【悲報】最近のオタクさん、最近の作品にしか触れない奴が多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:26:12.02ID:RVaX4Vn5d
オタク友達にドラゴンクエスト3とかファーストガンダムとかワイが好きなコンテンツ薦めても全く触れてくれない奴多い
そういう奴に好きなアニメ聞くとリゼロとかこのすばとかそういう最近流行りの作品しか答えない
流行りのアニメが悪いとは全く思わないけどそれしか見ないって言われると知的好奇心やアンテナが狭いなあと感じる
未知の物を知ろうとしたり研究しようとする奴が今のオタクには少なすぎる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:30:55.33ID:006YuPJiH
ワイは鉄腕アトムの第一作から初めて放送順に気になるアニメ見ていってるで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:30:55.67ID:MVSEi0xL0
「楽しむ」気持ちが大事なんだよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:31:03.31ID:NTvzhMGu0
ドラクエ3リメイクでるらしいしそれでええやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:31:16.87ID:RVaX4Vn5d
>>7
ワイは親と一緒に小さい頃見たからそこら辺問題なかったがな
初心者には劇場版三部作薦めてるけどもっと短縮したい奴にはPS2のめぐりあい宇宙の25分しかない付録ダイジェストDVD薦めてる
ファスト映画とか見る層にはこれくらい短縮されてた方が合ってそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:31:20.69ID:+r1HvcPe0
ほーん
で、イッチは彼女作らんの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:32:02.61ID:Dc/yDYng0
>>15
これ強すぎるから禁止にしよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:32:22.02ID:RVaX4Vn5d
富野のインタビュー読みたくて当時物の月刊OUTやアニメージュも買ってるワイからするとZやF91も見てないのにガノタ名乗られるとうーんってなる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:32:33.84ID:IhgoxJCU0
「ガンダムオタ」とかいう未知の言葉使ってる時点でイッチはにわか
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:32:48.56ID:DAf69Vki0
昔の作品も追ってたらきりないからな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:28.73ID:dI4jdWLi0
例えば軌跡好きなやつに英雄伝説1からやれよとかまったく思わんで
でも空の軌跡はやれよ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:31.14ID:RVaX4Vn5d
>>15
たまーに見るくらいで無いわけでは無いレベルやな
新作で好きなのは魔法少女育成計画とクロスアンジュや
ほんま魂が震えるような体験させてくれた
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:34.89ID:amsTOdN80
最近?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:40.60ID:q2oGdwcL0
さすがにファミコンはやってないけどSwitchでならSFCのゲームやった。
中古PS2をメルカリで買って
ラチェクラ、ICO、ワンダと巨像
ロックマンDASHとかやったわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:41.86ID:Q4hwxSOs0
>>1
それお前人のこと言えるか?
世間では流行りの作品見てないとオタクって認識はまずされんぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:49.08ID:zSRWYQiq0
>>15
sageながら正論吐くのやめろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:33:53.03ID:7RiOvWNE0
今時オタクなんて名乗ってる奴おるんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:15.96ID:Dc/yDYng0
>>27
新作……?
にわかで草
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:18.49ID:RVaX4Vn5d
>>17
かなり濃いな
ワイは手塚治虫は漫画は読んでるけどアニメはまだ見れてない
宇宙戦艦ヤマトとかは見たけど
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:20.66ID:dI4jdWLi0
>>23
その読んだ中で冨野の名言いっぱい書いた方が盛り上がるで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:34:27.74ID:dtDy3pAW0
イッチが最近の作品に興味ないだけやん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:35:06.81ID:RVaX4Vn5d
>>29
ファミコンSwitchで出来るからオススメやぞ
初代MOTHERやれば最高のゲーム体験できる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:35:43.62ID:ekFO04uq0
世間から見ればどちらもオタクなんやから仲良くしろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:35:55.51ID:RVaX4Vn5d
>>35
昔のインタビューは意外とトゲ無い発言多くてな
Vガンダム放送前のインタビューとか穏当な事しか言ってなくて拍子抜けした
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:34.08ID:7npQ8zydp
ワイいわゆるそのオタクじゃないオタクやけどネットの普及で本来繋がらなかった人同士が繋がっちゃってるだけやと思うで
ネットのせいでワイみたいな探究心ないにわかでもガチオタのミッドに入って覗き見れるようになっちゃっただけやと思う
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:35.55ID:RVaX4Vn5d
>>37
まほいくとクロスアンジュは滅茶苦茶はまったぞ
最後にはまったアニメはシャドーハウスやな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:46.59ID:q2oGdwcL0
>>38
やったけど数分で飽きた
マザー2はゲームクリアまでガッツリやった
ドラクエ1なら3DSでやった
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:37:10.29ID:LmB7xa4Va
>>1「最近流行りのリゼロ!このすば!」

どっちも10年前からあるんやけどジジイかな?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:37:28.13ID:Ww18eN9t0
正直レトロな作品にのめり込むのって体力いるよ
どんなにゲーム性、操作性、ストーリーが面白くても高グラフィック&最新の画風に慣れてるとやっぱりね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:38:02.51ID:RVaX4Vn5d
>>14
ラサール石井はこないだ買って積んでるわ
アイドル八犬伝やりたいけどソフト高い
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:38:10.69ID:WqJUYAPo0
お前はそうやってグチグチ文句を垂れながら孤独に生きてくんやで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:38:40.41ID:RVaX4Vn5d
>>43
まあ序盤があっさりしてるからなMOTHER1は
1時間くらいやればのめり込むと思うぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:39:00.51ID:vxCmNlp+a
おれとしては日本のコンテンツとか日本のアニメ漫画だけで満足できる奴はにわかに思えるんだが
物語は日本人しか作れないわけじゃないのに
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:39:06.12ID:V1Jz34XC0
ワイらもイッチみたいな古典文学や西洋美術を知らないで作品語ってるやつを嘆いてるわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:39:24.15ID:RVaX4Vn5d
>>45
ワイは3DSやった後でも普通にファミコンできるで
難易度的に体力いるのが多いのはわかるが
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:39:48.73ID:/W/ctTXMp
>>45
俺の持論だがエンターテイメントの賞味期限はMAX30年だと思ってる
ジャンルの金字塔的作品でさえ後発の作品にフォロワーが増える結果
後年改めて見てみると相対的にありきたりに見えてしまうもの
古い作品は古典鑑賞のスタンスで触れるのがおすすめ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:01.02ID:8ynX5HJQ0
わかるわ
そういうやつ大体リゼロ好きなんだよな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:16.00ID:65TmadkU0
詳しくはないってくらいのアニオタやけどフリクリとか勧めやすいんちゃう?
ドタバタコメディで飽きさせないし、エヴァへのとっかかりにもなれそう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:17.48ID:RVaX4Vn5d
>>49
アニメ漫画は日本のしか知らんが海外のSFや古典はよく読む
合成人間の逆襲もう一度読みたいんだけどプレ値付いててなあ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:24.46ID:wqlWhRc10
こういう奴ってアニメやゲーム好きなのがステータスだと勘違いしてる層よな
お前これ知ってる?知らない!?にわかにわか!!みたいにただの消費者でしか無いのに必死にくだらない知識マウント取ろうとする典型的なクソオタク
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:41.89ID:q2oGdwcL0
トップをねらえ!2を見るためにトップをねらえ!を先に見たぞ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:40:53.23ID:2GKZ0fiCd
最近のゲームって終わりがないものが多いから過去の作品に手をつける時間が無いんやない?

アニメも新作くっそ大量に出とるし、ニートでもない限り新しいものと昔のもの両方に触れるって厳しい気がするで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:41:21.85ID:RLz+YouS0
それで行ったら昔のエロゲもやれってことになるやん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:41:40.18ID:30e0bzZW0
なんか姿勢が違うよな
昔のオタクってアニメとかを文学作品の一つとして見てるんじゃないかね、クリエーターがどう作るかみたいなとこが大事であって
今のオタクは無機質な、いわば概念としてのアニメを楽しんでるから表面だけすくえれば満足してるみたいな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:41:47.67ID:IhgoxJCU0
ファミコンスーファミ時代のゲームは流石に今時だときついな
SFCなら紋章の謎がゲームシステム的に操作性担保出来てるしグラも綺麗だからまだ遊べるけどそれ以外は無理
特にアクション系はマジで操作性終わってて遊べるもんじゃない
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:05.17ID:Yo0FXTVk0
ps3時代ははレトロゲーやってたな
最新のゲームがあまりにもつまらなすぎて
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:10.75ID:RVaX4Vn5d
>>60
アニメの新作の良作率より過去の名作の良作率のが高そうなのにな
なろうアニメ4本見るより聖戦士ダンバイン見た方がワイは満足すると思うぞ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:20.68ID:j6WoQ8Eb0
古いもの見てこそオタクみたいな思想キモくて草
なんでもええやろそんなん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:22.94ID:VpUGfC7R0
手塚治虫とかビートルズとかも勧めてそう
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:42.81ID:ercIviKq0
アニメ漫画はまだしも昔のゲームを遊ぶのは無理だわ
確実に今のゲームの方が面白い
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:45.71ID:RVaX4Vn5d
>>61
あゆみちゃん物語をアリスソフトアーカイブでやったわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:46.14ID:s0Yq+3Ll0
最近のゲームをプレイする → 昔のゲームに触れてゲーム史を理解する
こういのうはほぼ無くなったと言って良い

今の10代や20代にとってスーファミ辺りは
マイコンやAtariみたいなもんや、ワイ等も歴史があるとかいってAtariなんてプレイせんやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:42:58.20ID:hErtDIAl0
ヲタクってのは他人目線が重要やぞ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:33.09ID:q2oGdwcL0
ICOは女の子連れて歩くっていう新しい体験やったけどピストンのところのタイミングでブチギレた
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:34.68ID:DaclCI6O0
言うほどお前らが若い頃に10年や20年前の作品に触れていたかよ
思い出補正もなしに古い作品に触れるのマジで辛いぞ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:36.08ID:Iy35tadF0
ファースト5話まで見たけど流し見するにも辛いから映画版でええか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:44.77ID:FsS1FmSI0
白蛇伝良いよね
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:55.98ID:ZKR3/xNfr
22やが00年以降の有名アニメは大体見終わったわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:57.76ID:VpUGfC7R0
>>63
逆やろスーファの2dアクションのゲームは全然今でもできるがスーファミ時代のRPGなんて今やったら怠いだけやぞ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:43:59.43ID:RVaX4Vn5d
>>63
悪魔城ドラキュラとかやってみ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:06.38ID:fePAsVTc0
昔の名作遡ってくと進化の過程見てるようで楽しいよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:09.56ID:fXrSBYx4d
スレタイ見てびっくりした
いつからなんJって老害板になったんや
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:25.54ID:dI4jdWLi0
>>65
まあ最近のはなろうという汚物があるからそれは否定できないw
絵的にはきついんやけどね
寛大なワイでもなろうの一部のオリジナリティあるやつは認めてるんやけど、ほぼすべてただのコピペ改変やからな
あんなもんは作品じゃない
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:32.24ID:c8MJ3qXe0
①「最近のゲームはつまらない」
 ファミコン・スーファミ時代のゲームバブルに乗っかって生まれた
 適当にマスコミの宣伝聞いてゲーム遊んでるだけでそれなりにアタリを掴めた幸せなおじさん世代
 しかしその分自分で面白いゲームを探す能力が退化してるので
 昔と同じように適当に有名シリーズの新作を遊んで適当に文句垂れるうんこ

②「昔のゲームはつまらない」
 ①のようなおっさんに好きなゲームを貶されたことで生まれたカウンター
 しかし今のゲームが面白いと言ってるわけではないので擁護するにしてもいかんせんパワーが弱い
 自分で面白いゲームを探しに行けずブランドの残光に縋っているという意味では①と同じ穴の狢ではある
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:37.89ID:RVaX4Vn5d
>>66
新作も旧作も見る意欲が無いのはアンテナが狭いって思うんやが
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:52.70ID:lALqEJQz0
>>23
それはわかるわ
ガノタ名乗るならファーストの映画3部作、Z、逆シャアくらいは最低見とかんといかんでマジで
それすらしてないならガノタやなくてオタクでも何でもないただのブサメンチー牛や
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:44:54.81ID:NKcUGTI50
私ライトなオタクやがやっぱりガッツリオタクやってる人からしたら私みたいな存在ウザイんか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:03.00ID:zSRWYQiq0
>>70
Atariは機械学習で使ったけど普通はせんやろうな
まあでも今のSwitchの遊び大全なんかは実質Atariみたいなもんやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:08.97ID:wqlWhRc10
>>74
前地上波で再放送してたから実況しながら見たけど結構面白かったしセルフ実況スレでも立てたらええんちゃうか
ガノタがウキウキで蘊蓄語りしそうやしそれも楽しめそう
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:12.37ID:VpUGfC7R0
>>74
ええぞ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:20.90ID:7wszPt3J0
アニメ漫画はともかく昔のゲームは動画で済ませるのがええんやないか
不親切でかったるいし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:23.66ID:IhgoxJCU0
今ファーストガンダム見るなら劇場版でいい
岡田なんとかがテレビ版絶賛してるが別に気にしなくていい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:34.80ID:RVaX4Vn5d
>>68
MOTHERとか悪魔城ドラキュラとかやったか?
MOTHER2を超えるゲーム体験未だに出来てないわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:46.22ID:s0Yq+3Ll0
岡田斗司夫が言ってたな
今の若者の趣味の楽しみ方は、そのコンテンツ自体の深掘りなんかどうでもよくて
コンテンツを楽しんでる人の横の繋がりで楽しむ

ツィッターとか見て分かる通り、ゲームやアニメの設定なんかどうでもよくて
そのコンテンツを楽しんでる人間で見ている、縦方向でなく水平思考
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:45:56.85ID:DaclCI6O0
>>80
もう平均年齢高くなってきて
アニメやゲームに関しては結構前から老害くせえ意見が幅きかせてるわ😭
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:01.13ID:dI4jdWLi0
>>73
ファミコンより古いのってアタリとかPCの前身のとかカセットテープとかやしな・・・
さすがにやったことないで
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:03.52ID:nw5Jsxep0
ワイが幼稚園児やった時代のアニメは名作ばっかで飽きんわ
おジャ魔女どれみとか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:21.74ID:6wau2Wb/0
たまに岡田斗司夫に親でも殺されたんかってやつおるよな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:39.52ID:VpUGfC7R0
>>79
ゲームはそれあるかもしれんが
アニメは単なる絵と話の変遷にしか思えないな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:46.90ID:RVaX4Vn5d
>>70
ワイ20代やけどスーファミがアタリは無いやろ
正直デゼニランドとかオランダ妻みたいなマイコンゲーは触ってみたくはある
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:47.32ID:ZKR3/xNfr
22やがヤマトも1stガンダムも銀英伝もパトレイバーもみたわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:54.06ID:dI4jdWLi0
>>82
ボリュームという観点でいえば昔すぎると実際にいまからすれば薄いってのはあるな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:46:54.22ID:YOxe+NSda
そんなんだからキモイんだよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:01.75ID:c8MJ3qXe0
③「最近のゲームは面白い」
 いつの世も天才は生まれるがその生まれる場所は一定ではない、という真理に気がついた選ばれし民
 宣伝には流されず洋インディーゲーや同人ゲーまで広い視野を持ち名作を探り当てる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:14.55ID:6CMv2cFC0
30代「俺らオッサンは昔のゲームでつい喩えちゃうわ〜」「インターネット老人会始まった」
40代「俺ら若者のオタク文化を老害どもは〜」「今のオタクは最近の作品ばかりで名作への敬意が〜」

こんな印象がある
30代のオタクは自分を老害、若い頃の作品を古臭いと卑下してるのに
より年上の40代になると自分を若者サイドに置きつつ、若い頃の作品を絶対的名作として扱う
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:17.46ID:lbh4Wsam0
オタクなんて自分で名乗るもんやないで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:23.31ID:RVaX4Vn5d
>>100
ええな、次はトップをねらえや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:26.54ID:lALqEJQz0
つーか手軽に過去作品のストーリーに触れられるPSのGジェネとかギレンの野望をアプリなりPSや任天堂のストアで出すべきなんよ
このままじゃ単純にガンダムブランド衰退していくだけなのにバンナムガイジやろて
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:28.21ID:ercIviKq0
>>92
今の駄作よりはおもろいのかもしれんが今の良作よりはつまらんやろうからやる気にならん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:41.61ID:65TmadkU0
>>85
うざいなんて事はなくてもっといろんな良いもんあるから見てくれよって思うくらいでしょ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:47.73ID:cgA8b6g/d
これはもう懐古とかやなく90年代のガチッてるアニメの方が作画いいよね
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:14.20ID:RVaX4Vn5d
>>74
PS2のゲームに25分にまとめたダイジェストDVDあるからそれ見ろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:19.49ID:kMCuO+FPp
そりゃ最近オタクになったんやから当たり前やろ
ガイジか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:23.67ID:J8zfwBTYd
>>104
つまり今のなんJ民のメイン層って…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:23.97ID:alRx1IJK0
今リコリスなんとかが人気あるんやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:26.15ID:VpUGfC7R0
イッチ絶対おっさんやろいくつやねん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:31.67ID:Q4hwxSOs0
そうやってにわかをオタクの資格ないとかいって排除したところで未来はないのになあ
むしろそいつらこそが今を担っているオタクなわけで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/08/15(月) 11:48:35.77ID:xJv+uJYx0
>>1
リゼロこのすばwwwww
もう流行すぎてるよおじいちゃんwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況