本来、社員という言葉は、株式会社の株主である出資者や社団法人の構成員などを指す法律用語です。これに対して世間一般では、企業に正規雇用されている人をあらわす通称としてよく使われています。
社員と従業員の違い
社員と従業員という言葉に、明確な違いはありません。ただし一般的には、以下のニュアンスで使い分けられることが多いです。

・社員:正規雇用
・従業員:正規雇用+非正規雇用