【悲報】Vtuber ホロライブ4thライブ開催決定、特番最後(ホロスタの後)に告知したせいで誰も知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/09/09(金) 12:58:02.15ID:Typh59Jq00909 ホロスタが出て見るのを切り上げたのが相当数いた模様
2風吹けば名無し
2022/09/09(金) 12:59:46.55ID:tBN7hIWfd0909 なんで知らん男が出てきて見続けなきゃいかんのや
3風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:01:20.27ID:uv83RT0S00909 アイマスより健全だな
男も見ますがみたいなアピールしないんだ
男も見ますがみたいなアピールしないんだ
4風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:03:01.92ID:FYpZ8ok5d0909 一気に一万以上同接が落ちたのをリアルタイムで見たのはある意味すごかった
5風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:04:09.50ID:nogxASXEd0909 身内の男でも拒否反応凄いんだから外部の男とコラボは無理ですわな
6風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:04:44.97ID:1RQTXKNbd0909 ホロスタは話し始めるとなぜ不人気なのかが手に取るように分かってしまうから別の意味で見てられん
ホロスタENはまだ伸びしろあるけどJPはそこらの普通のにいちゃんみたいでな…
ホロスタENはまだ伸びしろあるけどJPはそこらの普通のにいちゃんみたいでな…
2022/09/09(金) 13:05:00.10ID:ZPJsKBT6M0909
いうて半年後やからな
8風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:06:44.16ID:ahMTD+l4d0909 親方やまつりやトワを見る限り、別にホロに男子禁制みたいなルールは無いんだろうけど
要は各自男とコラボしないほうがリスナーが来るから皆そうするようになったんだなってのがよく分かる
要は各自男とコラボしないほうがリスナーが来るから皆そうするようになったんだなってのがよく分かる
9風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:08:44.23ID:jOitT8sJd0909 結局ここまで数字が下がるほどデバフならそれぞれ独立してやってくのがずっとマシよな
10風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:10:59.83ID:q01oiCghd0909 だってホロスタって何してるのかすら知らん遠い親戚みたいなものやろ?
11風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:11:13.62ID:uinrpFfL00909 コーン多いんだと思うわ
箱内だろうがめんどくさいことになるし
箱内だろうがめんどくさいことになるし
12風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:12:57.20ID:hrYf0pind0909 男女の絡みというより全然知らん奴と絡む需要がない
ホロリスナーはホロメン同士の絡みが見たいんであって知らん奴との絡みなんて見たくないんや
ホロリスナーはホロメン同士の絡みが見たいんであって知らん奴との絡みなんて見たくないんや
13風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:13:07.83ID:Od2VfTdF0090914風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:15:28.17ID:k+O4MKHpr0909 錦鯉の時点で見てないからセーフ
15風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:15:49.23ID:71YkzPkN00909 ヤゴーが48歳ってのにわりと衝撃を受けた
16風吹けば名無し
2022/09/09(金) 13:16:49.03ID:Typh59Jq00909 >>8
元々団長が男とコラボしないと明言する前は皆外部の男とよくコラボしてたんよな
そしてそれまでのホロは774以下の泡沫だった
団長の成功例を見て「そうか、男とコラボしなければ伸びるんだ!」と大多数が方針転換して今のように成功したんやろな
一方でまつりやトワみたく男コラボを続けてるのもいるから別に「男とコラボしない」と明文化されてるわけでもないんだろう
元々団長が男とコラボしないと明言する前は皆外部の男とよくコラボしてたんよな
そしてそれまでのホロは774以下の泡沫だった
団長の成功例を見て「そうか、男とコラボしなければ伸びるんだ!」と大多数が方針転換して今のように成功したんやろな
一方でまつりやトワみたく男コラボを続けてるのもいるから別に「男とコラボしない」と明文化されてるわけでもないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています