X



本当は白物家電は大手メーカーの日本製が欲しいけど貧乏なので妥協する😂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:41:36.77ID:aa+/yNJr0NIKU
あれ?ぶっちゃけこれで何も不自由ないやん!むしろこっちの方がシンプルで使いやすいまである😄
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:42:06.51ID:4aucdXVwaNIKU
自己正当化や防衛本能や
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:42:12.50ID:aa+/yNJr0NIKU
メイドインジャパンへの信仰って一人暮らしするとなくなるよな😃
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:44:10.48ID:aa+/yNJr0NIKU
>>2
実家の両親が家電は日本製以外認めない宗教やから分かるけどほんまに大差ないで😃
昔は知らんけど今はむしろ………ってのが率直なワイの感想😆
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:44:55.04ID:aa+/yNJr0NIKU
>>4
よくお分かりで😉
安さは正義や☺
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:45:02.04ID:ifkRbLoX0NIKU
日立が多いわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:45:35.43ID:DtF0vqWz0NIKU
折衷案でシャープ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:45:45.40ID:pQjtwLiQMNIKU
安くて必要な機能があって頑丈ならどこの国のでもええわ
国産品は品質は良くてもいらん機能つけて無駄に高いから選択肢から一番に外れちゃう😥
日本の家電メーカーさんは安くて必要最低限の機能を搭載した低価格路線の商品もつくりなさいよ😠
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:45:57.19ID:QMtfSYXn0NIKU
lgのテレビはうんちや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:46:24.97ID:Uj9k5Q7nMNIKU
壊れにくい日本のメーカーはどこや?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:47:31.14ID:hSMN14K50NIKU
テレビ以外全部パナソニックだわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:48:41.24ID:aa+/yNJr0NIKU
>>9
これはほんまそうや😄
でもハイアールって実質サンヨーみたいなこんやしその思想貫くとハイアールになるんやで😆
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:49:28.32ID:DVRpIc1h0NIKU
そら2ドアなら安もんメーカーでええやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:50:00.40ID:aa+/yNJr0NIKU
>>11
今はどこも中抜きコストカット横行してるからないんちゃう😆
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:50:16.09ID:FnDzokuq0NIKU
日本人が買わなくて誰が日本製買うんだよ
日本製を応援しろよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:51:40.80ID:aa+/yNJr0NIKU
>>16
コスパ良いエエもん作ってくれたら考えるで😄
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:51:44.21ID:vNTkxgML0NIKU
高価格帯にしか日本製は存在しないからな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:51:49.55ID:s5VaL9/OdNIKU
ハイアールは今売上世界一の家電メーカー

日本で売ってるハイアールが廉価品なだけで
性能面でも日本製品に優位性など無い
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:52:53.34ID:aa+/yNJr0NIKU
>>19
そもそも性能云々で言えばSANYOの技術やからな
なのに日本製品信者がハイアールをあかんとみなすのは滑稽や😄
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:52:58.82ID:ifkRbLoX0NIKU
まあ良くも悪くもサンヨーの系譜やなニーズはあるやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:54:44.86ID:aa+/yNJr0NIKU
>>18
価格に見合うならええんやけどね?
どこに需要あんねんっていう要らん技術の押し売りされても……ね😆
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:55:10.97ID:s5VaL9/OdNIKU
>>20
日本で売るブランド作りと流通が必要だっただけで
サンヨーの技術なんて炊飯器ぐらいしか無い
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:55:50.14ID:pQjtwLiQMNIKU
冷蔵庫が古くなってきたから買い換えるか…
日本メーカー「真空チルド!野菜室を紫外線LEDで除菌!急速冷凍室!自動製氷機能!脱臭機能!全部つけて30万円!」
はぇーすっごい高機能で高価格🤔
海外メーカー「冷蔵庫としての基本的なことだけで特に目立つ機能はないよ!値段は5万円かな」
安いし必要十分やし海外メーカーでええな🤗
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:56:24.97ID:lxFzfjhP0NIKU
シロカ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:56:46.18ID:aa+/yNJr0NIKU
>>23
AQUA(アクア)ブランドの冷蔵庫、洗濯機に関しては、いまだに日本国内の研究所で研究開発が行われています。

なんやで😃
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:57:15.91ID:hSMN14K50NIKU
日本の賃金下がってきたから、また日本でも廉価モデル作れるようになるんちゃうか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/29(月) 23:58:20.42ID:aa+/yNJr0NIKU
>>27
いうて今のmade in japanも製造は人件費安い所に丸投げちゃうんか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:00:17.31ID:pZZKNTsi0
>>24
絶対買ってから一度も使わんままの機能あるよな
ろくに説明書も読まん機械に疎い老人こそ日本製やめた方がええわな😆
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:01:02.70ID:arl3mlXyd
拝承社ワイ、家の家電はもちろんハイアール
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:02:28.92ID:yR19ILPA0
でもAQUAはサンヨーかパナあたりのブランドだと思って買ってるオッチャンオバチャン相当居ると思うわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:03:09.42ID:arl3mlXyd
>>31
REGZAが東芝と思ってるなんJ民多そうやし大差ないやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:04:09.88ID:pZZKNTsi0
ワイのマッマは何をとちくるったんか日本製のタッチで開けれるたっかい冷蔵庫買った癖に誤作動で開きまくるとか言うてワイにその機能オフするように依頼してきたからな😄

冷蔵庫のオープンにそんなハイテク機能要らんやろ😄
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:04:53.58ID:bkvt5o640
>>24
国内メーカーの大容量冷蔵庫は基本インバーターコンプレッサーやからまぁ値段上がるわな
大きさの割に電気食わないからいいにはいいんだが...
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:05:06.51ID:u8wU/bg90
東芝の冷蔵庫買ったらメイドインチャイナやった
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:06:04.10ID:arl3mlXyd
>>34
チャイナ、それっぽい見た目してきちんと機能は削ってくるからさすがだよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:06:29.04ID:VU4Q2Tk80
aquaで正解やろ洗濯機最強だった元サンヨーのエースや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:06:39.21ID:pZZKNTsi0
値段を度外視するとしてもやで
本当に真の日本製で
自信持ってこのメーカーのこの冷蔵庫をおすすめするっての今あるか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:07:36.66ID:K5jnMPVY0
>>11
昔の任天堂製品が壊れにくいのは有名やね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:08:04.19ID:hzRCFvxOd
日本製いっても組み立てるだけでパーツは全部シナ製なんだろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:08:09.23ID:pZZKNTsi0
というか日本の糞体質のせいでみんなが夢見てる頃の日本製品作ってた技術者は海外に引き抜かれとるからな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:08:44.46ID:arl3mlXyd
>>41
ネットで真実マン、まだ元気なんだなあ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 00:09:12.35ID:VU4Q2Tk80
>>38
まあ冷蔵庫とエアコンなら三菱やな
バラして掃除できるのがデカいし壊れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています