxK9OK/a
>>62
社会的メッセージの影が見えるとすぐに「映画は娯楽に徹してればええんや!余計なもん入れるな!」って喚き始めるのダサいよな
そのくせ映画的技法を使ったら「分かりにくい演出でマイオナすんな!」って叩き始めるんだから救いようがないで
こんなんまともに映画を作ろうとする気力がなくなるやろ
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:33:45.35ID:ObBs5Z1Q0
少子化は嘘なんか?
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:33:53.69ID:L/or3w2B0
>>64
そういう映画を集金装置だと思ってるゴミ制作陣どもくたばらねえかな
いっそ嵐ライブをまるまる上映する映画(?)の方がきよきよしくて好きやわ
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:34:25.16ID:dt6aW45c0
>>48 
日本人は映画全然見ないからな

https://i.imgur.com/5KbCvne.jpg
2022/09/13(火) 20:34:52.93ID:B23S3ZOAH
呪術とワンピが(なんならコナンも)盛り上がってるのは鬼滅の影響も大きいだろ
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:35:34.34ID:L/or3w2B0
>>73
ジャップはほんまに幼稚な観客が映画を潰しとるわ
面白い内容の映画よりも話題の有名俳優を使えば金になる白痴国家
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:35:39.37ID:kgxkT31E0
>>69
REDの話しちゃうん?
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:35:47.06ID:oZEXoBQ7d
日本人は1年に1回見ればええ方だからな
1回なんてコナンとディズニーで無くなる
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:35:56.46ID:L6FZOZBAa
>>61
というか邦画を映画扱いすること自体恥ずかしいやろ
他国のTVドラマシリーズ一話分の制作費すらないからな
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:36:00.76ID:DGy0xAcA0
>>70
リバイバル上映なんてミニシアターや名画座じゃしょっちゅうやっとるねんけどな
それこそオトナ帝国もやったりする
でも映画好きじゃないとそういうところに行く文化がない
気軽に行けばええのに敷居高いと思われとる
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:36:06.78ID:nBZLiFcga
>>79
キメヤイかと思ったわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:36:16.51ID:zCderb9c0
異常なテンションで怖かったよな
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:36:25.86ID:kgxkT31E0
>>76
高すぎるんよ
86風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:06.24ID:L/or3w2B0
>>85
2時間1000円すら払えないってどんだけ…
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:07.62ID:Z030jRxM0
>>81
んなこといったらアニメだって全然金なくて悲惨やろ
天下の鬼滅のufoですら脱税してたわけやし
金がないって言い訳してる時点でもう終わりなんだよ実写は
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:27.29ID:o6tJfum0a
世界の黒澤を排出した国の実写映画がカスになってるのマジでなんかのバグやろ
普通そうはならんやろ
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:34.99ID:uziqb25O0
>>81
たけしがフォレストガンプの鳥の羽が落ちるCG分の金で俺の映画撮れるってネタにしてたな
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:44.71ID:dXHhYpqa0
発達ガイジ頼みのコンテンツやん
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:37:55.06ID:AZJgS0/40
宇宙の大きさの話みたいな数字
2022/09/13(火) 20:38:00.30ID:GopKwS3FM
日本の実写はなんでイマイチなんやろな
ワイは「燃えよ剣」で久々に実写邦画見たけど酷すぎてゲンナリしたわ
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:38:09.30ID:bVkzwS30a
鬼滅が何でこんなに行ったのか意味わからない
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:38:32.52ID:DGy0xAcA0
>>85
1900円がそんなに高いか?
レイトショーならもっと安いし
そう言いながらガチャには課金するのがわからん
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:38:55.29ID:9mywpfGo0
無限列車が本当にワンピースの4倍面白いかと言えるか?
ワイはせいぜい呪術のちょい下レベルやと思うで
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:39:03.75ID:dt6aW45c0
>>86
サブスクならそれで見放題やん
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:39:46.17ID:S5hBL9Fo0
ワンピの映画見てないんだけどいつも通りクソ長い戦闘シーンでだらだらやって終わりなん?
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:39:51.53ID:dt6aW45c0
>>94
隣に他人がいる環境でみるなら
自宅でサブスクとか以前ならレンタルで見るわとかおも多いからやない
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:39:54.59ID:h1/S/xo80
>>95
樹海はめっちゃ良かったな
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:39:55.18ID:oZEXoBQ7d
まぁ今どき2時間〜2時間半視聴するって中々無いからな
tiktokなら何本動画見れるんやって話やし
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:05.53ID:L/or3w2B0
>>96
まあそこは価値観の違いになるがワイはタブレットで見放題よりも映画館で一本見る方が好きなんや
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:08.10ID:i0HSu4jga
脚本クソ演出クソ構図クソ演技クソCGクソ広告クソ
クソまみれのもんを固めて映画として出すのやめてほしいわ
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:08.88ID:zoeAqup9d
みんな勘違いしとるけどアニメ邦画のインフレ起こした最初の奴は君の名は。やで


監督のネームバリューもなく原作もなく上映開始も夏休み末や
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:43.33ID:APChkQ3R0
この現象で論文一本書けるんちゃうか
奇跡的に偶然重なり過ぎやろ
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:40:51.40ID:8kQiMSX2a
鬼滅はアニメより漫画の方が好きやわ
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:00.57ID:GQbC+Gq7a
どれも凄いじゃいかんのか?別に130億がすごくないわけじゃないやろ
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:07.32ID:ZmMG+3GDd
>>50
脚本が庵野でも監督に入ってないとこんなに詰め甘くなるんやなって感じだったわ
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:07.45ID:kgxkT31E0
>>94
数ドルで見てたから1800円とかよう出さんわ
ソシャゲなんてやっとらんし
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:09.67ID:L/or3w2B0
>>100
なんかこのレスが納得できる
ジャップは我慢が利かないからショート動画しか見られないんやろな
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:11.13ID:dt6aW45c0
>>101
そういう人の割合が日本は少ないってのがデータに出てるんやろうな
111風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:41:14.13ID:DGy0xAcA0
>>96
映画館で見るのとサブスクで家で見るのが同じと思う時点でなあ
そういうやつはストーリーしか追ってないんか?
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:42:12.94ID:dt6aW45c0
>>111
そういう人が多いからファスト映画も流行ったんでしょ
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:42:14.03ID:fJs0l/geM
鬼滅見てるのがそんなにいるとは思えん
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:08.79ID:DGy0xAcA0
>>108
アメリカに住んどったんか?
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:09.30ID:agsffJLMa
>>92
他国の映画は映画を作って制作分以上の利益を出すのが最優先だけど
日本の映画はお得意先に仕事を発注して予算を分配するのが最優先だからな
撮り始めた時点で最大の目的は達成してるからテキトーに作ってもええんや
2022/09/13(火) 20:43:20.99ID:cnQ7DkNe0
しゃーないだって子供も見てるもん
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:21.08ID:qU3qjZk+0
>>113
会社の40代の独身オッサンも観に行くような異常さやぞ
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:25.06ID:oZEXoBQ7d
>>103
言うほど知られて無かったか?
細田守も時をかける少女で人気になった感じあるけどデジモンで知ってる人いたしなぁ
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:26.29ID:H0YsEPwT0
ワンピ凄い

https://i.imgur.com/TfLagTV.png
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:44:17.48ID:L/or3w2B0
>>113
原作あんま知らんワアですらニワカ根性で見てきたわ
基本的につまらんし全体的に演技がうるさい
水技の演出だけは美しかった
121風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:44:34.63ID:hjtq95eB0
鬼滅のはバグかなんかだろ
日本がワールドカップで優勝するみたいな有り得なさ
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:44:37.20ID:uziqb25O0
>>119
こう見ると鬼滅だけ伸び率異常だよな
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:44:41.12ID:18AWDdox0
シンエヴァ「…」

ドンボル「しゃーない」
2022/09/13(火) 20:44:44.69ID:Ffxx0W1ha
ワンピは2/3がadoの力やろ
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:45:04.98ID:DGy0xAcA0
>>112
そうなんやろな
観客のレベルが低いのも問題やろうな
126風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:45:08.61ID:+uuEnO21a
普通に考えてトップガンマーベリックと邦画が同じ値段で見れるのがおかしいやろ
邦画の方は今の半値でようやく納得できるかどうかの質や
127風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:45:27.10ID:dt6aW45c0
>>118
君の名はの前の言の葉の庭とか興行収入1.5億とかだよ
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:45:47.84ID:L/or3w2B0
>>119
君の名はってスタートから良かったんやな
ワイはなんJで乱立したネタバレスレで知った口なんやが世間的には公開すぐに話題になってたんか
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:06.04ID:dt6aW45c0
>>125
ビジネスなんだからその国の需要にあったサービスを提供すればいいだけだと思うけどね
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:13.67ID:ztGhR+NZa
マジレスすると鬼滅とか日本映画業界の汚点だよ
100年後、これが1位なのって
シングル売上1位だっただんご3兄弟くらい寒いことになりそう
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:27.64ID:oZEXoBQ7d
鬼滅はアニメ見て原作通りって思う人がいるんか?
むしろアニメ化してなきゃ映えないやろ
2022/09/13(火) 20:46:31.35ID:t5lZxKCHd
鬼滅はなぁ
アニメ興味無さそうなパートのおばちゃんも観に行くってはしゃいでたもんな
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:39.69ID:Ob0gYxuD0
>>119
先々週あたり300億行けるとかイキってたのにクッと角度浅くなってて草
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:46:58.63ID:H0YsEPwT0
>>113
日本での動員数が2896万人やから日本人の4人に1人は見てるで
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:47:01.39ID:dt6aW45c0
>>130
だんご3兄弟の時代の曲で聞かれ続けてる曲も他にないだろ
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:47:08.55ID:uwl6/Y9f0
もののけ姫が異質すぎる
邦画で90年代にこれは今なら鬼滅超えだわ
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:47:26.94ID:Yuon+Noi0
ワイオタクやけど日本の実写界そろそろ巻き返し始めた方がええと思う
いくらなんでも存在感なさすぎる
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:47:30.23ID:Nx9S+D6j0
鬼滅のときって変な集団心理あったよな
千と千尋を抜くんだっていう謎のキモさがあったわ
139風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:47:33.53ID:w6s1sDQMa
シンエヴァはむしろようやった方やろ
あれで100億行けたの奇跡や
2022/09/13(火) 20:47:53.80ID:GopKwS3FM
>>124
そこまでとは言わんけど上位の映画の見たら主題歌もヒット要因なのが分かるな
2022/09/13(火) 20:48:00.60ID:NaOoFkFGM
いやこれレインボーブリッジが地味にすごいやろ
2022/09/13(火) 20:48:06.89ID:cnQ7DkNe0
飛ぶ鳥を落とす勢いのAdo使って日テレ総力で宣伝してもリアルブームの鬼滅の足元にも及ばないんやな
民主主義の力を教えてくれるわ
みんなが政治に興味持って投票いったら日本は絶対良くなるで
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:14.99ID:uziqb25O0
>>126
トップガンはIMAXで見ないと意味ないからええやんそこは
IMAXで見れる実写邦画はキングダムしかない
2022/09/13(火) 20:48:16.06ID:3j1KlJaWp
ETて大昔の映画なのに残ってて凄いな
145風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:18.65ID:L/or3w2B0
邦画は恋愛物をもっと頑張ってほしい
ジャニーズとか流行りのイケメン俳優使った恋人が死ぬだけの青春胸キュン系はいい加減絶滅しろ
大人の恋愛で悲恋物はいい物作れそうなんやからこういうのを増やしてほしい
146風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:32.93ID:DGy0xAcA0
>>126
邦画って具体的にどれなんや
アメリカ映画だってクソみたいなんは日本に入ってこんだけやねんけどな
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:38.99ID:L/or3w2B0
>>130
分かる
148風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:59.70ID:NvRRsmSjd
何が楽しくて実写映画見てるのかわかんねえわ
なんか感性が違うんやろな
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:59.83ID:tHmCk9nD0
ワンピース自体は別にいいんやけどフジテレビの宣伝の仕方がなんかイヤやわ
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:12.68ID:z6wzvSVzM
>>134
流石に老人は見てないよな?
151風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:15.51ID:Z030jRxM0
>>130
だんご3兄弟ほどの名曲そうそうないやろ
152風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:17.62ID:h1/S/xo80
>>126
トップガンはマジでよかった
見たいものが全部入ってた
153風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:47.21ID:EzIcBcSJ0
>>145
恋愛はドラマでええわってなるわ
派手さがないし
154風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:03.17ID:APChkQ3R0
>>92
演出が地味というかアクションが地味というか
漫画原作は頑張ってるかもしれんがアニメの劣化にしか見えないんだよなあ
155風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:07.70ID:L/or3w2B0
>>137
花束みたいな鯉をしたはそれなりに話題になったし可能性が見えたと思ったんやがな
156風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:11.85ID:r4s8a55/a
ブレットトレインが日本ロケ完全0でオールアップしたの日本映画業界の汚点やろ
なんで日本が舞台の作品で日本ロケのひとつも誘致できないんや
2022/09/13(火) 20:50:18.29ID:cnQ7DkNe0
宮崎駿の新作がどこまでいくかやな
その前にしなんでくれよ
158風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:20.71ID:ZmMG+3GDd
>>145
ジャニタレ使わな導線がないやん
まじで誰も見に行かんと思うで
159風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:43.44ID:OvVq7n4ka
君の名はウケて打ち上げ花火が失敗したのは何故ヽ(;▽;)ノ
160風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:54.20ID:uwl6/Y9f0
鬼滅に関してはお前らがよくやるなんJでこのキャラ人気投票1位にしようぜwwwみたいな悪ノリで1位にした感あるよな
161風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:01.96ID:oZEXoBQ7d
>>126
まぁ制作費違っても同じ値段やからな
原価厨じゃないけど気持ちはわかる
162風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:07.25ID:eFHLg7FAr
>>146
あとしまつとかAi崩壊とかゴミに金かける邦画しぐさやめてまずは名作を推そうぜ
2022/09/13(火) 20:51:08.00ID:f7UlUpzta
鬼滅抜ける映画はもう出てこんやろな
2022/09/13(火) 20:51:22.56ID:3j1KlJaWp
>>128
初動10億越えやからスタートから大成功やね
予告からしてとっつきやすそうで面白そうやったからみんな見に行ったんやない?
165風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:24.77ID:NvRRsmSjd
実写派は実写を何か崇高な物だと思ってるよね。製作陣も含めて
何か崇高なものが大衆に売れるわけがないんだがな。大衆に売れるのは大衆文化。当然だよな
166風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:25.70ID:h1/S/xo80
日本映画最高傑作の二百三高地は主人公ジャニーズだけどな
2022/09/13(火) 20:51:48.34ID:f7UlUpzta
鬼滅はガチレジェンドやな
400億は凄すぎる
168風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:51:54.48ID:L/or3w2B0
>>153
恋愛者は感情移入が大前提やから2時間の枠でそこまで引き込むのはドラマに比べて劣るわな
長編とはいえタイタニックはほんまようやったわ
169風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:52:05.40ID:ScvyHNISa
>>146
大怪獣の後始末とかやろ
170風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:52:09.70ID:uziqb25O0
>>156
アベンジャーズウルトロンも日本で撮ろうとしたら苦情くるから韓国で撮ってたしな
派手なアクションとか無理やねん
171風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:52:26.23ID:DGy0xAcA0
>>92
好きなん見ればええが映画好きなおれからすればなんでそれ選ぶんか全くわからん
172風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:53:12.07ID:Z030jRxM0
>>165
あとアニメをすげー見下してる
アニメ側は逆に実写をリスペクトして吸収しようとしてるからな。この姿勢の違いかもしれんな
173風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:53:13.36ID:EzIcBcSJ0
>>168
タイタニックは沈没も派手さがあるしようできとるな
174風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:53:20.36ID:717Sogmsr
https://i.imgur.com/1vMUQiu.jpg
そういやこれ良かったわ
おすすめ
175風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:53:48.97ID:jljofO+1d
日本市場ディスってるけどハリウッドだってアベンジャーズやで
結局売上トップなんてファミリーで楽しめる子供向けが強いのは仕方ないんや
売上上位だけみてネガる必要はない
176風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:53:53.87ID:+YdKK0pja
アイドル使って映画を撮るのは韓国兄さんもやってるのにどうしてこんなに面白さが桁違いなんや
177風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:54:00.22ID:EzIcBcSJ0
ゆうてアニメ映画もAKIRAとかそのレベルの名作は最近出てないわ
178風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:54:26.41ID:Nx9S+D6j0
鬼滅のときってコロナとかで色々抑えつけられててちょうど行動規制解除と重なったから解放感で見に行った奴もいそう
2022/09/13(火) 20:54:34.36ID:3j1KlJaWp
>>174
タイムリープ系?
180風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:54:56.91ID:szF200qG0
鬼滅のアニメのクオリティって異常だよな
マジでアニメ史に残るレベルで動く
181風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:05.51ID:MuvFnM9m0
ジャンプ系映画作品
鬼滅の刃 無限列車 403億
ワンピースFilm RED 139億
呪術廻戦0 137億
ROOKIES (実写) 85億
デスノート the Last name(実写)52億
るろうに剣心 京都大火編(実写) 52億
ドラゴンボール超ブロリー 40億
銀魂(実写) 38億
映画 暗殺教室 卒業編(実写) 35億
ヒロアカTHE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション34億
BORUTO NARUTO THE MOVIE 26億
約束のネバーランド(実写) 20億
シティーハンター 新宿プライベート・アイズ 15億
HUNTER×HUNTER 緋色の幻影 12億
黒子のバスケ LAST GAME 10億
斉木楠雄のΨ難(実写)10億
BLEACH The DiamondDust Rebellionもう一つの氷輪丸 8億
こちら葛飾区亀有公園前派出所THE MOVIE 6億
ニセコイ(実写) 5億
The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様 4億
トリコ 美食神の超食宝 1億
182風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:12.34ID:mwcrRhOi0
踊る大捜査線が浮いてるわ
183風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:16.60ID:NvRRsmSjd
>>172
売れているものから自分を離していくスタイルw
184風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:20.09ID:DGy0xAcA0
>>162
ai崩壊は名前は知っとるけど大怪獣の後始末とか今調べて初めて知ったわ
テレビでそんな宣伝しとんか?
おもろいわけないやんとか思うねんけど選び方が違うんやろな
185風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:55:58.75ID:Z030jRxM0
>>175
アベンジャーズってアメコミ原作の実写映画やろ
漫画原作の実写映画はゴミばっかやん。最近だとるろ剣が例外的にかなり良かったけども
186風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:56:04.17ID:Yuon+Noi0
ドライブマイカーの受賞とか今際の際のアリスのヒット見ると邦画業界がゴミカスなだけでスタッフは有能よな
187風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:56:17.96ID:EzIcBcSJ0
実写邦画見たのシンウルトラマンが最後やわ
188風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:56:37.83ID:APChkQ3R0
>>180
いつものユーフォやろ
189風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:56:57.91ID:ZmMG+3GDd
>>174
悪くないけど脚本がもう1アクセント欲しい感じやったな
190風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:03.46ID:ljin13xT0
なんか日本幼稚くなったな
もうダメかも分からんね
191風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:07.36ID:ztGhR+NZa
海外とかよくわからんけど
ローマの休日とか、今見ても普遍的な良さがあって名作と言われるのも納得だけど
鬼滅はどう考えても100年1000年の時間に耐えられない凡作
ジブリは100年は楽に耐えられる名作
事実約50年前の宮崎作品でも普通に観れるからな
192風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:07.70ID:717Sogmsr
>>184
なんか韓国の有名な映画監督も日本にはすごい映画いっぱいあるんだけどクソとゴミしか宣伝しないからカスみたいなこと言ってたらしい
193風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:20.11ID:bDpli6l6a
アニメ映画も邦画と同じコース辿ってるで
原作のないオリジナルアニメ映画は邦画によくある若者がワチャワチャしてヒロインの名前を叫んで流行りのアーティストのテーマ曲流すのばっかりや
韓国アニメ映画の整形水みたいなのは日本じゃ絶対出てこないやろ
194風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:57:56.86ID:TzGpHQmvM
いうて日本って邦画だけじゃなく洋画も大して観ないやん
興収も一部を除いて低いぞ
トップガンなんかは確変だけどさ
結局のところ別に予算とかエンタメ性とかのせいじゃない
195風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:58:00.01ID:nKZP8Kxxa
コロナのときこれだけしかやってなかったからな
196風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:58:11.58ID:SucvvOdo0
100日間生きたワニ 合計400億
197風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:58:59.48ID:g9x55Geb0
>>181
小松ぅ~~泣
198風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:12.97ID:5fJgyJyxa
>>190
前から幼稚定期
でも幼稚なら幼稚で熱意丸出しの体当たりな物作りもしないから更に悪い
痴呆の結果で幼児退行した老人みたいなキツさがある
199風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:22.53ID:EzIcBcSJ0
>>193
ほんまにな
ロボとかメカとかが全く出ない雰囲気だけの青春アニメばっかやわ
200風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:27.89ID:6Lxcrld8d
>>180
どこがだよw
ufo知らないのかよ
201風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:28.12ID:L/or3w2B0
>>194
ポヘラプ並に話題にならないと洋画も見ないよな
202風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:34.24ID:7L2P1+dg0
>>4
恥ずかしいのはお前だろ
203風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:42.56ID:APChkQ3R0
>>194
海外の映画の位置に漫画が居座っとるからなあ
映画の方がサブカルチャーに成り下がっとる
204風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 20:59:49.41ID:H0YsEPwT0
>>195
普通に他の映画もやってたで
205風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:00:02.57ID:DGy0xAcA0
>>178
それがでかいって
質の話は個人の主観があるからしてないからな
お前ら普段映画館行かんから知らんやろうけどようやく映画見れるなあってくらい規制緩和されたら8スクリーンあるうち6スクリーンとかやってたり鬼滅しかやってなかったからな
普段なら毎年ハリウッド映画も同時にやっててデートやらで選べるのが選べんかったんや
206風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:00:52.38ID:NvRRsmSjd
洋画をよく見るわけないだろ
アメリカ人がアメリカ人向けに作ったものより日本人が日本人向けに作ったものを見るだろ普通
2022/09/13(火) 21:01:00.50ID:g+swAZsH0
>>96
その気持ちもわからんでもないけどやっぱ劇場ならではの雰囲気が好きや
というかせっかく映画館に来たならってことでむしろ4DXとかIMAXとか更に課金して観とるわ
208風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:01:31.81ID:717Sogmsr
>>193
今は新海の余波で新海系増えてるだけで
次は伊藤潤二に目つけてるからそのうちそういうの増えるかも
209風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:01:40.44ID:DGy0xAcA0
>>186
元々カンヌやヴェネチアやら日本映画はずっと評価されとる
210風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:04.27ID:6l4tHu9E0
誰もワンピの映画のこと語らんけど何でなん?
211風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:23.81ID:dXHhYpqa0
>>117
おっさんが観に行ってただけやな
212風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:36.95ID:3r5k9liC0
鬼滅、金あるんやらから
今のリリース速度3倍ぐらいにならんのか

1年に1クールじゃ流石に熱冷めるで
213風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:40.79ID:L/or3w2B0
>>210
確かに草
邦画を嘆くスレになっとるやんけ
214風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:49.18ID:7L2P1+dg0
鬼滅好きだけど特段面白い訳じゃないからな
違和感覚える人がいるのもわかる
215風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:02:55.50ID:bBgGyRUA0
たかだか20億のまどマギで「社会現象なんだあああ」ってイキってたおじさん達今新作やっても作品の賞味期限切れてる事実だけを見せつけられてそのまま憤死しそう
216風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:04.60ID:zKO34H8fa
>>206
ジャニオタかアニオタのどっちかが推し活とやらの一貫で映画館に足を運ぶのが関の山だからな
日本には映画そのものを楽しむ文化がないんや
217風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:05.14ID:gz0QMUK/0
ワンピ信者の唯一の心の拠り所の電通や特典や広告ってワードがワンピが鬼滅以上に露骨にそれしてこの138億程度やからなくなったの草
218風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:36.63ID:sxadk7Y0p
>>206
ハリウッドのアクション映画は言葉がわからん人にも映像見てるだけで面白さが伝わるよう世界向けに作られてるんで
219風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:03:39.49ID:ZX3i/nCd0
ワンピがカニカマ呪術を抜いてでも鬼滅以下で尾田っちもいじれるのは
最高の結果だよな
220風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:04:06.84
鬼滅の特典第二弾は丸一ヶ月後
ワンピは第二弾が7日後

ここまでやるかよ
221風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:04:16.80ID:717Sogmsr
>>94
1900円払うのはええけどそんだけ払って周りの客ガチャで集中できるかどうか分からんのがキツい
つーかスカスカの映画館やないと見る気おきん
222風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:04:29.36ID:bRHNvQmg0
あんな二億くらいでアニメ120分作って130億とか稼いだらそりゃ乱発したくなるよな
223風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:05:19.38ID:NvRRsmSjd
>>218
そんな縛りプレイしといて勝てるわけないだろw
日本のは日本人向けに作ってる上に出来ること全部やってるんだぞw
224風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:05:42.82ID:mAEFDyXva
>>210
語るほどの作品じゃないってことやろ
225風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:05:54.99ID:NvRRsmSjd
>>216
映画以外の娯楽が優秀すぎるのはそれはそう
226風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:04.61ID:TlkcYySB0
ワンピまで特典商法始めたのがっかりや
227風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:06.45ID:DGy0xAcA0
>>192
そうやで
宣伝の問題もあるしそういうのもあるから世界に向けて作ってるのもあるし実際世界的にずっと評価はされとる
もちろん全部じゃなく黒沢清やら是枝やら今年亡くなった青山真治やら
濱口竜介だってドライブマイカーの前の東出の映画もカンヌで評価されとる
日本人は一部しかそういうの見んのもわかってて少し儲かればええわっての作ってるんやろ
利益がないと作られん
228風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:16.06ID:BmRBzyuEa
>>225
他の娯楽もそれほど優秀ってわけじゃないやろ
229風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:17.89ID:9mdMkhUy0
>>217
ゴボおじw
230風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:26.92ID:/WLK1QBxa
ドラゴボ最新作25億⇐あれ?
231風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:07:43.67ID:yAV2ADI8a
>>230
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
232風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:04.94ID:bRHNvQmg0
ドボはうけてない
233風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:10.55ID:9mdMkhUy0
>>230
なんやそれ
短編映画でもやったのか?
234風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:08:38.53ID:NvRRsmSjd
>>228
数字は嘘をつかない
235風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:09:10.48ID:rhw1Afb5a
>>226
あんなのVジャンプに付録の遊戯王カードつけて売り出すようなもんなのにな
自分から映画そのものの価値を毀損してるようでほんまみっともないわ
236風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:09:23.46ID:9mdMkhUy0
>>210
ワンピの内容語るスレと映画の売上語るスレはちゃうで
237風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:10:23.84ID:DGy0xAcA0
>>204
当時ハリウッド映画全く上映出来んかったの知らんのか?
アメリカが感染爆発してた
日本で上映するってことはフィルムなりポスターなり色んなもん送らなあかんねんで
238風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:10:28.66ID:oZEXoBQ7d
>>226
ワンピというか集英社の十八番ちゃうんか
239風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:10:41.28ID:kgxkT31E0
>>212
金はあってもマンパワーはどうにもならんやろ
適当に増やしてクオリティ下がるのも嫌やし
2022/09/13(火) 21:11:01.54ID:31PJ7iYP0
大正義コロナや
241風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:11:23.66ID:78e/psaf0
踊る大捜査線強いな
242風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:11:25.09ID:APChkQ3R0
>>228
漫画がもう映画食い尽くして乗っ取りだしてるやろ
243風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:07.06ID:tcVlGIu20
日本人は映画に非現実感を求めてるんだろう
だからアニメや洋画は伸びるけどよく知った俳優が出る実写邦画は伸びない
244風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:09.12ID:gz0QMUK/0
>>229
鬼滅に対抗するのを諦めてドラゴンボールに矛先絞るの草
なお興行収入じゃなくIP売上では未だにドラゴンボールに完敗な模様
245風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:27.91ID:KE2Ip7mW0
>>96
これな
246風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:28.82ID:kgxkT31E0
>>220
ワイが行ったときクソみたいなシールが特典で即捨てたわ
247風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:12:35.76ID:oS9SzszOa
邦画はバーチャルプロダクションの技術でロケ地が限定されすぎる問題が解決するかと思ったら
根本的な撮影法と照明の当て方がカスすぎて違和感が逆に増えたのほんま草生える
248風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:15.65ID:APChkQ3R0
>>238
ワンピの一番最初でエルドラゴだったかのカード配ってたの覚えてるわ
249風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:15.86ID:dcL3/zRud
メディア「鬼滅売れてる!鬼滅売れてる!」
一般人「なんか話題だし見てみるか」
一般人「(クソつまんねぇなこれ…)」
一般人「(まぁいいや忘れよう…)」
メディア「鬼滅売れてる!みんな見てる!鬼滅売れてる!」
以下ループで400億
250風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:17.52ID:717Sogmsr
>>227
そういや国際映画賞とか色々あるけどそれぞれどういう評価軸なんや?
カンヌとかアメリカとか
251風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:21.57ID:9mdMkhUy0
>>244
ゴボおじヒットマーク出てて草
252風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:33.41ID:UUqOhhfwa
>>242
漫画原作映画がことごとくカスになるのは映画業界からのささやかな復讐だったんか……?
253風吹けば名無し
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:48.75ID:KE2Ip7mW0
2000円払って2時間不快な思いするから映画なんて行かんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況