X

Apple「PCからDVDドライブ無くします、外部端子はtype Cのみ、スマホからヘッドホン端子無くします」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:05:37.52ID:6QaBaHcpd
みんなアップルに右に習えで真似して使いにくくしてくれてる
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:06:28.32ID:9QVoXIS30
神定期
CD←いらん
Type-C←最強の統一規格
ヘッドホン←チー牛以外使わん、BTの時代
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:06:45.63ID:Gg8yQj1/a
ウルトラブックとかいうPC衰退の発端
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:08:44.16ID:JQIfvf2Z0
なおiPhoneはLightning縛りの模様
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:09:10.33ID:ETH3Rcxk0
iPhoneはLightningだけやん
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:09:11.98ID:9QVoXIS30
お前らってLenovoのThinkPad使ってそう
7暢樹
垢版 |
2022/07/25(月) 08:09:37.45ID:vj1rK0i60
孫正義がMSXみたいな統一規格嫌った話は?
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:11:02.76ID:6QaBaHcpd
ラップトップがタイプCのみとかでも外部接続機器がタイプAなので結局ハブ付けないとあかんから不格好になる
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:11:41.58ID:9QVoXIS30
>>8
何事にも普及する時期があるからな
今後USB-Cに置き換わるだろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:10.81ID:9QVoXIS30
Appleが引っ張ってくれるおかげで、ゴミみたいなレガシー技術が消えて
新しくなり循環するからホント感謝や
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:37.46ID:5nNvtBRod
thinkpad使ってるけど周辺機器はtype-Cに集約してるで。持ち出す時にいっぱい線抜くの面倒じゃん
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:54.30ID:JQIfvf2Z0
>>10
なおiPhone
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:13:52.56ID:ch021iM6H
コストカットして高額で売るんや
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:13:59.22ID:5nNvtBRod
>>8
それでええやん。持ち出す時にハブ引っこ抜けばスッキリや
2022/07/25(月) 08:13:59.25ID:295+swpH0
>>10
ゴミみたいなレガシー技術(Lightning)
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:14:06.57ID:r8lYLWAg0
>>6
pcはLenovoのthinkpad
スマホはlenovoのmotorolaや
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/12/LT
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:15:21.28ID:9QVoXIS30
>>15
なお、ワイヤレス充電でほぼ無効化
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:15:22.87ID:gafuyE/20
Intel外しとかやるならThunderboltもさっさと無くせよ
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:16:01.16ID:9QVoXIS30
>>16
なんかThinkPadっておじさんが使ってるイメージあって苦手やわ
Carbonか?
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:17:17.98ID:ukiJ30NO0
>>17
新技術で無効化しなきゃいけないレガシー技術で草
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:17:45.04ID:JQIfvf2Z0
>>17
消えてない循環してない
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:18:00.52ID:BXLaLYjD0
>>17
ワイヤレス充電はまだ遅いし充電しながら使いにくい
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:18:14.07ID:9QVoXIS30
>>20
具体的にライトニングって何がだめなんや?
有線充電なんていまどきしないだろうし、よくわからん
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:18:46.43ID:9QVoXIS30
>>22
バッテリーもちが良いから充電しながら使う場合があんまりないわ
Cで統一したいってことか?
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:23:05.37ID:EQK7dbwGp
小型化の邪魔だからな
本当はなくしたいけど比較されちゃうからAppleでもなきゃ思い切れない
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:23:52.88ID:rFa8XAB00
MacBook買おうとするたびに買って何するんや?ってなって我にかえるわ
2022/07/25(月) 08:24:14.68ID:UlYMfRLmd
PC「type-cのメス端子1個しかつけません
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:27:19.49ID:BXLaLYjD0
>>26
iOSのアプリ開発以外の用途ないと思うわ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:27:48.16ID:SrGUY/Fe0
世の中の端子全部typeCにできるんけ
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:27:52.02ID:PLcQh7zI0
3.5mm端子無くしたのは結果論的に良かったよな
ワイヤレスイヤンホホが一気に進化したし
まあワイは買わんが
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 08:30:15.39ID:r8lYLWAg0
>>26
大学生とかならええんやない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況