Apple社員「いや、そんなことしなくても売れるからでぇじょうぶだ!」
これが現実
楽天ハンドですら画面で指紋認証できんのに
探検
Apple社員「みんな指紋認証を望んでるな、画面で指紋認証できる機能をつけるか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:48:28.73ID:SS73jtKra2風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:49:03.47ID:DqWhWsGHM まだ指紋認証とか言ってんの?
3風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:49:14.40ID:X2dSAFUna カメラの性能上がってるくらいしか進化してなくても信者たちが買うからね
2022/08/14(日) 18:49:25.32ID:ez6tsgoq0
海外じゃマスク外してるし結局顔認証が正解やん
5風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:49:38.03ID:nXclPjJj0 指紋認証とか要らねーwww
6風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:49:53.18ID:GUOQvDhD0 指紋認証ほしいっす
7風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:50:25.88ID:nXclPjJj0 >>4
とっくにマスク越しでも顔認証出来るようになってるけど?www
とっくにマスク越しでも顔認証出来るようになってるけど?www
8風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:50:33.21ID:ubZaq5xhd マスクしたまま認証できればなんでもええんやで😷
9風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:50:35.91ID:EOVQTCoA0 濡れててもカサカサでも手袋でも使えない上に寝てる間に開錠されるぞ
10風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:50:40.03ID:SS73jtKra 顔認証はある程度下向かないと5割くらいミスるし
周りが暗いと機能しないからっぱ指紋認証よ
周りが暗いと機能しないからっぱ指紋認証よ
11風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:50:55.21ID:nXclPjJj0 指紋認証とか寝てる間にいくらでも悪用されるから要らねーよ
12風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:51:36.66ID:rv3lNc01M 指紋認証とか怖すぎ
メンコ詰められたら終わるやん
メンコ詰められたら終わるやん
13風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:51:38.93ID:v9E4KNRYd マスクしたまま顔認証入るようになってほんま助かった
14風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:51:45.26ID:h5dgzZ170 指紋認証とか指奪われたらアウトやん
15風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:51:58.76ID:DIqmlUM90 それよりも3Dタッチを復活させろよ
3Dタッチにショートカットを登録してるのに
新型iPhoneに3Dタッチがないから
いつまでもXSから乗り換えられないんだが
3Dタッチにショートカットを登録してるのに
新型iPhoneに3Dタッチがないから
いつまでもXSから乗り換えられないんだが
16風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:34.37ID:SS73jtKra 指紋認証怖い民はオフにすればええだけでは😓
17風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:38.99ID:7MJ1ymN10 そろそろ虹彩認証にしてほしい
18風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:54.41ID:LEilGCYT0 寝てる間に解除されるとかお前らどんだけ敵に囲まれた状態で寝てんだよ
糖質か?
糖質か?
19風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:55.48ID:ezAr/aM10 顔認証って暗闇だとどうなるんや
20風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:58.08ID:rv3lNc01M iPhoneは指紋認証とか以前に使いにくすぎるわ
色々あるけどアプリの切り替えがくっそ使いにくい
色々あるけどアプリの切り替えがくっそ使いにくい
21風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:52:59.04ID:vRHDGuqx0 どうせ手汗で指紋認識せんからいらん
22風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:53:10.08ID:SCZYr6gR0 採用しない理由わからんよな
精度が悪いんか?
精度が悪いんか?
23風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:53:16.80ID:LEilGCYT0 >>19
赤外線だから問題なし
赤外線だから問題なし
24風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:53:20.54ID:FhD/8K6u0 そもそもスマホにロックかけてる奴ってアホやろ
糖質やん
糖質やん
25風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:53:27.62ID:R/s05XIw0 ヨッメに夜中指切られて勝手に指紋認証されてから怖くてできない
26風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:53:47.79ID:nXclPjJj0 >>16
どうせ使わない機能なのにそこにリソース割く理由は?
どうせ使わない機能なのにそこにリソース割く理由は?
27風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:54:02.09ID:O8XlmBgad もうマスクしたまま顔認証できるし指紋いらんかな
29風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:54:31.18ID:2CsY8qA10 >>18
なんとか無理矢理にでも否定したいからしゃーない
なんとか無理矢理にでも否定したいからしゃーない
30風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:54:37.12ID:770f6qHU0 >>25
怖いのは嫁定期
怖いのは嫁定期
31風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:54:50.09ID:nXclPjJj032風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:55:00.15ID:X2dSAFUna33風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:55:40.76ID:FLezud6cd34風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:56:10.00ID:0DjH1VsRa 夜起きた時にスマホ解除しようとしたら顔認証なんて全く機能しないよ
電灯がついてる外の夜とかなら知らんけど
電灯がついてる外の夜とかなら知らんけど
35風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:56:15.13ID:KWqQAF1K0 指紋認証でもいいが、画面では嫌だ
精度低すぎる
精度低すぎる
36風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:56:47.62ID:nXclPjJj0 iPhoneの話題にチー泥が混ざってるけど見当違いの事ばっか言ってるからすぐ正体わかったわ
37風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:56:54.45ID:hCFKyb2c0 もう馬鹿と女しか使ってないやん
38風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:57:20.71ID:7MJ1ymN10 >>34
泥のナンチャッテ顔認証はそうらしいな
泥のナンチャッテ顔認証はそうらしいな
40風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:57:43.78ID:gH6AdNOja ヤフコメ民の指紋認証好きは異常
41風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:57:53.26ID:JxacGSyc0 画面内指紋認証っておままごとやん
42風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:58:06.11ID:nXclPjJj0 だからオンボロイドの顔認証と一緒にするなチー泥が
43風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:58:12.28ID:EOVQTCoA0 >>10
face idは暗さ関係ないし失敗は登録が下手なだけかデブだぞ
face idは暗さ関係ないし失敗は登録が下手なだけかデブだぞ
44風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:58:45.78ID:ezAr/aM10 >>23
はえー暗闇でもできるのは便利やな
はえー暗闇でもできるのは便利やな
45風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:58:56.71ID:gpMPyy410 顔認証wwwwwwwwwwwwまぁじかw
46風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:59:16.51ID:W8Y6JArn6 わざわざスマホに顔向ける顔認証より持つだけでいい指紋認証のが便利なのは自明やのに
47風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:59:23.36ID:NSUz/kth0 精度、スピードがよくなりゃいいんだけどよ
48風吹けば名無し
2022/08/14(日) 18:59:42.49ID:EOVQTCoA0 android派だけど泥のなんちゃって写真顔認証とかセキュリティも暗所での可用性もゴミやぞ
49風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:00:18.45ID:FLezud6cd50風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:00:28.54ID:ItkOfp/s0 motorolaはマスクありでもできたな
ほかは知らん
ほかは知らん
51風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:00:35.57ID:nXclPjJj0 チー泥がiPhoneの話題に混ざってきてるけど言ってる事が的外れにも程がある
52風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:00:48.17ID:ZIRCJAvQ0 iPad Air買ったけど指紋認証ダルいわ
素直にProにしとけばよかった
素直にProにしとけばよかった
53風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:01:19.63ID:ItkOfp/s0 id真っ赤やん
54風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:01:43.42ID:02901VEc0 >>19
泥のフロントカメラのは無理
泥のフロントカメラのは無理
55風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:01:56.32ID:cdzCXqcs0 正直どっちでもええわ
指紋→顔になった時は不便さ感じたけどもう慣れたしな
指紋→顔になった時は不便さ感じたけどもう慣れたしな
56風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:02:08.22ID:m9WcFtnM0 単に画面内指紋認証の精度速度がまだゴミでiPhoneで使える基準になってないだけでしょ
AppleはWindows Helloみたいな使うだけでストレス溜まるレベルの技術は採用しない
AppleはWindows Helloみたいな使うだけでストレス溜まるレベルの技術は採用しない
58風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:02:23.77ID:KWqQAF1K0 搭載されたとたんに称賛して
これはAppleが初めて実用レベルにした、とか言い始めるかもね
これはAppleが初めて実用レベルにした、とか言い始めるかもね
59風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:02:25.44ID:7MJ1ymN10 泥は写真で顔認証突破できるってマジ?
60風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:02:32.77ID:uhdZyTT00 指紋認証はテーブルに置いたスマホいじる時楽
顔認証だといちいち傾けなきゃいけない
顔認証だといちいち傾けなきゃいけない
61風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:02:48.39ID:CuwB0Im90 まあiPhoneも代わり映えしないから指紋ぐらいは欲しいわ
あとLightningとかいうゴミも早くヤメてくれ
あとLightningとかいうゴミも早くヤメてくれ
62風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:03:08.59ID:zA38kBr9p まだがたがた指紋認証ゆってるのガチ発障やろ
マスクつけててもいけるのにいま
マスクつけててもいけるのにいま
63風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:03:17.31ID:FLezud6cd >>53
id真っ赤指摘は反論できないって表明やからやめたほうがええで
id真っ赤指摘は反論できないって表明やからやめたほうがええで
64風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:03:21.66ID:m9WcFtnM0 >>58
Appleが実用レベルにしたかはともかく、実際ストレスたまらないまで成熟してから採用まではかなり速い
Appleが実用レベルにしたかはともかく、実際ストレスたまらないまで成熟してから採用まではかなり速い
65風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:03:29.52ID:LEilGCYT0 >>52
Airはつける位置が悪いわ iPad使ってたらスリープ解除なんてカバー開くか画面タッチでの解除がほとんどなのにわざわざ押しにくい電源ボタンに付けてるからな
あそこに付けるぐらいならホームボタンの方がよっぽど使いやすいし便利
Airはつける位置が悪いわ iPad使ってたらスリープ解除なんてカバー開くか画面タッチでの解除がほとんどなのにわざわざ押しにくい電源ボタンに付けてるからな
あそこに付けるぐらいならホームボタンの方がよっぽど使いやすいし便利
66風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:03:50.21ID:zA38kBr9p 未だに指紋認証欲しいやつはガチ発達やな
ガチで偏屈やと自覚した方が良い
ガチで偏屈やと自覚した方が良い
68風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:02.76ID:nXclPjJj0 >>60
Apple Watch持ってない貧乏人か?
Apple Watch持ってない貧乏人か?
69風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:15.62ID:1l5FCGPP0 普通の指紋認証はiphone seとipad airじゃ搭載しとるんやろ?
画面内で出来ないのは技術力不足ちゃうの?
画面内で出来ないのは技術力不足ちゃうの?
70風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:31.87ID:gpMPyy410 顔ww認証wwwwえっショックww涙目のブサイクリンゴ認証されなくて草
71風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:43.51ID:DwcyzvLh0 iPhone顔認証勝手に起動すんの邪魔すぎるんやが
72風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:44.67ID:uhdZyTT00 >>66
そうやって自分以外の意見は全て発達障害って断じるとか自分が一番発達障害なんじゃないの
そうやって自分以外の意見は全て発達障害って断じるとか自分が一番発達障害なんじゃないの
73風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:57.26ID:zA38kBr9p >>72
笑
笑
74風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:04:59.42ID:nXclPjJj0 そもそも顔認証だけでも十分だしApple Watchでもロック解除出来るのに指紋認証が必要な理由は?
75風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:05:04.18ID:LEilGCYT076風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:05:07.63ID:gpMPyy410 チーフォンの闇
チー牛の顔を認証しますw
チー牛の顔を認証しますw
77風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:05:43.43ID:02901VEc078風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:05:43.50ID:zA38kBr9p 指紋認証欲しいやつはガチ発達や
79風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:05:58.28ID:T45DwGiw0 こいついっつもApple Watch着けてんな
80風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:03.52ID:5fDMxrgF0 指紋認証
↑
いや勝手に指紋取られたり寝てる間にロック解除されるクソみたいなセキュリティだよね
↑
いや勝手に指紋取られたり寝てる間にロック解除されるクソみたいなセキュリティだよね
81風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:23.88ID:nXclPjJj082風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:35.16ID:m9WcFtnM0 いやまあ指紋認証は欲しいけどな
流石にQUICPayするたびにマスク外すのはたるい
流石にQUICPayするたびにマスク外すのはたるい
83風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:39.76ID:exQxFT6/p 6sをノーガードで使ってるわ
84風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:42.63ID:gpMPyy410 >>80
人付き合い下手くそで寝てる間に虐められるチーズ専用チーフォンw
人付き合い下手くそで寝てる間に虐められるチーズ専用チーフォンw
85風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:50.24ID:nXclPjJj0 >>79
逆にiPhone使っててApple Watch持ってない貧乏人はなんなん?
逆にiPhone使っててApple Watch持ってない貧乏人はなんなん?
86風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:06:53.82ID:02901VEc0 ノックオンからの画面内指紋認証は便利だと思うけどね
87風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:04.93ID:ItkOfp/s088風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:07.95ID:zA38kBr9p89風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:16.81ID:ItkOfp/s0 メシ食ってくる
90風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:19.12ID:nXclPjJj091風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:28.20ID:LzJR0hYL0 ていうか顔認証に慣れたら指紋認証なんて戻れんわ
92風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:07:47.30ID:LEilGCYT0 >>81
まあそう思うのは勝手やけど、自分の良いと信じるものが全ての人が良いと感じてくれる思い込むの危ないよ
まあそう思うのは勝手やけど、自分の良いと信じるものが全ての人が良いと感じてくれる思い込むの危ないよ
93風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:10.46ID:xEDLeTSM0 画面内指紋認証なし
ライトニング
充電量の%ゴミ
ライトニング
充電量の%ゴミ
94風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:12.78ID:CuwB0Im90 逆張りが雑過ぎてアフィみたいな展開にしかならんな
95風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:14.32ID:LEilGCYT0 >>80
勝手に指紋取られる状況なんてまずない定期
勝手に指紋取られる状況なんてまずない定期
96風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:19.98ID:zA38kBr9p97風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:21.04ID:kOTYyvc+0 マスクがチーさんの炙り出しになってるのほんと草
98風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:08:21.44ID:ZDdm9+6u0 でも売れてるじゃん
単にお前がセンスないだけやろ
単にお前がセンスないだけやろ
99風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:07.06ID:orzvVYBM0 顔認証で良くね?
100風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:07.63ID:69UJ0f9Fa 機種変更で指紋認証からFaceIDに移行したけど全然ストレスないわ
101風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:17.53ID:y3eQ0t6Da (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎👈iPhone
102風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:22.03ID:02901VEc0 >>87
赤外線あるなら出来るんじゃね
赤外線あるなら出来るんじゃね
103風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:24.89ID:zA38kBr9p >>99
これなんよ
これなんよ
104風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:36.12ID:LEilGCYT0 >>99
両方あればよくね?
両方あればよくね?
105風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:40.92ID:gpMPyy410 >>82
普通PASMOやろチーフォン
普通PASMOやろチーフォン
106風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:43.29ID:nXclPjJj0 チー泥は知らないみたいだがiPhoneの顔認証はとっくにマスクに対応してるからな
だからさっきから的外れな事言うチー泥が炙り出されてる
だからさっきから的外れな事言うチー泥が炙り出されてる
107風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:09:44.05ID:m9WcFtnM0108風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:02.55ID:m9WcFtnM0 >>105
Apple Wallet アンチか?
Apple Wallet アンチか?
109風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:23.96ID:T45DwGiw0 ゲハ論争みたいで見てて恥ずかしくなるわ
110風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:40.56ID:uhdZyTT00 まあ物理ボタンなくなったことの最大のデメリットは下に存在する謎のバーだけどな
邪魔なだけで意味わからんしスライドさせる動作で誤作動するからウンコ
別に物理ボタン無くしたのはまあいいとしてもっと良い動作考えろや
邪魔なだけで意味わからんしスライドさせる動作で誤作動するからウンコ
別に物理ボタン無くしたのはまあいいとしてもっと良い動作考えろや
111風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:44.44ID:m9WcFtnM0 >>106
してなくね。マスクしてるのを認識したら6桁の数字入力させられるじゃん
してなくね。マスクしてるのを認識したら6桁の数字入力させられるじゃん
112風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:52.84ID:zA38kBr9p113風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:54.24ID:gpMPyy410 チーフォンもチー牛の顔を認証したくねーだろ
114風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:10:57.88ID:VGwMKycyp マスクしたままの顔認証、精度ゴミすぎて認証の意味なくて草
115風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:11:01.68ID:02901VEc0 デスクに置いたままちょっと確認するときとか顔認証だと除きこまないとあかんねん
116風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:11:04.54ID:LEilGCYT0 >>111
アプデしろ
アプデしろ
117風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:11:12.07ID:SgTZkbkE0 結局ロック解除した後指で操作するんやからナンバーで良くない?
118風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:01.83ID:gpMPyy410 チー牛鑑定機wwww顔認証してチー牛なら認証成功!w
119風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:03.57ID:nXclPjJj0 >>111
はいチー泥確定
はいチー泥確定
120風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:09.69ID:zA38kBr9p 結局指紋認証ゆうてるやつはエアプってことがバレたな
121風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:11.67ID:cLvV+NDh0 マスクして認証出来ることを喜ぶ意味がわからんセキュリティ甘なったてことやろ
122風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:29.37ID:549APL+x0 虹彩認証ってまだ出来んのか?
マスク問題も解決できるし指紋もいらんやん
マスク問題も解決できるし指紋もいらんやん
123風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:36.47ID:uhdZyTT00 >>117
LINE通知確認するときとかさっと見れないじゃん
LINE通知確認するときとかさっと見れないじゃん
124風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:47.72ID:XiFtuH960 顔認証とか夜不便やわ
125風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:48.24ID:TYeiUIPX0 虹彩ってどこかやっとらんの
126風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:12:55.70ID:NO6zUFYJ0 信者「防水なんていらない!!」
Apple「防水付けたで」
信者「Appleは神」
信者「おサイフケータイなんていらない!!」
Apple「FeliCa搭載したで」
信者「Appleは神」
掌くるくるしすぎなんやで信者は
Apple「防水付けたで」
信者「Appleは神」
信者「おサイフケータイなんていらない!!」
Apple「FeliCa搭載したで」
信者「Appleは神」
掌くるくるしすぎなんやで信者は
127風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:13:51.79ID:uhdZyTT00 >>122
https://www.docomo.ne.jp/service/bio/compatible_model/security_iris_attestation.html
対応してるのあるみたいだけど2018年以降ないってことは今の所精度やら何やら問題があるんやろ
https://www.docomo.ne.jp/service/bio/compatible_model/security_iris_attestation.html
対応してるのあるみたいだけど2018年以降ないってことは今の所精度やら何やら問題があるんやろ
128風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:13:54.53ID:cxT2dnTUd 実はとっくに実用化してるけど一気に実装するより小出しにしたほうが売れるから温存しとるんや
129風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:02.90ID:zA38kBr9p >>124
ごめんLiDARセンサーやから明るさ関係ない
ごめんLiDARセンサーやから明るさ関係ない
130風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:08.08ID:ENbo3tplM 泥の有機ELは3ヶ月保たずに焼き付くからお話にならないのがなぁ
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね
iPhoneの有機ELなら焼き付かないテクノロジーが搭載されてるのにね
131風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:14.20ID:LEilGCYT0 >>123LINEの通知見るだけなら通知センターでよくないか
132風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:32.22ID:HGoNWHlDd133風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:49.00ID:uhdZyTT00 >>131
通知センター切ってるうざいからw
通知センター切ってるうざいからw
134風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:14:51.53ID:oOF6jW7D0 画面内は精度ゴミなんやろ
やっぱ電源ボタンに付いてるやつよ
やっぱ電源ボタンに付いてるやつよ
135風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:01.14ID:gpMPyy410 >>130
焼きつかねーよチーフォン
焼きつかねーよチーフォン
136風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:13.18ID:ForR3TMQ0 両方ついてれば解決なのに指紋認証否定してる奴はどんだけ洗脳されてんや
137風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:20.93ID:34wAY7KK0 ここでのやたら指紋認証推し信じて8sからなかなか機種変できんかったけど12に変えて何ら不便に感じた事ないわ
139風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:38.85ID:n+fbFxy7a >>130
今日は遅かったな
今日は遅かったな
140風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:41.78ID:m9WcFtnM0 >>116
それマジ? 俺のiPhoneXRはもう化石なんか
それマジ? 俺のiPhoneXRはもう化石なんか
141風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:54.54ID:LEilGCYT0 スマホは指紋でもええけどPCはガチでWindows hello使って顔認証にした方が便利やぞ
電源押したら勝手にログインしてるのマジで便利や
電源押したら勝手にログインしてるのマジで便利や
142風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:15:56.78ID:gpMPyy410 ねぇねぇチーフォン
Bluetoothの対応コーデックの話する?www
まだACCだけなん?wwwwwww
Bluetoothの対応コーデックの話する?www
まだACCだけなん?wwwwwww
143風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:16:41.40ID:ruZhHblT0 指紋認証ってそんな精度いいか?
何回登録してもあんま上手く開かんのだが
何回登録してもあんま上手く開かんのだが
144風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:16:43.62ID:cLvV+NDh0 >>136
se2で搭載されとるんやから技術的は話はクリアしててただの商売で飼い慣らされとるだけやしな
se2で搭載されとるんやから技術的は話はクリアしててただの商売で飼い慣らされとるだけやしな
145風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:16:44.60ID:cJY89KnMd ワイのiPhoneくんメガネかけてないときとか横になってるときに顔認証きかんのやが
しねよポンコツ
しねよポンコツ
146風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:08.47ID:a5ZzgUWFr >>142
音質にこだわるくせに無線は甘え
音質にこだわるくせに無線は甘え
147風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:32.04ID:nXclPjJj0 チー泥「顔認証とか夜反応しない」←赤外線だから暗闇関係
チー泥「マスク外さないとQUICPay使えない」←とっくにマスク越しでも顔認証対応してる
指紋ガイジは結局iPhoneエアプのチー泥なのバレバレやんけwww
チー泥「マスク外さないとQUICPay使えない」←とっくにマスク越しでも顔認証対応してる
指紋ガイジは結局iPhoneエアプのチー泥なのバレバレやんけwww
148風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:43.98ID:HGoNWHlDd >>142
コーデックの話をしだすとワイヤレスイヤホンさんサイドがaptx切り捨ててSBCのみになってる流れやから…
コーデックの話をしだすとワイヤレスイヤホンさんサイドがaptx切り捨ててSBCのみになってる流れやから…
149風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:46.11ID:gpMPyy410150風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:46.34ID:ENbo3tplM >>135
泥のはほんまにすぐ焼き付くんや
泥のはほんまにすぐ焼き付くんや
151風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:46.59ID:NO6zUFYJ0 >>142
LDAC開発したのはソニーやぞ
LDAC開発したのはソニーやぞ
152風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:17:50.09ID:02901VEc0153風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:04.22ID:dgvs3/Wsa 指紋認証信者だったけど、ホームボタンごと故障してさすがに愛想尽きたわ
これからはFaceIDの時代よ
これからはFaceIDの時代よ
154風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:06.77ID:ENbo3tplM >>138
真実なんやこれは
真実なんやこれは
155風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:11.72ID:LEilGCYT0 >>140
すまん、マスクしたままの解除はiPhone12以降かつiOS15以降やったわ
すまん、マスクしたままの解除はiPhone12以降かつiOS15以降やったわ
156風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:23.90ID:ENbo3tplM >>139
物事に遅いも早いも無いんやで
物事に遅いも早いも無いんやで
157風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:32.68ID:gpMPyy410158風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:18:37.57ID:a5ZzgUWFr >>149
dapだよね
dapだよね
160風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:06.10ID:m9WcFtnM0161風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:09.38ID:2Cip3a5Qd162風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:13.95ID:NO6zUFYJ0163風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:29.33ID:gpMPyy410 対応コーデック効きすぎだろ
AACに満足してねんだろ?ww
AACに満足してねんだろ?ww
164風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:30.31ID:zeEP1/+9M まだスマホでマウント取るんやな
これ半分猿だろ
これ半分猿だろ
165風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:34.49ID:0uRrfMPc0 >>148
それまじ?
それまじ?
166風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:36.67ID:zA38kBr9p >>140
ほら結局古い携帯使って文句言ってんじゃんね🥱
ほら結局古い携帯使って文句言ってんじゃんね🥱
167風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:38.48ID:nXclPjJj0 >>145
メガネありとメガネ無しの両方で登録しとけよ情弱
メガネありとメガネ無しの両方で登録しとけよ情弱
168風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:45.70ID:gpMPyy410 >>161
スマホでwwwwきっしょww
スマホでwwwwきっしょww
170風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:56.35ID:n+fbFxy7a171風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:56.62ID:zA38kBr9p >>167
メガネ関係ない
メガネ関係ない
172風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:19:57.38ID:rsTRaehJ0 中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
2:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
3:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
4:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
5:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
6:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
7:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
8:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区じ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
9:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
10:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
11:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (
2:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
3:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
4:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
5:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
6:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
7:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
8:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区じ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
9:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
10:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
11:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (
173風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:20:19.52ID:HNAuzkK20 >>142
えっandroidくんいまだにLEA対応してないの!?
えっandroidくんいまだにLEA対応してないの!?
174風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:20:26.90ID:gpMPyy410175風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:20:27.31ID:USoHRZKlH てか日本人で指紋認証使いこなせてる人そんなにいないやろ
176風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:20:32.25ID:m9WcFtnM0177風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:21:08.91ID:zGcnDu9X0 >>148
LE Bluetoothとかaptx Adaptiveとか切り替え始まってるやん
LE Bluetoothとかaptx Adaptiveとか切り替え始まってるやん
178風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:21:27.85ID:LEilGCYT0 >>160
スマホって長く使うほど不便になって価値も下がるしさっさと売ってそのお金で新しいの買うのが正解な気がするわ
スマホって長く使うほど不便になって価値も下がるしさっさと売ってそのお金で新しいの買うのが正解な気がするわ
179風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:21:30.57ID:uhdZyTT00 いやスマホでも有線と無線じゃ明らかに音質違うんだが…
180風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:21:34.23ID:ENbo3tplM >>170
でも焼き付くやん泥の有機ELは
でも焼き付くやん泥の有機ELは
181風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:21:39.73ID:A+LWHPN0p やっぱノーマスクってガイジやな
182風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:22:12.55ID:gpMPyy410183風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:22:22.79ID:n+fbFxy7a >>180
ほら…発狂しやがれガイジ!
ほら…発狂しやがれガイジ!
184風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:22:26.34ID:FVQYDSNNa >>24
会社から義務化されてるだろ
会社から義務化されてるだろ
185風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:22:43.88ID:MbkUw+Dud186風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:22:44.76ID:fVAM+1MV0 普通5G対応12世代i5のノートPC外に持ってくよね
187風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:23:15.37ID:tj5IOGet0 今ワイApplePayどっぷりやからTouchIDからFaceIDに移行するのに関しては現状無理やわ
ただセキュリティ的にAppleが指紋取っ払いたい言い分もわからなくはない
ただセキュリティ的にAppleが指紋取っ払いたい言い分もわからなくはない
188風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:24:33.27ID:NO6zUFYJ0 メーカー問わず泥端末の有機ELが焼き付く理屈なら、同メーカーの有機ELテレビは非難なことになるが
ソニーとかサムスンとか
ソニーとかサムスンとか
189風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:24:39.88ID:gpMPyy410 チーフォン
対応コーデック
AACwwww
対応コーデック
AACwwww
190風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:25:06.88ID:K35gA8B4p ノーガードワイ低みの見物
191風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:25:37.63ID:0uRrfMPc0 >>188
iPhoneのディスプレイもSamsungやしな
iPhoneのディスプレイもSamsungやしな
192風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:25:53.82ID:nXclPjJj0 で?音質に拘るチー牛は音楽の仕事してんのか?
どうせそれで聴くのはアニソンとかボカロのくせによwww
どうせそれで聴くのはアニソンとかボカロのくせによwww
193風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:26:51.06ID:02901VEc0 >>188
テレビはlgで焼き付き帽子機能もスマホとは違うよな
テレビはlgで焼き付き帽子機能もスマホとは違うよな
194風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:27:27.20ID:MbkUw+Dud195風吹けば名無し
2022/08/14(日) 19:28:27.41ID:f7VXexpY0 維新代表選挙が告示 結党以来初
https://youtu.be/RQHRnTyxCZk
https://youtu.be/RQHRnTyxCZk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 【朗報】トランプ大統領「関税停止の90日間は延長しない。日本とは非常にうまくやっていて、合意はとても近い😤」 [519511584]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 万博+10万7000人 [963243619]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 【悲報】Cookieをダム板で再取得する技、塞がれる